山の郵便配達のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヤ行
 > 山の郵便配達の口コミ・評価
 > 山の郵便配達の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

山の郵便配達

[ヤマノユウビンハイタツ]
Postmen In the Mount Ains
(那山 那人 那狗)
1999年上映時間:93分
平均点:7.72 / 10(Review 109人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-07)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フォ・ジェンチイ
キャストリィウ・イエ(男優)息子
小川真司〔声優・男優〕父親(日本語吹替)
松本保典息子(日本語吹替)
寺内よりえ母親(日本語吹替)
小林さやか〔声優・1970年生〕トン族の娘(日本語吹替)
製作総指揮ハン・サンピン
配給東宝東和
あらすじ
中国の美しい山奥で、長年郵便配達の仕事をしてきた父が定年をむかえ、その仕事を息子に引き継がせるために、息子と愛犬と供に最後の仕事へと出発する。父に対する葛藤を抱えていた息子はここで父の思いがけない姿をみる。父もまた頼りないと思っていた息子がいつのまにか立派に成長した姿を確認する。仕事を通して親子のわだかまりが氷解していくヒューマンドラマ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
69.平凡な映画だけど、伝えたいことは綺麗に伝わってきた。
にしても、ロケ大変だっただろうな~。移動。車通れるんかな(笑
Takuchiさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-24 21:36:23)
68.すごく地味だけど心が温まる映画。年を重ねてから見るともっと心に染み入るものがあるはず。
ゆきむらさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-31 19:58:49)
67.不器用な父子の交流が、山間のきれいな風景を通して、言葉少なに描かれており、それがとても心に染みました。でも犬の名前に「次男坊」って・・・。
城太郎さん 7点(2005-02-06 09:01:51)
66.この程度です、映画ってこの程度でいいんだと思うんです。時間も1時間半という尺がいい、音楽もうるさくなくていい、登場人物も絞られていていい、繰り返しますが、この程度でいいんです。
 とても静かな映画ですが、父と息子の間の心のつながりが深い味わいを残してくれる素晴らしい映画です。と同時に母親の存在もとても大きく、深みを与えています。最後に犬が息子の後を追い始めた瞬間に不覚にも涙してしまいました。
 やはり中国映画って温かくてすごく好きです。
暇人さん 9点(2005-01-27 23:55:30)
65.この映画は私のツボにはまった。 父親をお父さんと呼ばない息子。 そういう息子に対して、あの情けなくて頼りない笑顔の父親は、見返りを求めない無条件の愛情を息子に降り注いでいる。 それが痛いほど分かった。 人は誰かを好きになると強くなると言われるが違うかもしれない、人は好きになればなるほど弱くなる─。  ・・こういうぎこちない2人の親子と次男坊の面白くも哀しい3日間の郵便配達は、平凡だけど、親子関係に問題を抱えている人が見ると胸を打たれるのではないだろうか。平凡だからこそ、風で郵便物が飛ばされただけで、声を上げたくなるほど驚くこともある(笑) ハリウッド映画に侵され続けているとそういう感覚が分からなくなるのかもしれないが、私はこの映画を純粋に楽しめる自分に気がついた。それがうれしい。 
花守湖さん 10点(2004-10-11 13:10:17)(良:1票)
64.父と息子、別の意味で親と子、男の仕事、生き方、人生まで考えさせられるとてもよく出来た映画です。映画はお金じゃないんです。人を感動させるのにCGなんか必要ありません。主役のお父さんを中国の高倉健と呼びたい。目の不自由なおばあさんに届いてもいないのに都会に出た息子からだといって有りもしない手紙を呼んで聞かせるところはいつまでも心に残っています。
WEB職人さん 10点(2004-09-19 22:12:44)
63.山の景色がいいです。ストーリーも山と同じくらいしみじみしてます。
映画を見た、というより風景を鑑賞した、という感じ。
あきんどさん 7点(2004-09-04 21:32:27)
62.映画は、エンターテイメント性も重要な要素だと思った。
太郎さん 5点(2004-08-29 12:44:31)
61.げっ!点数高っ!イマイチ打ち解けてなかった父子が父親の仕事を通じてお互い、理解していくドラマ!でもそれだけなんです!それだけでいいんでしょうが…それだけですから~NHKや学校教材向き!否定はしません、イイ映画ですが、物足りなかったです!優しい気持ちになるにはもう少し、背中押して欲しかった!
レスマッキャン・KSKさん 5点(2004-08-25 01:32:39)
60.中国映画なのに原題がPostmen In the Mount Ains、全然シーンに合わない英語の歌も何気なく使っているし海外向けの賞狙いの映画なのかな?親父役を演じた俳優はかなりいい味を出していて良かったと思うが作品としての印象はやや薄いような気がする。
眼力王さん 6点(2004-08-25 00:46:02)
59.地味なんだけどほんわりと心があったかくなる映画だと思う。
自然が美しかったのが心に残っている。こういう何にも言わないのに伝わってくるのって好き。もう一回みたいです。
ウィマさん 8点(2004-08-24 18:07:06)
58.なんだろ、こんな映画作りたいと思った。なんもない、変わらない日常。ただ、その中の数日間を描いただけ。親子の絆、息子の成長。どこにでもある話、親で息子で内面の気持ち。父と息子の会話もぎこちなさあんな。子の成長も父はああやって気付くんだよ。自分ってたぶんこういう人です。
杉下右京さん 10点(2004-08-22 04:40:59)
57.風景がとてもきれいでした。お父さん役の俳優が特にいいです。口数が少ないのに、その心のうちが伝わってきました。淡々とこの大変な仕事を続けてきたその人生、山奥の人たちとの交流などしみじみとします。息子がその姿を見てはじめて父の偉大さを知り、その仕事の意味を理解する。日本でもこれほどでなくても、歩いて配ってるところがあるそうですよ。本当にご苦労様と言いたいです。
キリコさん 7点(2004-08-21 16:32:58)
56.親子の関係も良かったですが、30年間続けてきた”自分の仕事”に対する父の誇りが感じられたのが良かったです。(たとえそれがどんな仕事であっても)
息子は親父のやり方を変えようとし、親父は自分築き上げたやり方をベストだと信じる(批判されるとムキになるところがおかしい)。
「父と息子」の前に「男と男」なんですね。
わかめ@とーちゃんさん 10点(2004-08-21 09:18:34)
55.日本人のメンタリティ-にググッとくる映画ではないでしょうか。古来、日本人が歌に読み、愛しつづけてきた原風景、朝靄、霞、かぎろい、風、夕焼け、山道、井戸、棚田、祭り、水車、渓流、風、雲、月・・・を見事なカメラワークで表現しています。親と子と村人との会話や交流も、暖かく心和みます。犬の「次男坊」の演技は特筆もの!!表情が賢こくやさしく、仕種が可愛く、動きが機敏で軽やかで滑稽です。 「那山 那人 那狗」の原題にも、実に趣きがあります。
チャターBOXさん 10点(2004-08-06 11:16:01)(良:1票)
54.本当に「しみじみ」という言葉がよく似合う映画です。岩城滉一似のお父さん(私はそう思った)と息子の、あまり言葉を交わさなくてもお互いを思いやっている姿がとても温かくて、胸に熱いものが込み上げました。静かな場所で心静かに観ていたい作品です。
smiLey'70さん 8点(2004-06-21 23:04:54)
53.中国ならではの映画って感じがして良かった。
時間が短いわりには、結構ずしりときたなぁ。
夏目さん 8点(2004-06-13 15:56:49)
52.確かに、中国の田舎の風景は奇麗だったし、父と息子の話も良かった。決して悪くはないんだけど、淡々としすぎてちょっと物足りなかったかも。
c r a z yガール★さん 5点(2004-04-09 19:47:36)
51.主人公に父親、母親(次男坊はさすがに無理だけど・・)、それぞれの立場に感情移入ができ、いろんな人が「あー、そうなんだよね」っていえる作品だと思います。逆に、父親や母親の気持ちも理解できるんじゃないかな?
neozeonさん 6点(2004-02-29 20:41:50)
50.まず圧倒的な自然の美しさに驚かされた。淡々としたストーリーながらも、どこかしら心惹かれるものがあった。ちょっとぎこちない親子のやりとりに共感を覚えることができたからなのかも知れない。
ていくしさん 9点(2004-02-25 22:09:37)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 109人
平均点数 7.72点
000.00%
100.00%
200.00%
321.83%
443.67%
554.59%
6109.17%
72522.94%
82522.94%
92018.35%
101816.51%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.75点 Review4人
2 ストーリー評価 8.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 9.50点 Review4人
4 音楽評価 8.75点 Review4人
5 感泣評価 7.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS