下妻物語のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 下妻物語の口コミ・評価
 > 下妻物語の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

下妻物語

[シモツマモノガタリ]
Kamikaze Girls
2004年上映時間:102分
平均点:7.34 / 10(Review 271人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-05-29)
ドラマコメディ青春もの小説の映画化
新規登録(2004-05-10)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2020-02-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中島哲也
演出山田一善(アクション指導)
キャスト深田恭子(女優)竜ヶ崎桃子
土屋アンナ(女優)白百合イチゴ
宮迫博之(男優)桃子の父
樹木希林(女優)桃子の祖母
篠原涼子(女優)桃子の母
阿部サダヲ(男優)一角獣の龍二/産婦人科医
岡田義徳(男優)BABY, THE STARS SHINE BRIGHTの社長 磯部明徳
小池栄子(女優)亜樹美
矢沢心(女優)ミコ
荒川良々(男優)八百屋の若旦那
生瀬勝久(男優)パチンコ屋店長
本田博太郎(男優)組の兄貴分
真木よう子(女優)BABY, THE STARS SHINE BRIGHTの店員
木村祐一(男優)組の仲間
福田麻由子(女優)竜ヶ崎桃子(幼少時代)
水野晴郎(男優)水野晴郎
原作嶽本野ばら「下妻物語」(小学館刊)
脚本中島哲也
音楽菅野よう子
作詞Tommy heavenly6「Hey my friend」/「Roller coaster ride→」
松山猛「タイムマシンにおねがい」
作曲加藤和彦「タイムマシンにおねがい」
ヨハン・シュトラウス2世「美しき青きドナウ」
主題歌Tommy heavenly6「Hey my friend」/「Roller coaster ride→」
挿入曲尾崎豊
撮影阿藤正一
製作東宝(「下妻物語」製作委員会)
島谷能成(「下妻物語」製作委員会)
亀井修(「下妻物語」製作委員会)
TBS(「下妻物語」製作委員会)
近藤邦勝(製作総括)
小学館(「下妻物語」製作委員会)
ホリプロ(「下妻物語」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「下妻物語」製作委員会)
パルコ(「下妻物語」製作委員会)
企画濱名一哉
プロデューサー平野隆
小椋悟
制作STUDIO 4℃(アニメーション制作)
配給東宝
美術桑島十和子
編集小池義幸
録音志満順一
上田太士(光学リレコ)
照明木村太朗
その他IMAGICA(協力)
松竹衣裳株式会社(協力)
熊澤尚人(メイキング)
東京テレビセンター(協力)
あらすじ
ロリータファッション命の少女・桃子(深田恭子)と特攻服・原チャリで飛ばすヤンキー娘・イチゴ(土屋アンナ)が、茨城県下妻を舞台に織り成す青春友情ストーリー。スローモーションで卓球をするビールのCMが有名な中島哲也監督が、嶽本野ばらの原作を映画化。物語は桃子が野菜屋の軽トラックに跳ねられるところから始まり、15世紀のフランスへ遡る。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
62.脱帽ですな。U●Jのベル○ーチ。面白い。監督さんの世界観にどっぷりハマります。ロリ姿の深キョンがめっちゃ可愛いというか、ロリータをこれから理解しようと思う自分がいる訳です。 宮迫さんのダメっぷりたまらん。
トメ吉さん [DVD(邦画)] 8点(2010-09-27 11:42:41)
61.ライトでポップ、新しい方向性を打ち出した映画。テンポよく、且つシーンの一つ一つが作りこまれている。好作。
わさびさん [DVD(邦画)] 8点(2009-09-24 01:02:32)
60.水野晴郎はシベリア超特急Tシャツ着てるし、馬鹿で馬鹿で馬鹿で馬鹿馬鹿しく、その上悪乗りしすぎな映画。シベリア超特急と違う所は面白いっていう所だけだ
Arufuさん [DVD(邦画)] 8点(2009-06-25 01:32:21)
59.《ネタバレ》 想像以上に面白い映画でした。この内容の映画だと、出来がかなり左右されるキャスティング部分、そこがバッチリはまってます。これが大きいですね。前半はどうしようもないくらい、くだらないです。笑えます。田舎を馬鹿にしてる加減が良いです。後半は女同士の友情が見れます。これが意外と良いんです。ホロっときちゃいます。女同士の友情は大抵軽薄な物が多いのですが、この映画では何だか清々しくて嫌味もありません。ちょっと男っぽさがあるのかな。
VNTSさん [DVD(邦画)] 8点(2009-05-15 18:18:57)
《改行表示》
58.《ネタバレ》 深田恭子と土屋アンナの体当たり的な演技が素晴らしかったです。観るまでは普段の映画を観ていると二人とも演技力はあまりある方の役者では無いと思っていたので不安でしたが、映画開始数分で不安は見事に吹き飛びました。二人とも役柄に助けられている(というか似合い過ぎ)感はありますが、見事な演技を最後まで見せてくれました。しかも最後にはキッチリ女の友情も描き、なおかつ笑わせるところは思い切り笑わせてくれる。ここ数年のコメディ?映画では突出している出来だと感じました。 本当に深田恭子はゴスが似合います。
民朗さん [地上波(邦画)] 8点(2009-01-15 21:49:17)
57. 映画脚本と深田恭子の相乗効果が見られたと思います。深田恭子にしかできない役だと思います。未来講師めぐるも好きでした。
ファンオブ吹石さん [地上波(字幕)] 8点(2009-01-01 06:00:37)
56.《ネタバレ》 よくできています。テンポがよく、映像の撮り方も、とてもセンスが良い。挿入されるアニメやCGも実に効果的。桃子とイチゴの二人のキャラにも厚みがあり、非常に魅力的に描かれています。クスクス笑いながら楽しく見れますが、そこに込められたポジティブなメッセージは、実はなかなか深い。深田恭子と土屋アンナは、まさにベストキャスティング。高評価に納得です!
コウモリさん [DVD(邦画)] 8点(2008-10-10 01:37:53)
55.なんか新しい感じの映画だと思いました。この映画の後で他の映画で「ここ下妻っぽい」とか「この場面は下妻風だ」みたいなところがよくあります。後半で少しグタグタしますが、話のテンポもよく、配役も好みです。
紫電さん [DVD(邦画)] 8点(2008-09-20 08:10:57)
54.主役二人の友情もさることながら、ジャスコの寛大さに感動しました。
njldさん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-01 21:39:12)
53.ロココ女とヤンキー娘の友情物語にこんな点数入れたくないんですが、見ている途中で残り時間を気にすることなく最後まで飽きずに見ることができたので8点献上。確信犯的に突き抜けてますね。これからもいい作品を期待させてくれそうな監督さんです。
丸に梅鉢さん [地上波(邦画)] 8点(2008-01-18 01:11:17)
52.本来誰にも同情心など抱かない強い独立独歩派のモモコが、イチゴのためにずっとこだわり続けてきた少女趣味をかなぐり捨てて、『ああ、15世紀のおフランスに生まれたかった・・・』のモノローグとともに、スケ番たちに怒涛の殴りこみをかけ、関西弁で思い切りタンカを切る、深田恭子・アイドルぎりぎりのファイトシーンが大いに笑え、かつ感動した。CGがこなれていて、映像表現がビビッド。何にもない田舎がみずみずしい魅力ある風景に変貌し、こ汚い農家にも、自らの内からあふれる充実があれば、フランスの宮廷以上の魅力と心地よさがあることを発見させてくれる、環境にあふれ出し、その意味を一変させる少女達の生命感が魅力。
マンフロントさん [DVD(邦画)] 8点(2007-11-28 12:21:50)
51.《ネタバレ》 深キョンもいいが、土屋アンナが出色。期待しないで見たせいか笑えた。全編茨城って感じなのはチト不思議だw 続編の話とかなかったのかな? 一作目のキャストでもいいが、違うキャストなら桃子は小倉優子、イチゴは沢尻かスザンヌで。テレビドラマでもいいですけどね。
パオ吉さん [DVD(邦画)] 8点(2007-11-08 22:52:50)
50.ノリは軽いですし、なんか硬派な映画好きに敬遠されそうな雰囲気の作品ですが、非常に良く出来た素晴らしい作品だと思いますね。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 8点(2007-10-12 16:56:55)
《改行表示》
49.最近「嫌われ松子の一生」を観て、邦画にもすごい監督がいると思っていたので、その前作を遡って観てみた。 「嫌われ松子」でも毒々しい色彩感覚だと思ったが、これは彼のカラーなのだろうか、画面一杯に極彩色が鏤められていて、米国の安いお菓子を食べているような感覚。 どんな短いカットも隅々まで手が入っていて、隙間がなくびっしり情報が詰め込まれている。 そしてそのままテンポ良くどんどんカットを積み重ねて物語が進んでいく。 このリズム感はやはり他の邦画にはなかなか無いところ。 全編毒々しい色彩とコミカルでナンセンスな展開だが、ふたりの心のうつろいや友情はリアルに描かれている。 深田恭子は知っていたが、演技を観るのははじめて。彼女のクライマックスでの豹変ぶりもすさまじいが、白百合イチゴ役の土屋アンナは本作を観るまで知らない女優だった。この人はすごい。本物のヤンキーかと思った。役への入り込み方が半端でない。 数々の賞を受賞したと言うが、それもうなずける迫真のヤンキーっぷりだった。 
ロイ・ニアリーさん [DVD(邦画)] 8点(2007-09-09 20:50:58)
《改行表示》
48.《ネタバレ》 『嫌われ松子の一生』を観てこの監督の作風に衝撃を受けてこの映画を観たわけだが、どうやらこの監督は自分の「ツボ」のようである。 下妻という辺鄙(いや、失礼!のどか)な舞台設定であったり、強烈な個性を持った登場人物、非現実的でハチャメチャなストーリーと意地悪な見方をすれば予め「バッカで~す!」って言っておいて実は緻密かつ極めて真剣に作られていて、初めに「バカ宣言」してるもんだから、評論家的な真面目な批評を受け付けない「ズルイ」作風にも見えてしまう。しかし、そんな意地悪い見方をしようと、鑑賞後の満足感には嘘をつけない。 個人的には『嫌われ~』の方が満足感は上だが、この作品にも見事にやられました。 監督個人は好きではないけど次の作品にも期待せずにはいられない。  
アップルマークさん [DVD(邦画)] 8点(2007-07-12 00:44:35)
47.今まで深田恭子を毛嫌いして見てなかったが、平均点がやけに高いので見てみた。とにかくテンポの良さがいい、途中アニメなども入るがそれも入れて良くなっている。問題の深田恭子も最後まで見ると、ちょっと見直すほど役者だった。今までゴメン。話もしっかりしているし、いろんな物が上手く回っている映画だと思った。平均点の高さも納得。
六爺さん [DVD(邦画)] 8点(2007-06-09 21:22:08)
《改行表示》
46.とにかく、ストーリーのような映画の本筋みたいなものよりも、 舞台である茨城県下妻市のポジションであるとか、 テンポよく入るマンガのようなつっこみだとか、 これまた漫画のようなキャラクターだとか そういった背景みたいなものに目を奪われる映画でした。 
チビすけさん [DVD(邦画)] 8点(2007-03-12 00:37:24)
《改行表示》
45.この作品そのものも面白いんですが、公開当時にCS放送で中島監督がこの作品について語っていたインタビューがめちゃくちゃ面白かったです(荒川良々は自分に質問してこないから好きな俳優だ、とか、 なぜ舞台は土浦がよかったかなど、言ってることはたわいなかったんですが)。特に表情がすっとぼけていて、今思い出しても吹き出してしまうほどでした。シャイなんでしょうね。途中までフツーに見ていたのですが、クライマックスの深田恭子に感激してしまいました。あの演技を引き出した監督に、8点献上したいと思います。
おばちゃんさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-03-11 14:40:41)
44.《ネタバレ》 とにかく笑いのツボにはまりました。土屋アンナのヤンキーファッションとベル○ーチ連呼、パチンコ屋で資金稼ぎ等々爆笑ものです。ジャスコを馬鹿にしたようなセリフも同じようにジャスコが幅を利かせている田舎在住者として受けました。
あんぐれーずさん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-24 01:50:48)
43.《ネタバレ》 主演の二人は個人的に好きではないんですが、映画はおもしろかったです。映像の作り方もおもしろく原作の獄本野ばらさんの世界もうまく表現できていると思います。
ビバ!ロック!さん [DVD(邦画)] 8点(2006-12-26 20:29:57)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 271人
平均点数 7.34点
000.00%
110.37%
210.37%
362.21%
451.85%
5197.01%
63814.02%
75821.40%
88230.26%
94817.71%
10134.80%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.27点 Review22人
2 ストーリー評価 7.73点 Review38人
3 鑑賞後の後味 8.28点 Review42人
4 音楽評価 7.75点 Review33人
5 感泣評価 6.83点 Review30人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS