アベンジャーズ(2012)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アベンジャーズ(2012)の口コミ・評価
 > アベンジャーズ(2012)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アベンジャーズ(2012)

[アベンジャーズ]
The Avengers
2012年上映時間:143分
平均点:6.36 / 10(Review 116人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-08-14)
アクションSFファンタジーシリーズもの漫画の映画化3D映画
新規登録(2012-07-13)【8bit】さん
タイトル情報更新(2023-05-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョス・ウェドン
キャストロバート・ダウニー・Jr(男優)トニー・スターク/アイアンマン
クリス・エヴァンス〔男優・1981年生〕(男優)スティーブ・ロジャーズ/キャプテン・アメリカ
マーク・ラファロ(男優)ブルース・バナー/ハルク
クリス・ヘムズワース(男優)ソー
スカーレット・ヨハンソン(女優)ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ
ジェレミー・レナー(男優)クリント・バートン/ホークアイ
トム・ヒドルストン(男優)ロキ
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ニック・フューリー
クラーク・グレッグ(男優)エージェント・フィル・コールソン
コビー・スマルダーズ(女優)エージェント・マリア・ヒル
ステラン・スカルスガルド(男優)エリック・セルヴィグ
グウィネス・パルトロウ(女優)ペッパー・ポッツ
イエジー・スコリモフスキ(男優)
パワーズ・ブース(男優)
ジェニー・アガター(女優)
ハリー・ディーン・スタントン(男優)警備男性
アシュレイ・ジョンソン(女優)
スタン・リー(男優)スタン・リー
ポール・ベタニーコンピューター J.A.R.V.I.S.(ジャーヴィス)
藤原啓治トニー・スターク/アイアンマン(日本語吹き替え版)
中村悠一スティーブ・ロジャーズ/キャプテン・アメリカ(日本語吹き替え版)
宮内敦士ブルース・バナー/ハルク(日本語吹き替え版)
三宅健太ソー(日本語吹き替え版)
竹中直人ニック・フューリー(日本語吹き替え版)
米倉涼子ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ(日本語吹き替え版)
宮迫博之クリント・バートン/ホークアイ(日本語吹き替え版)
平川大輔ロキ(日本語吹き替え版)
本田貴子エージェント・マリア・ヒル(日本語吹き替え版)
岡寛恵ペッパー・ポッツ(日本語吹き替え版)
加瀬康之コンピューター J.A.R.V.I.S.(ジャーヴィス)(日本語吹き替え版)
園崎未恵ペギー(日本語吹き替え版)
小島敏彦ルチコフ(日本語吹き替え版)
仲野裕男性理事1(日本語吹き替え版)
寺内よりえ女性理事(日本語吹き替え版)
東條加那子ウェイトレス(日本語吹き替え版)
広瀬正志スタン・リー(日本語吹き替え版)
石住昭彦巡査部長(日本語吹き替え版)
喜山茂雄トマス・ロバーツ(日本語吹き替え版)
青山穣(日本語吹き替え版)
村治学フィル・コールソン(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
原作ザック・ペン(原案)
ジョス・ウェドン(原案)
スタン・リー
ジャック・カービー
脚本ジョス・ウェドン
音楽アラン・シルヴェストリ
デイヴ・ジョーダン(音楽監修)
編曲アラン・シルヴェストリ
ジョン・アシュトン・トーマス
挿入曲AC/DC"Shoot To Thrill"
撮影シーマス・マッガーヴェイ
製作ケヴィン・ファイギ
マーベル・スタジオ
製作総指揮ジョン・ファヴロー
スタン・リー
ルイス・デスポジート
ヴィクトリア・アロンソ
制作東北新社(日本語版制作)
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ウェタ・デジタル社(視覚効果)
グレッグ・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
コリン・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
衣装アレクサンドラ・バーン
編集ジェフリー・フォード
日本語翻訳岸田恵子
スタントケイシー・オニール
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
ある日、S.H.I.E.L.D.長官のニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)が、とある研究施設を訪れる。そこでは「四次元キューブ」が暴走を始めていた。突如、ワームホールからロキ(トム・ヒドルストン)が現れ、エリック・セルヴィグ博士(ステラン・スカルスガルド)とクリント・バートン/ホークアイ(ジェレミー・レナー)を洗脳し、キューブを奪って脱出してしまう。フューリーはヒーローたちのチーム「アベンジャーズ」を結成し、キューブを奪還することを決意する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
76.ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊で慣れているけど、やっぱヒーローがそろうと壮観。 各ヒーローのキャラもちゃんと描かれており、面白い!
ガブ:ポッシブルさん [DVD(吹替)] 8点(2015-11-03 23:43:12)
75.ジ、アベンジャーズ。集結するってよ。
michellさん [DVD(吹替)] 8点(2015-10-21 21:48:05)
74.《ネタバレ》 異空間からやってくる敵の軍勢がコピペCGだらけで何とも言えない虚しさです。トム・ヒドルストンは素敵な俳優ですが、ロキ役だと魅力を活かし切れていない気がします。この後「コリオレイナス」で初めて魅力に気が付きました。また本作がきっかけで後に「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」を鑑賞してキャプテンの素晴らしさを知りましたが、「アベンジャーズ」のキャプテンの衣装は何かダサいし、本作じたいは単なるお祭り映画以上のものは無かったです。
DAIMETALさん [映画館(字幕)] 4点(2015-10-08 02:12:14)
《改行表示》
73.映像は派手で凄いけど、やっぱりちょっと盛り込み過ぎで、内容的には薄っぺらくなってる。 アクション以外の要素とのバランスを考えると、それぞれの単体作品の方が面白いんじゃないだろうか。 結局は核兵器が最強というオチもどうかと思うよ。
もとやさん [地上波(吹替)] 5点(2015-08-27 09:03:29)
72.《ネタバレ》 十分面白い。曲者揃いのヒーロー陣のなかにいても圧倒的存在感を示すトニー・スタークのキャラクターはやっぱ最高だな。マーク・ラファロのハルクはエドワード・ノートンより好き。ハルク結構優遇されてたし続編も検討されてるとのことなのでぜひ観たい。やたらとこのシリーズにコールソンさん出してきたのはこのための複線だったのか。これをちゃんと観るために5作ぐらい消化していかないといけないのが難点。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 8点(2015-08-13 23:48:35)
71.やっぱりマーベルよりはDCだなーと再確認できたのでまあいいか。
Skycrawlerさん [地上波(吹替)] 5点(2015-08-01 02:12:21)
70.ハルクは、昔の超人ハルク的なものにして欲しかった…
チェブ大王さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-07-26 23:19:24)
69.《ネタバレ》 アメコミヒーロー大集合をうたうならスパイダーマン、バットマン、ウルヴァリンあたりは加えてくれないと。。。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-07-11 02:54:15)
《改行表示》
68.《ネタバレ》 ハルクは本当に強い!そこがまたいい! トントチの神様の映画だけ見てないのが悔やまれました。 女スパイに、どうもなじめないけど女性ヒーローもいるんだろうなぁ
たかしろさん [DVD(字幕)] 5点(2015-06-29 17:31:29)
67.《ネタバレ》 これ、世界的にヒットした映画だよね?!なんか、戦隊ヒーローものにちょっとお金掛けた程度にしか見えないけど・・・。キャプテンアメリカなんて、ただのコスプレ変態おっさんやんかー(汗、、、なんて突っ込みながらそこそこ楽しめました。
はりねずみさん [地上波(吹替)] 4点(2015-06-28 16:32:19)
《改行表示》
66.《ネタバレ》 「日本よこれが映画だ!」のキャッチコピーで有名なアベンジャーズ観ました。  悪いやつが襲ってきたから倒した。みたいな話だったと思う。  ファン向けなので良く分からん単語が結構出るし  前作があったのかと思えるような以前の話もいろいろ出て付いていけませんね。  アベンジャーズは仲悪いけどどうして相手を嫌うのか分からない。  ストーリー上その方が面白いから?とか思ってしまいますw
Dry-manさん [DVD(吹替)] 4点(2015-06-25 00:23:31)
65.《ネタバレ》 邦画でも、ウルトラ5兄弟とかライダーそろい踏みとか、ヒーローインフレ映画がありますが、決して正義の見方同士は喧嘩しません。なんたって「和」の国ですから。でも、あちらの場合はやっぱりこうなるのですね。「船頭多くして船山に登る」ということわざが頭をよぎりました。弓矢のお兄ちゃんかっこいい。エンドロールに+1点。
la_spagnaさん [DVD(字幕)] 7点(2014-09-29 19:06:54)
《改行表示》
64.導入部分がちょっと分かりにくかったが、途中からはいかにも、というエンターテイメント作品。 いろいろと突っ込みどころは多いが、ヒーローものとして、まあこういう映画があってもいいだろう、と思う。 単純に気楽に観るものかな。
simpleさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-09-27 14:35:51)
63.アメリカンな映画でまあいかにもな突っ込みどころ満載映画。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 7点(2014-09-21 21:22:37)
《改行表示》
62.《ネタバレ》 「アベンジャーズ」っていうタイトルの映画って他にもあって、なんだかわからない状態でたまたま観ました。 なんか聞いたことあるヒーローたちが次々出てきて、アメコミヒーロー大集合映画だったのね。 こういうジャンルにはこれといったこだわりが無いのが幸いしたのか、大変面白く観ました。細かいことは一切気にしなくていい娯楽モノ、その上びっくりするような豪華キャストだし、ブラックジョークも効いていてなんかシュールな可笑しさがあってよかったです。 しかしロバート・ダウニー・Jrってしぶとい俳優ですね~~ このうだるような猛暑の中、こういう映画がいちばんです。夏祭りヒーロー大集合って感じで鑑賞いたしました、スッキリしました。エンドグレジットが終わるまで観るとオマケも観られます。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-07-26 23:00:32)
61.この映画に備えて、主要な関連作品は全て見ました。予告編でも期待させ過ぎ。皆さんも「ハリウッド詐欺」にはご注意を。
Junkerさん [映画館(字幕)] 2点(2014-06-21 16:37:15)
60.「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」「キャプテン・アメリカ」などここ数年で映画化したヒーロー達が一同に集結し、強大な敵に立ち向かうお祭り映画。内容はお世辞にもいいとはいえませんが、終盤の総力戦は見応え十分です。見所はそこしかないとも言えますが…
nyarameroさん [映画館(字幕)] 6点(2014-04-16 13:18:55)
《改行表示》
59.《ネタバレ》 単純な“ヒーロー勢揃いのお祭り映画”と思って鑑賞したが、予想に反して不明な点が多く楽しめなかった。 『マイティ・ソー』という映画の世界観に準拠しているようで、その予備知識無しでは入り込めない。 テザラクト、またはキューブと呼ばれるものが重要品目で、無限のエネルギーを秘め、異次元宇宙との入口となれる。研究所のキューブが暴走する場面から映画は始まる。中からロキが登場し、キューブを奪い去る。その目的はキューブで異次元との巨大な入口を造り、仲間の宇宙人に地球を強襲させるというもの。ロキとソーは兄弟で半神らしい。人類がキューブを保有した経緯は不明だが、武器として研究されていた。よくわからないが研究所は崩壊する。 国際平和維持組織S.H.I.E.L.Dは対抗手段としてヒーロー達を集める。ところが、最初に召集されたのが女スパイ。戦闘能力不足で、他のヒーロー達と同列できるものではない。 この後も疑問が重なっていく。 ロキの槍は他人の心を支配する能力があるが、途中から効力がなくなった。また支配された人間は殴られただけで正常に戻る。 ロキはわざとS.H.I.E.L.Dに捕まるが、その理由が不明。ハルクを操るためのように思えたが、そうではなかった。 ハルクは爆発衝動で暴走してしまうが、後半は理性で自分を制御できるようになっている。その説明がない。 世界観が違い、個性の強いヒーローを一同に会させ、それぞれのファンを納得させ得る物語を造るのは大変だと思う。本作品はかろうじえ合格点だが、不満もある。当初仲間割れしがちだったヒーロー達が心を一にする契機はS.H.I.E.L.D職員の死だ。それはよい。だが、そこにはS.H.I.E.L.Dチーフのカードの作為があった。これは不要だ。次に、敵を撃退する最終兵器が核だったこと。何と安っぽい!キューブに対して貧弱すぎる。それに政府が都市に核攻撃をするのを阻止する話はもう見飽きた。もっと斬新なものにすべきだろう。最も残念だったのは、敵に魅力がないということ。ロキはハルクに軽くひねられ、宇宙人は核ミサイル一発で木端微塵。ヒーローを引き立たせるためには強い敵でなければならない。ある程度感情移入できる程度に敵側のドラマを描く必要ことが、ラストへの伏線となる。科学の進歩に格段の差があるのだから、核兵器などもろともしない強敵であってほしかった。危機の演出には不満が残る。
よしのぶさん [DVD(字幕)] 6点(2014-04-11 21:04:48)
58.このノリ凄く好きだ!だけど、キャプテンが弱い!!
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 7点(2013-12-16 22:16:10)
57.ヒーローが協力するまでが長くて・・・。こういう作品作りをすれば、どれかの作品のヒールが出てくれば必ず作品ができますね。ヒットしたほど内容はおもしろくなかったかな。長いし。DCコミック系が好きな自分にはイマイチ。
たかちゃんさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-12-07 21:50:32)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 116人
平均点数 6.36点
010.86%
100.00%
210.86%
332.59%
486.90%
51714.66%
63126.72%
72824.14%
81815.52%
965.17%
1032.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review4人
2 ストーリー評価 6.20点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review8人
4 音楽評価 6.60点 Review5人
5 感泣評価 5.00点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

2012年 85回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS