アンノウン(2011)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アンノウン(2011)の口コミ・評価
 > アンノウン(2011)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アンノウン(2011)

[アンノウン]
UNKNOWN
2011年カナダ上映時間:113分
平均点:5.77 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-05-07)
アクションサスペンスミステリー小説の映画化
新規登録(2011-04-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-07-03)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・コレット=セラ
キャストリーアム・ニーソン(男優)マーティン・ハリス博士
ダイアン・クルーガー(女優)ジーナ
ジャニュアリー・ジョーンズ(女優)エリザベス・ハリス
エイダン・クイン(男優)もうひとりのマーティン・ハリス
ブルーノ・ガンツ(男優)エルンスト・ユルゲン
フランク・ランジェラ(男優)ロドニー・コール
セバスチャン・コッホ(男優)レオ・ブレスラー教授
スタイプ・エルツェッグ(男優)ジョーンズ
カール・マルコヴィクス(男優)ファルジュ医師
石塚運昇マーティン・ハリス博士(日本語吹き替え版)
岡寛恵ジーナ(日本語吹き替え版)
辻親八もうひとりのマーティン・ハリス(日本語吹き替え版)
小島敏彦エルンスト・ユルゲン(日本語吹き替え版)
楠見尚己ロドニー・コール(日本語吹き替え版)
佐古真弓エリザベス・ハリス(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・オットマン
製作ジョエル・シルヴァー
レナード・ゴールドバーグ〔製作〕
アンドリュー・ローナ
ダークキャッスル・エンタテインメント
製作総指揮スーザン・ダウニー
スティーヴ・リチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
衣装ルース・マイヤーズ[衣装]
編集ティモシー・アルバーソン
あらすじ
学会出席のため、妻とともにベルリンに降り立った植物学者のマーティン。彼は、ホテルで妻がチェックインする間、大切な鞄を置き忘れたことに気付いて一人空港へ引き返すが、乗っていたタクシーが交通事故に巻き込まれ川に転落して意識を失ってしまう。そして、病院で意識を取り戻した彼は宿泊先のホテルに向うが、妻は彼のことを全く知らないと言い、しかもそこにはもう一人の「マーティン」が居たのだった。彼は、自分こそが本物の「マーティン」だと主張するのだが、彼自身も記憶を失っていて…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.面白かったです。もちろん、若干不満はあるし、カーチェイスも長過ぎ感はありましたが。
でも、作品の導入から、最後の結末まで充分サスペンスとして楽しめ、のめり込めました。
すごい傑作だとはいえませんが、休日に、はずれのない映画を見たいという方には十分おススメできます。
シネマファン55号さん [DVD(吹替)] 6点(2012-09-10 15:14:18)
11.《ネタバレ》 みなさんが散々、お書きのとおり、蟹江敬三・・・いや、リーアム・ニーソン演じる組織の暗殺者が、大事な荷物を置き忘れるなんてあり得ないのでは。しかも、蟹江敬・・・いや、組織の暗殺者は、いろんな訓練を受けているだろうから、事故であっさり死にかけるとかもあり得ないのでは。それに、蟹江・・・いや、組織の暗殺者がそんなにあっさり改心するとかあり得ないのでは。しかし、蟹・・・もういいや(笑)
きこりさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-21 17:37:57)
10.《ネタバレ》 トータルリコールと一緒に借りて見ました。
これといった衝撃はなかったものの、サスペンス物としては素直に面白かったです。特に後半の対決シーンは熱かったです。
ただ、周りの行動含めて、若干理解に苦しむ点も幾つかありました。パートナーが行方不明になったから代わりのパートナーを呼んだ…のであれば、別に殺しにかからずに「お前は我々の仲間だ、ただ、今は記憶が混乱しているようだ」と話せばよかっただけのような…。
看護婦は一瞬で殺しておいて標的は薬で…というのもよく分かりませんでした。きっと裏設定があったのでしょう。

最後の自爆はさすがに(汗)でした。
HIGEさん [DVD(字幕)] 6点(2012-08-10 15:37:20)
9.《ネタバレ》 謎だらけの前半から段々謎が解けいていく最初の2/3がこの映画の全て。後半は映画として話をまとめるためにとりあえず作りましたという感じ。この種のオチがある映画の宿命かもしれないが、かなりおもしろいなぁという評価が後半がくんと落ちてしまいます。ボーンアイデンティティもそうだけど、偶然事件に巻き込まれたので美人女性ってちょっとなあ・・・。たまたまテレビをつけてたらやってたので見てみました、って映画がとしては次第点だと思います。
仏向さん [地上波(字幕)] 6点(2012-07-01 19:59:40)
8.《ネタバレ》 「交通事故に遭い、4日間の昏睡から目覚めると 妻は自分を「知らない」と言い、見知らぬ男が自分を名乗っていた!」←こんな不可思議な話の真実が(大筋では)矛盾なく出来ているってだけで、そこそこ満足。「おかしいだろ」と思っていた事がひっくり返って合点がいくのはなかなか気持ちが良い。ただ、やっぱりラストはいただけないな。何も自殺しろとまでは言わないが、そこにあるのは罪を背負った男の姿であってほしかった。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-20 17:30:46)
7.《ネタバレ》 何の期待もせず見たら、意外とよかったです!最後のネタ晴れまで、私は騙されていたので、飽きずに見る事ができました。見終わった後、ひと呼吸つくと、「カバン忘れちゃう⁈」とか「殺し屋が一般人の女の子に殺されちゃう⁈」とか、イロイロあるけど、見終わった瞬間は「面白い!」って感想だったので、良かったと思います。それにしても、2人の女優さんがキレイ♪
Seaさん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-18 02:31:33)
6.ダイアンクルーガーが美人だった以外の感想があまり出てこない。悪くは無い、まあまあ面白いんだけど。
のははすひさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-02-05 18:00:49)
5.ノウイングを見た後にすぐこちらをみたからなのか、見応えあると感じました。ほんまリーアム兄やん、最近B級にはまりまくってますな!!!嫁はん亡くなられてよほど苦しいんだんやろか。本編も彼でなくてもOKな映画、でもノウイングを見た直後だったのでよくみえました。
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2011-12-16 13:27:45)
4.あらすじだけ聞くとダサくのような映画ですが、「アクション映画はどんなストーリー展開もありえる」というおおらかな心と、「リーあむにーそんは何やっても渋くてかっこいい」という慈しみの気持ちがあればなかなか面白い映画です。しかしもうリーアム主役のアクション映画2作目。3作目が出るなら沈黙シリーズみたいに名前がつくかも・・・とちょっと期待。
ronronvideoさん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2011-07-14 23:40:55)
3.《ネタバレ》 引き込まれる展開で、敵に命を狙われるスリリングなアクションも楽しめました。
が、主人公がほとんど移民ヒロインに助けてもらいまくりで、終盤までいいところなしでした。それでストレスを溜めて、ラストに覚醒し、大活躍して敵を倒すって展開ならば、かなりスカッとできたのですが、敵側が自滅したり、ヒロインにやられまくってしまい、ようやく主人公が戦闘技術を思い出しても、中途半端な敵を一人だけ格闘で倒すだけでした。どうせなら最初に襲ってくるメガネの男をもっと強敵にして、最終格闘で決着にして欲しかったです。
バナナシェイクさん [映画館(字幕)] 6点(2011-05-18 01:27:47)
2.どっかで見たようなストーリーで、突っ込みどころ満載の内容です。でも、意外と楽しめました。他の方の評価を読んでみると、皆揃って酷評ですね。メタメタな評判ですが、演出なり編集なりに一工夫されれば評価が上がりそうな映画でもあります。これから見に行く人は、強引で都合の良い展開でも素直に流されながら見るのをおすすめします
ぶん☆さん [映画館(邦画)] 6点(2011-05-15 23:00:46)
1.《ネタバレ》 最初はこの映画を見ようとは思ってもいなかった。しかし、ダイアン・クルーガーが出ていることがわかり、見ることにした。私は彼女のファンなので仕方がない。内容は、この作品に奥行きが全然ないところがダメだ。まるで、「ナイトミュージアム」のように思いつきで作った作品のように思える。ここからは、完全にネタばらしになるので、映画に行く人は見ないでほしい。まずは、主人公は暗殺者だ。しかも、偽装の妻との仲だけ思い出し、今まで自分は何者だったのか全然思い出せない。(しかしそんな都合のよい記憶喪失ってありか?)そして、その妻に直接話に行くと、自分になりすましている男といざこざが起こる。しかし、待ってほしい。同じ組織の人間なのだから、君のかわりに別の人を立てたと言えばすむ話だ。それが、いつのまにかその主人公まで暗殺されそうになる。また、主人公にかかわっていく看護婦さんや看護婦さんから紹介された元秘密警察の人まで殺されそうになる。もちろん、ダイアンもそうだ。これらが、思いつきでやっているとしか思えない。殺す理由がダメなのだ。また、自分が何者かわかった後に、なぜ王子や学者を助けるのか。それも理由がない。もしくはとても弱い。この映画は時系列や描写の仕方が巧妙で本筋がぼやけるが、よく考えてみると駄作だということがよくわかる。内容が全然だめなのだ。しかし、ダイアンの演技はよかった。出来れば彼女の魅力をもっと出せる映画になっていればプラス2点しても良いと思った。
matanさん [映画館(字幕)] 6点(2011-05-15 20:26:47)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 5.77点
000.00%
111.15%
200.00%
366.90%
444.60%
52326.44%
63236.78%
71213.79%
866.90%
922.30%
1011.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review4人
2 ストーリー評価 3.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 2.80点 Review5人
4 音楽評価 3.33点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS