エイリアン3のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エイリアン3の口コミ・評価
 > エイリアン3の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

エイリアン3

[エイリアンスリー]
Alien³/Alien 3
1992年上映時間:115分
平均点:5.32 / 10(Review 228人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-08-22)
アクションホラーサスペンスSFアドベンチャー刑務所ものシリーズものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
助監督ジョシュ・マクラグレン
キャストシガニー・ウィーバー(女優)エレン・リプリー
チャールズ・S・ダットン(男優)ディロン
ピート・ポスルスウェイト(男優)デヴィッド
チャールズ・ダンス(男優)クレメンズ
ランス・ヘンリクセン(男優)ビショップ
ラルフ・ブラウン〔1957年生〕(男優)アーロン
ポール・マッギャン[男優](男優)ゴリック
幸田直子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【VHS・DVD/BD】)
内海賢二ディロン(日本語吹き替え版【VHS・DVD/フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕クレメンス(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
麦人ビショップ(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)/デヴィッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫アーロン(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)/ビショップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生アンドリュース(日本語吹き替え版【VHS・DVD/フジテレビ】)
田原アルノゴリック(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
池田勝モース(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
辻親八グレゴール(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
星野充昭ケヴィン/会社の男(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
堀之紀デヴィッド(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
宇垣秀成(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
津田英三(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
手塚秀彰ディロン(日本語吹き替え版【BD】)
大塚明夫クレメンス(日本語吹き替え版【BD】)
古川登志夫ビショップ(日本語吹き替え版【BD】)
佐久田修アーロン(日本語吹き替え版【BD】)
佐々木梅治アンドリュース(日本語吹き替え版【BD】)
鈴木千尋ゴリック(日本語吹き替え版【BD】)
板東尚樹グレゴール(日本語吹き替え版【BD】)
三宅健太ケヴィン/会社の男(日本語吹き替え版【BD】)
水野龍司デヴィッド(日本語吹き替え版【BD】)/モース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【BD】)
村治学(日本語吹き替え版【BD】)
山口眞弓(日本語吹き替え版【BD】)
吉田理保子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫クレメンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
有本欽隆ビショップ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也アーロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章モース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦デヴィッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一ゴリック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之グレゴール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村山明(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
戸田恵子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎ディロン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之クレメンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂アーロン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄アンドリュース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中亮一ゴリック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
掛川裕彦グレゴール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演マイケル・ビーンドゥウェイン・ヒックス伍長(写真)
原作ヴィンセント・ウォード(原案)
ダン・オバノン(キャラクター創造)
ロナルド・シャセット(キャラクター創造)
脚本ウォルター・ヒル
デヴィッド・ガイラー
ラリー・ファーガソン
音楽エリオット・ゴールデンサール
編曲エリオット・ゴールデンサール
撮影アレックス・トムソン
ポール・ビーソン(第二班撮影監督)
ニック・モリス(第二班撮影監督)
ゲイリー・B・キッブ(追加撮影)
製作ウォルター・ヒル
デヴィッド・ガイラー
ゴードン・キャロル
シガニー・ウィーバー(共同製作)
製作総指揮エズラ・スワードロウ
配給20世紀フォックス
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン
特撮リチャード・エドランド(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(エイリアン・エフェクト)(ノンクレジット)
ジム・ライジール
美術デヴィッド・ルロイ・アンダーソン(エイリアン・クリーチャー・エフェクト)
H・R・ギーガー(オリジナル・エイリアン・デザイン)
ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
マイケル・ホワイト〔美術・1962年生〕(ノン・クレジット)
アンドリュー・アックランド=スノウ
衣装ボブ・リングウッド
編集テリー・ローリングス
字幕翻訳岡枝慎二
動物
スーツアクタートム・ウッドラフ・Jrエイリアン(ノンクレジット)
スタントサイモン・クレイン
その他ジョーダン・クローネンウェス(スペシャル・サンクス)
あらすじ
リプリー達3人+1体の誰かに実はエイリアンが寄生していて宇宙船は性欲を持て余す男達が沢山いる囚人惑星フューリーに墜落。 そしてリプリーは新型エイリアンに戦いを挑む。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.2までだ。おもしろくないなー。囚人との友情はよかったがな。
たましろさん 6点(2003-10-21 22:17:01)
13.厳しいかも。
ジョセフ・カーターさん 6点(2003-07-03 20:58:35)
12.2であれだけ苦労して脱出したのに、救いようのないオープニングには、良い意味で溜息。パート1が好きな自分にとっては、たった1匹のエイリアンに引っ掻き回される展開には好印象。
Takaさん 6点(2003-04-24 10:15:19)
11.わりと好きです。いつもリプリーは強いけど、今回が一番強かったんだよね。
みんみんさん 6点(2003-02-11 22:28:56)
10.シリーズで観てるから楽しめたけど、ファンじゃなかったらどうかと・・・内容も2の方が面白いし。
恥部@研さん 6点(2002-12-06 16:45:29)
9.これは意見分かれるハズ。私はあえて中間。ストーリーは確かに1・2と比べて面白くなかった。でも、このまま1・2の雰囲気を続けてたらもっと面白くなかったんじゃないかなぁ?あえて自分の世界に走ったフィンチャーに6点。
AJさん 6点(2002-09-28 05:58:59)
4Uさん 6点(2002-06-07 23:30:27)
7.2とは対照的で武装なしの神経戦。しかし例え一匹でも武装しなければ恐竜並。毎度のことなんですがラストシーンはやってくれます。救護班ですか、いかにも「宇宙牛耳ってます。」みたいなスーツ。ただエイリアンいなくても映画になるくらいのシチュエーション。恐怖三度ですが、満点には至らなくてご免ナサイ。
野崎助手さん 6点(2002-05-27 01:31:19)
6.周囲では、かなり酷評な3作目ですが、僕は嫌いじゃないです。宗教的なドラマも、趣向を変えたという意味では良かった。ただ、囚人がハゲというのがいかんかった。だって、全員、ハゲじゃん。所長もハゲじゃん(笑)。誰が誰だか分からない。それに、シガニー・ウィーバー以外であまり名の知れた俳優さん、出てないし。2から引き続きで出てくれたのは、彼女除くと、ランス・ヘンリクセンだけ。2の続編という感じに観てしまうと、落胆するかもしれないけど、それでも救われたのは、シガニー・ウィーバーのラストの覚悟を決めるシーンがあったから。あと少しで、ビショップの顔をした(というか、元ネタはコイツなんだろうが)偽者に騙されるところだった。でも、彼女は、ヒックスやニュート、ビショップと共に守ってきた事を無駄にする訳にはいかないと、意を決した。良いじゃないですか。このシーンだけでも、十分点数上げれる。
ウェザー・リポートさん 6点(2002-05-08 16:26:01)
5.いやー、あんまり面白くないのだな。でも雰囲気はいいよ、ほんと。問題はリプリー意外の登場人物のキャラが全然生きていないところだなあ。ビショップもあんなゴミ捨て場に埋もれてないでもっと活躍してほしかったよ。それだけでも随分違ったと思うけど。惜しいなあ。
GOさん 6点(2002-04-07 15:57:02)
4.やっぱりこうゆう展開になっちゃうんですね(^_^;前作でいなくなったと思ったら。。。リプリーもとんだ災難ですね。結局自分の体に寄生しちゃうんだから。。でもこれで完結でしょ?なぜに4があるんだ?とりあえず気になるので観ます^^
ばかうけさん 6点(2002-03-18 19:18:02)
3.リプリー達が着てたジャケットがカッコ良くて、真似して買った記憶があります。
ワイプアウトさん 6点(2002-02-04 01:55:50)
2.ドッグエイリアンはすかったかな~。
タコスさん 6点(2001-06-08 22:34:08)
1.個人的にはけっこう好き。映像や演出に既にフィンチャーらしさが出ているのも興味深い。でも皆さん怒るのも分かります。2であれだけ派手に盛り上げておいてそのノリを期待してこの地味な展開じゃ・・・。それに少女があまりにもあっけなく死んじゃってたのはひどいしね。ところで、ふと思ったけど1から3に続いてたらこの作品の評価どうだったろ?
BOBAさん 6点(2001-02-26 13:19:18)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 228人
平均点数 5.32点
031.32%
162.63%
2104.39%
32510.96%
43013.16%
54620.18%
64620.18%
73314.47%
8135.70%
983.51%
1083.51%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.77点 Review9人
2 ストーリー評価 4.33点 Review15人
3 鑑賞後の後味 4.20点 Review15人
4 音楽評価 4.81点 Review11人
5 感泣評価 2.55点 Review9人
chart

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
視覚効果賞トム・ウッドラフ・Jr候補(ノミネート) 
視覚効果賞リチャード・エドランド候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS