アザーズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アザーズの口コミ・評価
 > アザーズの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アザーズ

[アザーズ]
The Others
2001年スペイン上映時間:104分
平均点:6.79 / 10(Review 413人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-27)
ドラマホラーサスペンスミステリーオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレハンドロ・アメナーバル
キャストニコール・キッドマン(女優)グレース
フィオヌラ・フラナガン(女優)ミセス・ミルズ
クリストファー・エクルストン(男優)グレースの夫 チャールズ
アラキーナ・マン(女優)グレースとチャールズの娘 アン
エリック・サイクス(男優)ミスター・タトル
エレイン・キャシディ(女優)リディア
ルネ・アシャーソン(女優)老婆
キース・アレン〔男優・1953年生〕(男優)マーリッシュ氏
アレクサンダー・ヴィンス(男優)少年 ヴィクター
戸田恵子グレース(日本語吹き替え版)
谷育子ミセス・ミルズ(日本語吹き替え版)
加藤亮夫グレースの夫 チャールズ(日本語吹き替え版)
かないみかグレースとチャールズの娘 アン(日本語吹き替え版)
間宮くるみニコラス(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
脚本アレハンドロ・アメナーバル
音楽アレハンドロ・アメナーバル
作曲フレデリック・ショパン「別れのワルツ」"Vals Opus 69 No.1 (Op. Posth.)"
編曲アレハンドロ・アメナーバル
撮影ハビエル・アギーレサロベ
製作フェルナンド・ボヴァイラ
パーク・サンミン
ディメンション・フィルムズ(共同製作)
ミラマックス(ノンクレジット)
製作総指揮トム・クルーズ
ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
ポーラ・ワグナー
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
衣装ソニア・グランデ
編集ナチョ・ルイス・カピヤス
録音東京テレビセンター(日本語吹き替え版録音スタジオ)
字幕翻訳太田直子
あらすじ
霧が漂う英国のジャージー島。グレース(ニコール・キッドマン)の子供たちは太陽の光を浴びることのできないという奇病を抱えていた。そのためグレースたち親子3人は広大な屋敷の中で、すべてのカーテンを閉め切って暮らしていた。そんなある日、突然屋敷の中で、他人の足音や話し声、ピアノが独りでに鳴りだすという怪奇現象が起こる。誰か隠れているのか?いやがらせか?それとも・・。衝撃のラストシーンが待っている。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
24.ニコールキッドマンがとても美しかったです。
さん 6点(2003-06-20 22:01:47)
23.6点つけましたけど、充分面白かったです。シックス・センスだぁ~~とも思いましたけど、それでも面白かったです。ただ、旦那も死んだのに彼はどこへ?なぜ彼女は子供たちを殺したの?なぜ50年前の使用人達がやってきたの?その前の使用人はどこへ?頭使って考えなくちゃならないのは辛い。誰かおしえて!
イニゴ・モントーヤさん 6点(2003-06-06 02:15:40)
22.シックスセンスよりはよいと思います。話自体うまくまとまってるいるしリアリティもあって怖い。やはり少しだるい部分が多いですな。
MxXさん 6点(2003-05-14 01:12:31)
21.他の方々にもたくさんいらっしゃると思いますが、「シックスセンス」を先に見てたのもあって、驚きは薄かったです。最後の肝心のオチが一緒だと先に見たほうが、衝撃が大きいのは仕方ないか…。でも、「シックスセンス」の方が最後のオチを考慮に入れなくても、映画全体としておもしろかった。一方「アザーズ」は中盤あたりまで退屈で、眠くなった。もっと時間を短縮するか、そうでなければ、ハラハラさせる演出がもっと前半にあったほうがイイ。
デリングさん 6点(2003-05-09 16:43:10)
20.何かの雑誌で目にした記事のうろ覚えなのだが、この映画の監督によるとよく比較対象として挙げられる「シックス・センス」が公開されるより先に本作の台本は完成していたそうだ。その真偽は分からない。ただこういう作品は先に発表した方が勝者であり後発組は損を被るということだろう。「怖い」だけでなく「切ない」というストーリーは好きなんだけどね。
カテキン・スカイウォーカーさん 6点(2003-04-20 22:11:16)
19.とにかく映像の色と気味の悪い家とヒステリックなキッドマンが微妙にマッチしていた。雇われ人の3人組が嫌~な予感を感じさせてはいたが最後で雇われ人の仕事をしていた(笑)損はしない映画だと思います
動物円形脱毛さん 6点(2003-04-07 01:15:45)
18.なるほどねとは思うけれど、ニヤリの度合いは、やはり「シックス・センス」の方が上でした。前半の話が間延びしてしまったのが原因だと感じました。3人組が家を出る辺りから話は急展開するけれど、それまでの眠さを如何にクリアーするかが課題ですねえ。インテリアやセットの素晴らしさはあるし、映像的な綺麗さはわかりますが、「う~ん」という感じです。ニコール・キッドマンの背の高さがよくわかりましたね。彼女の観客をイライラさせる演技はよかったと思いますが、結局それがすべての伏線として引っ張るのは無理があった気もします。
オオカミさん 6点(2003-03-29 23:02:01)
17.これはネタどうこうというより、ゴシックな雰囲気とニコールの美しさを堪能してそれでオッケーかな。ただ二回見たいとは思わないので、映画としては暇つぶし系。
ともともさん 6点(2003-03-22 20:29:15)
16.真実を知って驚きました。この状況にも泣けますけど、ニコール演じる母親の子どもに対する厳しい愛情にも泣けました。
もみじプリンさん 6点(2003-03-14 11:15:11)
15.だんなとベッドに寝てるシーンの最後の一瞬…怖すぎる。あのだんなの顔、目が開いた死体でしたよね。もう一度見てみて!ぞっとしますよ。
はむたもさん 6点(2003-03-09 00:16:13)
14.オチがいまいち…。な~んだ、ってかんじ。おすぎさんが7千円だすワって言ったから映画館まで足を運んだのですが、期待しすぎたせいかしら??でもまあ、オチはともかく結構ドキッとさせられたりしたので6点☆
ミッチェルさん 6点(2003-03-03 15:35:57)
13.最初、あの家のルールを宣伝で耳にしたときは、珍しくよさ気かなと思ったけど、見てみたら始まって30分しないうちにオチが読めてガッカリ。けど久々にニコールの映画でいいと思った。子供も可愛いし。
優子さん 6点(2003-02-21 01:52:35)
12.皆さん評価高めですけど、個人的にはちょっと引っ張りすぎかなと言う感じがしました。オチは夢ネタかな?とおもったので外したのはちょっと残念(笑)
トミー・リーさん 6点(2003-02-19 23:01:00)
11.おすぎに騙されましたぁぁぁ~~~~~~
西川家さん 6点(2003-02-04 16:58:07)
ネイルさん 6点(2003-01-19 14:24:26)
9.面白い映画です。ネタ知ってしまうと・・・・・
fuyu君さん 6点(2002-12-29 22:12:33)
8.惜しい。設定はいいけどもう一ひねりほしかった。二コールはさすが巧かった。弟の普段の顔が一番怖かった。
蘭丸さん 6点(2002-12-04 02:38:05)
7.途中まで最後にすごい展開が用意されているのだろうと期待しずぎたので、オチは、少しもの足りなかった。でも、ニコールキッドマンをはじめみんな演技は上手だし、よくできてました。
staregirl★さん 6点(2002-09-23 14:23:30)
6.ホラーが苦手の中学生にはこわかった
はるまきさん 6点(2002-08-18 21:14:28)
5.美しい映画です。でも、日本の古典小説(三島)と同じプロットで攻めたのは減点。確信犯ですか?
小三郎さん 6点(2002-05-13 05:41:47)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 413人
平均点数 6.79点
000.00%
110.24%
240.97%
381.94%
4133.15%
55713.80%
68420.34%
79723.49%
810124.46%
9389.20%
10102.42%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.37点 Review16人
2 ストーリー評価 7.09点 Review32人
3 鑑賞後の後味 6.44点 Review29人
4 音楽評価 6.47点 Review17人
5 感泣評価 5.37点 Review16人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
主演女優賞(ドラマ部門)ニコール・キッドマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS