サスペリア(1977)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サスペリア(1977)の口コミ・評価
 > サスペリア(1977)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

サスペリア(1977)

[サスペリア]
Suspiria
1977年上映時間:99分
平均点:6.15 / 10(Review 130人) (点数分布表示)
ホラーオカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダリオ・アルジェント
キャストジェシカ・ハーパー(女優)スージー・バニヨン
ステファニア・カッシーニ(女優)サラ
フラヴィオ・ブッチ(男優)ダニエル
ミゲル・ボゼ(男優)マーク
バルバラ・マニョルフィ(女優)オルガ
エヴァ・アクセン(女優)パット・ヒングル
ルドルフ・シュントラー(男優)ミリウス教授
ウド・キア(男優)ドクター・フランク・マンデル
アリダ・ヴァリ(女優)ミス・タナー
ジョーン・ベネット(女優)マダム・ブランク
ダリオ・アルジェントナレーター(ノンクレジット)
勝生真沙子スージー・バニヨン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
高島雅羅サラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
京田尚子マダム・ブランク(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
谷育子ミス・タナー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
速水奨ダニエル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
井上和彦ドクター・フランク・マンデル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山田栄子パット・ヒングル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大木民夫ミリウス教授/ナレーター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
安達忍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
紗ゆりミス・タナー(日本語吹き替え版【旧DVD】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【旧DVD】)
中村千絵(日本語吹き替え版【旧DVD】)
岡本茉利スージー・バニヨン(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子サラ(日本語吹き替え版【TBS】)
高橋和枝ミス・タナー(日本語吹き替え版【TBS】)
千葉耕市(日本語吹き替え版【TBS】)
原作トマス・ド・クインシー
脚本ダリオ・アルジェント
音楽ゴブリン
ダリオ・アルジェント
撮影ルチアーノ・トヴォリ
製作クラウディオ・アルジェント
製作総指揮サルヴァトーレ・アルジェント
配給東宝東和
その他ルチオ・トレンティーニ(プロダクション・マネージャー)
マリオ・バーヴァ(スペシャル・サンクス)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.ホラーを語る上で外せない映画。全編を通して不気味な描写のオンパレード。いつでも目を閉じれるように細目で観ていた記憶がある。公開時の「決して一人では観ないで下さい」の宣伝コピーは社会現象(ドリフのコントなどで使われた)になるほど有名だった。残酷描写がより一層の恐怖を与えその後のイタリアンホラーが残酷路線に傾いていった分岐点の作品。
支配人さん 7点(2002-08-17 23:22:39)(良:1票)
4.映画館でみました。当時は筋が分っているにもかかわらず、ドキドキして見ていました。(今はきっと馬鹿にしながら見るだろう)なによりゴブリンが奏でる音楽が恐怖をより強めましたね。私はなぜかテーマ曲を聞くと妙に落ち着くのです。アルバムを買って毎日部屋を暗くして聞いていました。きっと精神的に満たされていなかったのでしょう。話がそれてしまいました。映画の内容としては当時は文句なく10点、今は3点。音楽が良かったから総合7点というところですかね。
なっつさん 7点(2002-08-10 23:35:56)(笑:1票)
3.当時、音が映画館の中を“走り回る”といった、「サーカム・サウンド方式」という立体音響と独創的でシュールな色彩効果で、現実を超えた不安感というものを嫌と言うほど体感させられた記憶がある。まさに生理的な怖さとはこういう作品を指すわけで、D・アルジェントの手腕は遺憾なく発揮されたと言える。ヒロインが夜の空港のターミナルから屋外へ出た瞬間の“ある演出”が、これから始まる恐怖のドラマを予感させて、実に新鮮に感じたものだった。
ドラえもんさん 7点(2002-02-08 00:37:02)(良:1票)
2.ダリオ・アルジェントはやっぱり凄いと言われるだけのことはあった!! あの照明、それとゴブリンの変態的な、永遠と続く曲も良いね。・・・でも、やっぱりホラーは・・。あんなにナイフでめった刺しにせんでも・・。 僕はダメ。
プレデターさん 7点(2001-06-18 18:49:30)
1.ダリオアルジェントの美学が印象に残っています。赤を基調にした映像や異常なカット割りなど、恐怖の描き方に独特なものを感じました。
イマジンさん 7点(2001-01-30 12:23:30)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 130人
平均点数 6.15点
032.31%
110.77%
210.77%
386.15%
4107.69%
52418.46%
62317.69%
73224.62%
8118.46%
986.15%
1096.92%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.70点 Review10人
2 ストーリー評価 4.36点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.08点 Review12人
4 音楽評価 8.28点 Review14人
5 感泣評価 2.60点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS