ターミネーターのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > ターミネーターの口コミ・評価
 > ターミネーターの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ターミネーター

[ターミネーター]
The Terminator
1984年上映時間:108分
平均点:7.98 / 10(Review 473人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-05-25)
アクションホラーサスペンスSFラブストーリーシリーズものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-26)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・キャメロン
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ターミネーター
マイケル・ビーン(男優)カイル・リース
リンダ・ハミルトン(女優)サラ・コナー
ポール・ウィンフィールド(男優)トラクスラー
ランス・ヘンリクセン(男優)ブコヴィッチ
リック・ロソヴィッチ(男優)マット
アール・ボーエン(男優)シルバーマン
ディック・ミラー(男優)銃器屋の主人
フランコ・コロンブ(男優)未来のターミネーター
ビル・パクストン(男優)パンクのリーダー
ブライアン・トンプソン〔男優・1959年生〕(男優)パンク
玄田哲章ターミネーター(日本語吹き替え版【新ソフト / テレビ東京】)
宮本充カイル・リース(日本語吹き替え版【新ソフト】)
佐々木優子サラ・コナー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
宝亀克寿トラクスラー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
仲野裕ブコビッチ / ガソリンスタンド店主(日本語吹き替え版【新ソフト】)
稲葉実シルバーマン / 銃器屋の主人 / 掃除屋の男(日本語吹き替え版【新ソフト】)
浅野まゆみナンシー / メキシコ人の少年(日本語吹き替え版【新ソフト】)
乃村健次警察署受付 / 路地裏の警官 / 電話の男(日本語吹き替え版【新ソフト】)
坂口賢一パンクのリーダー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
佐藤しのぶ【声優】女性客(日本語吹き替え版【新ソフト】)
寺内よりえサラの母(日本語吹き替え版【新ソフト】)
高宮俊介ナレーター(日本語吹き替え版【新ソフト】)
大友龍三郎ターミネーター(日本語吹き替え版【旧ソフト / テレビ朝日】)
池田秀一カイル・リース(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
高島雅羅サラ・コナー / ジンジャー(日本語吹き替え版【旧ソフト / テレビ朝日】)
富田耕生トラクスラー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
千田光男ブコビッチ(日本語吹き替え版【旧ソフト / テレビ朝日】)
二又一成マット / パンクA(日本語吹き替え版【旧ソフト / テレビ朝日】)
塚田正昭シルバーマン / 銃器屋の主人 / 掃除屋の男(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
滝沢久美子ナンシー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
島香裕警察署受付(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
中博史パンクのリーダー / パンクA(日本語吹き替え版【旧ソフト / テレビ東京】)
桜井敏治パンクA(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
島田敏パンクB(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
幹本雄之路地裏の警官 / 電話の男(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
中江真司男性キャスター / ナレーター(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
竹口安芸子女性キャスター / 女性客(日本語吹き替え版【旧ソフト / テレビ朝日】)
丸山詠二ガソリンスタンド店主(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
秋元羊介男性客(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
滝沢ロコ女性客(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
田中秀幸カイル・リース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
戸田恵子サラ・コナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田豊土トラクスラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村山明マット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩シルバーマン / 男性客(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完銃器屋の主人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝ナンシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄警察署受付 / 電話の男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴置洋孝パンクのリーダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
屋良有作路地裏の警官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
嶋俊介男性キャスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳳芳野女性キャスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
及川ヒロオガソリンスタンド店主(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲掃除屋の男(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / テレビ東京】)
水城蘭子サラの母(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山力也カイル・リース(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
松本梨香サラ・コナー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内海賢二トラクスラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内田直哉ブコビッチ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
檀臣幸マット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
雨蘭咲木子ジンジャー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岩崎ひろしシルバーマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
魏涼子ナンシー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司警察署受付 / ガソリンスタンド店主(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加瀬康之パンクのリーダー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土田大パンクB(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生路地裏の警官(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
津田英三男性キャスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
むたあきこ女性キャスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂東尚樹取り押さえられる容疑者男性(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ジェームズ・キャメロン
ゲイル・アン・ハード
ウィリアム・ウィッシャー(セリフ追加)
音楽ブラッド・フィーデル
撮影アダム・グリーンバーグ
製作ゲイル・アン・ハード
製作総指揮ジョン・デイリー〔製作総指揮〕
デレク・ギブソン
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【旧ソフト / テレビ朝日】)
テレビ東京日本語版制作(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
特殊メイクスタン・ウィンストン
特撮スタン・ウィンストン(第二班効果監督)
ダグ・ベズウィック(ストップモーション・ターミネーターモデル)
美術スタン・ウィンストン(ターミネーター制作)
編集マーク・ゴールドブラット
録音ゲイリー・ライドストロム(ノンクレジット)
字幕翻訳岡枝慎二
林完治(NHK)
あらすじ
戦略プログラム「スカイネット」が突如自我に目覚め、人類を絶滅させようとする。人類側のリーダー、ジョン・コナーは30年にわたる戦争の末、機械軍を打ち破る。しかしスカイネットは敗北寸前に、ジョンの母・サラを殺し、ジョンを歴史から抹殺するために人間型サイボーグ「ターミネーター」を過去へ送り込んでいた!シュワルツェネッガーが一躍トップスターへ登りつめた傑作SFアクション。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
64.T800「サラ・コナー?」 女「イエ~ス」 ピー(レーザーポインターの音)、バンバンバン! 中学の頃流行った遊び。それくらい、みんな夢中だったなぁ。日本男児は、二足歩行ロボに異様な興味を示す。それがたとえ悪役であろうとも。同じスピリットを持つキャメロンは、やっぱりアニオタの良き先輩である。オトナになって見直すと、アラモ銃砲店でのやりとりが妙に面白い。
ダブルエイチさん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-20 21:45:21)
63.「2」のほうは先に観ていたので、あのサラ・コナーが「1」じゃ垢抜けないウェイトレスでちょっと驚き。続編と比べると、やはり予算の差がありありという感じですが、緊迫感のあるT-800対サラ&リースの逃亡劇のおかげで最後までドキドキしながら観ることができました。余談ですがサラの友達が使ってるウォークマンがすごいデカい。さすが1984年・・・。
ライヒマンさん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-18 11:02:20)
62.これもホントに腐るほど観てるんだけど何となくDVD借りてみた。
今観るとやはり色褪せて見えるがここ最近のCG頼りっきりの擬似アクション映画とは一線を画す面白さ。
核戦争に至るプロセスとしてのベースとしては多分一番最初のSF物ではないか?
(特に調べてないので悪しからず。)
物語の辻褄を上手く合わせて昇華させたストーリーには低予算ながらやはり光るものがある。
この頃から女性が強い設定の映画をキャメロンは創っていたんだなと改めて納得させられる。
良質のアクション映画です。
sting★IGGYさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-04 23:37:29)
61.とにかくシュワが若い。びっくりするくらい。でも大物映画ってイメージはないですね
このときは。
とまさん [地上波(吹替)] 7点(2005-07-04 21:17:57)
60.最初から最後まで緊張感に満ち溢れた雰囲気がすごいです。大抵のアクション映画はサイドストーリーを詰め込みすぎることが多いですが、この映画はT-800に追われる恐怖そのものを描けている正統派サスペンスアクションになっています。核戦争後の世界で生まれ育ったカイルがなぜすぐに電話帳などが使えるのか、といった突っ込みどころはありますが、無表情でサラに狙いをつけたり、サングラス姿で警察署を襲撃するシーンなどがとにかくスタイリッシュで、シュワルツェネッガーのストイックな悪役ぶりが素晴らしかったです。ただ、映像にこだわる私としてはやっぱり「T2」を見た後では映像も音楽もB級っぽさを大いに残しているところが気になってしまいます(ラストはアニメ制作スタッフが担当した方がよかったのでは?)。サラとカイルのドラマもなんとなく違和感があるように思えました。ただ、ラストシーンはかっこよくていいです。どうせなら監督にはA級作品としてセルフリメイクして欲しかったのですが、シュワルツェネッガーの後継者になれるような俳優がいるかどうかを考えると仕方ない気もします。あと、未来から来たのになぜ過去で?と考えられた方がいるようですが、どこがおかしいんでしょう?彼が死んでも親は生きてるんですから。
マイカルシネマさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-03-31 17:19:52)
59.直前にあんな激しく体力使ってるんだもん。そりゃ逃げられないっすよ…。
Minatoさん 7点(2005-01-18 23:41:14)(笑:4票)
58.はじめて見た時は、ターミネーターが金属だけになって追っかけてくるシーンに鳥肌が立った。絶対あり得ないその早さにと、一途に追ってくる執拗さに度肝を抜かれたもんである。他にもいろいろ衝撃を受けた作品。二作目と比べるとホラーの要素が強く、その分エンターテインメント性としては大分落ちる。その中でも、カイルとサラ・コナーがお互いを愛するエピソードは際立っていたと思う。(TV=日本語吹替版)
mhiroさん 7点(2004-12-16 23:01:18)
57.20年も前にこんな作品を作れるのがすごい。低予算なのをアイディアで十分にカバーできている。
アルテマ温泉さん 7点(2004-12-09 12:37:45)
56.七転び八起き、踏まれても踏まれてもまた立ち上がる様は都会の雑草のようであり、また彼女を追跡する様はストーカーそのものです。そんなあなたでも犬には正体がバレてしまい吠えられてしまうのですね・・・ま、犬に吠えられる頃には既に標的の直ぐそばにいるのだから犬と一緒に行動すること自体は無意味ですね。非常に壊れ難いという点であなたは機械の中の機械だと思いました。
taronさん 7点(2004-11-07 19:06:35)
55.どこまでも追いかけてくるターミネーターが怖かった。でもT2のほうが好きです。
ギニューさん 7点(2004-10-24 17:04:43)
54.バイクごとひっくり返ろうが、全身完全燃焼しようが、はたまたは、体が真っ二つになろうが、しつこく追っかけてくる怖さは、迫力十分ですごい。ひとつ心配は、過去に行くときは、裸になってしまうこと。シュワちゃんみたいに、人様に堂々と見せられる体ならいいが、普通は遠慮するだろうな。冬の北海道なんかに到着しても困るし。
パセリセージさん 7点(2004-10-10 23:35:56)
53.この映画こんなにヒットするとは作り手は思ってなかったのでは。
主演女優はぶすだし。
SF映画というよりもホラー映画の要素が強い。
しかも、ちょっとB級。しかし、
ストーリーの全容が理解できるまで、興味深く見ることができるし、
無感情な殺人マシーンがとめどなく追ってくる恐怖感は最後まで
楽しめる。
エンボさん 7点(2004-09-26 02:11:47)
52.SF映画として傑作ですね。低予算でここまで出来るのに、最近はお金かけてもアレな作品が多いです。
ロカホリさん 7点(2004-09-20 23:58:26)
51.この時代にこれだけの映画を作り上げるのはたいしたものです。シュワルツネッガーのターミネ-ターは本気で怖いです。この時点で2を作る予定が有ったのでしょうか、つながりがスムーズになってますね。今のCGが全盛期の時代だったらもっと迫力があった事でしょう。
みんてんさん 7点(2004-06-18 14:04:27)
50.1のターミネーターは怖すぎ!!だから楽しい!!俺なら逃げるのは不可能。
ゲソさん 7点(2004-06-07 01:43:03)
49.シュワちゃんなら すっぽんぽんで街を歩いても様になってますね。
ケンジさん 7点(2004-05-04 22:45:22)
48.機械人間物の最高峰。
モチキチさん 7点(2004-04-08 11:45:43)
47.ターミネーター!あの歌が好きです。あれもジョンウィリアムス?1作目は成功するかわからなかったから低予算らしいですね。低予算丸だしですがおもしろいですよ~!
ooo&eeeさん 7点(2004-03-22 20:58:20)
46.2のほうを先に観たので、話が逆にリンクしていくのがとても面白かった。よくストーリーが練られているのが分かり感心した。2をみてるとリンダ・ハミルトンのウエイトレス姿が強烈。それにしても、このターミネーター。パワーや性能では続編のものに劣るが、怖さという点においては上回る。シュワちゃんは敵に回すと嫌なタイプやね。またマイケル・ビーンが頼りないから、余計怖かった。バランスがとてもよい。低予算ながら、なかなかの名作。女優以外文句なし。
ぷりんぐるしゅさん 7点(2004-03-12 19:42:17)
45.2があると思ってみるとまた違う観点から見ることができるかな?
000さん 7点(2004-03-11 22:37:31)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 473人
平均点数 7.98点
000.00%
100.00%
200.00%
320.42%
440.85%
5112.33%
6449.30%
710021.14%
814630.87%
99620.30%
107014.80%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.90点 Review22人
2 ストーリー評価 8.10点 Review39人
3 鑑賞後の後味 8.05点 Review37人
4 音楽評価 8.24点 Review41人
5 感泣評価 6.40点 Review20人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS