2012(2009)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 2012(2009)の口コミ・評価
 > 2012(2009)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

2012(2009)

[ニイゼロイチニイ]
2012
2009年カナダ上映時間:158分
平均点:5.53 / 10(Review 168人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-11-21)
公開終了日(2010-03-19)
サスペンスSFパニックもの
新規登録(2009-05-01)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2018-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ローランド・エメリッヒ
キャストジョン・キューザック(男優)ジャクソン・カーティス
アマンダ・ピート(女優)ジャクソンの元妻 ケイト
キウェテル・イジョフォー(男優)地質学者 エイドリアン・ヘルムズリー博士
タンディ・ニュートン(女優)アメリカ大統領の娘 ローラ・ウィルソン
ダニー・グローヴァー(男優)アメリカ合衆国大統領 ウィルソン大統領
オリヴァー・プラット(男優)アメリカ合衆国大統領首席補佐官 カール・アンハイザー
トーマス・マッカーシー(男優)ケイトの現在の恋人 ゴードン・シルバーマン
ウディ・ハレルソン(男優)チャーリー・フロスト
ブリュ・マンクマ(男優)ヘルムズリー博士の父 ハリー・ヘルムズリー
スティーヴン・マクハティ(男優)アメリカ箱船艦長 マイケルズ
パトリック・ボーショー(男優)仏国立博物館館長 ロラン・ピカード
ジョージ・シーガル(男優)ミュージシャン トニー・デルガット
ヘンリー・オー(男優)チベットの高僧 ラマ師
フランク・C・ターナー(男優)牧師
ジミ・ミストリー(男優)インドの科学者 サトナム
リサ・ルー(女優)ニーマとテンジンの祖母
家中宏ジャクソン・カーティス(日本語吹き替え版)
林真里花ジャクソンの元妻 ケイト(日本語吹き替え版)
藤貴子ローラ・ウィルソン(日本語吹き替え版)
中井和哉エイドリアン・ヘルムズリー(日本語吹き替え版)
安原義人チャーリー・フロスト(日本語吹き替え版)
宝亀克寿ハリー(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
佐古真弓タマラ(日本語吹き替え版)
諸星すみれ(日本語吹き替え版)
東條加那子(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
脚本ローランド・エメリッヒ
ハラルド・クローサー
音楽ハラルド・クローサー
撮影ディーン・セムラー
製作ラリー・J・フランコ
ハラルド・クローサー
ローランド・エメリッヒ
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮ウテ・エメリッヒ
マーク・ゴードン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
CAスキャンライン・プロダクション(視覚効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
美術エリザベス・ウィルコックス〔美術〕(セット装飾)
ドン・マコーレイ(美術スーパーバイザー)
衣装シェイ・カンリフ
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ポール・N・J・オットソン
スタントエド・アンダース
ブレット・アームストロング
J・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
あらすじ
古代マヤ文明の暦は完璧な精度を誇るものであった。しかし、その暦には西暦2012年以降が存在しない。そこにあるのは世界の終末なのか…? 太陽の異常な活動に起因して、地球内部でも想像を絶する変化が起こり始める。科学者たちは未曾有の天変地異を予見し、先進各国のトップは協力しあいながら対策を講じようとする。やがて訪れる大災害。人類は、そして地球の運命は? 「インデペンデンス・デイ」や「デイ・アフター・トゥモロー」のローランド・エメリッヒ監督が、圧倒的なCGで世紀末の地球を描ききる!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.映像は迫力がありますね。どきどきしました。話は「おいおい・・」と言う部分が多すぎて入り込めません。世界中の総力をあげてつくった船があれ?嘘だよね?
東京ロッキーさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2010-03-26 18:09:52)
13.《ネタバレ》 みなさんのレビューを見て、自分の無知を知りました。上映中に「1ユーロって何円?」とずっと思っていたのはどうやら私くらいですね。新聞で確認したら、2010年1月現在、131~2円くらいらしいですよ。どーも、すいません。
キュウリと蜂蜜さん [映画館(字幕)] 5点(2010-01-11 23:44:47)
12.「CGがすごい」と言うことを売りにする映画って、古いと思います。
Keicyさん [映画館(字幕)] 5点(2009-12-31 11:39:40)
11.《ネタバレ》 CG本当にすごい!崩落していくビルや高架の道路、津波に飲み込まれていく豪華客船など、怖いを通り越して、もう美しいとまで思えてしまう。「していく」様子をきっちりと見せているのよね。ストーリーも極限の状況の中で、国民や家族の為に確固たる決断をするアメリカ合衆国大統領なんて見応え充分で、大いに盛り上がりました。この映画すごいなって思ったんですよ、ここまでは。だけど悲しいかな、以降の物語はどんどん怪しい展開に・・・。空中でエンジン停止した輸送飛行機、ハッチを開けて車で皆を脱出させて、雪山着陸もギリギリ成功と思いきやイケメン操縦士、ドリフの様な間合いで飛行機ごと奈落の底に。あらら。それでも皆で一致団結と思いきや俺ユーロパス持ってるから、じゃあな、みたいに親父あっさり裏切り。あららら。裏切られても現地中国人を味方に付けて舟に不法に侵入。仕返しとばかりに入れない親父に親指を突きつける。ざまーみろって感じなんでしょうね。不法侵入してるのに。10億ユーロ払っていないのに。そして、その侵入が原因で金具を歯車に引っ掛けてゲート閉まらなくなってエンジン掛かんなくなって津波迫ってきて、なぜかその津波に向けて鐘をゴーンゴーンって訳が分からない・・・。前半あんなに素晴らしかったCGも大統領の活躍も、この津波に流されちゃったという事にさせて下さい。後半はもうまとめきれません。
はらへりさん [映画館(吹替)] 5点(2009-12-22 01:38:30)(良:1票)(笑:1票)
10.《ネタバレ》 劇中に「プレートがもたない」と云う台詞の字幕を見て、これは「日本沈没」ならぬ「世界沈没」の話であると気がついた。その後の噴火や津波のダイナミックな表現を見るにつけ、邦画「日本沈没」の描写はなんと稚拙であったことか、などと他の映画と比べてCGの凄さに感心していたんだけど…。でも、底の浅いヒューマニズムや家族の絆みたいなもので最後のヤマを作った時点でこの映画の株は暴落し、国土を失った民族の行く末に言及していた73年版「日本沈没」の方が格段に芯があったと思った次第。まぁ邦画との比較じゃなくとも、脚本はお粗末です。崩壊のその日まで国民に事実を秘匿し続けて、金持ちだけ避難するってどんなザル計画なんだよ、と。そのご都合を米大統領が残ることで相殺したようだけど、それこそご都合主義。そんなザル計画でも、自分の財力ではとても乗船できなかったことが腹立たしく、最後まで不快なしこりが残った。ゲートが閉まらず箱舟が危機に陥る原因がホントにしょぼくて、せっかくの一大スペクタクル映像と釣り合っていない。自分たちの船が危機を脱出したことより、あの親父が生きていたことで喝采が湧く描写にリアリティはありません。何より、アフリカ大陸がほぼ元のカタチで残っていたことを考えると、あんな船を作って金持ちだけで逃げるより、早めに警告してアフリカのどこかに避難施設を作った方が多くの人が助かったんじゃねーのか。田所博士ならきっとそう叫びますね。全体として見れば、ほぼ全人類を殺しても楽観的に終わる、いつものエメリッヒ節でした。ストーリーだけなら1~2点の内容。残りは全部映像の点数。そこはさすがでしたよ。
アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 5点(2009-12-18 02:51:53)(良:1票)
9.《ネタバレ》 そうです、あなた方が原因で閉まらなかったんです。水が入ってきた原因はあなた方です。それをもっと理解してください。
アスモデウスさん [映画館(字幕)] 5点(2009-12-06 00:58:01)(良:1票)(笑:2票)
8.映画館で見るとやはりその映像には圧倒されます。今までにない迫力があり、半ばジェットコースターに乗ってるかのような感覚に陥って楽しくなる場面も。ただ後半になるに連れ「またか」と思う事が増えていきます。何回同じ展開の映画を作るのか?これから見る人は出てくる登場人物各々に「この人は死ぬ、この人は死なない人」と予想しながら見ていって欲しい。多分この手の映画を何本も見てる人なら100%当たるでしょう。次回この監督がこういう映画を作るならもういっそのこと同じストーリーで映像だけ変えた「2012改」というタイトルにして欲しい。
関白宣言さん [映画館(字幕)] 5点(2009-12-03 14:55:34)
7.《ネタバレ》 あの船に乗ったメンツなら、到達したアフリカの地で大虐殺をやってくれるに違いない。
アフリカ人vs箱舟人の戦争映画で続編 2013をぜひ。
STEVE-Oさん [映画館(吹替)] 5点(2009-12-03 00:07:45)
6.《ネタバレ》 主人公の別れた元妻の恋人が中盤まで大活躍してたのに、見せ場がなくなったらもう用済みとさっさと殺しやがった。最後は何だか存在を忘れられたようで主人公と妻はヨリを戻す感じで終わる…ひどすぎる。ゴードン救われないよゴードン!金も能力も運もない底辺の人間は死んで当然ってこと?なんだかなぁ…。映像は文句なし。
しゃるさん [映画館(吹替)] 5点(2009-12-01 17:13:26)
5.《ネタバレ》 「♪何が起こってもヘンじゃない~そんな時代さ~覚悟は出来てる~♪byミスチル」
この手の災害世界滅亡スペクタクル映画を観る時には、チンケな薄っすい人間ドラマなどハナから期待しちゃいけません!!以前にも書きましたが、大画面で繰り広げられる天地異変阿鼻叫喚シーンにひたすら「ひえええええ~ふおおおおお~」と、恐れおののき観るのが正しい鑑賞方かと。南半球へ移動しさえすればどうにか助かった「デイ・アフター・トゥモロー」(7点)と比べ、より災害人類全滅指数は高くなったけど、残念ながら驚愕度は逆に下がりました。中盤からは「♪何が起こってもヘンじゃない~・・・けど、もうどうなったっていいや・・・」って心境に。何故か肝心の緊迫感が持続しなかったんですよね。後味がやけによろしくないのは、製作者たちの「自分たちだけは絶対特別!」っていう、特権的上から目線があちこちで散見された為。一度は助かったと見せ掛け、奈落の底へ突き落とされるイケメンパイロットさんと犬を連れたブロンド娘、まさか二回も同じテを繰り返されるとはなあ・・・。大金持ち以外の人たちが、どんな過酷熾烈な生存競争サバイバルを潜り抜け中国まで辿り着けたのか・・・?逆にそっちの方に興味を惹かれてしまいました。たいして優れた遺伝子を持つ方々には見えなかったんだが(→単なる僻み)ご贔屓ジョン・キューザックは可もなく不可もなし。彼のいかにも淡白な感じがこの作品の主役に合ってたとは思います。「♪ナニが起こってもヘンじゃない~(←シツコイ)そんな時代さ~覚悟は・・・」しなくてもいい映画だけど、絶対映画館の大画面で観るべき!!おそらくDVDだと迫力・愉しさとも半減確実、平均点急落必至。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 5点(2009-11-27 11:56:16)
4.後ろにいた、英語圏の方々が終始、笑っていた。(感動すべきシーンでも) アルマゲドンも本国の映画館ではラストシーン爆笑だったとか...? まぁ確かにあれを、有名日本俳優のオダ・・さんとかがやってたら笑うな。 前半良いけど、後半は本当ダメ!
オヴリッジさん [映画館(字幕)] 5点(2009-11-24 00:30:03)
3.取り合えず一言。
あぁ~それはねぇ~スケール感だけでぇ~それなりにぃ~
楽しめるとぉ~思うよぉ~~~♪
・・・・てな感じでロシアの怪人、ユーリ・カルポフの怪演に乾杯~♪
『グッ~~ドゥ♪ベリィ~~~~グッ~~ドゥ♪♪/(°ё°)\』
sting★IGGYさん [映画館(字幕)] 5点(2009-11-23 01:14:03)
2.《ネタバレ》 ステーキを食べようと思ったら、ステーキじゃなくてコンニャクだったというような映画。エメリッヒに期待するほうが間違いなのかもしれないが、物足りなさを覚える。壮絶な映像も見慣れてしまっているのか、期待していたほどではなかった。
ただのパニック・ディザスタームービーを作るのではなくて、人類が滅亡する際にいったいどういう光景ややり取りが見られるのかというリアルさがあるヒューマンドラマを製作したいというような狙いが見られるが、上手く成功したとは思えない。
ヒューマンドラマを作りたいのならば、きちっと“核”を設定しないといけない。本作ならば、“主人公たちが本当の家族になる”ということだろうか。離れて暮らす息子たちと本当の“絆”を築けた際には評価される感動作になることができた。父親のことをあまり好きではない息子がなんとなく父親と打ち解けて、なんとなく父親を助けようとしたのでは“感動”は生まれないのである。父親に対して激しく反発する中で、父親の良さや父親からの愛情を再認識して、嫌っていたはずの父親を最後は自分の命を捨てようとしてまでも助けようとするところまで彼らの絆が成長しないと面白くない。本来ならば、家族や息子を助けるために主人公が死ぬということが感動的な落としどころだが、そういうオチに持っていくことが難しくなるほど、本作は煮詰まっていない。本作では多くのキャラクターが死んだが、はっきり言って効果的かつ感動的に描けたものがほとんどなかったような気がする(評価できるのはロシアのオヤジくらいか)。誰かのために何かをして“死ぬ”という人間の美しさが伝わってこない。
また、何かしらの“悪”というスパイスが必要ではないか。人間の敵は自然ではなくて人間という落としどころにもなる。金持ちのロシアのオヤジと科学者の上司のような男の二人が“悪”の候補者になり得たが、どちらも存在感を発揮したとは思えない。人間というものは生き残るためには、誰かを犠牲してもいとわないという考え方もあるので、人間の浅ましさをも描いた方がよい。その方が、人間の美しさも引き立つだろう。いずれにせよ、困難にぶち当たった際に一致協力して立ち向かおうという人間の姿を描く濃密なヒューマンドラマか、自分だけが助かりたいという人間の醜さが招く悲劇か、何かしらのものを描かないと本作のような中途半端な作品になってしまう。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 5点(2009-11-21 22:49:19)(良:1票)
1.《ネタバレ》 今回はエメリッヒの映画だということを知った上で観たので、ある意味、予想通り。エメリッヒの映画が好きで、凄い映像を観たいならお勧めできる。私は凄い映像“だけ”を期待して観た。そこは満足。でも、覚悟はしていたが、ストーリーは相変わらずイマイチ。【ネタバレ注意】思わぬ災害の訪れを予測して、対策を立てながらも、ほとんどの人が何もできずに死んでいく中、主人公たちが、ときには犠牲を伴いつつ危機を乗り越えていくってのは、『デイ・アフター・トゥモロー』で観たよ。トラブルが発生して、命がけで解決するってところまでそっくりだ。もっといい脚本はないのか? そもそも、あの事態になって、いざというときまで“あらゆる手段を使って”世間に隠し通すというのは考えられない。【超ネタバレ注意】とくに選考された人ではなく、お金を払った人たちがどれだけいたのかわからないが、劇中で言われていた建設費と対価を考えたら、仲良しの金持ち同士でもっと近くに自分たち用のものを建造するんじゃないだろうか。
mohnoさん [映画館(吹替)] 5点(2009-11-20 23:24:11)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 168人
平均点数 5.53点
010.60%
195.36%
252.98%
374.17%
41710.12%
53420.24%
64325.60%
73520.83%
8105.95%
921.19%
1052.98%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review9人
2 ストーリー評価 4.04点 Review22人
3 鑑賞後の後味 4.95点 Review21人
4 音楽評価 5.75点 Review16人
5 感泣評価 5.00点 Review15人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS