クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦の口コミ・評価
 > クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦

[クレヨンシンチャンアラシヲヨブアッパレセンゴクダイカッセン]
2002年上映時間:95分
平均点:7.94 / 10(Review 241人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-20)
ドラマラブストーリーコメディアドベンチャーファンタジー時代劇アニメシリーズものファミリーTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督原恵一
演出水島努
矢島晶子しんのすけ
ならはしみきみさえ
藤原啓治ひろし
こおろぎさとみひまわり
屋良有作又兵衛
小林愛廉姫
山路和弘大蔵井高虎
羽佐間道夫康綱
緒方賢一仁右衛門
山本圭子吉乃
上村典子お里
玄田哲章隼人佐
納谷六朗新八郎
大塚周夫兵庫助
真柴摩利シロ/風間くん
林玉緒ネネちゃん
一龍斎貞友マサオくん
佐藤智恵ボーちゃん
江川央生春日家武将
島香裕侍大将
永島由子侍女
菅原淳一鉄砲頭
宇垣秀成佐久間権兵衛
立木文彦太郎左衛門
宮迫博之彦蔵
蛍原徹儀助
ダンス☆マン鉄砲足軽
中嶋聡彦大蔵井家重臣
柳沢栄治大蔵井家重臣
原作臼井儀人
脚本原恵一
音楽荒川敏行
浜口史郎
齋藤裕二(音楽協力)
作詞ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
作曲ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
編曲ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
主題歌ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
矢島晶子「ダメダメのうた」(名義「LADY Q&しんのすけ みさえ」)
ならはしみき「ダメダメのうた」(名義「LADY Q&しんのすけ みさえ」)
撮影梅田俊之(撮影監督)
東京アニメーションフィルム
プロデューサー茂木仁史(チーフプロデューサー)
太田賢司(チーフプロデューサー)
制作シンエイ動画
テレビ朝日
アサツー ディ・ケイ
高橋渉(監督)(制作デスク)
配給東宝
作画楠部工(CGI)
堤規至(CGI)
原恵一(絵コンテ)
シンエイ動画(動画)
水島努(絵コンテ)
マッドハウス(動画)
末吉裕一郎(キャラクターデザイン/原画)
金子志津枝(原画)
京都アニメーション(動画)
原勝徳(作画監督/原画)
大塚正実(原画)
湯浅政明(原画)
林静香(原画)
美術野中幸子(色彩設計)
石田卓也〔クレイアニメ〕(ねんどアニメ)
京都アニメーション(仕上)
編集岡安肇
小島俊彦
録音西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
大熊昭(録音監督)
田中章喜(アシスタントミキサー)
その他東京現像所(現像)
あらすじ
野原一家全員が湖にたたずむ姫の夢を見た翌日、しんのすけは突然戦国時代にタイムスリップしてしまう。しんのすけはそこで歴史上合戦で討ち死にするはずだった侍・井尻又兵衛の命を救ってしまう。文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞と毎日映画コンクールアニメーション映画賞をダブル受賞した劇場版シリーズ第10作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
24.基本的にクレヨンしんちゃんは、嫌いだ。クレヨンしんちゃんの真似してるガキ見たら叩きたくなるぐらいだし。でも、この映画は別物だ。他のサイトで絶賛されてるので見たら涙が出た。大河ドラマよりも時代考証もしっかりしてるし(戦のシーンなど)。姫のような女性も又兵衛のような武人も今では死滅してるが、昔はちゃんといたんだろう。日本アニメ史上に残る傑作。人に勧めても「クレヨンしんちゃんでしょ!?」と言われるのが、ちと残念。確かにクレヨンしんちゃんは、いなくてもいいと思うしな。
パオ吉さん [DVD(邦画)] 10点(2007-08-18 21:03:35)
23.くれしん映画としてではなく、映画として大満足のでき!!!簾姫と又兵衛の悲恋が中心となっている。湖のほとりのシーンだけでもう十分。凛とした美しさに身が引き締まる想いだ。しんちゃんの程よいユーモアがいい効果を出している。大人帝国より完成度高い!!!泣けた!!!

2009/09/21 クレヨンしんちゃん作者の臼井義人さんが亡くなられました。楽しい作品をありがとうございます。ご冥福をお祈りします。
承太郎さん [DVD(吹替)] 10点(2005-11-05 03:32:58)
22.台詞一つ一つが良く出来ていて、身にしみます。
歴史考証もしっかりしているし、心地よく騙された気分。
ビアンキさん [DVD(吹替)] 10点(2005-05-22 22:26:13)
21.《ネタバレ》 “トトロ”の後に観ました

負けず劣らず一気に観てしまいました

リアルな合戦シーン

ともすれば暗くなるだけの戦国ものなんですけど…

佳き作品です


最後の“ダーン!”は開いた口が塞がらなかったけど(それだけはせんといて!って思った)凄く良かったです
栗頭豆蔵さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-04-03 13:26:00)
20.子供に見せたくない番組にクレヨンしんちゃんって書いた人に見てもらいたい。これほど感動したアニメがあっただろうか。クレしん映画最高傑作です!!
ストライダーさん 10点(2004-06-22 17:42:31)
19.笑いあり涙ありで、このバランスの良さは、まさに、アニメの中の傑作中の傑作です。クレヨンしんちゃんを嫌いな人のすべてに、この映画を見せてあげたい。
じろうさん 10点(2004-06-20 22:40:02)
18.《ネタバレ》 やられました。見事にやられました。「大人帝国」に続き、またもや泣かされました。(涙の質は違えど心揺さぶられる感情は同じ)戦国時代の描き方の緻密なこと、その時代の人の暮らし方の情感のあること。果してこれは子供のアニメなのか、と目を疑うばかりの出来。うーん、凄い。姫と侍の秘めたる恋模様。はじらいやいじらしさ。日本人が忘れかけているものを、やさしく描いてくれています。しんちゃんとおじさんの「男と男の約束」なんて言葉、最近では全く聞かなくなりました。相手が子供でもちゃんと接する所が、侍が侍たるスタイルでもあり、感動します。最後は悲劇になるのですが。ラスト、姫がそっとつぶやく「青空侍」の台詞で涙腺はもう破壊の極み。まさにドドドと涙がこぼれました。2回目になると、もう侍のおじさんが出てきただけでだめです。泣けます。
映画小僧さん 10点(2004-06-05 14:03:28)
17.《ネタバレ》 ヤバすぎた!何もかも完璧です!しんちゃんはもともと好きだったんですが、今回もほのぼの終わるのかと思いきやまさかまさかのラスト!ずるいょ~(T0T)そして最後に廉ちゃんの“お~い 青空侍”にやられました!しんちゃんだからといって見ないでいる方達も多いと思うんですが、他のしんちゃんシリーズは見なくてもいいからこれだけは見た方がいい!そのへんの洋画よりよっぽどいい作品です!
fala70さん 10点(2004-06-05 08:40:10)
16.全体的に多少ストーリーは無理があるものの、それがこの作品の醍醐味である。タイムスリップ系のベタな展開であるが、殺陣や合戦シーンの凝り具合。製作者側の熱意が感じられました。
やたらめったら、殺陣や合戦シーンに手を抜く、NHK大河等に比べ新鮮さや迫力を感じました。アニメーションだから出来たことかもしれませんが。総監督の脚本、演出方法には実に交換がもてます。
葉月さん 10点(2004-02-12 05:00:24)
15.もうケチのつけようのない映画。野原一家が脇役に回っているとの批判もあるが、最後でしっかりと決めてくれるし、私はこれでいいと思う。笑えるシーンと感動的なシーンがごちゃごちゃに混ざっているため、涙を流しながら笑ってしまったが、こんな経験は映画を観ていて初めてだった。正に傑作。
KaGeRoさん 10点(2003-10-24 22:51:00)
14.すごく面白かったです。普段通りギャグもあり、最後には泣かせてくれる素晴らしい映画です。姫様の最後の言葉には鳥肌が立ちました。あそこで、あのセリフとは…^^本当に素晴らしかったです。クレヨンしんちゃんは、『下品だから子供に見せたくない』と言われていますが、そんな事言う大人の方に見ていただきたい映画だと思います。ただ、普段と違って子供よりある程度大人向けかな?って気もします。私もこの映画は『クレヨンしんちゃん』だから多くの方が感動したのだと思います。しんちゃん抜きだったらここまで評価高くないかも?
銀次さん 10点(2003-09-30 20:22:18)
13.とにかく、爆笑できる作品。そして大泣きもできる作品。とにかくスゴイです。文句はいえません。
T1さん 10点(2003-08-09 03:05:00)
12.もはやこの映画はこれまで作られたどのアニメ映画にも勝っている、宮崎アニメもこの映画には到底かなわない。しんのすけが出会う侍「井尻又兵衛」がかっこいいのなんのって。彼としんのすけの友情、廉姫との悲恋に泣かされまくり・・・・・・・最後のしんのすけと廉姫の言葉、「おじさんの旗だ」「おい、青空侍」には今まで出したことがないくらい涙がこぼれた。こんなすんばらしい映画を作ってくれた原監督に感謝、感謝。DVD買うぞ!
井尻又兵衛さん 10点(2003-08-03 03:13:07)
11.泣いてしまったので、僕の負けですね。はい、完敗です。
しんさん 10点(2003-07-19 18:12:47)
10.驚くべき作品。!かつての日本映画でここまでの時代考証を綿密に行い練り混んだシナリオの物は殆どあるまい、と思わされる。城攻めの迫力は黒澤映画以来いやそれ以上と言ってもいいのでは?一番気にしていたタイムスリップの理屈付けも敢えて深く触らない事で気にせずストーリーに入っていける。思わず涙しそうになった秀作!
ナベキチさん 10点(2003-06-25 13:00:53)
9.泣いてしまった・・・期待してなかっただけ余計に。もうターゲットを大人に絞ってるのかな。しっかりした時代考証や登場人物の微妙な心情の描写など、子供にこれがわかるんだろうか?っていうのがたくさんある。黒澤明へのオマージュもいっぱい。ボーちゃんが「裏切り御免!」と言って逃げたシーンは爆笑。「乱」を思わせるラストのダークな色調も、あれがあるから現代に戻ってきてからの青空が一層引き立つ。これだけのレベルの邦画が今果たしていくつあるだろう。
C-14219さん 10点(2003-06-02 21:38:18)
8.見た後、何とも言えない感動を覚えました。確かに、しんちゃんらしくないけど、それでもきっと、しんちゃんじゃ無けりゃこんな気分にはならなかったと思います。間違いなく傑作です。
ぼうたさん 10点(2003-06-01 21:45:49)
7.とにかくクレヨンしんちゃんはすごい!前作といい、やられたとしか言いようがない。何度でも観たい、いや、観させてください。文句なし満点!
ドデドンさん 10点(2003-04-26 23:10:55)
6.前作より泣いた…。又兵衛と廉の切ない恋…だめだ、思い出しただけでも泣きそう…。ちなみに私は中一です。
かんなさん 10点(2003-04-21 23:17:11)
5.テレビでみました。見終わった後余韻にひたれる映画です。でもさわやか!あと、思い出し笑いしちゃう映画でもあります。笑)あたしも千と千尋よりおもしろいと思うけどなぁ~
アクビちゃんさん 10点(2003-04-17 06:59:46)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 241人
平均点数 7.94点
000.00%
110.41%
200.00%
331.24%
431.24%
5124.98%
6197.88%
74819.92%
85824.07%
95321.99%
104418.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.26点 Review19人
2 ストーリー評価 8.66点 Review33人
3 鑑賞後の後味 8.16点 Review30人
4 音楽評価 7.00点 Review27人
5 感泣評価 8.34点 Review35人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS