ずっとあなたを愛してるのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > ずっとあなたを愛してるの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ずっとあなたを愛してる

[ズットアナタヲアイシテル]
I've Loved You So Long
(Il y a longtemps que je t'aime)
2008年上映時間:117分
平均点:6.33 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-12-26)
ドラマミステリー
新規登録(2010-02-22)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・クローデル
キャストクリスティン・スコット・トーマス(女優)ジュリエット
エルザ・ジルベルスタイン(女優)レア
ロラン・グレヴィル(男優)ミシェル
フレデリック・ピエロ(男優)フォレ警部
脚本フィリップ・クローデル
あらすじ
殺人の罪による服役を終え、社会復帰したジュリエット。いったい彼女は誰を殺したのか。そして誰を愛し続けてきたのか。もし、家族の1人が犯罪者だったらそれでも愛せますか?救いの手を差し伸べられますか?家族の絆と葛藤を描いた物語
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.やっぱり憶測や噂ではなく、何でも本人に聞かないとだね。タブロイド好きな私にはお灸な映画...。見応え有り。
movie海馬さん [地上波(字幕)] 6点(2012-04-22 04:27:39)
3.地味でとても暗い映画だが、登場人物たちの心の内をじっくりと見せてくれる作品。
家族の絆やヒロインの再生を軸に、我が子を殺めた真相で物語が構成されており、
人間ドラマとしては手堅さを感じる作り。特に一番印象に残っているのは、
やっぱり役者さんたちの演技かな。ヒロインの役はとても難しい役柄だとは思うけど、
主役の女優さんがしっかりと演じてくれてます。妹役の女優さんも良かった。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-16 07:59:28)
2.ジュリエットの再生のものがたり。
フランスの空気と、人々と、生活がたっぷりと味わえました。
根底にある苦しみを見事に表現してました(ジュリエット役のひと)。
ふとした表情がほんとに哀しい。

オチは予想していた通りだったので、落ち着いてジュリエットの再生を見続けられた。
ああいう宣伝のしかたには疑問を感じるけれど。
kanekoさん [映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 19:05:17)
1.殺人を犯したジュリエットが15年の服役を終えて出所。妹のレアが迎えに来たところから映画は始まる。簡単ではない社会復帰、例えば就職の面接で「誰を殺した?」と訊かれ、正直に「6歳の息子を…」と明かすと、すぐさま「出て行け」と言われてしまう、世間の目は厳しい。ジュリエットも心を閉ざしがちで、レアとぶつかる事も…。そんな重苦しい話を淡々と描いているのが特徴と言えるかもしれない。見応えある秀作だと思うが、終盤になって明かされるジュリエットが息子を殺した理由については特に驚くようなものでは無かった。凄い真実が隠されているのではないかと期待していたのも悪かったが、少しばかり拍子抜け。ただ、ジュリエットが裁判でもほとんど喋らなかった意味については考えさせられた。腕の立つ弁護士を雇い、同情を得て、罪を軽くしたところで、それはジュリエットにとっては何の意味も持たないのだろう。誰よりも罪の意識に苛まれたジュリエットを前にしては法でさえ一体何の意味があるのだろうかと思ってしまった。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-12 11:03:23)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 6.33点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5350.00%
6116.67%
7116.67%
800.00%
900.00%
10116.67%

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
主演女優賞(ドラマ部門)クリスティン・スコット・トーマス候補(ノミネート) 
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS