ボウリング・フォー・コロンバインのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ボウリング・フォー・コロンバインの口コミ・評価
 > ボウリング・フォー・コロンバインの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ボウリング・フォー・コロンバイン

[ボウリングフォーコロンバイン]
Bowling For Columbine
2002年カナダ上映時間:120分
平均点:7.17 / 10(Review 320人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-01-25)
ドキュメンタリー犯罪もの青春もの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-08-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ムーア
江原正士マイケル・ムーア(日本語吹き替え版【DVD】)
松岡充マリリン・マンソン(日本語吹き替え版【DVD】)
小林清志チャールトン・ヘストン(日本語吹き替え版【DVD】)
山寺宏一マイケル・ムーア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
三木眞一郎マリリン・マンソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
納谷悟朗チャールトン・ヘストン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
出演マイケル・ムーア
ジョージ・W・ブッシュ
チャールトン・ヘストン
マリリン・マンソン
マット・ストーン
ビル・クリントン
クリス・ロック(アーカイヴ映像)(ノンクレジット)
脚本マイケル・ムーア
挿入曲マリリン・マンソン"Fight Song"
ザ・ビートルズ"Happiness Is a Warm Gun"
ルイ・アームストロング"What a Wonderful World"
製作マイケル・ムーア
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳石田泰子
その他マリリン・マンソン(thanks)
あらすじ
アメリカで起きたコロンバイン高校での銃乱射事件をたたき台にして、監督が幼い頃から感じていたアメリカの銃の問題を監督自らが様々な人にぶつけていくドキュメンタリー映画。インタビューの相手はマリリン・マンソン、NRA(全米ライフル協会)の会長チャールトン・ヘストン、サウス・パークの原作者マット・ストーンなど。時にはコロンバイン高校の銃乱射事件の被害者を引き連れてライフル銃の弾丸を売っていたK-MARTの本部へアポ無しで直撃する。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
216.マイケル・ムーアの作品にしては毒がない。突撃取材も中途半端でテーマがシリアスとはいえ笑えるギャグなんかも1回も無かった。銃と日々接してる国の人間には底を衝かれるような良いドキュメンタリーなのだろうが、映画でもあるように人口比で考えて銃被害者が驚異的に少ない日本人にとってはそもそも実感が無いテーマなだけに、特別優れたドキュメンタリーとは思わないだろう。この作品の一つのテーマとして簡単に権力の思想支配にかかってしまう米国民というテーマがあるが、この程度の映画に殊更に迎合してしまう人間こそ最大の被害者候補であるということは皮肉だ。
Arufuさん [DVD(字幕)] 2点(2005-11-18 18:25:34)
215.まあ面白かったですね。
意外な事実も色々知ったし、この人がこの協会の会長やってるんだとかさ(笑)
カナダに少し行ってみたくなりました(笑)
坊主13さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-06 15:02:58)
214.ドキュメンタリーとしてはよくできていると思う。ただあの事件を「銃」だけのせいにするのは少し短絡的な気がする。一因になっているのは確かだろうだけど。この作品を観て、スクールシューティングの原因は銃にあるから銃を根絶すればよい!と安易に考えてはならない。そういう意味では観客側にも多少の理論武装は必要かも。この作品のように強烈なイデオロギーの提示がなされている場合は特に。
スペクターさん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-02 15:00:25)
213.日本公開時に友人から薦められたが、結局私は未見のまま。先日ようやくビデオで観て、遡って2002年度作品のベストになった。特にマリリン・マンソンとチャールトン・へストン(全米ライフル協会会長)のインタビューはかなりショック。また、私にとっては「ドキュメンタリー映画」という表現方法の可能性を初めて実感した作品。華氏~より面白いと思います。
hayakawadotcomさん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-20 10:49:04)
212.多彩な映像をテンポよくまとめているのと、監督本人の行動力によって、エネルギッシュな作品になってますもんで、面白いのは確かだし、少なくとも、乱射事件の被害者の「今」の姿を見れば、いろいろ考えさせられもします。しかしもしも、銃所持肯定派の人で、この映画を観た「だけ」で否定派になった人がいたとしたら?・・・そんな人は多分、また何かのキッカケでやすやすと肯定派に戻っちゃうだろうね。そう思わせる踏み込みの甘さが、この作品には、ある。
鱗歌さん [地上波(吹替)] 7点(2005-09-16 23:56:08)
211.マイケル・ムーアは、「行き行きて進軍」の奥崎謙三よりずっとソフトで紳士的なインタビューアーだけど、結果としては奥崎謙三と同じ成果を生み出している。
あすぺんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 17:47:09)
210.マイケルムーアが嫌いなので観てみましたが、アメリカの戦争を時系列で追っていたときに、ソマリアを無視したのは姑息だと思います。 また、マスコミによる情報操作を糺しているのにマイケルムーア自身が朝日新聞のようなことをしていては説得力に欠けるでしょう。
malvinasさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-12 07:04:05)
209.どうにも好きにはなれそうもありません。サウスパークはDVD持ってるし、マリリン・マンソンもCDやDVD持ってますけど、ナゼでしょう??
それは日本が銃社会ではないからでしょうか、それともただ単に興味が無いからなんでしょうか。デブが嫌いとも関係無さそうです。
さらに言えばドキュメンタリーは嫌いでは無いのですが、いやむしろ好きですが、そりゃあくまでTVの話であって、こういう問題提起はお金を払って
自分の意思で見ている人に見せても意味が無いと思えるからですかね。そういう人は最初から問題意識を持っているから見るわけであって
こいつは逆に、更生施設・学校などで教材として使われるべき性質のものではないかと思うわけです。映画=娯楽だと思っているのでこの評価にしときます。
HLB傭兵さん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-06 10:52:50)
208.この作品でコロンバイン事件について述べられているから自分の中でとても興味深いという印象があった。米では年間1万件以上もの銃殺事件が起こるという。悲しい。わずか6歳もの少年が銃で殺人を犯してしまう。コロンバイン事件でマンソンに対して批判の声が上がっているが、私もマンソンは悪くないと思う。だが、最後のチャールトン・ヘストンでは彼が悪い、というように見せすぎだったのでは。マイケル・ムーアが訴えたい事は分かる。
アンナさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-30 19:34:21)
207.マイケルムーアやってくれる(笑)チャールトンヘストンがかわいそう。アニメも面白かった。
マイアミバイスさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-30 00:25:28)
206.これを映画としては評価しにくいが、ドキュメンタリーとして見ればよかったと思う。
すごろくさん [DVD(吹替)] 6点(2005-04-25 21:28:07)
205.アメリカ留学を希望している私に、高校のアメリカ人の先生がこの映画を絶対見るようにと言いました。さっき見終わったばかりです。アメリカは銃犯罪の多い国だと言うことは重々知っていましたが、治安の悪い地域に集中してそのような事件が起こるのだろうと無知な私は考えていました。しかし、あの恐ろしいコロンバイン高校の事件が起こったコロンバインは子育てにはうってつけだと言う母親がいます。もう少し銃犯罪について日頃から興味を持っていたならもう少しこの映画の投げかけているメッセージを重く受け止められたのにと思います。幼い少年が銃で同い年の少女を撃つ。その背景には世の中が生み出したおかしい社会制度によって苦しんでいる少年の母親がいる。町では簡単に銃弾が買える。なんという現実でしょう。これは紛れもなくアメリカが作り出した世の中が引き起こしたのだと思います。マイケル・ムーアは真の勇敢な人です。この人がこの映画を作らなかったら私はここまで深く考えることはなかったでしょう。見るように勧めてくれた私のアメリカ人の先生に感謝です。何人もの人が私のように「これはおかしい」と思ったことでしょう。この映画が訴えているものをアメリカ人だけにはとどまらず、世界中の人に見てもらいたいと思いました。
未歩さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-20 10:01:00)
204.ドキュメンタリーということであまり乗り気でないままに鑑賞しました。が、結構考えさせられた。観終わったあと友人とも意見を交わしたりして、なかなか興味深い作品でした。しかし、一映画として観た場合、果たしてどうなんだろう。映画館で観ようとは思わないです。
pbさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-13 15:42:52)
203.いや、カナダも鍵はかけるよアンタ。構成とテンポが良いので飽きずに観る事はできたが、結局何を言いたいのか…。ラストは最悪。
c r a z yガール★さん 6点(2005-03-05 15:46:20)
202.観てない人は,とりあえず観てみたらいいと想います。
戦慄の右クロスさん 10点(2005-02-26 13:43:23)
201.正直日本は銃社会じゃないのでテーマのマニアック臭さは拭えないけれども、馬鹿でも理解出来るような実にわかりやすい内容になっている。コメディータッチの演出が笑えるというか不気味というか・・・。とても勉強になりました。でも、コレって絶対映画じゃない。事実を事実として流しているだけ。日本のドキュメンタリー番組と一緒。アメリカのTVはこういうのないの?なんで映画にしたの?違う国の人に観てもらう為?わからんちゃ。
カワサキロックさん 4点(2005-01-18 10:53:33)
200.マイケル・ムーアは食わせ者ではあるが、それと映画は別。

不気味に怖い。してやられました。
やぶさん 10点(2005-01-05 21:45:34)
199.NHKでこの映画を番組として取り扱ったのなら9点はでしょう。しかし、映画はお金を払って楽しむものという視点から見るとこの点数になってしまいます。ムーアは儲けたお金で何をやるのでしょうか??あれだけ善人面していたので気になってしまうだけですが…
シネマパラダイスさん 4点(2004-12-07 10:28:46)
198.白人がいかに「恐がりさん」かというアニメのくだりで笑った。笑ってられないのは、こういう国のまねをしてきた自分の国が、こういう国に言われて断れなくって自衛隊派遣してたりすること。ジャーナリストとしての視点を持ちながらもウィットに富んだ作品が存在し、ちゃんと上映できることは素晴らしいと思う。
ETNAさん 7点(2004-11-25 21:06:53)
197.非常に見ごたえのある作品だった。アメリカの銃犯罪の本質に迫ろうとする作品だったが、それが押し付けではなく、材料を私たちに与え、私たち自身に考えさせようとするものであった。そういう意味でも色々と考えさせられる作品であり、評価は高くつけることができるだろう。しいて不満を言うのならば、若干あやしい情報が含まれている点であるが、そこは目をつぶっても問題のない部分であるのでさして気にはならないであろう。
ノスさん 8点(2004-11-18 10:23:07)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 320人
平均点数 7.17点
010.31%
120.62%
230.94%
341.25%
4123.75%
5268.12%
64815.00%
78125.31%
87423.12%
94112.81%
10288.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.19点 Review21人
2 ストーリー評価 6.86点 Review22人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review25人
4 音楽評価 6.80点 Review21人
5 感泣評価 5.13点 Review15人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
ドキュメンタリー長編賞マイケル・ムーア受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS