素晴らしき哉、人生!(1946)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > 素晴らしき哉、人生!(1946)の口コミ・評価
 > 素晴らしき哉、人生!(1946)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

素晴らしき哉、人生!(1946)

[スバラシキカナジンセイ]
It's a Wonderful Life
1946年上映時間:130分
平均点:8.35 / 10(Review 307人) (点数分布表示)
公開開始日(1954-02-06)
ドラマファンタジーモノクロ映画クリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・キャプラ
キャストジェームズ・スチュワート(男優)ジョージ・ベイリー
ドナ・リード(女優)メアリー・ハッチ
ヘンリー・トラヴァース(男優)二級天使クラレンス
ライオネル・バリモア(男優)ポッター
トーマス・ミッチェル[1892年・男優](男優)叔父ビリー
ボーラ・ボンディ(女優)ジョージの母親
ウォード・ボンド(男優)バート
フランク・フェイレン(男優)アーニー・ビショップ(タクシーの運転手)
グロリア・グレアム(女優)ヴァイオレット
H・B・ワーナー(男優)ガウワー(薬局店主)
チャールズ・レイン〔男優・1905年生〕(男優)
マイク・ラリー〔男優・1900年生〕(男優)(ノンクレジット)
堀内賢雄ジョージ・ベイリー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
石住昭彦ポッター(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
加藤亮夫(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
脚本フランク・キャプラ
フランセス・グッドリッチ
アルバート・ハケット
音楽ディミトリ・ティオムキン
ロイ・ウェッブ(ノンクレジット)
リース・スティーヴンス(ノンクレジット)
リー・ハーライン(ノンクレジット)
撮影ジョセフ・ウォーカー
ジョセフ・F・バイロック(撮影&カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
ヴィクター・ミルナー(ノンクレジット)
製作フランク・キャプラ
RKO
美術エミール・クーリ(セット)
ジャック・オッケイ(美術監督)
編集ウィリアム・ホーンベック
録音ジョン・アールバーグ(ノンクレジット)
あらすじ
日頃 貧しい人々の為 汗を流すジョージ。でもジョージ一家は相変わらずの貧乏暮らし!!   幼い頃からツキ?に見放されて育った彼に大金を失うという大災難が降りかかり、遂に絶望のあまり12月の冷たい河に身を投げようとする が。。彼より先に一人の男が河に飛び込んだ!!その男は羽すらも与えてもらえない2流の天使!!! ジョージが思わず口にする「いっそ 生まれて来なければ」の言葉どうり、彼の存在しない世界を案内するのだが。。。。。。。。。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
185.自分と言うこの肉体で、そしてこの自分の命ある人生は、自分以外の誰にも味わう事も感じる事もできない。その事を深く考える事は今までなかった。考える必要もなく当り前だとおもっていたから。でもこの映画は生まれてきた事、自分の生きる道、生きていることの希望。どんなにつらい事があっても努力してがんばっていればいつかは必ず報われる。もしそうじゃなかったら、人生悲し過ぎる。生きている一瞬、一瞬が幸せで大切なんだって事に気付かされ、強く想えた。生きるている事は素晴らしい。まさに素晴らしき哉、人生!
ボビーさん [ビデオ(字幕)] 9点(2012-09-04 14:28:06)
《改行表示》
184.この映画は、ハートウォーミングのクリスマスファンタジーだったんですねえ。 それを知っていたら、もうちょいノレて見れたかも。 クライマックスまでが結構冗長で退屈だから、「善意の金貸し」っていう職業に違和感を感じてしまい、正直ちょっと困った。 それと、「あんなキレイで優しい奥さんと、あんなカワイイ子供がいるだけで充分幸せだろ」と思ってしまったちょっと偏屈な自分もいる。 一方で、相当強引なクライマックスだけど、ちょっと感動してしまった自分もいる。 この強引さは、嫌いじゃないなあ。
まかださん [DVD(字幕)] 6点(2012-07-16 16:50:58)
183.ザ・クラシックファンタジーの真髄!ザ・善人映画!ザ・わかりやすい感動作!点数の通り10人に8人は感激するでしょう。しかし観る時の心のバランスによっては良くも悪くもなる映画かも。
movie海馬さん [DVD(字幕)] 8点(2012-06-09 00:04:49)(良:1票)
182.途中までは、非常に退屈な作品。しかし、終盤には怒涛の感動が待っている。10点満点で100点を付けたい作品。毎年、クリスマス前に鑑賞しては気持ちよい涙を流しています。私にとって、断トツでNo1な映画です(^-^)v
ぽぽ☆ぽんた (^-^)vさん [DVD(字幕)] 10点(2012-03-10 03:59:11)
181.星みたいなのが話し合ってるシーンがほほえましかった。最後の天使からの手紙こそ素晴らしき哉、人生としてまとめあげていた
TWISTED SISTER CHRISTIANさん [DVD(字幕)] 10点(2011-07-25 21:56:01)
《改行表示》
180.アイデアは面白い。メッセージ性も伝わったけど、 主人公のキャラや行動に感情移入できなかったのがすべて。 当然のことながらラストもとってつけたようで共感できなかったし、 伏線を張る時間もちと長い。 素材はいいのに、調理法が今イチといった印象だが、 ジェームズ・スチュワートはう~ん・・・。 この人は他の作品でも好戦的な役柄が多いけど、 もっと優しそうで、いかにもお人好しといった顔つきの役者さんのほうが この作品の主人公には合っていたと思う。 良質な内容の作品なのかもしれないが、映画としての完成度は決して高いとは思わない。 
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-15 23:57:35)
《改行表示》
179.これぞクラシック。 自分の存在も、他者に何らかの良い影響を与えていると願いたい・・・そんな風に思いました。
おーるさん [DVD(字幕)] 7点(2011-03-03 07:02:27)
178.途中まで少し長く感じたものの、最後は思わず号泣でした。
*まみこ*さん [DVD(字幕)] 9点(2010-12-28 01:39:32)
177.昔、新作映画しか見ないような若い女性にこの作品を勧めたら、「凄ーい良かった」と絶賛された。
きーとんさん [ビデオ(字幕)] 8点(2010-07-21 22:37:02)
176.半世紀以上前の作品なのに..現代にも通ずるテーマで、こんなに良い映画を創っていたんですね~ スゴイ!
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 12:59:22)
175.映画の神さんこの出会いにありがとう!!
アフロさん [DVD(字幕)] 9点(2009-11-04 16:08:34)
174.監督の優しさが伝わってくる作品。表現されている人生の意味合いそのものよりも、そういう意味付けを行おうとする監督の優しさの方が素晴らしい。
日下部みさおは俺の嫁さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-19 04:44:13)(良:1票)
《改行表示》
173.生きているだけで素晴らしいんだ!というメッセージが伝わってきて、観終えた後も生きていることの有り難味がじんわりと体感できる作品。 だけど、アメリカ映画ならではのくだらない演出方法がハナにつき、観ている最中は不快で仕方なかった。 題材はいいだけに勿体無い。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-25 10:39:52)
172.ワンコインで楽しめる娯楽として、コストパフォーマンスでいえば最高クラスです。
あげどんさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-14 12:31:12)
171.人生って素晴らしいね。
Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-17 00:36:08)
《改行表示》
170.若い頃見て、涙が溢れてきたはじめての映画。 マジ泣きしました! 鑑賞後の後味がとても良かったです。 本屋さんでDVDが500円で売っていたので、 保存版として購入しちゃいました!
とことこさん [ビデオ(字幕)] 10点(2009-03-25 01:49:38)
169.まさにタイトルどおり。このどストレートなテーマをどストレートに伝える。そう簡単に出来ることじゃないですよね。素晴らしいです。それと天使のおじさんが可愛い!こんな天使に会ってみたいです。
njldさん [DVD(字幕)] 10点(2009-02-10 11:40:26)
168.間違いなく傑作の域に値すると思うが、天使が出てくるまでが長ーい。それにしてもいい奥さんだ。
Keicyさん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-11 23:38:42)
167.クリスマスにやっとこさ、見れました。人間だれにだって生きる意味がある、いるだけで周りの人の人生も変わる、素晴らしいほどのにうまく描けてました。モノクロ映画だから描けた世の中と暗さ、ジェームズ・スチュワートの鬼気迫る演技に嫌味な顔しまくりのライオネル・バリモアが印象的。フランク・キャプラらしい奥深いストーリーに思わず感動してしまいました。今見ればベタでもいいもんはいい!!
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 10点(2008-12-27 10:57:24)
166.人生には何一つ無駄な事はない。あなたがいるだけで、ほっとする。無駄になる努力はあるかもしれない、ただ目標に向かい進み続けろ。人より優れている必要はない、ただ心優しい思いやりがあれば。個人的には「スミス都へ行く」「或る夜の出来事」の方が作家キャプラの凄みを表して好きだけど、人間は性悪説の生き物だからこそ善意や思いやりは人の心に残るもの。この映画は絶対にクリスマスにレビューしようと待ちわびておりました。日本の騒々しいクリスマスにはぜひこの名作を!
Nbu2さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-12-24 19:00:40)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 307人
平均点数 8.35点
000.00%
100.00%
230.98%
330.98%
482.61%
5123.91%
6196.19%
73310.75%
85818.89%
96320.52%
1010835.18%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.55点 Review36人
2 ストーリー評価 8.31点 Review41人
3 鑑賞後の後味 9.09点 Review54人
4 音楽評価 6.89点 Review28人
5 感泣評価 8.45点 Review44人
chart

【アカデミー賞 情報】

1946年 19回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ジェームズ・スチュワート候補(ノミネート) 
監督賞フランク・キャプラ候補(ノミネート) 
編集賞ウィリアム・ホーンベック候補(ノミネート) 
録音賞ジョン・アールバーグ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1946年 4回
監督賞フランク・キャプラ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS