ショーシャンクの空にのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ショーシャンクの空にの口コミ・評価
 > ショーシャンクの空にの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ショーシャンクの空に

[ショーシャンクノソラニ]
The Shawshank Redemption
1994年上映時間:143分
平均点:8.67 / 10(Review 1246人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-06-03)
ドラマ刑務所もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ダラボン
キャストティム・ロビンス(男優)アンディ・デュフレーン
モーガン・フリーマン(男優)エリス・ボイド・"レッド・レディング
ボブ・ガントン(男優)サミュエル・ノートン刑務所長
ウィリアム・サドラー(男優)ヘイウッド
クランシー・ブラウン(男優)バイロン・ハドリー主任刑務官
ギル・ベローズ(男優)トミー・ウィリアムズ
マーク・ロルストン(男優)ボッグス・ダイアモンド
ジェームズ・ホイットモア(男優)ブルックス・ヘイトレン
ジェフリー・デマン(男優)検察官
ラリー・ブランデンバーグ(男優)スキート
ジュード・チコレッラ(男優)マート(警備員)
ポール・マクレーン(男優)トラウト(警備員)
大塚芳忠アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【ソフト】)
仁内建之サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ヘイウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【ソフト】)
真地勇志トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博検察官(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝雅也(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【TBS】)
坂口芳貞エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木勝彦サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【TBS】)
檀臣幸トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【TBS】)
小杉十郎太ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【TBS】)
喜多川拓郎ヘイウッド(日本語吹き替え版【TBS】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【TBS】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【TBS】)
平田広明アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【機内上映】)
田中信夫エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【機内上映】)
玄田哲章バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【機内上映】)
出演リタ・ヘイワースギルダ・マンスン・ファレル(劇中映画「ギルダ」より) (ポスター写真)(ノンクレジット)
マリリン・モンロー(ポスター写真)(ノンクレジット)
ラクエル・ウェルチ(ポスター写真)(ノンクレジット)
原作スティーヴン・キング「刑務所のリタ・ヘイワース」
脚本フランク・ダラボン
音楽トーマス・ニューマン
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Duettino - Sull'aria"(「フィガロの結婚」より)
編曲トーマス・パサティエリ
撮影ロジャー・ディーキンス
製作総指揮デヴィッド・V・レスター
配給松竹富士
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
衣装エリザベス・マクブライド
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
字幕翻訳岡田壮平
その他スティーヴン・キング(スペシャル・サンクス)
デヴィッド・V・レスター(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジュリー・ワイス(キャスティング・アシスタント)
あらすじ
元銀行の副頭取のアンディ(ティム・ロビンス)は、妻と間男を殺した罪でショーシャンク刑務所で刑に服している。最初こそ刑務所の中で孤立したアンディだが徐々に仲間が増えてくる。そんなある日アンディはある決意をする・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
67.すばらしいの一言 スタンドバイミーもそうですが、スティーブン=キング最高 え?グリーンマイル?そんなのありましたっけ??
はまちさん 8点(2003-11-30 00:52:42)
66.内容はうっすら覚えていましたが見たくなったので再度見直しました。自由って何なんだろうと考えさせられます。時として希望にも絶望にもなるんですね。・・・『時間は欲しいけど いざ自由って言われると 何していいか分からない 命令されたい縛られたい 自由が苦手な 切な~い人間♪』(ラーメンズのコント‘プーチンとマーチン’より)
VNTSさん 8点(2003-11-27 20:14:28)
65.友達に薦められて見ました。良い映画でした。モーガンフリーマン良かった。
スマイルさん 8点(2003-11-27 15:09:24)
64.この作品、やっぱりいいですね。明日への希望を与えてくれます。しかしうるさがたの多い当HPで、この作品が若干の変動はありますがぶっちぎり一位というのはなんか不思議な感じもします・・・・
ぴよっちさん 8点(2003-11-24 22:26:11)
《改行表示》
63.スティーブン・キング原作のものは全て読んでますが、映画化されたものでは「スタンド・バイミー」とこれは最高の出来栄え。他のは酷いものばかり。 原作は「刑務所のリタヘイワース」というタイトルですが、こっちの方がタイトルとして良いと思う。 非常に原作に忠実に脚本されていて、キャスティングもバッチリはまりました。あとは、印象に残る音楽がほしかったかな。  諦めない勇気と情熱、新たに踏みしめる人生の喜びが遺憾なく表現された作品です。
おはようジングルさん 8点(2003-11-17 16:00:56)
62.確かに面白いけどそこまで高評価な意味がわからない。この映画を観る一週間ぐらい前に「暴力脱獄」を観てたのでなんかそれのパクリみたいに見えたし。おじいさんが出所するエピソードは好きだなあ
Keith Emersonさん 8点(2003-11-12 20:44:41)(良:1票)
61.面白い。確かに面白い。俳優達もじつに味があって完璧。ただ、それ以上は訴えかけてくるテーマが薄かったように感じました。なんて言うのかな・・この二人の世界に自分は入り込めませんでした。でも5点とか6点とかをつける作品ではないと思います。良い映画ってのはやっぱり良い映画のはずです。これほどまでに支持されているこの映画は、やっぱり名作なんだと思います。私の周りでもこの映画の大ファンが多いです。
エルビスさん 8点(2003-11-12 16:24:10)
60.最後にえぇぇ!?と思いました。。心に残る映画~
マーキュリーさん 8点(2003-11-11 21:37:36)
59.ストーリー運びが丁寧だったので長い時間でもずっと楽しめた。希望というものを教えてくれる良い映画だったが、完璧すぎてちょっと出来すぎな感がある。まとまっててうまくいきすぎだとウソ臭くみえるんだなと思った。
べんちゃんずさん 8点(2003-11-10 23:43:07)
58.確かにラストシーンで爽やかな気分に浸れる作品ですが、満点を付けたくなるほどの感動は私には無かったです。結局この主人公は冤罪による懲役に何十年服したことになるのでしょう?その理不尽さの方が気になって、最後は自力で脱走したとは言え、素直に喜びを共感できない気持ちになってしまいました。でもまあ、監獄の中の話だけでここまで視聴者を惹きつけるストーリーの面白さは秀逸です。
(^o^)y-~~~さん 8点(2003-11-03 00:58:48)
57.泣けなかった。残念・・・見直しました。自由こそ最大の幸福。いいですねえ。俳優たちの演技は完璧です。(首吊った爺さん最高にうまい!)6点→8点に変更します。
やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2003-10-25 20:17:33)
56.ヒューマンドラマでしかも3時間もあるからダレるかと思いきや、終始集中していられる作品でした。ラストが素晴らしい。
亜空間さん 8点(2003-10-14 01:01:43)
55.普通に感動したよ。ただ、みんなもっと老けろよ。
たましろさん 8点(2003-10-13 20:32:33)(笑:1票)
54.誰に聞いても「いい」と評判のこの映画。どういいのか期待大で観た。確かにいい!人生は「根気」と「諦めないこと」が大事だと教えてくれます。そして、最後にそうだったのか!としてやられた気分が味わえるのも楽しいです。それから、主人公のアンディがとても頭がいい人だという事も、この映画を面白くしてくれています。頭いいっていいなぁ~って羨ましくなっちゃう。それから、人生どん底状態でも、仕事の経験を 自分の最大の武器にして這い上がる主人公を見ると力が湧いてきます。、、この映画の「いい」という意味は、感動とか泣けるだけではなくて、希望を与えてくれる「いい」気持ちになれるという意味だと思います。あ、もしまだ観てない方がいるなら一言。レッド(モーガンフリーマン)の語りが多い事と、時間が長いので、これは字幕よりも吹き替えの方がいいと思います。多分、字幕で観たら相当目が疲れそうです。
おぴょっぴょ星人さん 8点(2003-08-22 15:02:55)
53.様々なメッセージが込められている素晴らしい作品。人間、最後の最後まで諦めてはいけない・・・そういうことでしょうね。とにかく、翻訳者の上手さもあると思うが、語りも演技もモーガン・フリーマン演ずるレッドが良かった! ! とくに、40年めにして罪の重さを自覚した(罪人として悟った! ! )レッドには、変な話しジーンときた。レッドがアンディに会いに行くシーンで終って欲しかったのは、観客がその後を自由に想像出来るからです。まばゆいラストは答えのひとつと受け取りたいですね。
光りやまねこさん 8点(2003-08-10 21:56:56)
52.これ程、出来の良い「人間ドラマ」はそうそう無いのでは?。計算し尽くされた完璧なラストは本当に素晴しい。見終わった後に心地よい爽快感を感じることが出来ました。
sirou92さん 8点(2003-07-30 22:56:55)
51. すごくいい作品でした。ただ期待しすぎて観たせいかそれほどの感動はありませんでした。やっぱり映画は人の評価を聞かずに行くのが一番ですね。アリー・マイ・ラブに出演していたビリーが撃たれるシーンにはびっくりしてしまいました。
MINI1000さん 8点(2003-07-07 20:41:14)
50.そんなにうまくいくのかよ・・といっても、これは映画。拍手、拍手。
KINKINさん 8点(2003-06-30 21:14:52)
49.多くの人が言うように、あきらめないことの大切さをしっかり教えてくれる素晴らしい作品。私個人の好みだが、主人公が淡々としすぎていて(あるいは脚本のせい?)終盤にかけての盛り上がりがいまいちな点が唯一、残念。
じゃん++さん 8点(2003-06-30 00:56:49)
48.最後の砂浜の所なんか、あの開放感はたまりませんなあ。素直に感動した。ただ、涙して感動したいとか物凄く期待して見ると確かに分からなくなりそうなところではある。
さん 8点(2003-06-29 05:25:03)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 1246人
平均点数 8.67点
010.08%
150.40%
240.32%
370.56%
4211.69%
5393.13%
6715.70%
71219.71%
816313.08%
923118.54%
1058346.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.87点 Review90人
2 ストーリー評価 8.90点 Review133人
3 鑑賞後の後味 9.15点 Review139人
4 音楽評価 7.57点 Review87人
5 感泣評価 7.42点 Review95人
chart

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
撮影賞ロジャー・ディーキンス候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
音響賞エリオット・タイソン候補(ノミネート) 
音響賞ロバート・J・リット候補(ノミネート) 
脚色賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 
編集賞リチャード・フランシス=ブルース候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演男優賞(ドラマ部門)モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
脚本賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS