エンド・オブ・デイズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エンド・オブ・デイズの口コミ・評価
 > エンド・オブ・デイズの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

エンド・オブ・デイズ

[エンドオブデイズ]
End of Days
1999年上映時間:122分
平均点:4.28 / 10(Review 210人) (点数分布表示)
アクションホラーサスペンスオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ハイアムズ
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ジェリコ・ケイン
ガブリエル・バーン(男優)サタン
ロビン・タネイ(女優)クリスティーン・ヨーク
ケヴィン・ポラック(男優)シカゴ
ウド・キア(男優)司祭
ロッド・スタイガー(男優)コバック神父
ミリアム・マーゴリーズ(女優)メイベル
CCH・パウンダー(女優)フランシス刑事
玄田哲章ジェリコ・ケイン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕サタン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林さやか〔声優・1970年生〕クリスティーン・ヨーク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人シカゴ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲垣隆史コバック神父(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子フランシス刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
佐々木梅治司祭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
千田光男(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田和宏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大黒和広(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
成田剣(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
野島昭生(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津嘉山正種サタン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林真里花クリスティン・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろしシカゴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐コバック神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢雅子メイベル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆司祭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
三谷昇(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本アンドリュー・W・マーロー
音楽ジョン・デブニー
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
挿入曲エミネム"Bad Influence"
撮影ピーター・ハイアムズ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作アーミアン・バーンスタイン
ポール・ディーソン(共同製作)
アンドリュー・W・マーロー(共同製作)
ビル・ボーデン
製作総指揮マーク・エイブラハム
トーマス・A・ブリス
配給東宝東和
ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
特撮スタン・ウィンストン(クリーチャー効果スーパーバイザー)
美術スタン・ウィンストン(クリーチャー・デザイン)
編集スティーヴン・ケンパー
字幕翻訳菊地浩司
スタントボビー・バス
ウィリアム・H・バートン
アンディ・ギル〔スタント〕
ジャック・ギル[スタント]
トロイ・ギルバート
バディ・ジョー・フッカー
ジョーイ・ボックス(ノンクレジット)
その他ポール・ディーソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.作品にもシュワちゃんにもキレがない。シュワちゃん病み上がりだったらしいから、仕方ないかもしれないけれど…。何となく中途半端な感じで心に残らない。ガブリエル・バーンがサタンの雰囲気が出ていて良かっただけに残念な気がする。ラストのCGもちょっとね。
ピンクさん 4点(2003-09-23 16:07:38)
18.悪魔は頭が・・・。気楽に楽しく見ていました。窓があると、またシュワちゃん、落ちそうになるのかな、なんて思ってしまいます。楽しい映画ですが、あまり面白くなかったです。
omutさん 4点(2003-07-15 02:41:34)
17.おもしろくありませんでした。シュワちゃんがでてるのが助け。あとはもうダラッダラ。
gilbertさん 4点(2003-07-14 23:33:03)
16.宗教モノ・悪魔モノ、今までもいくつか見てきましたが、これだけ激しいのは僕は初めて見ました。初っ端から爆発爆発ではたまりません(苦笑)。でも宗教モノをこれだけ熱中させて見せてくれるのは(もちろんアクションものでもあるからですけども)なかなかすごいんじゃないかな~?と思います。あとクールな悪魔は個人的にお気に入りキャラです。でも…もう1回見ようとは決して思わないので(苦笑)この点数です。
カワセミさん 4点(2003-07-13 23:28:56)
15.どうしたシュワルツェネッガー。
つめたさライセンスさん 4点(2003-07-07 22:52:05)
14.良くも悪くもシュワちゃん映画と言った感じでしょうか。面白くできてるんだけど、あまり心に残らないというか・・・全人類の危機を一人の男が救うところは許せるんだけど、その事を一部の人しか知らない所が私的には駄目です。「アルマゲドン」並みに、みんなに教えてあげたかった。
カズゥー柔術さん 4点(2003-06-18 13:57:12)
13.フジテレビの蝶ネクタイのアナウンサーが言っていました。「シュワちゃんの出る映画は面白い映画と、面白くない映画がある」と・・・まさにその通り。『ターミネーター1.2』は最高。ではこの映画は・・・言えない。そんな事口が裂けても言えない。点数で言えば4点だけど・・・
ボビーさん 4点(2002-12-08 22:17:37)
12.ロック好きの自分にとっては、スタッフロールが一番楽しめた。
ぺクさん 4点(2002-07-16 01:00:14)
11.エンディングは「え!これでおわり?」ってくらい拍子抜けでした。お話も面白くなかったしなぁ。
ありんさん 4点(2002-03-25 12:45:26)
10.ラストに近付くにつれて作品の勢いが失速していく。ド派手なアクションシーンに最初は期待を膨らませるが、それに目が慣れてしまう中盤になると、ストーリーに何のひねりもないことに苛立ちをおぼえはじめ、ラスト、悪魔が正体を現わすころには、気持ちが萎えてしまっている。
しっとさん 4点(2002-02-03 08:12:15)
9.それなりに良い。
茶飲さん 4点(2001-12-25 18:54:53)
8.まず、時期を限定した話だけに、もともとが長生きできる映画ではない。ある意味おバカ映画でもある。おそらくつくりが下手なんだと思う。壮大なテーマなら、壮大につくらないと。予告編で全て見せ場出しちゃったしね。
あろえりーなさん 4点(2001-12-17 07:54:54)
7.見せ場は悪魔vsシュワちゃん。それはさぞかし正月映画最大の大作なんだろうって思ったら、何とガブリエル様のS○X映画じゃないですか。何でも、運命の女性と99年の大晦日、11時から12時の間に契りを結べば悪魔の契約が結ばれる? なんか他に思いつかなかったのだろうか? 結構、そっちの方面の話が前半続き、いつもの派手なアクション、ノンストップアクションは陰を潜めてしまったような。悪魔と生身の人間が戦うって言う壮大なスケールを連想させる作品。しかし中身はある女をレイプしようとする話。この辺が一番ひいてしまったとこかな。悪魔は一人、その周りには普通の信者らしき取り巻きたち。その信者もどきにシュワちゃんたら、大きな銃にバズカー砲まで持ち出してぶっ放す。相手は普通の人間に見えるけどこれで良いの? それにサタン、バズカー砲が当ったら吹っ飛ばされちゃたやん。1000年に1回しか現われないサタンなのに、本当にこれでええんかいな? 力では倒せない、何か宗教的趣向を取り入れなくては、サタンには太刀打ちできないって先入観があるけど、それを払拭する説得力ある戦い方をしないのが、本作のシュワちゃんやね。ラスト、真の姿を現したサタン。そのデザインはコウモリとでも言いましょうか、ん~、何とかならんのやろか?何か発想の乏しさを感じます。肉体派の作品だからこんなもんかと・・・・・えっ、そう来たか?だってそう来たら次の展開なんてミエミエやないですか? 案の定、体に乗り移ってって、おいおい。そう、CMでもでもお馴染みの見せ場、教会の椅子が後ろの列からバタバタと吹っ飛び、そして大きなサタンが現われたのに、一切その後肉弾戦は登場しない。まあ皆さんが言う通り、ん~どんなもんかな。ガブリエル・バーンも安く見られたもんです。
さん 4点(2001-11-04 23:34:19)
6.最初からシュワちゃんに乗り移ればいいのに・・・ダメなサタンです。
i borgさん 4点(2001-08-16 04:20:33)
5.この頃流行した終末モノに便乗したB級モンスター映画。弱者を守るシュワのイメージもいい加減飽きてきた。そろそろ「T1」ばりの悪役も見てみたいぞ。
終末婚さん 4点(2001-06-29 19:57:37)
4.内容面白くないし、特に「大きい音」で驚かすのはやめて欲しいです。映画館で隣の席の人に迷惑をかけました。
阿瑠 派智野さん 4点(2001-06-18 01:44:48)
3.期待しすぎた自分が悪かったのか・・・なんかさっぱりしなくてイマイチやった。
T・Yさん 4点(2000-12-13 20:12:37)
2.う~ん。これはアメリカ人が神を否定したことを評価すべき作品なのだろーか。でも、完全否定じゃなかったり。う~ん。なんだか、「先が読める」以上のものはなかったなぁ。何がイケナイんだろ。
ちっちゃいこさん 4点(2000-07-25 22:51:12)
1.アーノルドかっこよすぎ!!
あほねこびびーさん 4点(2000-02-23 02:33:49)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 4.28点
031.43%
194.29%
22511.90%
34019.05%
44822.86%
53918.57%
6188.57%
7157.14%
841.90%
920.95%
1073.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.72点 Review11人
2 ストーリー評価 3.75点 Review16人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review16人
4 音楽評価 4.90点 Review10人
5 感泣評価 2.66点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS