ソルトのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ソ行
 > ソルトの口コミ・評価
 > ソルトの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ソルト

[ソルト]
Salt
2010年上映時間:100分
平均点:5.99 / 10(Review 119人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-07-31)
アクションサスペンス犯罪ものミステリースパイもの
新規登録(2010-01-03)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2017-05-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・ノイス
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
サイモン・クレイン(第二班監督)
ウィリアム・M・コナー(第一助監督)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストアンジェリーナ・ジョリー(女優)イヴリン・ソルト
リーヴ・シュレイバー(男優)テッド・ウィンター
キウェテル・イジョフォー(男優)CIA諜報部 ピーボディ
アウグスト・ディール(男優)イヴリンの夫 マイケル(マイク)・クラウズ
ダニエル・オルブリフスキー(男優)オルグ・ワシリエヴィッチ・オルロフ
オレク・クルパ(男優)ロシア大統領
アンドレ・ブラウアー(男優)国防長官
湯屋敦子イヴリン・ソルト(日本語吹替版)
東地宏樹テッド・ウィンター(日本語吹き替え版)
真殿光昭イヴリンの夫 マイケル(マイク)・クラウズ(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
浦山迅オルグ・ワシリエヴィッチ・オルロフ(日本語吹き替え版)
原作カート・ウィマー(原案)
脚本カート・ウィマー
ブライアン・ヘルゲランド
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ジョン・キュール
コンラッド・ポープ
ピート・アンソニー
ジェフ・アトマジアン
撮影ロバート・エルスウィット
イゴール・メグリック(第二班撮影監督)
製作ウィリアム・M・コナー(製作補)
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮リック・キドニー
ライアン・カヴァナー
マーク・ヴァーラディアン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
美術スコット・チャンブリス(プロダクション・デザイン)
レスリー・E・ロリンズ(セット装飾)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
ヘアメイクジョン・キャグリオーネ・Jr
辻一弘(アンジェリーナ・ジョリーの補綴メイクデザイナー)
編集スチュアート・ベアード
ジョン・ギルロイ
録音スコット・ミラン
グレッグ・P・ラッセル
スタントエリック・ノリス(スタント・ドライバー)
その他リック・キドニー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
イヴリン・ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)はCIAの優秀な分析官。 しかしある日、彼女が尋問した謎のロシア人密告者は驚くべき供述を始める。 「アメリカでのロシア大統領暗殺のため、ロシアは優秀なスパイを長年にわたり潜入させている。その名は"ソルト"」 二重スパイの嫌疑をかけられたソルトは、CIA本部を脱出する。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
25.2012.09/18 鑑賞。大筋は期待されたが細部が弱すぎるし、アクション、サスペンスの相乗効果もなし。逆の作用でかえって中途半端。でもジョリーの魅力とスピード感で楽しめた。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-18 21:00:29)
24.2重スパイでどっちの味方になるのかの展開は面白い。アンジェリーナ・ジョリーのスパイ役に違和感あり。
たこちゅうさん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-30 01:23:05)
23. 面白いと感じる部分が全くといっていいほどなく、退屈な作品だった。
 
 いくらどんでん返しがあろうが、大して驚きを感じない。
そこまで物語に引き込まれる要素が無かったからだ。

 続編を匂わせるラストシーンには笑いが出てしまうほどだった。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-10-15 17:29:28)
22.なんかドラマみたいな展開。
akilaさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2011-08-27 22:51:44)
21.アンジェリーナ・ジョリーの超人的かつ優美なアクションがこれでもか!というくらい堪能できる映画。
脚本はやや凡庸で粗もあるけれど、アンジーの魅力一本で最後まで失速せずに魅せきってしまう。
二転三転する彼女の素性や、それによるコスチュームの変化なんかも見逃せない。
娯楽作品としては十分楽しめる豪華な作品。
poppoさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-08-15 16:32:03)
20.最後のヘリからソルトを逃がす場面。あそこに厳重な警備やパトカーの追跡から安易に逃れられることができる、この映画の甘さが集約されてると感じる。全般的に飽きる所はなかったが、ロシアでの教育、ソルトだけでなく相棒やその他の人物が、洗脳されながらどのように育っていったかの描写が足りない気がする
カップリさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2011-08-12 01:19:23)
19.え?まじ?そんなのあり?お塩姐さんオイタが過ぎますぞ!ろくろく変装もせずに葬儀会場に紛れ込むあたり、逆に惚れた。
枕流さん [DVD(字幕)] 5点(2011-03-13 19:55:43)
18.アンジェリーナ・ジョリーだから一筋縄ではいかないだろうと思ったら案の定。誰が悪いのか最後まで分からない。意外な人物が漢を見せる。驚きの連続で面白かった。予備知識無しで見て良かった。
にしきのさん [DVD(吹替)] 6点(2011-03-10 13:57:09)
17.アンジーさんの映画は初めて見たけど、迫力あるな。今流行りの草食男子とは程遠い脂ぎった中年の俺の前に、裸のアンジーさんが現れてもなすすべもなく、ただただ圧倒されるだけだろう。農耕民族と狩猟民族差と言ってしまえばそれまでか。映画は、存在感たっぷりのアンジーさんが暴れまくる。ストーリーもあるんだが、そんなのそっちのけだ。今まで好みじゃなかったので敬遠していたのだが、またアンジーさんの別の作品を見たくなった。
パオ吉さん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-15 11:39:36)
16.う~ん、誰が何のために何をしたかったのかよくわかんなかったw
幸志さん [インターネット(字幕)] 3点(2011-01-30 00:44:34)
15.スパイ系映画大好物の私にとって、その世界観・緊張感・グローバル感を1話分、しかも100分という短い尺に収めることは相当難しいのだなと再認識。印象的なシーンは多いのに、ここまで予算をかけたのに、もったいない。もう少し長くして伏線やや静かなメリハリを入れてもよかったのでは。簡素な爽快アクションになってしまった。
460さん [映画館(字幕)] 4点(2011-01-21 11:33:30)
14.派手なスパイアクション映画としては中の下ぐらいですが、何よりもアンジェリーナジョリーに主役としての凄みが感じられません。そのせいでアクションに信憑性が無くなっている気が。ユマサーマンの方がこういう役はあっている気がします。ストーリーも別に2つエンディング用意する必要があるのか謎です。DVDを借りるというより、TVでやってたら暇つぶしに観る。ぐらいな感じだと案外楽しめるかもしれませんね。
ronronvideoさん [DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2010-12-27 02:28:07)
13.アクションはなかなか見ごたえありました。でも話としてはあまり面白くなかった。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 4点(2010-12-09 01:22:12)
12.トムクルーズがキャンセルした作品、上映して直ぐにスパイ映画の駄作だと直感でわかりました。アンジョリーのアクションはいまいちでした。
SATさん [映画館(吹替)] 4点(2010-12-05 10:03:42)
11.アンジー姉さん、まだまだいけるかも、っていう感じの映画でした。でも、アクションには躍動する筋肉が必要です。もう少し露出できないものでしょうか。終わり方?最近こういう映画が多いよね。リメイク版の猿の惑星みたいにならないといいけど。
木村一号さん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-28 21:43:04)
10.終わり方キライ。
ジダンさん [試写会(字幕)] 6点(2010-09-12 15:43:04)
9.久しぶりに目が離せない映画に出会いました。女版のボーンシリーズと言った感じでしょうか、アンジェリーナ・ジョリーにアクション系の役を演じさせたら右に出る者はいません。続編あったらいいなぁ...
映画さん [映画館(字幕)] 8点(2010-09-12 14:30:55)
8.アンジー、はまり役!とっても面白かったです。カッコいいし、面白いし、キュートだし、アンジェリーナは理想のスターですね。(一つ文句を言えば、走るシーンをもうちょっとどうにかしてもらえないだろうか)後々考えてみるに、突っ込みどころは山ほどあるのですが、「リベリオン」の監督さんが一枚かんでいるんですね。納得です。
bolodyさん [映画館(字幕)] 6点(2010-08-23 00:15:22)
7.「ボーン・アイデンティティー」女スパイ編というべきか・・・

アンジェリーナの魅力がフルスロットルで、使い古されたアクションシーンを差し引いても、彼女の演技・ファッション(扮装)を楽しめる。が、肝心のストーリーが凡庸。
このレベルの作品をシリーズ化して稼ごうとする(アンジー主演のアクション映画なら元は取れる)興行側の異図が見え見えで憤る。
次回作は、監督を替えて気合いを入れ直して作って下さいな。

果たして、イブリン・ソルトはジェイソン・ボーンを超えられるか?
つむじ風さん [映画館(字幕)] 6点(2010-08-21 15:04:25)
6.真新しいアイディアはないものの、細やかな編集で魅せるアクションと、ミステリー仕立てのストーリーが、なかなか良かったと思います。今更ながら、アンジェリーナ・ジョリーの上手さに感心します。子供が増えてから心に余裕ができたのか、とても優雅に演じるようになりました。
shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2010-08-20 23:24:56)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 5.99点
000.00%
100.00%
200.00%
310.84%
41512.61%
52319.33%
64134.45%
72722.69%
897.56%
921.68%
1010.84%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.28点 Review7人
2 ストーリー評価 5.92点 Review14人
3 鑑賞後の後味 5.91点 Review12人
4 音楽評価 6.10点 Review10人
5 感泣評価 5.11点 Review9人
chart

【アカデミー賞 情報】

2010年 83回
音響賞スコット・ミラン候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS