マルサの女2のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マルサの女2の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

マルサの女2

[マルサノオンナツー]
1988年上映時間:127分
平均点:6.52 / 10(Review 52人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-01-15)
ドラマサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督伊丹十三
演出当摩寿史(演出助手)
前田哲(演出助手)
片島章三(演出助手)
キャスト宮本信子(女優)板倉亮子
三國連太郎(男優)鬼沢鉄平
津川雅彦(男優)花村
大地康雄(男優)伊集院
益岡徹(男優)三島
桜金造(男優)金子
丹野由之(男優)鉄砲玉
大河内浩(男優)子分
マッハ文朱(女優)秋山
南原宏治(男優)米田
石田太郎(男優)清原
結城美栄子(女優)清原の妻
浅利香津代(女優)毛皮屋の女主人
小鹿番(男優)大衆食堂の主人
柴田美保子(女優)受口繁子
久保晶(男優)信者代表
岡本信人(男優)信者代表
松本じゅん(女優)サイレンを鳴らす女
関山耕司(男優)人相の悪い子分
矢野宣(男優)担当職員
三谷昇(男優)警官
上田耕一(男優)猫田
不破万作(男優)チビ政
きたろう(男優)サダオ
高橋長英(男優)商社員
洞口依子(女優)奈々
岡本麗(女優)ホステス
加藤善博(男優)山田
原泉(女優)老婆
田武謙三(男優)鴨打
中村竹弥(男優)漆原
小松方正(男優)猿渡
笠智衆(男優)元僧侶
加藤治子(女優)赤羽キヌ
丹波哲郎(男優)佐渡原
脚本伊丹十三
音楽本多俊之
立川直樹(音楽プロデューサー)
撮影前田米造
高瀬比呂志(撮影助手)
上野彰吾(撮影助手)
製作玉置泰
川崎隆(製作担当)
配給東宝
特殊メイク江川悦子(SFXメイク)
特撮白組(SFX)
山崎貴(SFX)
美術中村州志
編集鈴木晄
録音小野寺修
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
国税庁査察部でキャリアを積んでもおかっぱ頭とそばかすは健在の板倉亮子(宮本信子)と査察部の猛者達が心血を注ぐのは暴力団と結託した地上げ屋と信教の自由を振りかざす新興宗教。東大卒で駆け出し大蔵省キャリア官僚の三島を助手に従え、熱血査察官亮子が新興宗教団体「天の道教団」の教祖の夫(三国連太郎)と地上げとの関連、そして脱税ルートの解明に分け入るうちに、日ごろは書類と数字に没頭する国税庁の査察官達は思いもかけないアクション・シーンの真只中に・・・。金と権力に奢る集団に査察のメスが切り込む。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.伊丹十三監督、生きていたらどんな映画を作っていただろうと思う・・・・
KINKINさん [DVD(邦画)] 7点(2013-06-02 12:42:17)
8.製作されたのはバブル真っ盛りの頃。あれから20年たった今見るとさすがに苦笑がうかぶ。脱税者と査察官の心の交流が底辺に流れていた1とくらべて、この映画は時事映画なので1のような時代を超えた普遍的な面白さはないですね。三国連太郎と宮本信子の直接対決も最後の方までないですし。明らかなバッドエンドですが、当時は現実はこんなもんだろなと思ったものですが、その後現実に大物政治家の金銭スキャンダルが立て続けに明るみに出て逮捕者まででたときは現実も捨てたもんじゃないなと思いました。うまい役者がそろってますが、ヒット間違いなしで製作された映画のためかどうも過剰。特に三国連太郎。普通でも十分怖いんだから、あそこまでもののけ化することはないんじゃないかなあ。
陽炎さん [地上波(邦画)] 7点(2007-10-14 01:51:20)(良:1票)
7.意外性のあるラストに驚きと戸惑い・・・それにしても鬼沢組の面々はいい味出してます
ピボーテさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-21 07:36:06)
6.強烈な風刺は相変わらずですが..前作のインパクト、面白さ、にはかなわない...
コナンが一番さん [映画館(邦画)] 7点(2004-07-06 12:33:43)
5.当時観た私としては取り上げた題材、ストーリともすごく良かった。さすがに今観ると時代を感じるかも。でも本当に良くできた映画です。。伊丹は天才だと想いました。私は北野より好きですよ。彼が暴漢に襲われたとき、近所に住んでた自分は友達にお前じゃないか?と何度も言われた(笑)懐かしい。
たかちゃんさん 7点(2003-12-12 23:50:49)
4.世の中はそんなものなんだよなって思ってしまうラストですが、現実はそんなものなんでしょう。1同様に面白かったです。
omutさん 7点(2003-09-29 12:17:00)
3.もうこんな時代は来ないでしょう、日本には。ジュリアナ、ゴールド、地上げに風俗。浮かれてましたね、80年代はみんな。
floydpinkさん 7点(2003-07-04 22:34:52)
2.1作目をハッピーエンドとすれば、今回の作品はバッドエンドといったらいいでしょうか。マルサたちの賢明な努力にもかかわらず、まだ社会には悪がはびこっている。そんな悔しさと虚しさを描いたエンディングの3人はとても印象に残っています。伊丹さんの作品はどれも深くてすばらしいです。
CAPさん 7点(2002-05-24 22:58:40)
1.「地上げ」「やくざ」「新興宗教」といったテーマをくわえてさらにパワーアップした金の映画の続編。ただし、音楽が「1」のときとくらべてまぬけな感じがする。ラストの意味が分からない。それにしても三國さんはすごいですな。
阿佐ヶ谷さん 7点(2000-12-25 20:19:40)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 6.52点
000.00%
100.00%
200.00%
311.92%
400.00%
5815.38%
61936.54%
71528.85%
847.69%
959.62%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.80点 Review5人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS