わらの犬(1971)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > わらの犬(1971)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

わらの犬(1971)

[ワラノイヌ]
Straw Dogs
1971年上映時間:118分
平均点:6.54 / 10(Review 72人) (点数分布表示)
アクションドラマサスペンス小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ペキンパー
助監督テレンス・マーセル
キャストダスティン・ホフマン(男優)デイヴィッド・サムナー
スーザン・ジョージ(女優)エイミー・サムナー
ピーター・ヴォーン(男優)トム・ヘッデン
ピーター・アーン(男優)ジョン・ナイルズ
T・P・マッケンナ(男優)ジョン・スコット少佐
クロエ・フランクス(女優)エマ・ヘッデン
デル・ヘニー(男優)チャーリー・ヴェナー
ジム・ノートン〔男優・1938年生〕(男優)クリス(ネズミ男)
ドナルド・ウェブスター(男優)リダウェイ
ケン・ハッチソン(男優)ノーマン・スカット
サリー・トムセット(女優)ジャニス・ヘッデン
レン・ジョーンズ(男優)ボビー・ヘッデン
コリン・ウェランド(男優)バーニー・フード牧師
マイケル・マンデル(男優)バーティ・ヘッデン(ノンクレジット)
ジューン・ブラウン(女優)ヘッデン夫人(ノンクレジット)
デヴィッド・ワーナー(男優)ヘンリー・ナイルズ(ノンクレジット)
東野孝彦デイヴィッド・サムナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山田康雄ヘンリー・ナイルズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林勝彦チャーリー・ヴェナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金井大トム・ヘッデン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ゴードン・M・ウィリアムス
脚本サム・ペキンパー
デヴィッド・ツェラグ・グッドマン
音楽ジェリー・フィールディング
編曲レニー・ニーハウス(ノンクレジット)
撮影ジョン・コキロン
ハーバート・スミス〔撮影・メイク〕(カメラ・オペレーター)
製作ダニエル・メルニック
ジェームズ・スワン(製作補)
配給20世紀フォックス
特撮ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果)
美術レイ・シム(プロダクション・デザイン)
ジュリア・トレヴェリアン・オマーン(プロダクション・デザイン・コンサルタント)
ケン・ブリッジマン(美術監督)
ピーター・ジェームズ〔美術・1924年生〕(セット装飾)
衣装タイニー・ニコルズ
編集ロジャー・スポティスウッド
ポール・デイヴィス〔編集〕
トニー・ローソン〔編集〕
ロバート・L・ウルフ(編集コンサルタント)
録音ガース・クレーヴン〈サウンド・エディター〉
ノーマン・サヴェージ(ノン・クレジット)
字幕翻訳清水俊二
スタントジョー・ダン(ノンクレジット)
ピーター・ブレイアム(ノンクレジット)
その他ミリアム・ブリックマン(キャスティング)
デレク・カヴァナー(プロダクション・スーパーバイザー)
パメラ・デイヴィーズ(コンティニュイティ)
ジェリー・フィールディング(指揮[ノンクレジット])
あらすじ
数学者デイヴィット(ダスティン・ホフマン)とエミー(スーザン・ジョージ)夫妻は、田舎町へと越してきた。周囲からあざけられ、悪戯されるデイヴィッドだが、持ち前の平和主義で怒りもしない。しかし、妻がレイプされ、町人が暴徒となって押しかけたとき、彼の怒りが爆発する。サム・ペキンパー初の現代劇。タイトルは「天地は無慈悲であり、万物を(取るに足らない供え物の)藁の犬のように扱う」という老子の言葉から。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
72.この映画に不快感や嫌悪感を感じる人はむしろ正常な反応だと思う。ペキンパーは暴力のありのままの真の姿を描く。だから、その陰湿さに不快に感じるのは人として当然であろう。
とかく、バイオレンス・ファンタジー(暴力=バッピーエンド)が大手を奮ってるようなアメリカという国で、彼だけは異質な存在である。暴力の残酷さ、陰湿さ、その後の虚無感を見事にえぐりだしている。だからこそ不快感を感じる人もいるだろう。

だが、自分をそれを見事に描きだすペキンパーの才能を評価してやまない。とかく彼を暴力賛美者として誤解してる人が多いが、それは間違いだと思う。ペキンパーは暴力をリアルに描くことにより、暴力の虚無性をありのまま映し出してるだけなのである。
ミナトさん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-24 14:03:14)(良:1票)
71.妻の不安をよそに何も行動を起こさない主人公デイヴィットにさんざんイライラさせられ、我々は暴力に対して暴力で答えるデイヴィットを期待する。そして終盤、遂にブチギレて、ひとり果敢に戦うデイヴィット。文章で書くと爽快感を得れそうな展開だが爽快感は皆無。後味の悪さだけを残す。人間に潜む「暴力性」を描く、という観点からすれば、この後味の悪さこそが正しい「暴力」の描き方なのかもしれない。前半のイライラ感は実は目に見えない「暴力」のせいもある。平和主義というよりは、なんとか穏便にやり過ごしたい、いや勝手に穏便になるのを待つだけ、というデイヴィットは、不安を訴える妻に対して手を上げない暴力を振るっていると言える。けして楽しめるアクション映画ではないが、あえて楽しめないことを評価したい。
R&Aさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-25 17:11:13)(良:1票)
70.ペキンパーの初めての現代劇にして、凄くメッセージ性の強い作品。ただこの映画は決して暴力を美化しているわけではない、いやむしろ主人公の変貌ぶりの恐怖を描いているのだろう。ホントに〝ここは僕の家だ。絶対暴力は許さない〟と言ってた主人公が、ラスト近くでは〝全員倒した〟と言う変貌ぶりは怖い、私はそう感じた。ペキンパーは本当に暴力に対抗する手段として暴力とは常とう手段なんだと言いたかったのだろうか?あまりに周囲がそう言うので、とても疑問に抱いている。
チャーリーさん 8点(2001-04-26 19:23:40)(良:1票)
69.炸裂するペキンパーの暴力の抒情詩。震えて泣き叫べ!
岸田もりさん 10点(2000-10-21 00:26:32)(良:1票)
68.若い魅力的な人妻に目をつけ、やがて精薄の青年を追っかけてきた村のならず者たちを、自宅への侵入を防ぐため自らの知力と体力の限りを尽くし皆殺しにする数学者。都会から逃れて新天地の田園での平穏な生活を求めてやってきた主人公夫婦だったが、しかしこの世の中、何処へ行こうとも暴力の危機からは逃れられない。S・ペキンパー監督は、主人公が大惨劇のあと精薄者を車に乗せて霧の中を彷徨うラストに、当時のベトナム戦争末期のアメリカの姿をダブらしているかのように描いてみせる。
ドラえもんさん 8点(2000-10-15 14:59:48)(良:1票)
67.《ネタバレ》 どだい、私の好み、とゆーかポリシーからすれば完全に真逆の映画ではあります。そして、少なくとも前半半分くらいはシンプルにごく退屈で、かつ(ソコまでとて)極めて不快な映画でもあるし、もしソコから先に(ソコまでとは違うモノが)ナニか待っているのだとしたら、ソレとてまた極めて「邪悪な」カタルシスでしかない…とも思うのですね。しかし、ひとつ確実に言えるのは、その不快さ・邪悪さこそが監督が真に、本当に描きたかったモノであって、そしてその企ては(今作の持つそのネガティブな側面に至るまで悉く)総て完璧に成功している…というコトなのですよね。個人的には、ゆーて今作に描かれるモノは『戦争のはらわた』で監督が描いたモノにもかなり近い…とは思いました。が、むしろ戦争というエクスキューズが無い分、ソレはより邪悪なモノ(=監督が描きたいモノにより近いモノ)にさえ感じられた…と言いますかね。

結論、重ねて、テーマには全く完全に共感できない作品ではあります。が他方、ココまで「完成度」の高い作品とゆーのも(個人的にも)また稀有だ…と思います。個人的にいちばんシックリ来る評点は、実は1点か9点ですかね。が、私はこーいう作品に1点を付けるってのは(ソレも)今まであんましやって来ては居ないのです。でも重ね重ね、じゃあ今作に9点を付けてしまうのも何処か「悔しく」感じるトコロではありますので、ココは日和って1点ダケ引いておくコトにします。しかし、観て損は無い作品でした(機会が在れば是非)。
Yuki2Invyさん [DVD(字幕)] 8点(2023-04-08 00:37:29)
66.《ネタバレ》 ああ。オラは弱虫だから、こんな暴力映画好きじゃないなあ。同様に弱虫の主人公が暴力のことあまり知らないから、キレるともう手加減を知らないから、あんな自宅での攻防なんて、ああ。見せ場だったのかも知れないが、ラストシーンのとおり、なにも解決していない。むしろ、手のつけられない修羅場の始まりだったかのようだ。イヤだ。だいたい、何か意味ありげなタイトルの「わらの犬」。Wikipediaによれば、「天地にとって万物は芻狗(祭儀に用いるわらの犬)のようなものでしかない」という意味の老子の言葉からきたものとのこと。はぁ?そりゃ、天から見れば、人間のやってることなんて、無力で取るに足らないことですよ。そんなこというんであれば、どんな映画(万物)もそうじゃないですか。であるならば、「わらの犬~ターミネーター編」、「わらの犬~天空の城ラピュタ編」になるんじゃないですか、どうですか。…ウソです。そんなことは、全然思っていません。あんまりイヤなので、ケチつけたくて言ってみました。
なたねさん [DVD(字幕)] 4点(2021-09-28 20:50:23)
65.《ネタバレ》 飽きることはないが、不快なストーリー。
レイプシーンは特に不快。
にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-04-27 21:31:51)
64.《ネタバレ》 面白くできるであろう題材。なのに面白くない。冒頭が退屈だし、全体的に退屈だし、悪い奴らのキャラが誰が誰だか分かり難い。再見すれば違うかもしれないが。主人公の妻がレイプされ、その妻がラストで悪い男に発砲するが、相手はレイプ犯じゃないといかんでしょ。というわけで、脚本がダメダメ。ただ、ラストの主人公のセリフが良かった。

この『わらの犬』を観る限り、この監督さんの作風にはユーモアがないし構成も悪過ぎる印象である。客を楽しませるために、この映画を撮ったのか。ただ自分が撮りたかっただけなんじゃないか。
激辛カレーライスさん [DVD(字幕)] 6点(2017-06-08 22:18:01)
63.《ネタバレ》 ”監督of暴力”のサム・ペキンパー、彼の筆致はキューブリックほど洗練されてなくて、人間の本質をむき出し且つぶちまけ型である。単に不快だから、という理由で目を背けて否定しては、ウソつきと言われそうだ。
陰気臭い田舎町と低所得風な労働者たち。そこへ乳首もはっきりわかるぴったりニットの若い嫁。すでに不穏な空気がこの冒頭だけで充満している。イヤな感じしかしない。
半世紀近くも前の作品だけど、女への暴行シーンや彼女の抱えるPTSDの描き方等、これほどショッキングで生々しく痛みを感じさせる作品は他に見た事がない。
猫を殺られても煮え切らなかったヘタレのD・ホフマンが窮鼠の如く、信条と真逆の暴力行為へと狂い出す、この凄まじさ。青白い額に汗を浮かべて妙に座った目つきで油を沸かす。ホフマンの嫁が幼なじみの男連中に気があるような素振りを繰り返すのもなかなかに不気味で気分が悪いのだが、やはりその地の出身者らしく「知的障害者を差し出せ」と暴力発言をするのだ。これにより完全に周囲を暴力で包囲されたホフマン、「二度と帰ってはこれない」地点まで行ってしまう。ああやっちまった。しかし、一番共感をできるのは誰あろうこの人なのだ。震撼するやら呆然とするやら。自分の暴力性まで暴かれた気分だ。こちらも冷たい汗でびっしょりだ。
tottokoさん [DVD(字幕)] 8点(2017-04-19 00:27:59)
62.正直言って、この映画のどこが面白いのか分からない。
序盤はかなり退屈で、いつ物語が始まるんだろうと思っていたが、最後まで観て結局ひどい気持ちになった。やはり最初の印象は大きかった。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2017-01-08 23:19:54)
61.すみません、コレ、好きなんです。ヘンな映画ですけどね。バイオレンスを片田舎のフツーの家庭の日常に持ち込んだ、画期的(?)な作品。
何しろ、ヤな奴ばっかり登場する、この不安感。主人公ですら、そんなに好感もてるヤツじゃない。妻が村の男に暴行されるも、彼女の自業自得みたいな面がある上、その事実を主人公がまるで知らないってのがスゴイ。普通なら、クライマックスで展開される暴力は、この事件に対する復讐として描きそうなものですが、本作ではそうは描かない。暴行事件自体はこれでもかと我々の前で描きながら、一方、知らぬは亭主ばかりなり、あくまで哀れでマヌケな小心者として描かれる。そして、クライマックスの一軒家での攻防戦は、まったく別の事件をきっかけに巻き起こり、ここに至って主人公はブチ切れる。「ここは自分の家だ」という、ただその理由で迫りくる敵と戦い、言う事を聞かない妻に対しても暴力を辞さない(この点からしても、本作は「復讐譚」の真逆を行ってます)。もうここからは、ホラーかオカルトの世界。暗闇の中で周囲から隔絶された一軒家、ここではBGMも用いられず、霧笛だか何だか知らんけど不気味な低音が断続的に聞こえてくるだけ。無軌道な破壊が繰り返され、そして鮮烈な銃声が響き渡る。
外から迫りくる敵の狂気に対し、ダスティン・ホフマン演じる主人公も、完全にイッちゃってます。いったん暴力に踏み出せば、もう引き返すことはできない。ラストのセリフにもそれが表れていて、虚無感に満ちた余韻が残ります。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2016-12-30 09:17:29)
60.《ネタバレ》 口だけ達者なヘタレインテリが自尊心を傷つけられて大虐殺をする、という話でした。前半のかったるい展開とは裏腹に、後半になると怒濤の展開。精神薄弱の大男はあくまでトリガーで、散々踏みつけられてきた自尊心がとうとう爆発して村人を返り討ちに。その暴力の痛々しさに目を背けたくなりました。
kirieさん [DVD(字幕)] 7点(2015-03-13 23:04:01)
59.《ネタバレ》 「暴力に対しては力ずくで対抗する(他人の力に頼ることも含めて)か徹底的に逃げるしかない」という、誰もが認めたくない事実を見せつけられました。

この作品では、ダスティン・ホフマンが力づくで対抗することによって事はひとまず収束(?)しましたが、これが中途半端になるとミヒャエル・ハネケ監督の「ファニ-・ゲーム」みたいなことになってしまいます。

しかしまあ、不快なテーマを扱った作品なのですが、クライマックスのアクション・シーンではスカッとしてしまったのが、我ながら・・・・

TMさん [ビデオ(字幕)] 7点(2014-05-01 23:59:01)
58.平和主義のどこか頼りない主人公が、村人たちの理不尽な暴力に巻き込まれ、最後は暴力で対抗して皆殺しにするさまはやるせない。
妻や自分を守るために、どうすればよかったかを考えさせられる。
ただ、救いのないバイオレンスの嵐に後味が悪い。
暴漢どもをやっつけたカタルシスもない。
飛鳥さん [地上波(吹替)] 4点(2012-12-31 00:25:58)
57.《ネタバレ》 90分ぐらいまで退屈。最後にやっと盛り上がるが…。
ハッキリ言ってつまらない。
虎王さん [DVD(字幕)] 4点(2012-06-12 12:50:26)
56.《ネタバレ》 わらの犬は猛犬だった、理性の下に誰もが野生的な凶暴な顔を隠しているのかもしれません。カッとなって我を忘れて、言ってはならない言葉や行動を起こした経験がある人もいるんじゃないでしょうか?後でいくら後悔しても、取り戻せないものがあって、居場所をなくして迷子のようになってしまう。それは社会的動物としての苦悩でもあります。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 7点(2012-04-11 19:45:43)
55.最初は社会派ドラマかと勘違いしていて、結局何が言いたいんだろうと思ったけど、
娯楽作としての心理サスペンスなら納得はできる。テーマは暴力とセックス。
主人公が人間の理性、妻がセックス、村人たちが暴力の象徴として描かれていて、
ペキンパーらしいストレート勝負の演出。ラストの主人公のセリフがすべてかな。
若い奥さんは、何を考えてるのか今一つよくわからなかったけど。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-04 02:28:25)
54.《ネタバレ》 フィクションとは思えないくらいはまったキャスティングと悪魔的に良く練られた人物配置。暴力が徐々にエスカレートしていく過程を驚くほどのリアリティをもって描き出す。無軌道な若者に説教できそうな唯一の人物、脚の不自由な村の指導的立場にある人格者を誤って撃ってしまった時から破滅に至る道は後戻り出来なくなった。上手い!!この作品の中で女はトラブルを拡大させるための道具として利用されているに過ぎないので、この出来にして女性陣の評判はすこぶる悪い。小さい時から暴力を己の感性に刻み込んできた男連中でなくてはこの作品に深く移入することは出来ないのだろうか。
皮マンさん [地上波(字幕)] 10点(2011-09-26 13:33:09)
53.ラストが物足りない…。非常に幼稚な感想を言わせてもらうとあのまま他の町人も全員撃ち殺して欲しかった。怒りがだんだんと積もって遂に爆発する過程も丁寧さに欠ける気がする。よそ者を毛嫌いする嫌な田舎臭さだけが印象に残った。
Mr.&Mrs.Crowleyさん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-08-23 18:09:13)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 6.54点
011.39%
100.00%
211.39%
322.78%
4811.11%
51013.89%
679.72%
71926.39%
81520.83%
945.56%
1056.94%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review6人
2 ストーリー評価 7.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.83点 Review6人
4 音楽評価 6.66点 Review3人
5 感泣評価 7.00点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1971年 44回
作曲賞(ドラマ)ジェリー・フィールディング候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS