ニキータのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > ニキータの口コミ・評価
 > ニキータの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ニキータ

[ニキータ]
Nikita
1990年上映時間:117分
平均点:6.77 / 10(Review 194人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-01-12)
アクションドラマサスペンス犯罪ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-19)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
キャストアンヌ・パリロー(女優)ニキータ / マリー・クレマン
ジャン=ユーグ・アングラード(男優)マルコ
チェッキー・カリョ(男優)ボブ
ジャンヌ・モロー(女優)アマンド
ジャン・レノ(男優)掃除屋ヴィクトル
フィリップ・ルロワ(男優)グロスマン
勝生真沙子ニキータ / マリー・クレマン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
二又一成マルコ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
玄田哲章ボブ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
鈴木れい子アマンド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
小関一掃除屋ヴィクトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
森川智之リコ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
高木渉ザック(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
中庸助(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
安西正弘(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
糸博(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
鈴木清信(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
篠原恵美(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
戸田恵子ニキータ / マリー・クレマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
井上和彦マルコ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯部勉ボブ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
奈良岡朋子アマンド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麦人掃除屋ヴィクトル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
土師孝也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
辻親八(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小野健一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【日本テレビ】)
星野充昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
福田信昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野史人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本リュック・ベッソン
音楽エリック・セラ
撮影ティエリー・アルボガスト
製作リュック・ベッソン(共同製作)(ノンクレジット)
配給日本ヘラルド
字幕翻訳古田由紀子
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
114.スタイリッシュで「アサシン」より全然見応えがあります。私はアンヌ・パリローがブスとは思わなかったです。エリック・セラとの相性もいいし、オープニングから全編カッコいい作品。仰ってる方も多いですがジャン・レノを敢えてあのご馳走役(掃除屋ヴィクトール)に配役したのもリュック・ベッソンらしいなと思いました。それぞれ形は違えど、ボブとマルコがニキータを思い遣るシーンが素敵ですね。関係無いのですが、ヴィクトールに撃ち殺される工作員と「TAXI」でゲロ吐く客って同じ役者さんなんでしょうか?
まさかずきゅーぶりっくさん [地上波(字幕)] 8点(2006-07-10 15:56:43)
113.ニキータがブス
映画は面白かったです。
STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-17 10:25:46)
112.学生の頃ハリウッド映画ばかり見ていた私にとってこの映画のシーン(特に殺しのシーン)は衝撃でした。派手ではないが強烈にイメージに焼きつく殺すシーンがあまりにも新鮮で印象に残っています。レオンはこれの続編だと言われている事もあり、なるほど通じるところが多々あり、物凄く好きな作品です。
名探偵コナン・ザ・グレートさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-01-17 19:07:45)
111.うっわ 勘違いを二つもしていた 実は主題歌、エルトン・ジョンだと思ってた。てっきりラストで悲しみのニキータが聴けるもんだと思ってました。でも全然違ってた(涙。) ほんでもってなんか自分で勝手にアサシンと勘違いしてしまってたみたいだ。それにこのニキータではちょっと苦手だ。セクハラ承知で言わせてもらえば まな板に梅干2個ってところがちょっと痛い。そんなこんなで私的には ☆ニキータ>アサシン★、★アンヌ・パリロー<<ブリジット・フォンダ☆なんですが。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-06 21:27:54)
110.キレのある映像、斬新なカット割り。 名シーンが目白押しでしたな^^ ハリウッドがアサシンなんてのを作りましたけど、何一つ手の加えようがなかったんですもんね。 いいです♪
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-20 01:14:00)
109.「美しき暗殺者」良いフレーズだ。マルコのニキータへの愛がひしひしと伝わってくるが
自分はボブの方が好き、あまり感情を窺い知るシーンというか出番が無いのだが・・。ジャンレノ、掃除人にしてはなんとも手際が悪いのは気のせい?大雑把っていうかなんというか・・チョイ役だし。ラストシーン、二人のちょっとした寂しさが表情に出るところ・・妙に印象深い。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-02 02:21:14)
108.ニキータの恋人が良かったです。ああいう風に人を愛し、愛されるのは幸せだなと感じました。彼がニキータを「モナ・ムール」と呼ぶのが、とても自然で、とても柔らかだったのが素敵です。
元みかんさん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-24 20:50:55)
107.良かったけど、終わりかたがもっと面白くできる気がする
Sleepingビリ-さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-23 00:28:40)
106.スナイピング中にドア越しに結婚を申しこまれるシーンは切なすぎてやばかったです。こんなシチュエーションを作れるリュック・ベッソン監督はやっぱり良い監督なのだと思います。ただラストが中途半端でしたが・・・。この頃の作品と比べると最近のこの監督さんの作品は趣向が全く違いますね。何か心境の変化でもあったのでしょうか?つまらないものばっかり作って・・・昔のベッソンに戻ってくれ!
リトルバードさん 6点(2005-02-23 03:56:51)
105.お話はポンポン進んでいってテンポがよさそうなんだけど、なんか間延びしてる感が強くて途中途中で緊張感が途切れてしまった。”つっぱって強くて悪い女を演じてるけど、私...本当は寂しがりやで泣き虫で優しくして欲しいの。だって女の子だもん!”なかわいくて綺麗な小悪魔ニキータが、過去の苦い経験とだぶってしまって感情移入できなかったのが原因かな。(かわいくて綺麗な女優さんだったらまた騙されてたかもしれないけど(笑))強い女の方向で冷徹な殺し屋に生まれ変わらせて、殺しのシーンを時間を割いてスリリングに、恋人はもう少し後の方で出した方が良かったな。ラストも突然でいまいち締まらなかった。
リンさん 5点(2005-02-06 03:16:34)
104.主人公の成長に伴って、中身の方もどんどん面白くなっていくという珍しい作品。映像のセンスや銃の使い方、演出上の盛り上げ方なども、レオンの原型のようで興味深い。意表を突くような余韻を残すラストも印象的。恋人とのやりとりにもう少し落ち着いた描写がほしかった。
Oliasさん [DVD(字幕)] 7点(2004-12-31 00:20:43)
103.誕生日プレゼントとして銃の入った箱を渡されるシーン。喜びの表情から哀しみの表情へと変わる刹那の瞬間が目を背けたくなるほど切なく感じた・・・。
tetsu78さん 8点(2004-11-23 14:30:29)
102.好きだなぁ、この映画。二キータが訓練されて洗練されても、やはり弱さを持ったさみしがりやなんだなぁ、と思うと、泣けてくるねぇ。最後のミッションの部分は、ややだれるところがあるので、マイナス1点。
ちひろさん 9点(2004-11-06 01:04:53)
101.ハリウッド版「アサシン」は見ていたので(レビュー書いてないけど)どうしてもハリウッド版と比べてしまいアクションシーンの迫力がどうしても落ちたように感じてしまうのですが、銃撃戦自体はまあ格好良かったかな。さっきも書いたようにハリウッド版を見ていたから大体のあらすじを知っていたのでストーリーでは特に驚く部分は無かったし、少し前半が冗長に描きすぎ?とも思いますが全体的にはまあまあでした。でも、ヒロインのアンヌ・パリローにほとんどと言って良いほど魅力が無い。あれじゃハリウッド版のブリジット・フォンダの方が綺麗じゃん。それとラストが少し唐突すぎます。余韻はあると思うけど、やっぱりラストシーンはニキータの姿で幕を下ろして欲しかったような。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 6点(2004-11-03 22:18:52)
100.これはすごいな。完成度の高い映画だと思う。二キータの狂った(?)迫力ある演技がすごい。アメリカ・ハリウッド映画にはない深みとコクがある。
あまねさん 8点(2004-08-23 11:49:42)
99.題材はいいんだけど、アンヌ・パリロー顔がダメなんだよなあ。なんで?
★ピカリン★さん 4点(2004-06-30 23:03:32)
98.何故だろうな、俺はこの映画全然ダメ。リュック・ベンソンってことで期待して観たんだけど、「なんじゃこりゃ?」でした。
マックロウさん 3点(2004-06-15 13:16:05)
97.レオンもいいけど、こっちも好き。主人公の成長して行く様もよかったし、女らしい一面もありつつ無理につっぱってるとこがまた良い。ホテルの風呂場でのシーンもはらはらドキドキして緊迫感がすごく伝わってきた。ジャンレノが後半からでてきて今更?って思ったけど、あれだけの短時間でも存在感十分ありってとこはさすがだなと関心。ラストはせつなすぎるけど、個人的にはあれでよかったと思う
rainbowさん 8点(2004-06-06 12:47:39)
96.「レオン」は物足りなかったけど、これはとても良かった。さすがにトーンが低すぎて、地味な印象は否めませんが、レオンにはなかった緊張感がこの映画にはあります。最初の暗殺のシーンや、急に暗殺の依頼が来たときの主人公の孤立した雰囲気が特に好きです。あと、はまり役だった教官のC・カリョや掃除人のJ・レノなどの裏社会の人間がハードボイルドでかなりカッコよかったです。好きなシーンは主人公が泣きながら銃を撃つところです。しかし、この映画まで保っていたベッソン映画の緊張感は後の「レオン」から崩れ始めていってしまいました。
マイカルシネマさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2004-05-27 13:54:44)
95.レストランでの殺人シーンや、ベニスのホテルでの暗殺シーンなど、印象に残るシーンが多々有ります。シナリオも面白いし、役者も上手い。無駄な描写も無いので気持ちよく見れる。さすがにベッソンの出世作である。しかし、この後の彼の作品は、時をおうごとに“目を覆いたくなる”ような作品ばかりが目立ちようになる。『ダンサー』『レオン』まではマシだが、『フィフスエレメント』『WASABI』『トランスポーター』『タクシー』シリーズ+ヤマカシ、などなど、脚本が恐ろしくマンネリ化してくる。燃え尽き症候群の中の一人だろう。
ちなみに、何故わざわざリメイク(『アサシン』)したのかが不可解でならない。
おはようジングルさん 7点(2004-05-26 00:23:30)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 194人
平均点数 6.77点
000.00%
100.00%
210.52%
363.09%
4147.22%
5189.28%
64221.65%
74824.74%
83317.01%
92412.37%
1084.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 6.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review7人
4 音楽評価 6.85点 Review7人
5 感泣評価 3.20点 Review5人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS