座頭市(2003)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 座頭市(2003)の口コミ・評価
 > 座頭市(2003)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

座頭市(2003)

[ザトウイチ]
Zatoichi
2003年上映時間:116分
平均点:6.60 / 10(Review 355人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-09-06)
アクションコメディ時代劇リメイク小説の映画化バイオレンス
新規登録(2003-09-08)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
キャストビートたけし(男優)座頭市
浅野忠信(男優)服部源之助
ガダルカナル・タカ(男優)新吉
大楠道代(女優)おうめ
大家由祐子(女優)おきぬ
橘大五郎(男優)おせい
早乙女太一(男優)おせい(幼少期)
夏川結衣(女優)おしの
岸部一徳(男優)銀蔵
石倉三郎(男優)扇屋
柄本明(男優)飲み屋の親父
ガンビーノ小林(男優)百姓のせがれ
芦川誠(男優)的屋の客
樋浦勉(男優)的屋の老人
六平直政(男優)座頭市にからむヤクザ
森下能幸(男優)大工
津田寛治(男優)神社の遊び人風の男
竹嶋康成(男優)門下生・酒井
田中要次(男優)船八一家の乾分
谷本一(男優)代官
上原由恵(女優)井筒屋の妻
矢柴俊博(男優)銀蔵一家のチンピラ
アル北郷(男優)
國本鍾建(男優)御前試合の浪人・山路伊三郎
宇野祥平(男優)
島津健太郎(男優)
原作子母沢寛
脚本北野武
音楽鈴木慶一
オフィス北野(音楽制作)
撮影柳島克己
製作バンダイビジュアル
電通
テレビ朝日
オフィス北野
企画早河洋(企画協力)
プロデューサー森昌行
久保聡(協力プロデューサー)
木村純一(協力プロデューサー)
吉田多喜男(コー・プロデューサー)
配給松竹
オフィス北野
特殊メイク藤原カクセイ
特撮橋本満明(視覚効果)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
原口智生(特殊造形)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
衣装山本耀司(衣装監修)
黒澤和子(衣装デザイン)
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
柴崎憲治(音響効果)
照明高屋齋
木村明生(照明助手)
その他吉川威史(キャスティング)
東京現像所(協力)
あらすじ
盲目で居合いの達人・座頭市、病の妻を連れた凄腕の浪人・服部源之助、次々と客を絞め殺していく旅芸者のおきぬとおせい。三組の運命が交わるとき、宿場町は紅い血に染まる。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
259.よさげ
上上下下左右左右BAさん [地上波(吹替)] 7点(2009-04-19 23:50:19)
258.エンターテイメント作品として秀逸です。原作を未見だったのが良かったのかもしれません。
njldさん [DVD(邦画)] 9点(2008-10-07 18:06:26)
257.面白かったです。殺陣のシャープさや血の飛び散り方が斬新でした。勝新の座頭市とは別のものになっていて、作った意味ありますね。
アンドレ・タカシさん [DVD(邦画)] 7点(2008-09-03 03:18:46)
256.痛快アクション・エンターテイメント。
CGを多用したアクションのせいでオリジナルのファンからはわりと評判悪いみたいですが邦画にしてはアクションも頑張っているし脚本も単純明快で面白い。良作です。

bolodyさん [映画館(字幕)] 7点(2008-07-28 23:36:45)
255.踊りの所とかタップの所とか、DVDを5倍速再生にして観ちゃいました。あまりおいしくない寿司屋で最後にこんもり安めのアイスのデザートがでる感じです。
紫電さん [DVD(邦画)] 4点(2008-05-10 21:26:23)
254.北野監督が珍しくエンターテイメントに力を入れて撮った映画だけあって見応えあります。殺陣のシーンなんかも、なかなかゾクゾクさせてくれてかっこよいです。タカさんも良い味出してボケてるし、全てのキャストがいきいきしていて良いです。
中身はなくとも、味のある映画です。ラストのタップは正直どうでも良いですが…。
すべからさん [ビデオ(邦画)] 7点(2008-04-18 18:52:56)
253.ビートたけし らしい作品。いつも常識から逸脱する。が個々の演出は面白く斬新だ。
でも自由に好きなように生きたいという願いがみえる。
浅野がいい役者と思っていたが、今年のアカデミー賞候補の「モンゴル」の主演男優だったのだね。
ご自由さんさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-03-06 21:03:35)
こじろうさん [ビデオ(邦画)] 8点(2007-11-16 22:49:21)
251.完全なる、エンターテインメント作品。理屈でなく、とにかく楽しむ作品。「殺陣」のシーンはCGがうまく使われていて、スピード感があり、観ていて爽快感がある。だけど、私はもっと、陰鬱な映画が好きなので・・・
にじばぶさん [DVD(邦画)] 6点(2007-09-04 09:30:20)
250.相変わらず武強いね!
Dr.Teaさん [映画館(邦画)] 9点(2007-08-12 02:10:14)
249.北野武監督の芸術へのこだわりが存分に散りばめられている。
あるまーぬさん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-07-28 08:25:59)
248.面白くなくはなかったけど、まあまあというカンジ。ストーリーは万人ウケするものだな、と感じた。殺陣のシーンはそれなりに見ごたえがあって楽しめたが、100パーセントカタルシスを感じられたかというと微妙。ただ、ガダルカナル・タカのキャラクターは個人的に好き。それにしてもラストのタップダンスには、何か隠された意味があるのだろうか?
ドラりんさん [DVD(邦画)] 6点(2007-07-08 16:20:15)
247.ストーリーはしょうもない。また、どうでもいいシーンがだらだら続いて、退屈に感じる時間が多かった(最後のタップダンスシーンなど)。殺陣はうまく見せていたのでそこだけは評価できる。
椎名みかんさん [地上波(吹替)] 5点(2007-07-02 13:02:47)
246.音楽の使い方が斬新で効果的。特に浜辺のシーン、音楽といい絵といい間の取り方といい…映画観てあんなワクワクした感じは久しぶりでした。一瞬ながら良く練られた高密度の殺陣も素晴しい。姉弟は無辜の民を殺害する時点で庇われる資格はないでしょう。(新吉も市が居なければ殺されてた)「子供の頃に酷い目に遭った」というなら蝮の親分にだって言い分はあるでしょうから。この辺がマイナス。 ラストの「神社でタップ」、下手にやると「よさこいソーラン」みたいにになってしまう所(好きな人スミマセン)ですが、ぎりぎりの所で「独創性」という事で評価できます。職人気質が揃った男優勢に比べて女優陣がちょっと映えなかったかな…とも思いました。
番茶さん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-16 00:09:26)
245.タップダンスの必要性は全く感じないけど、この作品考えたら負けかなと諦めてノリと勢いで楽しんだ。たけしがカッコヨサゲに刀振り回して血がドッパドッパ出てる感じが何となく見てて面白かったから(この面白さは五右衛門が斬鉄剣で何かを斬った時の面白さに少し似てるかも)もうそれでいいや。
ケ66軍曹さん [地上波(邦画)] 6点(2007-06-06 21:50:58)
244.あまり面白くなかった。でも、昔少し見ただけでダメ映画と決めつけてましたがそこまでダメな映画ってわけでもなかった。殺風景な展開で面白みが全くないけど、所々のギャグみたいなものはそこそこ楽しめた。グロシーンはかなり覚悟していたのでさほど気にならなかったw

それにしても、タップとかめちゃくちゃです。あれは必要なシーンだとは全く思えない。
ラスウェルさん [地上波(邦画)] 4点(2007-06-05 19:02:54)
243.時代劇をもっと若い人達に魅せる作りをしているのだろうと思いますが、まさに嵌りました。勝新の座頭市は見たことは無いので、昔のはあーだのこーだのと言えませんが、殺陣の迫力もありますし、刀についた血を払う時などの細かい部分にも気を配りつつも、最後はタップで舞い、締める所は渋く締める、艶やかな映画だと感じました。
きままな狐さん [地上波(邦画)] 5点(2007-06-04 12:36:20)
242.うん、なかなか楽しめました。市の圧倒的な強さは気持ちいいです。ストーリーはシンプルでわかりやすいし、金髪や臙脂色の仕込み杖、タップなどビジュアル的にも面白い。旅芸者の二人がいいアクセントになってます。キャステイングばっちりです。
イサオマンさん [地上波(邦画)] 7点(2007-06-04 00:01:31)
241.オリジナルを知らないので比較は出来ないが、今作のみの評価としては「予想以上にイマイチ」、というのが正直なところ。

エンターティメントを謳っている割には、アクションもストーリーもギャグも何もかもが中途半端。やたら殺陣を絶賛する向きがあるが、金を取る以上、今時、この程度のアクション演出はクリアして当然の最低ラインでしょう(映画だけでなく、日本には漫画やアニメという、今やハリウッド映画が参考にする優れた「見本」がいくらでも存在するんだから)。「あずみ」や「VERSUS」などもそうだけど、とにかく「アクションが斬新!」と喧伝するものに限って、いい意味での「漫画的カッコ良さの演出」が分かっていない作品が多すぎる。

CGによる腕の切断シーンの違和感や、切られてすぐ吹き出る大げさな血飛沫なども不自然であまり上手い演出とは言えない。「居合」がメインのキャラなんだから、リアリティ無視でもいいから、もっと抜刀の緊張感や凄絶さを前面に出したカッコ良い演出の仕方はいくらでもあるはずなんだけどなあ(納刀したと思ったら、しゃべっているチンピラの身体が少しづつ斜めにズレて行くとか(しばらくしてから血飛沫「ブシュー!」でしょう)、その後さらにしばらくして後ろの木が倒れるとか、居合の弱点を知っている忍頭との対決とか、同じ居合の達人同士による抜刀術の撃ち合いとか)。

また、海外でも分かりやすい、言い方を変えればベタで寒いギャグを随所に入れるという媚びた姿勢も気になる(特にガダルカナルが「ギャグ担当」として出すぎでウザい)。昔ながらの勧善懲悪・義理人情物のストーリーもあってないような内容で退屈(別に正義の味方が悪いとは思わないけど、あまりにもありがち)。

特に娯楽映画の割に中盤以降がダラダラとしているのが痛い。無駄な時間稼ぎのようなシーンも多く、早送りしそうになることが多かった。特にラストのタップダンス等、斬新と評価されることを計算して撮っているあざとさが鼻につく。

浅野忠信演じる用心棒や、たけし自身の独特な演技には味があって悪くないし、一瞬で決まる居合の緊張感もそこそこ出ていただけに、アクションの中途半端さと外人に媚びた作りにがっかり。
FSSさん [映画館(字幕)] 4点(2007-02-28 06:48:02)(良:2票)
240.勝新太郎ってイメージからたけしもありかなって気分になりました。
タップダンスなども取り入れて、飽きさせない演出が面白かったです。
甘口おすぎさん [DVD(邦画)] 8点(2007-02-10 21:07:09)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 355人
平均点数 6.60点
010.28%
100.00%
220.56%
3113.10%
4277.61%
54412.39%
66819.15%
79326.20%
87019.72%
9308.45%
1092.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.62点 Review27人
2 ストーリー評価 5.76点 Review43人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review47人
4 音楽評価 6.40点 Review44人
5 感泣評価 3.56点 Review30人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS