ガタカのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > ガタカの口コミ・評価
 > ガタカの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ガタカ

[ガタカ]
Gattaca
1997年上映時間:106分
平均点:7.75 / 10(Review 426人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-05-02)
ドラマサスペンスSF
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・ニコル
キャストイーサン・ホーク(男優)ヴィンセント・フリーマン
ユマ・サーマン(女優)アイリーン
アラン・アーキン(男優)ヒューゴ刑事
ジュード・ロウ(男優)ジェローム・ユージーン・モロー
ローレン・ディーン(男優)アントン・フリーマン
ゴア・ヴィダル(男優)ジョセフ局長
アーネスト・ボーグナイン(男優)清掃係シーザー
ウナ・デーモン(女優)看護士長
ザンダー・バークレイ(男優)ラマー医師
イライアス・コティーズ(男優)アントニオ・フリーマン
マーヤ・ルドルフ(女優)分娩担当の看護婦
ブレア・アンダーウッド(男優)遺伝学者
トニー・シャルーブ(男優)遺伝子ブローカー
ウィリアム・リー・スコット(男優)10代のアントン・フリーマン
ディーン・ノリス(男優)警官
宮本充ヴィンセント・フリーマン(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕アイリーン(日本語吹き替え版)
井上倫宏ジェローム・ユージーン・モロー(日本語吹き替え版)
阪脩ジョセフ局長(日本語吹き替え版)
藤本譲清掃係シーザー(日本語吹き替え版)
仲野裕ラマー医師(日本語吹き替え版)
立木文彦遺伝学者(日本語吹き替え版)
千田光男遺伝子ブローカー(日本語吹き替え版)
小室正幸アントニオ・フリーマン(日本語吹き替え版)
山野史人ヒューゴ刑事(日本語吹き替え版)
後藤敦アントン・フリーマン(日本語吹き替え版)
脚本アンドリュー・ニコル
音楽マイケル・ナイマン〔音楽〕
撮影スラヴォミール・イジャック
製作ダニー・デヴィート
マイケル・シャンバーグ
ステイシー・シェア
コロムビア・ピクチャーズ
ジョージア・カカンデス(製作補)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクブライアン・ペニカス
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ヤン・ロールフス(プロダクション・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
ヘアメイクヴェ・ニール(メイクアップ監督)
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ポール・マッシー[録音]
リチャード・キング[録音]
ダグ・ヘンフィル
字幕翻訳佐藤恵子
スタントマイク・スミス[スタント]
その他マイケル・ナイマン〔音楽〕(指揮〔ノンクレジット〕)
あらすじ
遺伝子の優劣が社会的階層を決定する近未来。自然な形で生れたヴィンセント(イーサン・ホーク)は、遺伝子操作で生れたエリート=“適正者”に対して、“不適正者”のレッテルをはられている。宇宙飛行士の夢を追い続けるヴィンセントは、下半身不随となった“適正者”ユージーン(ジュード・ロウ)の身分を借り、宇宙開発事業を手がけるガタカ社の社員として潜りこむことに成功する…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
62.ハラハラドキドキしたい人にはお勧め!ジュードロウかっこいい
ホットチョコレートさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-29 21:40:15)
61.なぜ今までこの映画を観なかったのか・・・
なぜ当時、そこまでクローズアップされなかったのか・・・

今思うと不思議です。。。

特にジュード・ロウの演技は秀逸。


ナラタージュさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-19 17:19:40)
60.母親の胎内にいる受精卵の中からより良い受精卵を選ぶ行為が、今実際に現実の社会で「医療行為」として行われているんですよね。その先に存在することが十分推理できる社会を、この映画は描いていて本当に恐ろしく、引き込まれた。一度観ておいて良かった映画です。
ヒロさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-25 00:50:14)
59.こんな世界には生きたくないな~  でも、ユマ・サーマンの遺伝子を受け継ぎたい女性は多いんじゃないかな~  
作品としてはスタイリッシュであり未来的な造形を描いているのに走ってる車をあえてレトロ調にしてる所なんかが素晴らしい。また、過剰なアクションで誤魔化さないところなんかも良いし、ヴィンセントが不適格者である事が“バレるんじゃないか?捕まるんじゃないか?”と思わせるドキドキ感がたまらない。派手さは無いけどサスペンス的には良くできた作品だと想います。
みんてんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-27 00:37:48)
58.リアルな感じがいいですね。このような未来がくるんだろうか。
十人さん [DVD(吹替)] 8点(2006-04-20 18:43:24)
57.結局“ガタカ”って一体何だったのでしょう?と思ったら、塩基配列ですか。へえぇ・・・想像も出来ない話の展開にグイグイと飲み込まれて最後まで突き進んでしまいました。こんなカタチのSFが
あったのかっていう驚きが一杯、しかも近い将来現実になりそうなトコロがまた怖い。怖いんだけど最後は非常に切ないという1本でイロイロ
楽しめるイイ作品だと思います。個人的にはしばらくすると必ず、もう一度見たくなるに違いありません。
HLB傭兵さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-10 19:38:53)
56.独特の世界観、作品の持つメッセージ性、そしてジュード・ロウの演技に引き込まれるように見た。素晴らしかった。
チョコレクターさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-12-03 21:25:42)
55.二回は見らなよくわからん。
ZUNのYASUさん 8点(2004-09-05 21:09:50)
54.既に自分の限界も希望を持てない未来も知ってしまっている俺にとってみれば今更遺伝子が劣性だろうが優性だろうがどうでも良い事であって、そんなものよりも普通に生きていくためのヤル気が欲しい。ただ、この映画のように遺伝的な疾患を無くそうという試みは素晴らしいから遺伝子操作もまんざらでもないと思う。ぶっちゃけ、人間の能力なんてものはパソコンの能力に比べれば記憶力も計算力も比較にならないほどだし、空だって飛べないし、水の中で生活だってできやしない・・・すみません、ガタカたものを言い過ぎました。
taronさん 8点(2004-08-21 23:21:38)
53.キスしてはダメだー と思いながら見ていました。自分の体の一部を残さないというのは思ってみればすごく禁欲的なことですよね。
かじちゃんパパさん 8点(2004-07-09 12:45:33)
52.遺伝子優劣がアイデンティティを上回った瞬間、...それは紛れもなく過去への否定。そして、楽園(エデン)信仰への警鐘。 夢を追い適正者を装うヴィンセントは..自分の遺伝子を提供するユージーンは..両者とも悲しい程自身を否定している。互いに一つの「希望」を支え合っていても、その存在から哀しみは払拭出来ない。現に不適正者とされながらも『神の子』と呼ばれるヴィンセントは厳しいチェックを免れ...エリートと称されながらも“純血”ではない、遺伝子操作で生み出されたユージーンが焔<業火>に包まれる場面がある事がその裏付けだろう。 本作でも、際立って素晴らしかったのがアイリーン。適正者として生まれでたが、欠陥がある..その事実に彼女は否定することも、逆らう事もない。ただ、沈黙の中で受け入れ、信念すら持っている。決して憐れで惨めな描かれ方はされていない。この存在は作品の白眉だ。 彼ら2人の旅立ちは、ハッピーエンドなのだろう。互いが望む形で終点を迎えられたのだから…
MAZEさん 8点(2004-04-25 22:49:52)
51.ジュード・ロウは本当に美しいですね。ユマ・サーマンはスタイルいいし。就職スーツのような黒のスーツも、ユマの体のラインにぴたっと合わせたデザインで、それを彼女が着ると本当にスタイリッシュでかっこいい。イーサン・ホークも優良遺伝子チームの中に入り込もうと
必死に頑張る様が切なくてよかったです。
映像的にも綺麗で最後まで一気に見れました。
実生活ではユマと離婚したイーサンだけど、離婚前も離婚後も
『ユマの夫』って立場で役者としてあんまり評価されていないような気がするイーサン。でも、出てる映画はわりと良い作品ばかりだし、演技もしっかりしてると思うんだけどなぁ。それもこれもユマのおかげだったのかしら??
キャロル・リードさん 8点(2004-04-17 19:17:32)
50.なにか不思議な映画でした。・・・うーんなんというか、古いようで新しいというか・・・まぁ、面白かったですよん。しいてあげれば最後の宇宙船への入り口がちょっとチャチかったかな。そこをなんとかしてくれれば9点だったんだけど。あーいう映画は大好きです!!良い以上最高未満ってとこかにゃ~。
Mt.Fuji sushi さん 8点(2004-03-28 11:32:33)
49.硬質な質感の未来。磨き込まれた石の床のように冷たい世界。取っ掛かりも慈悲もない無感情な社会システム。不適合者はただただ滑り落ちてゆく。ユマ・サーマンとジュード・ロウの端正で異質な美しさに酔い、ラストシーンのナイマンの音楽に耽溺する。たまらない。私は本当にナイマンの音楽に弱いんだ。いや、もう、本当に弱いんだ。
ひのとさん 8点(2004-03-26 22:09:51)
48.人間関係が濃く描かれている映画だった。最後は
さすがに驚いた。
ボビーさん 8点(2004-03-16 21:29:21)
47.哀愁漂うちょっと物悲しい作品。主演のイーサン・ホークの表情がとても良い。
膝小僧さん 8点(2004-02-27 23:58:08)
46.ジュードロウが階段をよじ登るシーンにはちょっと熱くなった。DNAで優劣を決める。その点は抵抗しようもない、機械的なイメージを受けるが、その中にある、夢を追いかけるという人間的な部分の対比というか。実に感動的だった。
アンソニーさん 8点(2004-02-01 03:31:34)
45.ストーリーは荒唐無稽です。なのに、主人公のあこがれがよく伝わってきます。
駆けてゆく雲さん 8点(2003-12-29 15:33:20)
44.努力は報われるってメッセージがあって2回目見ても良かった。
ジュード・ロウが頑張る友達のため、階段を腕力だけて這い上がるシーン、ハラハラしたし男を感じる。なんかよかった。ユマも生活感なくてはまってた。
さくらさん 8点(2003-12-23 19:40:10)
43.近未来映画の隠れた名作
亜空間さん 8点(2003-12-19 11:37:08)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 426人
平均点数 7.75点
000.00%
100.00%
210.23%
330.70%
4122.82%
5317.28%
6388.92%
78519.95%
810925.59%
97918.54%
106815.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.52点 Review19人
2 ストーリー評価 8.24点 Review37人
3 鑑賞後の後味 8.21点 Review33人
4 音楽評価 7.29点 Review27人
5 感泣評価 7.95点 Review21人
chart

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
美術賞ヤン・ロールフス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
作曲賞マイケル・ナイマン〔音楽〕候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS