ザ・ダイバーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > ザ・ダイバーの口コミ・評価
 > ザ・ダイバーの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ザ・ダイバー

[ザダイバー]
Men of Honor
2000年上映時間:128分
平均点:6.82 / 10(Review 124人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-26)
ドラマ伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-10)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ティルマン・Jr
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ビリー・サンデー
キューバ・グッディング・Jr(男優)カール・ブラシア
シャーリーズ・セロン(女優)グウェン・サンデー
アーンジャニュー・エリス(女優)ジョー
ハル・ホルブルック(男優)ミスター・パピー
マイケル・ラパポート(男優)スノーヒル
パワーズ・ブース(男優)プルマン大佐
デヴィッド・キース(男優)ハーティガン大佐
ジョシュア・レナード(男優)ティモシー・ダグラス・アイザート
ロネット・マッキー(女優)エラ・ブラシア
グリン・ターマン(男優)フロイド曹長
津嘉山正種ビリー・サンデー(日本語吹き替え版)
小山力也カール・ブラシア(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子グウェン・サンデー(日本語吹き替え版)
佐々木優子ジョー(日本語吹き替え版)
藤本譲ミスター・パピー(日本語吹き替え版)
落合弘治スノーヒル(日本語吹き替え版)
有本欽隆プルマン大佐(日本語吹き替え版)
楠大典ディラン・ローク(日本語吹き替え版)
中博史ハンクス大佐(日本語吹き替え版)
家中宏(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
脚本スコット・マーシャル・スミス
音楽マーク・アイシャム
撮影アンソニー・B・リッチモンド
製作ビル・バダラート
製作総指揮ビル・コスビー
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス
編集ジョン・カーター〔編集〕
ダーク・ウェスターヴェルト
スタントデヴィッド・リーチ
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
49.米海軍の宣伝映画にしか見えませんでした。人種差別や怪我、病気などの困難と闘う人間ドラマなんていうのは他に名作が山ほどあるので、残念ながらこの程度の出来では感動出来ません。音楽がもうちょっと控えめだったら(折角金と時間をかけて見たんだから)少しは違ったと思うけれど、こんな垂れ流しでは感動を急かされてるみたいで却って白けます。デニーロの最近の出演作は期待はずれが多いですね。寂しいです。この5点は「シャーリーズ、み-んな君のものだよ」
gray_ghostさん 5点(2003-06-06 04:01:42)
48.実話だそうで。なかなかの出来作だったと思う。デニーロが出るだけで映画が変わるネ。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2003-05-26 23:24:11)
47.私は好き。一緒になってクーッと歯をくいしばって見入っちゃいました。
あやりんさん 8点(2003-05-20 11:52:37)
46.ノンフィクション物には、かなり弱い性格という事もありますが、ストレートに感動出来ました。実際の想いというものを、私なりに想像していくことで、今までの自分と色々とシンクロしていきまして、最後には、強い想いの持つ大切さとパワーを忘れていないかって、そう自問自答しました。
風太郎さん 8点(2003-05-13 00:09:35)
45.海軍始まって以来の黒人ダイバーの誕生。主人公バルボアに対するさまざまのいじめ、嫌がらせにも拘わらず最後には本当にダイバーになると言う社会派ドラマ。ロバート・デニローロ演じる上官サンデーの性格がよく分らなかったですね。普通では面白くないということで、かなりひねった思うのですがかえって感動をそぐ結果になったですね。
野ばらさん 5点(2003-05-04 11:48:57)
44.いくら何でもちょっと安っぽすぎないかな。テーマは良いと思うんだけど。
Figure4さん 2点(2003-04-19 18:34:08)
43.道具をばら撒かれて、それでも作業を続けるシーンでは、こちらまで息苦しくなってきた。
あでりーさん 8点(2003-04-09 12:00:44)
42.最後の裁判所のシーンが滑稽です。Based on ture story.はこれだからやだ。
masaoさん 4点(2003-03-23 00:27:51)
41.実話と言うこともあり、人種差別や偏見がリアルだった。二人の演技が良かった。
phantomさん 7点(2003-03-17 21:23:26)
40.感動する作品。潜水士という一般にはなじみの無い職業なので興味深く見ることが出来ました。ただ指揮官役はデニーロじゃなくてもよかったような気がする。あとキューバグッディングジュニアも似たような役が多い気が・・・
いかりや800さん 7点(2003-03-14 12:29:37)
39.すごい精神力をみせてもらいました。
コモット。さん 7点(2003-03-12 23:30:06)
38.いいねぇ。これは、事実の話にしては、結構面白かったと思った。
土竜さん 8点(2003-02-22 11:03:22)
37.なんか、コテコテにされそうな話なのにあんまりコテッコテ~感はなかった。でも現実だけを追ったような形でもないし、ちょっとつかみにくかったかも。ただ彼のスゴさに感動です。足がほぼ切断された所で、実話だし、復帰は無理やろーって思ってたら復帰!最後のマスター・ダイバーになり、9年現役を続けたって所が一番スゴ!って鳥肌がたった。あと関係ないけどアンビリバボーとかでやりそうな話だなとか思った。
しあさん 7点(2003-01-23 05:57:51)
36.グッディングJrの演技ってなぜかわざとらしく思えてならない(私だけかな?)色んな障害を乗り越えてダイバーを目指すメインのストーリーよりも父と子の思いに泣けてしまった。デ・ニーロの役は彼でなくてもいいのでは?存在感薄いしイジメ役だし・・
支配人さん 6点(2003-01-03 13:26:25)
35.たまたまテレビでやるので見てみたんですが、かなりよかった!!なぜこんないい映画を今まで知らなかった!!これが実話だと思うとほんと信じられない!!人間やればできるということを教えられら映画です!!ほんとによかった!
jonさん 9点(2002-12-27 17:35:25)
34.シャーリーズとデ・ニーロが好きで見ました。良いお話。
turboさん 7点(2002-12-22 21:18:32)
33.この作品は黒人差別や軍の不条理などを描いているが芯は人の名誉について表現しているのでプライドのない人には理解しがたいと思う。あと観ていてつまらないことに気が付いたけど海軍だけCaptainは大佐で陸海軍や海兵隊はCaptainは大尉なんだけど階級まちがえないのかなぁと。特に字幕の場合翻訳家によっては絶対間違えている作品ありそう。
ドクドクモンスターさん 9点(2002-12-13 04:59:42)
32.苦悩の先には、きっと素晴らしい事が待ち受けている。ぼくもそうやって生きていきます。
ボビーさん 7点(2002-12-08 02:04:11)
31.高得点だ。
woさん 8点(2002-11-24 22:08:43)
30.良かったです。実話って言うことですが、いやはや、あの不屈の精神には、ただただ、感服致しました。「人種差別」、「不慮の事故による身体的ハンデ」、それを乗り越えてマスターダイバーに。根性無しの私には、到底、マネできません。敬服致します。それらを見事に昇華しているのは、デ・ニーロとグッティンJr.の演技があってこそ。デ・ニーロの「頑固さ・偏屈さ・厳しさをのこしつつも絆を感じさせる」演技、グッティンJr.の「自分の夢の為に何があっても、決して諦めない、ひたむきな努力」を具現化した演技、素晴らしいです。私に「漢」としての勇気をくれた映画です。
daddyさん 8点(2002-10-28 08:42:12)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 124人
平均点数 6.82点
000.00%
110.81%
221.61%
321.61%
4108.06%
51310.48%
61310.48%
73528.23%
83024.19%
91310.48%
1054.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 5.50点 Review4人
5 感泣評価 6.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS