日本以外全部沈没のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 日本以外全部沈没の口コミ・評価
 > 日本以外全部沈没の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

日本以外全部沈没

[ニホンイガイゼンブチンボツ]
2006年上映時間:98分
平均点:3.85 / 10(Review 53人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-09-02)
SFコメディパニックもの小説の映画化パロディ
新規登録(2006-08-30)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-07-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督河崎実
実相寺昭雄(監修)
キャスト小橋賢児(男優)おれ
柏原収史(男優)古賀
松尾政寿(男優)後藤
つぶやきシロー(男優)大家
ジーコ内山(男優)北の将軍様
デーブ・スペクター(男優)デーブ・スペクター
中田博久(男優)伊達官房長官
黒田アーサー(男優)編集長
寺田農(男優)田所博士
松尾貴史(男優)森田良純
村野武範(男優)安泉首相
藤岡弘、(男優)石山防衛庁長官
筒井康隆(男優)謎の男(特別出演)
原作筒井康隆『日本以外全部沈没』(角川文庫刊)
小松左京(原典)『日本沈没』
脚本河崎実
作詞河崎実「ニッポン音頭」
製作クロックワークス
トルネード・フィルム
角川映画
プロデューサー河崎実
配給クロックワークス
トルネード・フィルム
特撮佛田洋(特撮監督)
美術池谷仙克
スーツアクター破李拳竜電エース
あらすじ
ある日突然アメリカ・ヨーロッパ・ユーラシア・アフリカ・オーストラリアが水没、かくて日本は地球最後の難民受入国として、世界中の要人たちを住まわせる事になった。ダンボールハウスに溢れかえる白人たち。犯罪に走り規律を乱す外国人らを追放するため、防衛庁長官は《GAT》(外人アタック・チーム)を結成する。一方、地球物理学の権威・田所博士は、地底のマントル対流を気候の変動によって推測できる事に気付いた…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.つまらない。ブラックなんだけど、なにか面白くない。派手さがもう少し欲しい。
bluestarさん [地上波(邦画)] 2点(2008-01-12 00:31:25)
13.原作は読んでいないけれど、これはまさに筒井康隆の世界。 スラップスティック、ブラック、シュール、いろんな言葉はあるけれど筒井康隆の世界を忠実に映像化した、そんな印象がとにかく強かった。
それにしてもかなりきついギャグの連発(それが筒井康隆の世界だ)。 くだらないギャグも多いのだが極端なので思わず笑ってしまう。 何度も観る映画じゃない。 初見のインパクトが命の映画と言う感じ。
称えよ鉄兜さん [DVD(邦画)] 8点(2007-12-18 17:45:50)
12.うーん、もっとエグイ内容を期待していたのですが・・
TVドラマで十分。これ映画館で見た人はお気の毒でしたね。
笑えないし、スリルも感じないし、哀れな外人に同情も出来ない。
ひたすら退屈。原作はもっと面白いのかもしれませんが・・
しかも最後はやっぱりタイトルに反するしw(見ればわかる)
まーでも「北チーム」が登場するとこだけはクスッとなったし、
こんな地味な映画に出る、本家主役の藤岡弘さんの太っ腹さには
感心しましたけど。どうしても内容が気になる人だけ見ましょう。



ひろほりともさん [DVD(邦画)] 3点(2007-10-23 15:25:59)
11.設定も面白く、キャストはそこそこ豪華なのにこのチープ感は一体何処から来るのだろう? ブラックユーモアも所々面白いところもあったが全編にわたってスベリっぱなし。期待して観たのでガッカリだった。
ponsukeさん [DVD(邦画)] 4点(2007-09-14 22:55:49)
10. タイトルで笑ってしまいました。あまり気むずかしいことを考えないで見ればそこそこ楽しめるかも知れません。
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2007-08-11 08:42:40)
9.これはひどい(笑)途中で寝ては巻き戻して・・・を何度繰り返したことか!
バカ映画・B級映画大好きな私ですが、これは少しやり過ぎ感も否めません。底の浅いネタが多すぎるため、始めは笑えても、次第に慣れてしまい飽きも早いです。 世界情勢ネタやそっくりさんにはある意味爆笑だけど、その実は苦笑、という感じ。

まぁわりと頑張ってたと思うんですけどね。個人的に嫌いではないんですが、人には薦められないので4点です。
港のリョーコ横浜横須賀さん [DVD(吹替)] 4点(2007-07-31 13:46:18)
8. 往年の名作『悪魔の毒々モンスター』を思い浮かべてもらえばいいが、チープさをねらったチープな映画というものがあり、B級に徹したB級映画があって、チープ映画、B級映画という独特のジャンルがあるのはたしかだ。ではこれはそうしたジャンルの作品として成功しているか? 残念ながらペケだ。この手のものは通常の映画よりむつかしく、よっぽどの才能と練り上げが要るように思われる。こんな程度でいいだろうぐらいのところで作られてはたまらない。観客をなめてはいませんか、といいたくなった。 チープなチープ映画、B級のB級映画。
goroさん [DVD(邦画)] 1点(2007-04-17 07:09:38)
7.個人的には全くダメでした、これ。『いかレスラー』や『コアラ課長』は笑って許せるけれどもこいつだけは論外。制作者がこれを来たるべき近未来(高齢化と少子化が進んだことで減少した労働力を外国人に頼らざるを得なくなる時代)の日本に対するブラックコメディとして作ったのかは定かではない…というか絶対そんなこと考えていないだろうが、これは風刺ではなくたんなる悪ふざけ。しかも相当悪質で不愉快。「冗談です」と言えば何をやっても許されるとでも思っているのか? 表現の自由をはき違えていないか? こういう映画にいちいち目くじらを立てるのも大人げないですが、久々にアタマにくる程不愉快になったので『ケイゾク/映画』以来の0点!
とかげ12号さん [DVD(邦画)] 0点(2007-02-28 22:11:45)
6.かなりのB級映画でチープなつくりでしたが、ところどころ笑えるシーンはありました。でも虐げられる外国人たちがかわいそう。
あんぐれーずさん [映画館(邦画)] 5点(2007-02-03 20:26:58)
5.B級、しょうもない、ナンセンスに激しく同意。だってそういう映画なんだもんなあ。ただ、そこを了承してしまえばあとは楽。ある種のイタさや不快感もこの手の映画につき物だが、フィクションを最大限活用して普段なかなか触れられない心のツボを、くすぐったりつねったり刺激を与えてくれる一環だと思えば納得できた。「笑いと不謹慎は紙一重、でも境界線は勝手に決めてるよ」という曖昧な自分の感覚をなぞらされるのも悪くなかった。とにかく原作の力だとは思う。映画自体にブツ切れ感はあるし、プロットとは別にツッコミ入れたいシーンも割とあるのだが、だがそれすら心地よく少しばかり黒い笑いを楽しめる。
nadiendさん [DVD(邦画)] 7点(2007-01-25 20:09:38)
4.リメイク借りに行ったら無かったので隣にあったコレを借りたんだが・・・。筒井原作という事でちょっとだけ期待したのが見事に全部沈没した。
東京50km圏道路地図さん [DVD(邦画)] 3点(2007-01-22 00:55:06)
3.あ~、つまらなかった。監督は頭を丸めろ。そして皆に土下座しろ。某総書記のそっくりさんに2点献上。
真尋さん [DVD(邦画)] 2点(2007-01-17 23:28:48)
2.予告編が良く出来たいたので、すごい期待して観たのですが、あまりの馬鹿さにがっかりしました。確かに笑いを期待して観ましたが狙いすぎていて逆にしらけてしまい、私の方が沈没してしまいました。
憲玉さん [DVD(邦画)] 3点(2006-12-24 23:57:46)
1.普段すごくマジメで冗談も言わないような課長が、新年会の席で一生懸命一発芸をかましたけど、思いっきりハズして会場内みんなドン引きしてる、そんななんともいたたまれない空気を感じてしまった作品。これを作った人もかなりマジメな人で、予算が少ない中、すごく考えて作品作りをしているのは分かったんですが、見てるこちらが恥ずかしくなるほど、笑いを狙いすぎ。まあ、それを言い出すと、もう自分の笑いのツボに当たるか否かの問題にしかなってない気もしますが。こういう作品に自分が求める最も大きなことは「いかに狂っているか」なんで。過激発言も「こういう設定にするんならこれぐらいのことは言うよなあ」という予めの予想を全く裏切らないんですね。藤岡弘の役への理解度がとんでもなく高いのが唯一の救いですか。
bizenさん [映画館(邦画)] 2点(2006-12-18 02:10:33)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 53人
平均点数 3.85点
011.89%
135.66%
21018.87%
31528.30%
41222.64%
511.89%
635.66%
723.77%
847.55%
911.89%
1011.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 3.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.33点 Review6人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS