クラッシュ(2004)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クラッシュ(2004)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

クラッシュ(2004)

[クラッシュ]
Crash
2004年上映時間:113分
平均点:7.15 / 10(Review 209人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-02-11)
ドラマ犯罪ものミステリー
新規登録(2005-06-08)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-25)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・ハギス
キャストサンドラ・ブロック(女優)ジーン
ドン・チードル(男優)グラハム
マット・ディロン(男優)ライアン巡査
ジェニファー・エスポジート(女優)リア
ウィリアム・フィクトナー(男優)フラナガン
ブレンダン・フレイザー(男優)リック
テレンス・ハワード(男優)キャメロン
クリス・“リュダクリス”・ブリッジス(男優)アンソニー
タンディ・ニュートン(女優)クリスティン
ライアン・フィリップ(男優)ハンセン巡査
ラレンズ・テイト(男優)ピーター
ノーナ・ゲイ(女優)カレン
マイケル・ペーニャ(男優)ダニエル
ロレッタ・ディヴァイン(女優)シャニクア
キース・デヴィッド(男優)ディクソン警部補
バハー・スーメク(女優)ドリ
ダニエル・デイ・キム(男優)パク
ブルース・カービイ(男優)ポップ・ライアン
ショーン・トーブ(男優)ファハド
キャスリーン・ヨーク(女優)ジョンソン巡査
カリーナ・アロヤヴ(女優)
松本梨香ジーン(日本語吹き替え版)
山路和弘グラハム(日本語吹き替え版)
小杉十郎太ライアン巡査(日本語吹き替え版)
本田貴子リア(日本語吹き替え版)
牛山茂フラナガン(日本語吹き替え版)
堀内賢雄リック(日本語吹き替え版)
小山力也キャメロン(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕クリスティン(日本語吹き替え版)
浪川大輔(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしファハド(日本語吹き替え版)
咲野俊介アンソニー(日本語吹き替え版)
桐本琢也ピーター(日本語吹き替え版)
相沢まさきダニエル(日本語吹き替え版)
五十嵐麗カレン(日本語吹き替え版)
原作ポール・ハギス(原案)
脚本ポール・ハギス
音楽マーク・アイシャム
作曲ポール・ハギス
編曲マーク・アイシャム
撮影ジェームズ・ミューロー
製作ドン・チードル
ポール・ハギス
配給ムービーアイ・エンタテインメント
美術ローレンス・ベネット(プロダクション・デザイン)
編集ヒューズ・ウィンボーン
字幕翻訳林完治
その他ジェイソン・アイザックス(サンクス)
あらすじ
ある日、アフリカ系の黒人青年2人が、白人夫婦を銃で脅して車を奪った。ある日、人種差別主義者の白人警官は、裕福な黒人夫人を、理不尽な取調べをして辱めていた。ある日、ペルシア人店主の店が何者かに荒らされて、店主は銃を購入した。そしてその銃で黒人の少女を・・。さまざまな人種が混沌とした街で、悲しみを抱えた人たちが、ぶつかりあう(クラッシュする)ヒューマンドラマ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
117.ポール・ハギスはプロの脚本家であって、アーティストではない。書類の体裁を整えるような仕事ぶりは、実に官僚的で、おざなりで、安直で、いい加減だと思う。■冒頭に死体発見シーンを配置するエンターテインメントへの配慮。「透明なマント」や銃を買うシーンなどのうま~い伏線。なにより許しがたいのは、雪が舞い落ちる叙情的なスペクタクルにすべての救いを求めていること。私が観たいのは、映画サイズに無理矢理縮めた人生の縮小版や、実人生と映画との安易な馴れ合いではない。■確かに、適度な感動と、程よい絶望や諦感、救いを巧妙に配したその脚本は実に上手い。でもそれって、みんなが唾棄するハリウッド流エンターテインメント以外の何ものでもないじゃん。そんな程度で「映画」はいいの?映画としての面白みがまるで見つけられませんでした。
まぶぜたろうさん [映画館(字幕)] 0点(2006-03-27 00:19:41)(良:5票)
116.撮り方はまあまあいいのだが、おはなしがまるでダメ雄。
なにこれ?なにこのはなし?平均!低脳!小学生の感想文か?
そう!小学生並みのアタマ!(小学生ごめん!)
わたしは、日本のアニメまんが文化が大嫌いで、虫唾がはしるほどだが、この映画の駄ストーリーの数十億倍は日本の、昔の!まんが方が優れているのは、世界中のだれがみても簡単にわかる。アメリカも落ちたものである。
ちっとは、日本を見習え!ハギスのあたまがクラッシュ!わたしのあたまも、同時にクラッシュ!追加!!自分にとってイヤなもの、ダメなものを観たとき、モチロン、ナゼだろう?とかんがえますが、たとえば、マットディロン扮する警官が、いやがらせした黒人女性を、こんどは他の場所で、救助するというシーン。こういう、視点はあきらかな”精神が幼稚”な視点です。たとえば、一匹狼、極悪非道の突撃やくざが、休日には、子猫や小鳥と平和にたわむれる。という、非常に単純で人間があたりまえにもつギャップなどなど。そう、言い換えると、非常にあたりまえな事象、”紋切り型表現”を、さも、すごい現象が起こったことみたいに”すごいでしょ!”と息巻いているでけなのです。こんなもん、見せられた観客側は”はあああ???”と当惑するばかり。なにやってんの???? 世の中は憎しみに満ち満ちていて、愛に満ち満ちている!常にすべてが起こっている。そんなことあたりまえ。
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 3点(2007-03-31 02:04:53)(良:2票)(笑:2票)
115.完璧な人なんて、この世にはいなくて、人には誰にでも、いいところもあれば悪いところもあるわけで‥。だから、クラッシュには極悪人は出ていません。けれど、ほかの映画で極悪人として描かれている人も、みんな極悪人なんかではないのかも‥。。誰が悪いんじゃなくて、世界が悪いんだと思った映画でした。さすが作品賞。良かったデス。
小星さん [DVD(字幕)] 9点(2006-08-20 01:34:14)(良:2票)(笑:1票)
114.これは本当に素晴らしい映画です。脚本が最高に良い。本当に感動しました。様々な登場人物の各々の心情の変化を見事に描き切っています。ちょっとした出来事にイライラして他人を許せなくなったり、他人の気持ちを少し考えるだけで許せちゃったり。状況によって人間は悪人にも善人にもなり得る・・・これは大半の人に当てはまる真実だと思います。根っから悪人の人間が一部には居ると私は思っていますが。脚本の良い映画は例外なくやはり良い。映画の中の映画です。
べいんびーるさん [DVD(字幕)] 10点(2009-08-09 00:42:02)(良:2票)
113.正直評価が高いのが不思議です。最後に紡いできた糸がつながるわけでもなく、延々と不愉快なものを見せられてこれが今のアメリカです。っていうだけ。それで賞取る。日本人の自分にはどうでもいい話、アメリカのガンはアメリカ人が取り除け!病的な国はまず自分の国内から改めて欲しい。といっても日本を含め他の国も似たようなものですけどね。
たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-09-21 12:30:04)(良:2票)
112.「25時」でも出てきた「アメリカにおける人種」の問題。
これは白人監督による場所を替えての(LA)お話だ。スケールも韓国人からペルシャ人までと大きい。
この映画では人々は「人種間の憎悪」を解決するためにすーぐ銃を用いることを考える。
「怖い気に入らない憎たらしい」→「じゃ銃だな」。
「銃」を用意しないサンドラ・ブロックのような人は恐怖と不安でノイローゼになるしかない。
アメリカは白人がネイティブアメリカンを追い出して(殺して)住み着いた国であるのに、そこに自分達より後に別の人種が入ってくると、「俺たちよりいい思いをしなければお前らがここに居ることに目をつぶろう」というレベルから基本的に少しも進歩しないのだ。
これはよその国の自分に関係ない出来事ではない。
留学生を装って日本に出稼ぎにくる中国人、ダンサーだと言って売春する東南アジア人、薬物を売買するイラン人、日本語も話せずブラジルから出稼ぎに来て2~3年で帰ってしまう日系3世。日本の安全を守りにきたはずなのに、現金も持たず(超低収入)街に出てきてナンパをしたり悪さをする基地の米兵。
もちろん普通の無害な外人もいるだろう。しかし、「無害かどうか判断のしにくい」外人に対して、「どうぞ私の家のとなりに家を建ててください。」とか、「私の店のとなりに店を出してください」とか「私の所有するマンションを借りてください」とか「どうぞ私よりたくさん稼いでください」と言える人が何人いますか。
上記の白人と同じでしょう。「俺たちよりいい思いをしなければ目をつぶっていてやるよ。」
これが「人間」の真実の姿だと私は思う。普通の人間はもともとそんなに立派ではないんだ。
この作品を見る限りポール・ハギスの考えもおそらく同じだと思う。
「立派じゃないので、避けないでぶつかれ。触れ合え。避けるともっともっと相手が怖くなるだけだ。」と彼は言いいたいらしい。
「日本ではここまでひどいことは起こらないわ。銃が無いから。」?それでは、福岡の4人殺しとか、ペルー人の女児殺しとか、世田谷一家殺人事件はなぜ起きたのか?
それでも、ポール・ハギスの言うように、「怖がって避けてばかりいないで触れ合え」ますか?
脅かしているようだが普通の日本人もあの検事の妻のように、不安とイライラに苛まれる日は近い。たぶん「銃のあるよその国の出来事」として見るのでは甘い。

パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-24 14:34:48)(良:2票)
111.CATVでJ.G.バラード原作の方と間違えて予約録画したものを鑑賞。はじめは変態的な内容を予想しながら観てて、やっぱ感じ悪い人ばっか出るわーと思っていたら、どんどんヒューマンな方向に展開して行き、自分の勘違いに気付いた。でも面白かったです。仕事の日だと思って起きてみたら祭日だったみたいな(?)、何だか得した気分。
えぴおうさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-04-30 20:36:46)(笑:1票)
110.多くの登場人物とエピソードを盛り込んでいて複雑な構成なのに、よくこれだけうまくまとめられたなと感心します。少女を守る「透明マント」は感動もの。悪徳警官と正義感に燃える警官の対比が印象的。人間のいざという時に現れてしまう、悪人に潜む良心、善人に潜む悪魔を見事に描いています。
きーとんさん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-26 00:30:32)(良:1票)
109.群像劇の王道みたいな作品で、何と言うか「まっとう」な作品。一口にアカデミー賞作品賞と言ってもいろいろな映画が取っているが、この映画が取ったときは地味な映画だったけど、凄く納得感があった。ただし、群像劇だと「トラフィック」の方が僕は好きだけど。

様々な人種に属する人々が暮らすロサンゼルスのある2日間をどちらかと言うと淡々と描いた映画なのだが、脚本が自然でありかつ巧みで観客を飽きさせない。メインの登場人物だけでも優に10人は超えているが、一人ひとりの職業や性格、バックグラウンドが効率的に描かれており、日本人の僕が見ても混同しにくいつくりになっているのが、特にうまいと感じる。人種の違いから来る感情的なすれ違いや経済的な格差。それらを原因として多くの悲喜劇が生まれ、そして消えてゆく。この映画が特定の感情を押し売りしてこないところ、あっさりとしているところも僕の好みだ。

こういう映画を観るとアメリカと言う国はつくづくすごい所だなと感じる。よくこれで治まってるなと感心する。英語をしゃべれない国民がこんなにいて、どうして一つの国としてやっていけるのだろうかと不思議に思ったりもする。そして、こういう国に住んでみるのも面白そうだなと思う。たとえ、この映画にあるように人種差別が横行していたとしても、それもまた刺激的だなと思う。
枕流さん [DVD(字幕)] 9点(2010-02-03 21:40:43)(良:1票)
108.正直これを現実と比べる術がないのでどうしようもない。言ったもん勝ちですかね。また、そういった現実ということを利用しているにも関わらず、劇調にしてるあたりがこの映画の終わってる所。差別なんかをどういった視点で捉えたいのかってのがはっきりしない。まあ、分析になってない場合は主観で見るしかないんですがそれすら出来てないということですかね。
デフォルトモードさん [DVD(字幕)] 1点(2008-12-17 21:50:57)(良:1票)
107.エピソードを繋げること自体はたいした芸当だとは思わないけれど、それぞれに仕掛けを配し、ひとつの作品に仕上げているのにはたいした苦労でしょう。
殆どが相関図上の繋がりでしかなかった「ラブ・アクチュアリー」なんかより数百倍の苦労だ。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 7点(2007-03-26 12:17:20)(良:1票)
106.いいねー、登場人物全員が不機嫌そうで。これがアメリカの本性だ。
mimiさん [映画館(字幕)] 7点(2006-04-26 22:59:40)(良:1票)
105.脚本は、面白いか面白くないかは別としてたしかにうまいとは思う。ただ、脚本が完成されすぎているからだろうか、なんだかコンピューター同士の詰め将棋を見てるような感じの作品ととった。アメリカという移民の国ならではの、日常に様々なカタチで存在する人種に対する偏見を、まさに様々な人種による群像劇仕立てで見せてゆくのだが、あからさまな差別が描かれてもそれほどネガティブな印象は無い。身内への愛が同時に描かれていて、性善説がベースにあるからだ。透明マントのエピソードは同じ年頃の娘を持つ身ゆえに涙なしでは見られないのだが、それ以外に揺さぶられるようなシーンはなかった。監督は自らの脚本を完璧に映像化しているが、ただそれだけ。職業的に仕事をこなしただけという感じで、この作品には決定的ななにかが欠如している。でも透明マントにはやられたのでこの点数を。
R&Aさん [映画館(字幕)] 5点(2006-04-18 18:34:32)(良:1票)
104.人種問題等を扱い、テーマとして不快ものもあるのでしょうが、率直に脚本の妙に脱帽。群像劇というんでしょうか、いくつかのエピソードが少しずつからみながら、エンディングを迎えるスピ-ド感、リズム感にスクリーンに引き込まれました。最近、食傷気味だったハリウッド映画にまだまだこんな良質な作品があったとは。納得のアカデミー賞です。
くらけんさん [映画館(字幕)] 10点(2006-04-15 23:31:09)(良:1票)
103.自分の心の裏側を見せてもらったような気がしました。
ぐっと我慢する男たちに共感。
ドン・チードルさんの存在感が光っていたし、マット・ディロンさんの威圧感に驚かされました。

アカデミー賞のお陰で地方でもこういう名作が劇場にかかります。
感謝!!
たんぽぽさん [映画館(字幕)] 9点(2006-04-10 22:16:28)(良:1票)
102.まだ10ヶ月を残してますが、まず間違いなく私的2006年度No.1作品はこれになるでしょう。一つ一つは単純なエピソードながら、練りに練ったであろう脚本・編集構成に全く抜かりが無く、抜群に面白い群像劇に仕上がってます。役者も正に適材適所(ドン・チードルの印象的な顔で、少し「トラフィック」を思い出した)。物語は確かに人種的偏見を扱ってるんですけど、問題の根本は人種ではなく、「信用」と「思いやり」の欠如。人を見たら幼児誘拐犯と思わざるを得ない社会や、他人を思いやることがまるで「損」でもあるかの様な風潮は、単一民族国家のつもりでいるどっかの島国も変わりありません。この映画は個人と社会、愛情と憎悪、共感と反感、偶然と必然、不運と幸運、美徳と醜行といった、ぶつかっても決して混ざり合うことのない糸で織られた複雑な文様のタペストリー。そこに浮かび上がった余りにも不完全な人間の姿は、しかし、この上なく愛おしい、9点献上。
sayzinさん [映画館(字幕)] 9点(2006-03-03 00:03:35)(良:1票)
101.私はこの映画を見ながらムーアの「ボウリング・フォー・コロンバイン」を連想してしまいました。人種間の不信感からくる不安、身の危険を守るためにガンを所持する、しかしガンをお互い持つことにより更に不安が増すという負のスパイラル状態、結局、思いやりも優しさも銃声一発で全てがすっ飛んでしまう・・・。銃社会というのは本当に嫌だなぁというのが一番の感想でした。ただ、一緒に観た妻は、「銃の話はメインじゃない、もっとヒューマンな部分、例えばお母さんに食料を運んだのは弟ではないのにお母さんは弟をかわいがり兄にあたる、兄さんの悲しさとか、しっかりそういうところを観なアカン」とのことでした。
ぴよっちさん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-26 10:10:25)(良:1票)
100.眠いし、物理のレポートやらなきゃだし、他の作品のレビューも溜まってるけど、この作品は観た直後に書いておきたい。ホント、コレ素晴らしい。アメリカで未だに根強く残っている人種差別という問題を軸に、一人一人の人生が絡み合うという作品。そして、ある人とある人の人生がクラッシュを起こし、更に玉突きでクラッシュを起こすというアンサンブル劇。実際僕がアメリカに留学していた頃、差別とまではいかなくとも、多少なりともアジア人であるという軽蔑を受けたことはあるので、その辺のことは理解しているつもりだ。各場所に上手く多くの人種を散らしてあるので、分かりやすく、大変考えさせられる。人種差別を軸にしながら、銃社会、介護問題、階級問題など、多くの問題を上手く拾っている。表現するのが難しいほど複雑な話なので、完全に理解するのは大変である。裏を返せば、話の繋がりを見つけるのが楽しい。本作の登場人物は、一人一人が心にどこか悲しみを持っており、誰もが愛らしいキャラクターとして描かれている。人間は皆、悲しみと喜びの間で生きている。どこまでも不器用だけれど、そんな人間が抱きしめたくなるほど好きだ。明日から人に優しく接したくなる、ほんのりあったかい作品。最高です。
こばやんさん [試写会(字幕)] 10点(2006-02-01 00:08:07)(良:1票)
99.何度観ても素晴らしいですね。出演者、映像、音楽もかなり良いです。これだけの登場人物をうまくまとめ、ロサンゼルスの実態をよく捉えていると思います。マット・ディロンがとても印象深かったです。
みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2020-11-28 04:49:48)
98.現在でも燻ぶる人種問題において2時間でまとめた脚本は巧い。人間は脆くて弱くて、恐れから威嚇して、それでも人間の善性と希望を信じる。しかしながら、テーマ以上に心動かされるものが少なかった。面白いけど切り口がどこかで見たことがあって新しい発見がない。普遍的とも言えるが、「だから何?」で済まされる話でもある。「同性愛映画に作品賞あげたくないから、仕方なくそちらにしました」という印象が拭えない。
Cinecdockeさん [映画館(字幕)] 6点(2018-05-21 22:06:47)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 209人
平均点数 7.15点
020.96%
110.48%
200.00%
341.91%
462.87%
5178.13%
63215.31%
75325.36%
85124.40%
92813.40%
10157.18%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.94点 Review17人
2 ストーリー評価 7.10点 Review29人
3 鑑賞後の後味 6.88点 Review25人
4 音楽評価 6.25点 Review20人
5 感泣評価 5.58点 Review17人
chart

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
作品賞 受賞 
助演男優賞マット・ディロン候補(ノミネート) 
監督賞ポール・ハギス候補(ノミネート) 
脚本賞ポール・ハギス受賞 
オリジナル主題歌キャスリーン・ヨーク候補(ノミネート)“In the Deep”(曲/詞)
編集賞ヒューズ・ウィンボーン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
助演男優賞マット・ディロン候補(ノミネート) 
脚本賞ポール・ハギス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS