暗い日曜日のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > 暗い日曜日の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

暗い日曜日

[クライニチヨウビ]
Gloomy Sunday
1999年ハンガリー上映時間:110分
平均点:7.75 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-05-25)
ドラマサスペンスラブストーリー戦争もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロルフ・シューベル
キャストエリカ・マロジャーン(女優)イロナ・ヴァルナイ
ステファノ・ディオニジ(男優)アンドラーシュ・アラディ
ヨアヒム・クロール(男優)ラズロ・サボー
石塚運昇(日本語吹き替え版)
井上倫宏(日本語吹き替え版)
脚本ロルフ・シューベル
配給ギャガ・コミュニケーションズ
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.タイトル、あらすじ、パッケージ写真からはよく伝わってこない、不思議なメロドラマ。ふつうの三角関係では振り落とされていく?に違いない「オヤジ」のほうがいい味出してます。もてるオヤジになりたかったら彼をまねるといいよね、という感じ。これじゃ映画評になっちゃいないけど。アハ。
おばちゃんさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-12 11:01:31)
10.よくある音楽絡みの群像劇かと思いながら見ていたので、中盤以降の大戦を絡めた展開、そして終盤の2回半ひねりと見事な着地にはびっくり。古いのか新しいのか分からない全体の雰囲気が妙に心地よい。主演の4人はいずれも役の意図するところを把握した優れた演技を行っているが、とりわけ、エリカ・マロジャーンは、単に美しいだけではなく、意志の強さと誇りの高さ、そして慈母の優しさを同時に表現しているのが素晴らしい。余談だが、DVDのディスク表面がアナログ・レコードの黒い溝のデザインになっているのは、実に格好良い。
Oliasさん [DVD(字幕)] 8点(2004-11-02 02:27:41)
9.3人(4人かな?)の微妙な恋愛関係を描いた作品かと思って観ていたら後半部分から話が一転・・・。とにかくナチスは許せない!!あんな時代があったことをやはりなかなか現実としては受け止めることができません、悲しすぎます。最後がああいった終わり方で救われた気がしました。それにしてもハンスは最低です!(それだけハンス役の演技がよかったってことですかね?)
MINI1000さん 8点(2003-10-14 21:14:24)(良:1票)
8.「あー、単なる戦争モノに恋愛を重ねた映画かー」と見ていたら、最後は「え、そうなるのー」+涙がほろり…という映画です。イロナとラズロの入浴シーン、大好き。それからあの「髪飾り」に助演女優賞を私はあげたい。あの存在感には人間負けそう。
もっちー・Ⅰさん 8点(2003-04-17 02:27:17)
7.とても印象深い映画。ナチス支配下にあるブタペストという背景で、自殺を呼ぶと言われ世に流行る歌にまつわる話・・というあたりで既に興味をひかれるけれど、実は物語は男女3人(いや、正確には4人かな)の愛憎がテーマとなっている。私はこの悲劇のすべては、「3人で愛を分かち合ってもいい」と妙な契約をしてしまったことから始まったと思う。愛される側のイロナは、苦しみながらも彼女から離れられない二人の男の気持ちをどこまで分かっているのか分かっていないのか。独特の青い瞳と、同じ色のドレスを着た彼女は、すべてを受け入れるようでもあり、どこか突き放しているようでもあり・・そんなところがますますミステリアスで、とにかく同姓である私から見てもこれ以上無いくらい魅力的に映った。しかも彼女は最後まで強かった。うーん、完全にお手上げ。くやしいくらい。
しいさん 8点(2003-03-02 01:03:24)
6.1曲のいわくつきの曲の完成当時のドラマを、時代背景を上手く織り交ぜて描く良作。 イロナはもちろんだが、個人的にはラズロが印象的だった。敏腕の経営者であって人格者、恋人には寛大でしかし実は繊細で悩んで、(ネタバレ)そのラズロが胸を張り威厳をもってアウシュビッツ行きの列車に乗り込むシーンは、哀しいながら感動的。 -2点はドイツ人将校がラズロを助けるか否かの場面で結局助けなかったシーンが、『ライフ・イズ・ビューティフル』のワンシーンとどうしても重なってしまったので;;
woodさん 8点(2003-02-28 11:44:07)
5.友達に「曰くつきの映画だから、誰か行かない?」と言われ、見に行きました。見終わった後の感想。。。イロナ美しい・・。風景とイロナの色気に、同じ女性でありながら、やられたって感じでした。あの曲も耳に残りました。人の心のひだの部分とか、奥底の部分に語りかける音楽なのだろうな。と思いました。そうそう。それと、あの最後のシーン。スカッとしました!!ざまあ!!と年甲斐もなく、心で叫びました。
loveforeverさん 8点(2003-02-08 13:25:48)
4.好きなムードの映画です。ハンガリーのエリカ・マロージャンという女優さんのきれいで、魅惑的なこと!ラズロ役のヨアヒム・クローンの色気! イロナの、衣装がステキでした。黒髪にブルーがよく合って。最後の復讐も後味よかったです。
シネ子さん 8点(2003-01-26 00:30:50)
3.大人の映画って感じですね~!登場人物はスマートであるのに、人間臭くて良かった。特に、イロナはとても魅力的、美しく、少しエゴイスト、危険な香りもする。こんな女性いますよね~?男は三角関係だろうが何だろうが、彼女から離れられない・・・あの曲をず~と聞いてたのに、イロナだけは最後まで生きてるし、やっぱり女性が一番強いんです!納得しました!
クロマスさん 8点(2003-01-16 20:05:45)
2.もの悲しいお話です。恥ずかしながらヨーロッパ映画界についてはからきし疎い僕ですが、この作品のイロナ役とラズロ役の方はとても印象的で、お二方の演技に引き込まれました。また、観客を決してバカにしてるのではない分り易さで作品を伝えてくれようとする監督の演出には、とても好感が持てました。作中で暗い日曜日という曲のメッセージについて言及がありましたが、僕には考えられる限りもっとも間の悪い時に訪れる慰めのように思えてなりません。印象深い、とても良質な作品だと思います。
ロバちゃんさん 8点(2003-01-05 13:26:06)
1.戦争が絡んでいる内容とは知らなかったので、登場人物に愛着を感じていたところにあの展開ですから少し気分が微妙です。8点はそんな感じでつけました。だれるところもなくいい映画だと思います。あと、映像がとてもきれいでした。
チャベスさん 8点(2002-12-24 05:28:42)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 7.75点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
423.64%
511.82%
6814.55%
7814.55%
82036.36%
91120.00%
1059.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review3人
2 ストーリー評価 8.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 8.80点 Review5人
5 感泣評価 7.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS