天使のくれた時間のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > 天使のくれた時間の口コミ・評価
 > 天使のくれた時間の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

天使のくれた時間

[テンシノクレタジカン]
The Family Man
2000年上映時間:125分
平均点:7.26 / 10(Review 193人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-28)
ドラマラブストーリーファンタジーロマンスクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブレット・ラトナー
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
キャストニコラス・ケイジ(男優)ジャック・キャンベル
ティア・レオーニ(女優)ケイト・レイノルズ
ドン・チードル(男優)キャッシュ
ジェレミー・ピヴェン(男優)アーニー
ソウル・ルビネック(男優)アラン・ミンツ
ジョセフ・ソマー(男優)ピーター・ラシター
メアリー・ベス・ハート(女優)アデル
マッケンジー・ヴェガ(女優)アニー・キャンベル
アンバー・ヴァレッタ(女優)ポーラ
ハーヴ・プレスネル(男優)
大塚明夫ジャック・キャンベル(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ケイト・レイノルズ(日本語吹き替え版)
高木渉キャッシュ(日本語吹き替え版)
川田妙子アニー・キャンベル(日本語吹き替え版)
北村弘一ピーター・ラシター(日本語吹き替え版)
福田信昭(日本語吹き替え版)
久保田民絵(日本語吹き替え版)
音楽ダニー・エルフマン
作曲ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇「リゴレット」より「女心の歌」
編曲スティーヴ・バーテック
撮影ダンテ・スピノッティ
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター&ステディカム・オペレーター)
製作マーク・エイブラハム
ハワード・ローゼンマン
製作総指揮アーミアン・バーンスタイン
アンドリュー・Z・デイヴィス
トーマス・A・ブリス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮コリン・ストラウス(3Dスーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(2Dスーパーバイザー)
シネサイト社(視覚効果)
美術レスリー・A・ポープ(セット)
クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集マーク・ヘルフリッチ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
13年前恋人ケイトの反対を押して研修のためロンドンに旅だったジャックは、今は独身のままNYの金融界で大成功を収めていた。クリスマスイブの夜に立ち寄ったコンビニで揉め事に関わったジャックは翌朝目がさめると、どういう訳かケイトと二人の子供に囲まれたマイホームパパになっている自分に気がつく。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
72.端から見れば私は中毒とも言えるほどの仕事人間だろう。平日の時間のすごし方と言えば、朝は9時から夜は2時まで働いて、家にも帰らずホテルで寝るだけ。週末も半分は仕事。もちろんその分稼ぎは悪くない。そしてもちろん独り身である。 決してこの映画にケチをつけるつもりはない。なかなか私の好みの映画だ。 とはいえ「仕事か?家庭か?」なんて、くだらない問いをするのは、現実を見誤る。そのどちらが幸せか?それも至極くだらない。主人公の喉には過去の小骨が引っかかっていた。「もしもあのとき」や「ひょっとしたら」を繰り返し、そして遂に、その答えを確かめてみる。過去に分岐などない。あるのは未来の決断だけ。取り返しがつかないと決め付けている事を、取り返すかどうかが重要だ。そういう意味で、私の喉に小骨はないかと唾を飲んでみた。
よしのさん 7点(2004-03-08 15:04:36)(良:1票)
《改行表示》
71.ティア・レオーニが異常にかわいい! 他の映画だと全然なんだけど・・・。役にはまってるのかもしれないですね。「まずまず面白いファンタジー」ってことで終わってしまいそうな題材だけど、ケイジとレオーニの魅力で印象深い作品になってます。万人におすすめの小品。
青い車さん 8点(2004-03-04 15:05:17)
70.見る度、自分の分岐点を考えちゃいますね。
リンさん 7点(2004-02-28 19:59:07)
《改行表示》
69.シンプルな映画でした。 特にインパクトは無く可も無く不可も無くと言った所でしょうか。 
自由人さん 7点(2004-01-23 13:31:48)
68.はっきりと訴えかけるテーマが有る点で非常に好感が持てる作品です。「仕事での成功」か「幸せな家庭」か、どちらが人間の生き方として大切か・・・、非常に難しい問題ですよね。勿論両方とれれば一番良いんでしょうが、人生そう簡単にはいきません。この作品の場合は結論として「家族」の大切さをメッセージとして伝えています。もちろん逆に仕事こそ我が人生という考え方も有ります。それは賛否両論、人それぞれなのですが、一つの作品としての考え方を逃げることなく表明している点を評価したい。
おはようジングルさん 7点(2004-01-22 16:32:37)
《改行表示》
67.全世界の仕事バカにささげる映画。この映画はif世界の長女(別名:師匠)アニーだっけ?あの娘につきます。めっちゃ魅力的です。 それ以外は、わかりやすいとはいえ、あまりに2極ステレオ化された人生の対比、いかにもありがちな展開..で そこまでいい映画かなぁ..とは思いましたが、まぁそこそこ。 女性陣、ティア・レオーニもよかったんですが、 if世界での浮気相手候補の女性、彼女の胸は魅力的。あれはねぇ、やっちゃいますよ、えぇやっちゃいますとも。 (なんで、あっちの世界で彼がもてるのか不思議だったのですが) とはいえ、やっぱり長女の女の子が一番ですが。    でも邦題、なんで天使と断定するのか?天使なのか、奴? 
あばれて万歳さん 6点(2004-01-19 11:21:04)
66.人生にやり直しは利かないのですね。大事に生きよ。
ピニョンさん 6点(2004-01-13 23:16:25)
65.あの時こっちの道を選んでたらということは人生を振り返ると誰にでもあること。これを見ながらつい自分の人生の岐路を思い出してしまいました。この主人公がうらやましかった。やり直せるんだよね、いつでも。
yukaoriさん 8点(2003-12-13 06:15:03)
《改行表示》
64.これから先、この映画に助けられる時が来るのかもしれない。 このレビューを書いている今の気持ちを、その時に思い出したい。
たーしゃさん 8点(2003-12-08 01:06:37)
63.私の好きなbest1作品です。ダビングしたいけど出来ないので何度も借りて観てる。非常に感情移入できます。そして胸が熱くなる。それは多分主人公と私が同じ立場だからだと思います。もっとも天使がくれた時間の中と一緒ということですが。あの時こうしていたら・・・。結婚する時期いろいろあってまさに疑問の中で暮らしています。しかしこの映画を観るたび横にいる妻や子供を大事にしなくてはと思います。正直、自分が可哀想になる、そんな生活を送っている既婚男性は多々いると思います。独身だったらこんな事出来るのになあって思うことあると思います。この映画はそんな悲壮ただよう既婚男性にハリ手を、かつ底知れない癒しを、そして勇気を与えてくれるそんな映画です。たくさん映画を観てきましたが愛情溢れる作品で今のとこ唯一の10点贈呈。
涙練さん 10点(2003-12-02 01:03:14)(良:1票)
62.やっぱすごいわ二コラス・ケイジ!家族の大切さが分かる、心温まる話。もう一つの人生…考えさせられる映画かも
マーキュリーさん 6点(2003-11-11 21:57:59)
61.ニコラス・ケイジはやはりこういう役がいい。アメリカのこういうファミリー物は安心して観れる。
まさサイトーさん 7点(2003-11-02 08:51:15)
60.面白かった。フェイスオフの演技もいいけど、このケイジ最高だね。あの寝ぼけ顔のシーン笑えた。それとチードルいいねえ。ソードフィシュの刑事だと気が付かなかった。
やっぱトラボルタでしょうさん 10点(2003-10-15 00:05:01)
59.かなり期待して見たんですけどばっちりきたいにこたえてくれました。こころ温まるはなしですね
ZUNのYASUさん 9点(2003-10-13 19:31:48)
58. キャストが最高でした。ティア・レオーニの演じる奥さんは最高ですね。ニコラス・ケイジの作品を多く観ましたが、この映画は彼の作品の中でもとてもいいものでした。
MINI1000さん 8点(2003-08-04 20:44:48)
57.にこらすのうたうでるふぉにっくすのららみんずあいらびう~がみみにのこるの。でもね、あたしはやっぱりやしんばりばりのげんじつがわのくらしがいいとおもった。もうひとつのせかいではすっかりまけいぬになってるみたいにみえたから。かぞくをりゆうにこころざしをひくくしてしまうのはなんかかなしい。ようはばらんすなのだけど。というわけで、けっこうきもちをいれてみれたってことかな。
ごりちんですさん 8点(2003-08-04 01:05:45)
56.ニコラスケイジはどんな人物にもになれる役者だと思いました。ただ、この綺麗にまとまった映画からは何にも感じ取ることが出来なかった。綺麗にまとまってはいました。
もちもちばさん 5点(2003-07-25 03:04:42)
55.結構面白かったんだけど,もう少し家族(特に子供)と過ごすシーンが欲しかった。
北狐さん 7点(2003-07-22 14:43:04)
54.もしもあの時……、って誰でも考えると思うんですよ~。そうして出来た映画がコレみたいな感じです、ストーリー展開が僕好みなんですが、見終わった後少し寂しい気がしました、あの子供たちって産まれてくるのかな?って
たけおんさん 8点(2003-07-01 23:16:32)
53.人生のあの時、もし違った選択をしていたら・・・。そんな思いは誰にも少なからずあるんじゃないかな。そんなだれの心にもあるような話を、家族愛を含めて描いているんだけど、とっても心温まる話になっている。そして、ティア・レオーニ。カンペキにはまった。かわいすぎる。
Andy17さん 7点(2003-06-28 19:00:12)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 193人
平均点数 7.26点
000.00%
100.00%
200.00%
321.04%
473.63%
5126.22%
63015.54%
75427.98%
85327.46%
92412.44%
10115.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.07点 Review14人
2 ストーリー評価 7.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review13人
4 音楽評価 6.00点 Review6人
5 感泣評価 7.00点 Review9人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS