その男、凶暴につきのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ソ行
 > その男、凶暴につきの口コミ・評価
 > その男、凶暴につきの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

その男、凶暴につき

[ソノオトコキョウボウニツキ]
Violent Cop
1989年上映時間:103分
平均点:7.13 / 10(Review 125人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-08-12)
アクションドラマ犯罪もの刑事ものバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
黒井和男(監修)
助監督月野木隆
キャストビートたけし(男優)我妻諒介
白竜(男優)清弘
岸部一徳(男優)仁藤
佐野史郎(男優)吉成新署長
趙方豪(男優)精神科医
寺島進(男優)織田・清弘の手下
遠藤憲一(男優)柄本
石田太郎(男優)友里刑事
平泉成(男優)岩城刑事
上田耕一(男優)石橋刑事
芦川誠(男優)菊地刑事
音無美紀子(女優)岩城の妻
浜田晃(男優)荒木刑事課長
川上麻衣子(女優)
藤浪晴康(男優)ディスコの店員
勝部演之(男優)樋口新所長
原作奥山和由(原案)
脚本野沢尚
音楽久米大作
佐々木麻美子(音楽プロデューサー)
撮影佐々木原保志
製作奥山和由
松竹富士
プロデューサー鍋島壽夫
市山尚三
吉田多喜男
制作森昌行(制作協力)
配給松竹富士
特殊メイク原口智生
特撮納富貴久男(特殊効果)
美術赤松陽構造(タイトルデザイン)
録音堀内戦治
照明高屋齋
中村裕樹(照明助手)
その他吉川威史(キャスティング担当)
オフィス北野(宣伝)
東京現像所(協力)
BIG SHOT(協力)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
68.小学生の頃に見て衝撃を受けた。
暴力が存在することだけを第三者視点で映すなんて芸当は北野武以外で見たことなかった。
YouTubeで解説映像を見て独特な伏線があったことが今になって分かった。
不安定で緊張感のある映像は、北野自身の構図と、カメラマンのセンスで撮った映像が2軸で混ざっているそうだ。
北野映画の原点にして最高傑作。
フィクションでしかありえないリアリテイの無さと、フィクションでしか作りえないリアリテイが混在する。
もしこんな世界が現実なら、自分の人生にどう落とし前をつけるのか?
暴力から身を救うのも暴力であり、そこには雄弁さがあった。
銃を向けられたまさにその時、法律でも優しさでもなく、暴力でしか生き残るべきでは無いのでは無いか、
そんな錯覚に陥った。
よこやまゆうきさん [ビデオ(邦画)] 10点(2017-05-09 17:19:11)
67.監督としての処女作ではあるが深作イズムを残しつつ北野武が描く暴力の極みが強く表現されている。
北野武のバイオレンスの原点であるのでそういった意味ではファンであるからこそ避けては通れない作品ですね。
この映画あって今の北野がある。深作おりてくれてよかったとも思う。
mighty guardさん [DVD(字幕)] 7点(2016-05-17 12:50:14)
66.確かに独特の間やカメラワークを感じる。武の静かで狂気を纏う雰囲気もいい。
nojiさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-05-25 22:58:27)
65.この頃のたけしさんは狂気をまとってる。役にぴったりだった。
リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-03-12 23:45:05)
64.監督としても凄い北野武ですが、僕個人的には役者としての武が無茶苦茶好きだったりします。監督としての力量より役者としての力量のがあるんじゃないかとさえ思っています。(セリフの少ない映画限定ですが)この映画の我妻に関しても思考、行動が全く予想出来ない危険なキャラですが、映画のキャラは我妻なのに素で自然体の武にも見えるんだから不思議(本当は無茶苦茶怖い人なのかもしれませんね)彼の中に眠っている暴力性みたいなものが役と被りそう感じさせたのかもしれません。本当に演技と思えない演技、お見事でした。
キリンさん [DVD(邦画)] 9点(2013-01-11 03:00:31)
63.ソナチネ、HANA-BIの方が完成度は上のように思う。あのあたりのアイディアがこの映画に詰まっている。
Balrogさん [映画館(邦画)] 6点(2012-09-11 09:20:26)
62.もうどうしようもなく凄い。
怖い。ちっともすっきりしない。腑に落ちていかない。
何でこれはこんなにも映画の定石を外そうとするのか。でも凄く映画している。
凄いリアルで、気持ち悪さすらある。

何も得る物なんかないんだけど、これを観てがんばれる気持ちが沸くわけでもないんだけど、でもなんか凄い物を観たって言う、体験ができる。これはテレビじゃ得られない。
黒猫クックさん [ビデオ(邦画)] 8点(2012-04-29 08:25:38)
61.デビュー作にしてこの完成度。ショット、間、役者の表情と視線、暴力の反復と応酬。一々が私の好みです。
さめがいさん [DVD(邦画)] 9点(2011-12-18 13:08:34)
60.終始殺伐とした雰囲気が流れており、緊張感たっぷりのカメラワークに、一体次は何が起こるんだろうとビクビクしながら鑑賞した。監督デビュー作で作風が完成されていたことに驚き。
eurekaさん [DVD(邦画)] 8点(2011-12-08 21:24:10)
59.北野武監督主演、正真正銘のバイオレンス映画。
「テレビゲームでは簡単に人を殺せるが、実際には痛みが伴うもの。それを描きたかった」
少年犯罪が社会問題になっていた頃、この映画についてたけしが語っていた記憶があり、
確かに痛そうなシーンが多数出てくる。ストーリーの方は今一つだが、たけしの役作りは凄い。
思わず、これがコメディアンのたけしと同一人物? と唸ってしまった。
あくまで「たけし」という役者を見るための映画。その手の描写が苦手な人には、
ちょっとキツい作品かもしれない。
MAHITOさん [地上波(邦画)] 5点(2011-08-11 03:34:58)
58.学生の頃は、この映画の良さがわからなかったが、今見るととてもおもしろい。年をとったということなのだろうか。だとしたら、年をとるのは悪いことばかりではないな。
センブリーヌさん [映画館(邦画)] 6点(2008-12-21 12:44:30)
57.説明的なシーンやせりふも多く、まだ北野武色は影を潜めている感じです。とはいえ、エンディングの流れは1,2を争う出来と思います。
njldさん [DVD(邦画)] 8点(2008-09-27 13:58:22)
56.すき。このころのたけし映画が一番あつい
STEVE-Oさん [ビデオ(邦画)] 8点(2008-06-09 01:58:44)
55.若かりし武の凶暴性が存分に出た刑事モノ。前半はコメディ風だが、どんどんヘビーになっていきます。生々しいバイオレンスシーンはスゴイんですが、いかんせん内容が薄い気がします。
すべからさん [DVD(邦画)] 5点(2008-05-26 14:55:28)
54.完璧に恐いんですよ、我妻が。その衝撃と感動をいつまでも大切にしたいからこそ、北野武モノは(洋画1本を除き)観ないことに決めて早くも20年を迎える、そろそろパンドラの箱を開けてみようかな・・・。
成田とうこさん [地上波(邦画)] 9点(2008-04-06 11:06:11)
53.北野映画では、これが一番好き。
Yoshiさん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-16 02:28:02)
52.久しぶりに観てみると、初監督なのに切れ味に圧倒され、全く退屈せずエンディングを迎えられる。ストップモーションでない動かない演技を多用して、こっちの呼吸も止まりそうだ。
そういえば今のたけしは製作映画の内容が停止中!
カーヴさん [DVD(邦画)] 8点(2008-02-10 14:29:06)
51.初めて観た武映画。暴力描写が目立ち過ぎで、まだ洗練されていない感じ。
にじばぶさん [地上波(邦画)] 6点(2007-09-09 00:33:56)
50.北野作品では、「3-4X10月」の次にいい。というか、その二つしかいいのがない。「その男〜」は、純粋なエンタテインメント作品で、昔の日本テレビの「刑事もの」の匂いがします。よくできていると思います。楽しい映画です。
コウモリさん [映画館(邦画)] 8点(2007-08-13 23:11:15)
49. 久しぶりにCSで見ました。この映画、放送禁止になっている言葉がたくさんあるので放送ではその語については音声をカットされていました。作品上、重要な言葉のような気がするので残念でした。最初に見たときもかなり過激な映画だと思いましたが、見直してもその印象は変わりません。
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-06-10 21:11:40)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 125人
平均点数 7.13点
010.80%
110.80%
210.80%
321.60%
475.60%
5108.00%
61310.40%
72419.20%
84334.40%
91612.80%
1075.60%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review8人
2 ストーリー評価 7.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.57点 Review7人
4 音楽評価 7.00点 Review7人
5 感泣評価 6.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS