28週後...のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 28週後...の口コミ・評価
 > 28週後...の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

28週後...

[ニジュウハッシュウゴ]
28 Weeks Later
2007年スペイン上映時間:104分
平均点:6.20 / 10(Review 135人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-01-19)
アクションホラーSFシリーズものゾンビ映画
新規登録(2008-01-09)【カラバ侯爵】さん
タイトル情報更新(2018-08-01)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フアン・カルロス・フレスナディージョ
キャストロバート・カーライル(男優)ドン
キャサリン・マコーマック(女優)アリス
イモージェン・プーツ(女優)タミー
ローズ・バーン(女優)スカーレット
ジェレミー・レナー(男優)ドイル
ハロルド・ペリノー(男優)フリン
イドリス・エルバ(男優)ストーン
家中宏ドン(日本語吹き替え版)
宮島依里スカーレット(日本語吹き替え版)
乃村健次ストーン(日本語吹き替え版)
日野由利加アリス(日本語吹き替え版)
亀井芳子アンディ(日本語吹き替え版)
弓場沙織タミー(日本語吹き替え版)
小森創介フリン(日本語吹き替え版)
脚本フアン・カルロス・フレスナディージョ
ローワン・ジョフィ
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
撮影エンリケ・シャディアック
製作アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
製作総指揮ダニー・ボイル
アレックス・ガーランド
配給20世紀フォックス
特殊メイクアンディ・ガーナー
クリフ・ウォーレス
クリーチャー・エフェクツ社
特撮アニマル・ロジック社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
美術マーク・ティルデスリー(プロダクション・デザイン)
編集クリス・ギル
あらすじ
ほんの僅かの血液や唾液で感染し、人間を一瞬のうちに凶暴な食人鬼にしてしまうレイジ・ウィルス。ついに隔離され滅亡してしまうイギリス。しかし月日は過ぎ、感染者は餓死し、米国主導で復興が始まる。そして、命からがら生き残った人々や、海外に避難していた人々が帰国する中、奇跡的に生き延びた保菌者が発見される。しかし、それは次なる悲劇の序章だった…。 大ヒット作「28日後…」の続編。史上最速のゾンビたちが帰って来た!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
25.レンタル店に行くと、よくこういう、「ヒット作にそっくりな邦題をつけて、間違って借りさせる」的な三流作品置いてますね。とは言っても、コレは珍しく、正規版の続編。とは言っても、ダニー・ボイルは製作総指揮とかいう名誉職で、監督・脚本はよくからんヒトがやってたりする。『28日後...』はそれなりに楽しんで観たけれど、これは「もっと変な映画かと思って観たら、意外にフツーのゾンビ映画でした」という、意外性が意外にも無かったという意外性によって楽しめたのであって、別に、もう一本同様の映画を観たいとは思わない。「イヤなら観るなよ」と叱られそうだけど、でもですね、レンタル店で「お父さん、遅い」と子供に急かされると、こういうの(続編モノ)をつい手に取ってしまうものなんですよ。ってな訳で。うーむ、ゾンビ襲撃のパニックシーンが、「何かのドアップ」がチラチラするばかりで、さっぱりわからん。とか言うのは、ヤボなんですかね(ヤボでも、言ってやる)。しかしまた一方、ゾンビと市民が入り乱れたところに狙撃兵が無差別射撃をするシーン、これはどうなんでしょ。狙撃兵の目から見て、ゾンビか人間かわからない、という混乱は伝わるんだけど、正直、私の目にも、どれがゾンビかイマイチわかりにくい。こうしうシーンの構成って、狙撃兵からの混乱した観点のほかに、ゾンビと人間を区別できる視点、人間が射殺されてしまう悲劇を伝える視点、ってのが、あってよさそうなものなんだけど。物語は、ゾンビ病の再発と、免疫のあるヒトのオハナシ。あまり新味が無い。またそこに、「家族」とか「父との葛藤」みたいな定番のテーマ(であるが故に難しいテーマ)が絡む、らしいのだけど、これまた何とも浅い。オマケみたいなもの。とか、ボロクソなんだけで、でもやっぱり、「大都会を舞台に、よくこんな映画撮ったなあ」という感動については健在、いやむしろパワーアップしており、その点におけるファンタジー性に関する限り、本作も十分に楽しめたなあ。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-02 03:35:05)
24.映像がきれいになってスケール感もでた気がするけれど、基本的には28日後の方と同じ展開。
緊迫感を楽しみたい方に。
Yuさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-31 11:06:58)
23.「28日後…」の続編のゾンビ映画。プロットは面白いが画が気持ち悪い。
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-21 15:16:02)
22.あの兄弟、まじむかつく。
センブリーヌさん [DVD(吹替)] 6点(2009-07-06 17:49:54)
21.前作を遥かに凌ぐストーリー、迫力・リアリティのある映像、「ゾンビ映画でここまでやるか!」と驚いた。果たして「2年8カ月後」「28年後」はあるのでしょうか・・・?
よりさん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-14 00:12:11)
20.ストーリーに関しては特に何も言うことない。28日後のストーリーが物凄くつまらなかったからその辺は覚悟して観たので問題なし。最初から期待してないです。 ただゾンビがもはや軍を敵にするためのダシにしか使われてないのでどうなのかなと。もう戦争映画作ればいいじゃないかな。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-19 23:56:00)
19.前作のような緊張感がありません。つまらんです。
みみちゃんさん [DVD(字幕)] 2点(2009-02-18 23:49:34)
18.ああ、期待を裏切らないヘリの使い方w
Junkerさん [DVD(吹替)] 7点(2009-02-14 01:19:43)
17.続編とは知らずにみてしまった。最初はまちがえてバイオハザードかと真剣におもってしまった。(今度のゾンビは昼間でも動けるのだなぁと思った) 見ていくと違うことに気がついたがあんまりなカメラワークに目が回りそうでチラチラグルグル我慢に苦しんだ。見なくてよいと思います。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 3点(2009-02-11 08:38:06)
16. 観終わって、誰が一番悪い奴だったのか考えてみて下さい。
 誰が一番アホな奴だったかでもいいです。
 ムカつく奴でもいいです。
 共通しておんなじ奴ですから。

⇒2017年11月28日追記。
 面白いのかどうか書かなかったので再見したのですが、つまんなかった。
 ゾンビが襲いかかると必ずカメラがガチャガチャ早送りに再生されるが、あれをやられると本当にストレスが溜まってムカついてくる。
 もう二度と見ない。
 走るゾンビは邪道だ!
クロエさん [DVD(吹替)] 2点(2009-01-13 20:57:06)
15.前作は自分の見たゾンビ映画では最高の出来の作品だったので、今回は期待して鑑賞しました。一回見た感じではこの作品はアタリではないかと思った。このシリーズの魅力は人間の闇の部分を浮き彫りにした所にあると思う。ただ前作ではエンディングの爽やかさがあったのだが、今回は容赦のない描き方になっているとこが違う所。グロい描写やホラーの緊迫感などゾンビ映画のお約束も十分に楽しめたが、一番印象に残ったのはマニュアル重視で普通の人間を皆殺しにすることと、軍人が子供を逃がすと言う行動が正義とはかけ離れたその後の破滅をもたらすと言う相反している所の巧さ。どちらも正しいけど正しくない、その場に立った人間の言い分があり妙に納得させられてしまった。個人的には前作と今作どちらも捨てがたい出来で同じ点数を付けさせてもらいました。次回作も出るらしいので多分見るんだろうな~ ただ、映画館で見る勇気ないんでDVDで(笑)
taka-104さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-18 17:08:45)
14.ウィルスがなかったらどれほど幸せな家族だっただろうか
spputnさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-10 00:53:27)
13.28時間後とあまり変わりませんね。前作の方が良かった。というか特段目新しいことがなく残念です。次は28年後ですかね。
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-30 22:07:41)
12.「28日後...」とは作風が違うし、前作と特に関連が無いのは即理解した。走ってくるゾンビは確かに怖い、しかし近年ウイルスで感染しこのパターンが多いように思う。殺し方も結構グロい、武装ヘリの筈なのにプロペラで突っ込むし。結局汚染されたのはイギリスだけだったようだが、どうも危機感が伝わって来ない。1年も経っていないのに焼き払ってもいない街に戻るか普通? 映画なのでストーリー上多少の非常識な行動は認める、余りに多いとその時点で駄作のレッテルを貼る。今回でいうと傍迷惑なこの一家には、同情の余地が微塵も無い。先ず馬鹿姉弟、ルールを無視して他人を窮地に陥れ自分だけのこのこと生き延びようとする姿にどう共感しろというのか。更に酷いのは馬鹿夫、感染するにしてもキスは無いだろキスは! そもそもこの施設の管理体制はどうなっているのか? 「28月後...」はもう創らなくてよい。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 4点(2008-11-14 00:20:55)
11.「28日後…」の孤独感や、世界の終わりのような雰囲気を期待して見たが…今作は良くあるゾンビ映画になってしまったのが残念。
Adさん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-10 01:55:34)
10. 恐ろしく哀しいお話。強烈な映像......。しかし個人的な好みでいわせてもらうと、私めが最も魅かれたのは、初期のキング・クリムゾン調の音楽でした。懐かしの音、メロトロン......。さすがブリティッシュ、全体にひと味違う。
goroさん [DVD(吹替)] 8点(2008-10-07 04:36:10)
9.う~ん、設定に無理がありすぎるでしょう。
あれだけの規模のバイオハザードがあった場所にすんなり帰国するとは思えないのだが、そもそもなんで米軍が管理しているのか? いくら同盟国とはいえ主権の侵害だろう。
陸軍が駐留しているの良いとして、陸軍伝染病医学研究所の姿が見えないのはどういうわけ?

しかし、はた迷惑な家族だなぁ。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2008-09-01 01:19:07)
8.なんという人騒がせな家族(笑)
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-05 21:57:23)
7.この手の映画にあら探しは不毛とわかっているが、これで帳尻あっているってか・・・?。
monteprinceさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-25 00:14:33)
6.次回作は日本を舞台にして欲しいですね。多分、コケると思いますけど…。あっ、あのヘリのプロペラの使い方は実にお見事。ランボーに教えてあげたいです。
真尋さん [DVD(吹替)] 8点(2008-07-12 06:46:38)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 135人
平均点数 6.20点
000.00%
110.74%
242.96%
375.19%
496.67%
52014.81%
63122.96%
73223.70%
82014.81%
996.67%
1021.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review19人
2 ストーリー評価 6.76点 Review26人
3 鑑賞後の後味 5.58点 Review24人
4 音楽評価 6.69点 Review23人
5 感泣評価 4.52点 Review17人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS