誰も知らない(2004)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。10ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 誰も知らない(2004)の口コミ・評価
 > 誰も知らない(2004)の口コミ・評価 10ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

誰も知らない(2004)

[ダレモシラナイ]
Nobody Knows
2004年上映時間:141分
平均点:6.94 / 10(Review 196人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-08-07)
ドラマ犯罪もの実話もの
新規登録(2004-05-28)【こじ老】さん
タイトル情報更新(2021-07-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督是枝裕和
キャスト柳楽優弥(男優)
北浦愛(女優)京子
木村飛影(男優)
清水萌々子(女優)ゆき
韓英恵(女優)紗希
YOU(女優)母・福島けい子
串田和美(男優)大家・吉永忠志
岡元夕紀子(女優)大家の妻・吉永江里子
平泉成(男優)コンビニの店長・中延司
加瀬亮(男優)コンビニの店員・広山潤
タテタカコ(女優)コンビニの店員・宮嶋さなえ
木村祐一(男優)タクシーの運転手・杉原
遠藤憲一(男優)パチンコ屋の店員・京橋
寺島進(男優)少年野球の監督
ささの翔太(男優)
脚本是枝裕和
音楽ゴンチチ
作詞タテタカコ「宝石」
作曲タテタカコ「宝石」
挿入曲タテタカコ「宝石」
撮影山崎裕
池内義浩(撮影助手)
製作バンダイビジュアル(「誰も知らない」製作委員会)
シネカノン(「誰も知らない」製作委員会)
テレビマンユニオン(「誰も知らない」製作委員会/製作プロダクション)
企画李鳳宇(企画協力)
プロデューサー是枝裕和
浦谷年良(アソシエイトプロデューサー)
川城和実(ゼネラルプロデューサー)
制作テレビマンユニオン(制作プロダクション)
配給シネカノン
美術磯見俊裕
三ツ松けいこ
編集是枝裕和
録音高橋義照(録音応援)
照明佐藤譲(照明応援)
その他シネカノン(宣伝)
あらすじ
福島けい子は、父親の異なる四人の子を持つシングルマザー。しかし子供たちを学校へは通わせておらず、彼らが近所の人に見つからないように気をつけながら暮らしていた。 実際にあった出来事をもとに、閉鎖的な状況下で生きる子供たちの姿を、生き生きと描く。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.《ネタバレ》 配役がベスト!YOUが母親役をやることで、また帰ってきそうな感じがして、ほのぼのとしたムードがあった。
そして、タテタカコの「宝石」が、この映画にベストマッチしている。
あとは、カメラワーク。いろいろあるカメラワークの中から、一番貧乏くさく映る撮り方で撮っているのではないだろうか?と感じた。

この映画、確かに万人受けはしない映画だと思う。
でも俺は、観て本当によかったと思ってる。
色んな考えさせられる映画を観てきたけど、この作品は、「かわいそう」だとか「悲惨」だとかいう言葉で片付けられる映画じゃない。
実際の事件とは違う、フィクションで作られているし、実際の事件とは違う結末があるから。

一番印象に残ってるのは、ゆきが死んで、埋めた後、またいつものように生活をはじめた兄弟たちの後姿。(ラストシーン)
やっぱり無邪気な子供だっていうことを、最後に忘れさせないでくれる。

柳楽くんが、外で友達をつくったり、ゲームを買ってしまったり。やはり子供だということをしっかり細部まで描いているところに、監督の15年間の苦労が見えました。
よい作品でした。
Takuchiさん 10点(2004-09-25 21:05:28)
15.願った。コドモたちが幸せになることをひたすら願った。自分の無知、甘さが身に染みた。
ダージンさん 9点(2004-09-19 02:05:09)
14.《ネタバレ》 私達の過ごしている“当たり前な日常”が、なんて幸せなことなんだろう、と。
これが、映画を見終わって思った感想です。
私達にとって“当たり前の幸せ”が、あの子達にとっては“最高の幸せ”なのだと。

いえ、本当は私達全員がそうあるべきなのに、みんな忘れてしまっているんですね。
そんなことを気付かせてくれました。

子供たちが笑うたび、涙が溢れてどーしょもなかったです。。。切ない…!

しかし私は、母親が許せなくて仕方ないです。
大人は勝手だよね。
「じゃあ、私は幸せになっちゃいけないっていうの!?」
で、ホントもう胸が締め付けられそうでした。
子供にだって幸せになる権利はあるのに…。
あーもう上手く書けないや;;
とにかく、本当に心に残る映画でした。
タランティーノも見る目あるじゃん!(笑)
Ronnyさん 9点(2004-09-05 23:53:53)
13.*先にレビューを見てから行ったので、逆に冷静に見られました。*家に帰ってからやはり元の事件をインターネットで調べました。事実と違いすぎると書かれた方がいますが、それでいいのではないでしょうか。この映画をきっかけに、事実を調べたり自分と比較してみたり、見た人が自分なりに「考える」。そう思いました。*私自身の感想としては、現実のお兄ちゃんももう30歳なんだなと(自分と同じくらいだ)、今どう思ってこの映画の公開を迎えたんだろう。。。「幸せ」って?など、いろいろなことが浮かんでは消え、想像し、考えました。
ミルアシさん 7点(2004-09-05 09:45:52)
12.《ネタバレ》 観て良かったです。いまだにアレコレと考え込んでしまいます。劇場はあれだけ泣いてた大入り(カンヌ&レディースデイ&夏休み)の観客が、エンドロール途中で半数近くも立ち上がりました。これは『これだけ引っぱっといて(予想はつくけど)そんで結局どうなったんよ?』と言いたかったんだと思います。慣れっこだとはいえ、子どもたちの禁欲生活が長すぎたかなー、と私もここが一番ひっかかるとこです。泣かない・病気しない子・急に傷みすぎる衣服、美化してんでもない男の子等も少々気になりました。確かに子どもは親の欠点を意外と柔軟に受け止め、置かれた状況に順応していく能力は持ち合わせているけれど、リアルに映すならば徹底的にやってほしかった気がします。まさに溝蓋を突き抜ける雑草である4人の演技(&天然の表情)は確かに素晴らしかったです。また室内栽培の1人にも社会や大人が気づかないといけないということは胸が痛かった、静かな韓英恵さんがうまかったと思います。あれこれ言いましたが、踏ん張っていた私の涙腺は独りのキャッチボールとモノレールの光に全く堪えられませんでした、ダダ~。
かーすけさん 7点(2004-08-28 00:31:55)
11.話自体はホントに救いようのない話。私自身、つらい話の映画は嫌い。けど、なぜかこの映画には惹かれるものがあって、見に行った。はじめは、ホントにつらくて「なんで見に来たのだろう」と後悔したけど、映画の中にドップリつかってしまっていたのは事実。最終的に見終わった後の気持ちは「穏やかな幸福感」と「どうしようもないやりきれなさ」が入り混じった感じ。凄く傷付いているのに、何故か幸せ。不謹慎かもしれないけれど、私はこの映画に暖かさとか日常の何気ない事の幸福感を感じてしまった。精一杯生きている彼らの強い目、笑顔、そこには悲しみだけじゃなくて強さみたいなのを感じたから。「誰も知らない」子供達だけの時間を少しだけ共有できたみたいな。私って、ひねくれてるのかなぁ。。。(^^;
コウさん 9点(2004-08-26 02:15:19)
10.YOUさんは、なんかハマってましたな。明役はじめ、子供たちの目がすごくよかったです。…が、ちょっと前半部分でなが~く感じてしまったのが…。
海賊さん 5点(2004-08-26 00:26:15)
9.なんともやりきれなくなって泣けてくる映画でした。すすり泣く声が方々から聞こえてきました。子役の演技がぐっときます。実際の事件のことは深く考えずに、思いっきりはまって入り込んで観るのが一番いい見方なんじゃないかなぁと思います。
前半少し長く退屈に感じました。
るいるいさん 7点(2004-08-25 18:39:58)
8.《ネタバレ》 みなさんのコメントにもありますが、子役の演技がいいですね。明くん、年の割には大人びた印象でした。ゆきちゃん、あのつぶらな瞳が印象に残りました。最後、死んでしまったなあ。子供は親を選べない。いい加減な気持ちで親にはなれないなと思った。
yoshiakiさん 6点(2004-08-24 23:59:47)
7.是枝監督の映画は全て見ているが、今回の作品が一番痛い。
子役の演技は素晴らしかったです。彼ら全員に賞を与えてもいいような…。
無責任な大人には絶対ならないぞ!と、心に誓った僕です。 

ふくちゃんさん 8点(2004-08-24 23:45:26)
6.子供達が中心の映画ですが「大人になるには自覚が要る。親になるには資格が要る。」と改めて強く思わせてくれた映画でした。
海野やよいさん 7点(2004-08-24 03:13:45)
5.歌すごく効果的。静かに進むのに釘ずけになった。
ヒロヒロさん 9点(2004-08-12 14:40:58)
4.悲しいお話です。物語は淡々とすすんでいきます。ドラマチックな名台詞があるわけでもない。それでも深くじんわりと心に残るものがありました。ちょっとしたカメラワークや目線の行き先などで子供達の気持ちを見事に表していました。また、一生懸命、妹たちの世話をする優しいお兄ちゃんがイライラしたり、友達と遊べない様子は切なくて仕方ありませんでした。それにしても、子役達の演技が素晴らしい。
うらわっこさん 7点(2004-08-11 21:59:14)
3.学校へも行かず、そもそも戸籍上存在しているのかどうかもアヤシイ4人の兄弟姉妹。でも4人は確かにこの世に存在し生きている。逃げる父親、誰かすら判らない父親、幸せになる権利があると叫ぶ母親。そんな無責任な大人達に愛想を尽かしながらも、法にも守られない存在だとしても、法を守り最低限の社会性も保ち、社会の中に懸命に存在し続けるようとする子供達。都会の街の中で野生化して強く生きていく彼らは「助けてください」と叫ぶことも捨て、何より4人の家族の絆を選ぶ。こんなニュースを聞いたとて、無責任な親だの無関心な世知辛い世の中だのと思うだけだが、大人は、社会は、何よりもまず子供を守る義務を本当に果たしているのだろうか。子供を大人の都合にばかり合わせて生きさせてはいないだろうか。「長屋紳士録」的日本は死滅してしまったんでしょうか。
亜流派 十五郎さん 9点(2004-08-10 17:48:28)
2.《ネタバレ》 実在した育児放棄(ネグレスト)事件をモチーフに、淡々と物語りは語られます。直接的な描写もあまり無く、ともすれば何も気づかないままこの映画が終わっている人も居るかもしれません。それにしても、随所に長男明の妹たちへ優しさ、長女京子の兄への優しさ、兄弟たちの母への思いなどが伝わるエピソードがちりばめられていて、切なさは一級品です。
時に自らの過去(僕は育児放棄受けてませんよ(^^;)と照らし合わせて見たりもしました。帰りの遅い母が心配で深夜まで起きて待っていた日、兄が作ってくれたごはんが美味しかったこと。いろんな友達もいました。母親が失踪しまさに映画と同じような状態だった友達(←ただし、父はいたが帰りが遅い)、いつも妹たちに夕飯を作ってあげていたっけなぁ(←しかも僕もご馳走になっている・・・うまかった)。
明と同じで、両親が居ないときの長男ってのは、本当にしっかりしていたし、優しかったよなあ、なんてことを思い出しました。僕の兄も僕の友達も。
この話はちょっと極端すぎる話でしたが、これに近い話はいたるところで聞くことです。僕の友達の例も然りです。だけど友達やご近所さんの助けがあって、生きていけるんだと思います。
物語の中の兄弟たちも現実がそうであったように、いずれは事件として発覚することになると思うのですが、それまで短い間かもしれませんが出来るだけ兄弟仲良く密度の濃い生活をしていって欲しいと思います。保護されれば、別々の人生を歩んでいくことになるのでしょう。でも、新しい友達もできるし、学校へも行けるようになるよ、きっと。今までどおり希望を持って前向きに歩んで行って欲しいです。
こじ老さん 8点(2004-08-08 12:34:14)
1.《ネタバレ》 ドキュメンタリーのよう。実際に画面の中の子供達も成長していく。ゴンチチのシンプルなギターを背景に、石段を上り下りしながら、物語は淡々と進みます。淡々としているからこそ、言葉にならない幼い心の波立ちや、周囲の救いようのない無関心がリアルなのではないでしょうか。柳楽優弥くんが、帰らない母を迎えに出かけ、幼い妹を温かくみつめるシーン…。なかなかの存在感です。
coco2さん 6点(2004-07-10 11:09:53)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 196人
平均点数 6.94点
021.02%
100.00%
242.04%
363.06%
4136.63%
5157.65%
62412.24%
74623.47%
84221.43%
93517.86%
1094.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.30点 Review13人
2 ストーリー評価 8.50点 Review16人
3 鑑賞後の後味 5.78点 Review19人
4 音楽評価 8.00点 Review20人
5 感泣評価 6.75点 Review16人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS