バッファロー'66のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バッファロー'66の口コミ・評価
 > バッファロー'66の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バッファロー'66

[バッファローシックスティシックス]
BUFFALO '66
1998年上映時間:110分
平均点:7.04 / 10(Review 380人) (点数分布表示)
ドラマロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンセント・ギャロ
キャストヴィンセント・ギャロ(男優)ビリー・ブラウン
クリスティーナ・リッチ(女優)レイラ
アンジェリカ・ヒューストン(女優)ジャネット・ブラウン
ベン・ギャザラ(男優)ジミー・ブラウン
ケヴィン・コリガン(男優)グーン(ノンクレジット)
ロザンナ・アークエット(女優)ウェンディ・バルサム
ミッキー・ローク(男優)ブッキー
ジャン=マイケル・ヴィンセント(男優)ソニー
ケヴィン・ポラック(男優)TV スポーツキャスター
相沢まさきビリー・ブラウン(日本語吹き替え版)
糸博ジミー・ブラウン(日本語吹き替え版)
佐々木優子ウェンディ・バルサム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ブッキー(日本語吹き替え版)
立木文彦ソニー(日本語吹き替え版)
柳沢栄治(日本語吹き替え版)
原作ヴィンセント・ギャロ(原案)
脚本ヴィンセント・ギャロ
音楽ヴィンセント・ギャロ
挿入曲キング・クリムゾン“Moonchild”
撮影ランス・アコード
製作総指揮マイケル・パセオネック
動物ビンゴ
あらすじ
ニューヨークのとある刑務所。5年の刑期を終え、出所したビリー(ヴィンセント・ギャロ)は、故郷に帰ろうとしていた。だが彼はこの5年、自分は政府の仕事で遠くへ行っていると両親に嘘をついていた。しかも、妻までいるという嘘まで。ビリーは、妻を両親に紹介するハメになってしまった。切羽詰ったビリーはダンス教室でレッスン中だったレイラ(クリスティーナ・リッチ)を拉致し、両親の前で妻のフリをするよう脅す。渋々了解したレイラと共に家へと急ぐビリーだが、彼の真の目的は、両親でもない「ある人物」に会うことだった・・・
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
256.クリスティーナ・リッチに10点。ビンセント・ギャロにマイナス3点。

独特の雰囲気が長所であり短所であり・・・・。ストックホルム症候群の延長線上のような映画ですね。
やぶさん 7点(2004-11-18 21:08:31)
255.ささやかな幸せ
ポジティブさん 8点(2004-11-11 16:42:00)
254.レイラと一緒に写真を撮るシーンでのビリーのspending timeの繰り返しっぷりが非常におもしろい
ぺぷとりじさん 8点(2004-10-11 17:52:27)(笑:1票)
253.ビリーに共感する部分とか面白いシーンもあるんだけど、うーん微妙・・・。レイラに関しては、実はアダムス・ファミリー?って思ったくらい・・・。
ダージンさん 5点(2004-09-20 04:41:51)
252.ただのおしゃれ映画じゃなかったです。実家のシーン ホテルのシーン 印象にのこるシーンがたくさんありました。クリスティーナリッチがかわいい ぽっちゃりダメなんだけどな~  
UPRISINGさん 8点(2004-09-14 17:11:04)
251.レイラが意味不明だけど、全体としては好きな作品です。面白かった。ラストがちょっとドキドキした。
neozeonさん 7点(2004-09-12 14:55:44)
250.私はビリーと「ゴーストワールド」のシーモア(ブシェミ)みたいな人が好み!二人とも超スィート♪
クロエさん 8点(2004-09-09 02:06:22)
249.こんな熱狂的アメフトファンの母がいる家には生まれたくないものです。父親も息子に無関心ときている。ビリーがこうなったのも「ああ家庭の問題だな」と妙にうなずけました。
tetsu78さん 7点(2004-09-05 18:14:36)
248.男の気持ちの代弁を映画◎僕もギャロと同じ感情あり。さみしいんだけど男として虚栄心をはってしまう、あるある、笑。
ヒロヒロさん 8点(2004-09-01 15:50:50)
247.これは…感性が合わなかったのかなあ…。個人的に、ストーリーがない映画って駄目なんです。詩的な映像はいいんだけど、起承転結が無い話って、のめり込めないんです。
金子淳さん 4点(2004-08-18 17:15:32)(良:2票)
246.超難解。幼児二人に見えてしまった。これって観客のイラチ度お試し作品?と考えてたら案の定、外に放り出されてました。このタイトルとアンジェリカ・ヒューストンを配してることからもしかしてテーマは母性? 
かーすけさん 4点(2004-08-18 16:46:59)
245.身勝手な独裁者映画大好き。実際のギャロはあのまんまなんだろうなぁ。ラストシーンもかわいいじゃないですか。クリスティーナ・リッチがすごくよかった。
揺香さん 8点(2004-08-02 13:55:11)
244.赤いブーツと青いアイシャドウ、水とココア、などなど小物スパイスがきいていて、ハッピーエンドで、良いのだけれど、女性の立場から言うと、あんなふうに誘拐されて、殺される危険がある状況で「逃げない」っちゅうのが理解できない。男性の願望だけを着目してる映画じゃあないかなあ。無条件に愛でつつまれたい願望よ。
男性の幸福を描くなら、女性側の幸福も描いたほうが良いと思うよ。クリスティーナリッチがなぜ彼を愛するのか、納得させられるシーンが少しでもあれば良かったのに。
ところでミッキーローク。あれ、ミッキーロークよね。嘘みたい~。ちょっとショック。

しょりちゃんさん 6点(2004-07-30 12:35:54)(良:1票)
243.ダメ男というよりは、マザコン&ロリコン男に共感できるかどうかでしょう。日本で受けてるのもわかる気がします。
東京50km圏道路地図さん 5点(2004-07-11 17:43:04)
242.アイデアを出し惜しんでないところが潔い。しかし今後はだいじょぶかい?
ドレミダーンさん 8点(2004-07-11 15:43:51)
241.後味良しです。なんか可愛い。可愛いとかの感想を持った割にはあんまり甘い感じがしなくてまた良いです。なんかまた観たいです。
ばくさん 9点(2004-07-11 00:00:16)
240.深夜にやっててなにげなく見ていたら、見入っちゃった。入りもいいし、なかなかの良作
LYLYさん 5点(2004-07-05 19:21:03)
239.久しぶりにかっこいい映画を見たという印象だった。実はヴィンセント・ギャロをこの映画で知ったのだが、その存在感と才能には嫉妬の余地もない感じだ。
如月CUBEさん 8点(2004-06-28 11:14:18)
238.自己愛強め、ちょっとマニアック、ちょっとひきこもり、繊細で、気弱で、そんな自分が許せない。う~ん「わかるよ~わかるよ~」って、恥ずかしながらギャロと同い年のせいか悲しいほどよ~くわかる気がする(女だけど)。そしてそんなダメ男がいとおしい私は、たぶん男運が悪い。こんな「気分」を海外の人が描いていることにびっくりしたけれど、この人のセンスあってこそ成立しているんだろうなと思う。クリスティーナ・リッチがボーリング場で踊るシーンが、子豚ちゃんみたいなのにとってもキュート!
ETNAさん 8点(2004-06-23 21:00:52)
237.主人公達の思考・行動は私の理解の外でした。結末だけが救いです。
Mirandaさん 4点(2004-06-23 16:13:41)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 7.04点
000.00%
151.32%
271.84%
3143.68%
4215.53%
5297.63%
64712.37%
77720.26%
89224.21%
95313.95%
10359.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.35点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.95点 Review24人
4 音楽評価 7.66点 Review21人
5 感泣評価 6.09点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS