TAXiのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > TAXiの口コミ・評価
 > TAXiの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

TAXi

[タクシー]
Taxi
1998年上映時間:86分
平均点:5.93 / 10(Review 201人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-08-15)
アクションコメディシリーズもの犯罪もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-13)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェラール・ピレス
キャストサミー・ナセリ(男優)ダニエル・モラレース
フレデリック・ディーファンタル(男優)エミリアン・クタン=ケルバレーク
マリオン・コティヤール(女優)リリー・ベルティノー
エマ・シューベルイ(女優)ぺトラ
ベルナール・ファルシー(男優)ジベール署長
石塚運昇ダニエル・モラレース(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
松本保典エミリアン・クタン=ケルバレーク(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
池本小百合リリー・ベルティノー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
定岡小百合カミーユ・クタン=ケルバレーク(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
沢海陽子ぺトラ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
水野龍司ジベール署長(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
田中正彦ドイツのギャング#1(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
大塚明夫ダニエル・モラレース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦エミリアン・クタン=ケルバレーク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子リリー・ベルティノー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木弘子カミーユ・クタン=ケルバレーク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高乃麗ぺトラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ジベール署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫ドイツのギャング#1(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹村拓(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中多和宏(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荒井静香(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本リュック・ベッソン
製作リュック・ベッソン
美術ジャン・ジャック・ジェルノール(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳古田由紀子
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
あらすじ
車大好きスピード狂のダニエルは、趣味と実益を兼ねてタクシー運転手の仕事に就く。ある日、マルセイユ警察のエミリアンを刑事と気付かず乗せたまま、いつものように大爆走、あえなく捕まってしまう。エミリアンはダニエルの車の知識に目を付け、免許を返す代わりに、最近マルセイユに出没する強盗団メルセデスの逮捕に協力するよう、ダニエルに持ちかける。警察嫌いのダニエルだったが、免許のためにと仕方なく取引に乗り捜査を開始する。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
161.まず自分の心を捕らえたのが車の変形ギミック。変形&合体ロボやタイムボカンシリーズで育った世代としては、この手のギミックに対して絶対的な憧れがあります。さらに主役のサミー・ナセリ。何がいいって顔がイイ。この濃い顔が自分の心を掴んで放しません。(演技の良し悪し以前に、顔だけで惹きつける役者がいます。一度見たら忘れられない顔。韓国だとソン・ガンホとか。)作品全体を包む独特なテンションもイイ。クライマックスのカーチェイス。普通ならド派手な音楽で盛り上げる場面でも、抑え目なBGMで作品のリズムを崩しません。これが新鮮で、好感が持てました。慣れ親しんだ(ハリウッド産の)アクション映画とは違う空気感です。コメディというよりは、“おバカ”と呼びたい作品。こんなの好きです。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-27 22:41:31)(良:1票)
160.面白かったよ
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-05-01 22:15:11)
159.好みのノリではない上、なんともゆるい作り。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-26 19:11:27)
158.テンポがよく、あきさせなかった。つい飛ばしてみたくなる気持ちなりました。
午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-23 21:32:51)
157.短いのにかなり長く感じた。はっきりおもしろくないと思う。笑いが日本人にはキツイんだよね。設定がいいだけにもったいないなー。
十人さん [地上波(吹替)] 3点(2006-04-16 11:19:04)
156.もっとすごいかな、と思っていましたが普通でした。でも、ストーリーもしっかりしていましたし、おもしろかったと思います。
まるばなさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-08 17:09:50)
155.印象1:うっわ、その曲、使っちゃうかぁ? 印象2:なんかタッチが香港映画みたい。 印象3:主役のクセに脇役顔ねぇ。 印象4:スピード感は結構あるね。 印象5:警察マヌケ過ぎで楽しめないよ・・・。 印象6:でっかい女刑事、イイ。 印象7:え?もう終わり? 結論:ゲ○で笑いを取ろうとしないでくださーい、お願いします。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2005-11-30 01:24:58)
154.プジョー405がメチャメチャかっこいいです! いや、もうただそれだけなんですけどね(笑)
 ちなみにプジョーって世界で2番目に古い自動車メーカーだって知ってました? いや、これもそれだけのことなんですけどね(笑)
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-05 16:17:51)
153.カーアクションは見ものですが中身はイマイチ。
次回作を見る必要はないかな
坊主13さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-04 05:37:38)
152.想像以上に軽~い映画でした。スピード違反で免停中の免許を1警官の裁量だけで勝手に返したり出来るのか?という疑問とか、1民間人を勝手に捜査協力させたり、その人間が警官隊に作戦指揮を取ったり…、とにかく疑問だらけの脚本です。でも一番の疑問はダニエル(主人公)と彼女が、知り合って1年にもなるのに何故今夜に限って何が何でも結ばれようと必死なのか?ということ。まあ深いことは考えずに単純にカーアクションだけを楽しもうよという映画です。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-02 14:06:55)
151.車はかっこよかったし、笑えたけど、あんまり印象に残ってません。。
キャラメルりんごさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-01 14:17:04)
150.結局、車に興味はさほどないんで、ふ~んってなる
やいのやいのさん [地上波(吹替)] 5点(2005-04-17 20:18:37)
149.どうもこのタイプの激しいビートを刻む映画にフランス語が合わない気がして、なんか馴染めない。ハリウッドを意識しすぎたのかなあ。プジョーは好きな車だが・・・
ぱぴんぐさん 4点(2004-12-10 23:42:17)
148.車好きな人だけみればいいんじゃない?
印象にも残らない
ムートさん 0点(2004-08-13 19:40:11)
147.ストレートかつ妙なノリで、非常にテンポも良く、楽しめる一本です。この頃のベッソンはまさに破竹の勢いだったのですが。しかしそこはそれ、驕れる者も久しからず…。
Kさん 7点(2004-08-03 20:26:38)
146.今までリュック・ベッソンの作品で観て良かったと思ったのは「ジャンヌ・ダルク」1本だけ、残りは全て「観るんじゃなかった」だっただけに今回の収穫感は大きい。よって著しく点数が高めに歪められた可能性はあるが、これはけっこう面白いんじゃないかと私は思った。主人公の微妙な不細工度が非常にちょうど良く、けっこうこの好感度に依存しているような気はする。他の車がボコボコになって行く中でサミー・ナセリのプジョーだけがどんなに突っ込んでもピカピカのまんま、というのが泣かせる。ホームドラマと刑事物のかなり無理目なバランスもフランス映画ならではの良い味出しているし、フランスのおバカなコメディに抵抗のない人ならわりと素直に楽しめるんじゃないだろうか。ハリウッドよりこっちの方が似合う監督なんだろうな、きっと。
anemoneさん 8点(2004-07-30 00:48:45)(良:1票)
145.確かプジョー406クーペだっけ。話もおもしろかったけど、とにかくあの車が一番印象に残ってます。
カーマインTypeⅡさん 8点(2004-07-14 11:32:01)
144.面白くみれたけれど・・・でも、あのタクシードライバーの子を格好良く描きすぎです。
トナカイさん 7点(2004-07-10 20:20:02)
143.2,3と見てからの鑑賞なので、あーあのときの笑いのつぼはこれだったのかと感心。くだらないギャグもフランス風のノリなのでしょうか。主人公の彼、以外といい奴なんだ。署長さんは結構真面目にやっているところが、3を見ているだけに爆笑。でも、やっぱり1-2-3と見た方が正解なのでしょう?。
杜子春さん 5点(2004-06-25 08:17:00)
142.原チャのアクロバットすごかったなぁー。
Aキトさん 6点(2004-06-18 00:02:31)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 201人
平均点数 5.93点
041.99%
110.50%
262.99%
3104.98%
4199.45%
52713.43%
65627.86%
74220.90%
82311.44%
962.99%
1073.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.12点 Review8人
2 ストーリー評価 6.46点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.90点 Review10人
4 音楽評価 7.33点 Review9人
5 感泣評価 5.00点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS