ただ、君を愛してるのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > ただ、君を愛してるの口コミ・評価
 > ただ、君を愛してるの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ただ、君を愛してる

[タダキミヲアイシテル]
2006年上映時間:118分
平均点:6.73 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-10-28)
ドラマラブストーリーファンタジー小説の映画化
新規登録(2006-07-05)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2021-11-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督新城毅彦
助監督荻島達也
キャスト宮崎あおい(女優)里中静流
玉木宏(男優)瀬川誠人
黒木メイサ(女優)富山みゆき
小出恵介(男優)関口恭平
上原美佐〔1983年生〕(女優)井上早樹
青木崇高(男優)白浜亮
大西麻恵(女優)矢口由香
森下能幸(男優)薬屋の主人
小林すすむ(男優)葛西修
小林愛(女優)看護士
原作市川拓司『恋愛寫眞 ~もうひとつの物語~』
脚本坂東賢治
音楽池頼広
作詞大塚愛「恋愛写真」(ペンネーム「愛」)
作曲大塚愛「恋愛写真」(ペンネーム「愛」)
編曲大塚愛「恋愛写真」(ペンネーム「愛」)
主題歌大塚愛「恋愛写真」
製作坂上順
亀井修
千葉龍平
東映(「ただ、君を愛してる」製作委員会)
小学館(「ただ、君を愛してる」製作委員会)
エイベックス・エンタテインメント(「ただ、君を愛してる」製作委員会)
東映ビデオ(「ただ、君を愛してる」製作委員会)
企画遠藤茂行
清水賢治
配給東映
録音益子宏明
その他文化庁(支援)
あらすじ
大学の入学式、体から発せられる“匂い”を理由に出席しなかった瀬川誠人(玉木宏)は、キャンパスのすぐ裏手を走る国道で里中静流(宮崎あおい)に出会う。彼女はそこに掛かる横断歩道の手前に佇み、右手を大きく掲げ、自分が横断歩道を渡りたいのだという意思を行き交う車たちに公然とアピールしていた。そんな静流に誠人は声を掛け、そしてカメラのシャッターを切った。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
40.よくありそうな、気持ち悪い「純愛」話。 男はこういう話が好きなのか…?  主題歌大塚愛って時点で止めておけばよかった、宮崎あおいは可愛かったけど久しぶりに見たら二階堂ふみと似ていることが 気になって仕方がなかった(笑  宮崎あおいじゃなかったら、5点。
Sugarbetterさん [DVD(邦画)] 6点(2015-07-25 16:25:34)
《改行表示》
39.なるほどね~こんな展開か~うまくできてるな~、景色も綺麗で音楽も良い! うさんくさい演出は抑えられていたし、宮崎あおいの可愛さや魅力にも興味があったところだから満足満足。 と言いたいところですが、玉木宏の演技はどう見ても不自然。もっといけてない素人のほうがリアリティがあると思うんだけれど、これじゃあ美男美女で一般の人が感情移入しにくくなったんじゃないか?
mhiroさん [DVD(邦画)] 6点(2015-03-21 22:21:14)
《改行表示》
38.《ネタバレ》 最初に黒木メイサを好きになった理由、途中から宮崎あおいを好きになった理由がいまいちつかめなかった。見た目かな? ストーリーとしては飽きさせずよかったと思います。
Yuさん [DVD(邦画)] 7点(2014-04-07 11:20:45)
《改行表示》
37.一緒に観ていた友人は横断歩道を渡ろうとしているときの宮崎あおいの表情にすでにヤラレていた この美男美女しかでてこなく いい人間しか出てこなく 直接的なエロもなく なんとも清潔な なんともいい話に仕上がり こんなメロメロな話が 案外好きだったりする・・   メガネで子犬みたいなキャラで直球ばっか投げてくるかわいい子ってねぇ 友達と なんだかなぁ~ を連呼してた
おでんの卵さん [DVD(邦画)] 8点(2011-01-10 18:12:04)
《改行表示》
36. 漫画っぽい、妄想……、私もそう思いました。それでも、許せてしまうような可憐さが、宮崎あおいさんにはあるようです。 
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2010-10-09 20:38:31)
《改行表示》
35.日本映画流行の難病モノですが、その展開は置いといても、主演の二人の人物設定がこの映画では面白く最後まで楽しめました。   まず玉木宏演じる瀬川誠人の役が良かったです。 内気で人見知り、女の子に対して強く主張する事が出来ず、 謎の病気持ちetc・・・。  思わず応援したくなるような主人公でしたw  特に宮崎あおいの演じる里中静流とのケンカシーンは個人的には面白かったです。 本当に理不尽な理由で一方的に怒られていて本当に出来る事ならブラウン管の中に飛び込んでケンカを止めたかったのですが、いつしか、彼女の激怒に瀬川誠人が笑うようになります。  そこの静流を好きになってゆく微妙な心の変化の描き方がこの映画では、退屈せずいいテンポで描けていて良かったと思います。   また、この映画で静流は現実ではありえない(?)ような不思議な病気にかかっています。 最初は何故わざわざこんなリアリィティのない病気にしたのだろうと思いましたが、最後のシーンの伏線と知った時は、なるほどと思いました。  このような系統の映画の場合一般的にリアリィティのある病気にする気がしますが、私は安易に「死」を取り扱うよりもこの映画のように完全な一つのフィクションとして扱っている方がまだ好感が持てる気がします。   ただ、元々疑問に思っている類の映画である事と、 音楽が全体的にチープな感もあったので、 総じて4点というところでしょうか・・・。
吉祥寺駅54号さん [DVD(邦画)] 4点(2010-07-12 21:40:31)
《改行表示》
34.《ネタバレ》 若いっていいな~。 出演者達の屈託の無い笑顔を見てたら卒業して20年経過している自分がいかに「その時代」を生きてきたことを忘れていたことに気づきます。 ファンタジー的要素の強い映画ですが、主人公静流の一途な愛と、その愛にこたえることが上手に出来ない男の絶妙なコントラストが物語に起伏を生んで最後まで楽しめました。 「いい女になってやる」ことが自分の寿命を縮めることに気がついていながら、一生に一度の恋愛を一生懸命駆け抜けた。 もう少し彼女の闘病風景などがあればもっと感情移入ができたのかなと残念な部分もあったり、玉木宏の演技がまだまだ発展途上であった点などなど作品を楽しめたわりには点数がちょっと低くなってしまいました。 でも冒頭にも書いたとおり「若いっていいな」ってずっと思いながら素直に見れた映画だったことは事実。 年齢を重ね忘れてしまったものを思い出させてくれる佳作だと思いますね。
ゆたさんさん [DVD(邦画)] 6点(2010-03-29 13:48:41)
《改行表示》
33.《ネタバレ》  ぶっちゃけ、痛いヲタといわれるくらい宮崎あおいが好きです。(人の嫁さん、そんなに好いてどうするんだという問題もありますがw)  あと、泣ける映画も大好きでものによっては、視聴を中止しなければならないくらいボロボロ泣きます。  だから、この映画はものすごく期待してみたんですが……… がっかりでした。涙の一滴も流れないし、ほとんど失望感ばかりです。 やはり根本的な設定がどうしても受け入れられません。 成長すると発病するから、薬で成長を抑えてた。しかし恋して成長したくなったから、薬を飲むのを止めて成長して、発病して死んだ。 こんなご都合主義の病気つくるんなら、むしろもっともっと現実から離れて最初から、 SFかファンタジーにした方がもう少し後味がよかったような しかも、そのありえない病気が単に台詞と、ほんのワンシーンうつった薬袋だけで説明されるから余計うそ臭くて。 点数は、全て眼鏡をはずした瞬間の宮崎あおいに。あと森とかNYの夜景とか美しい映像も惹かれはしますが。 (個人的な趣味でいうと「ださい」静流>>>>超えられない壁>>>美人のみゆきなんで、そこらへんもずっと乗り切れなかった原因かもしれない )  内容をよく知らない映画をプレミアムで買うもんじゃないですね。いま、しみじみ後悔してます。 
rhforeverさん [DVD(邦画)] 7点(2010-02-17 16:25:29)
32.《ネタバレ》 静流の役はあおいちゃん以外できない!!ってくらい、ハマってました玉木宏も、見た目は大学1年生に見えないけど純情そうな青年ハマってたと思います。ファンタジーだけど、恋愛映画として話に入り込むことができました。景色がきれいなので映画館で見たかったです。
Seaさん [DVD(邦画)] 8点(2009-10-03 18:10:32)
31.《ネタバレ》 自分の死を感じながら再会の手紙を書く静流の気持ちを思うと、悲しくなりました。見せたかった成長した自分の姿と誠人への気持ちを、写真に込めて伝えた。彼女はそれで満足だったのでしょう。観賞後、切ないけど何となく心が洗われた不思議な気持ちになりました。
ヒラリさん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-05 00:50:43)
30.《ネタバレ》 まず、なんと言っても宮﨑あおいがかなり可愛くって良かった。メガネをしててもはずしても両方とも可愛かった。そんな事を終始思えるぐらいよく撮れていたと思う。それに、静流のキャラも良かったし、誠人(玉木)とのやり取りも微笑ましくって良かった。病気や何かで死んでしまうという展開で涙を誘うような映画は好きではない方だけれども、この作品では何というか爽やかな感動を誘われたと言う感じだった。それは、静流があまりにも良い女の子だったからかもしれない。そのおかげでか、誠人のその後には悲愴感等は感じられなかったわけだし。あと、この映画に出てくる登場人物は皆、良い人揃いだったし、物語全体でも嫌味がなかったので見やすくって良かったと思う。
スワローマンさん [DVD(邦画)] 8点(2009-03-15 23:20:50)
29.《ネタバレ》 原作者の方が発達障害をカミングアウトされているので、問題ないと思うのですが・・。高機能自閉症やアスペルガー症候群の青年を描いた映画としては、かなり成功している映画だと思います。玉木さんも好演と思います。恋愛映画としても泣けるいい映画ですが、この障害を抱えた人たちへの理解にも役立つ映画だと思います。日本の映画である分も加算しても、「モーツァルトとくじら」なんかより、こちらの方がよくできていると思います。
グレースさん [DVD(邦画)] 8点(2009-02-27 14:47:11)
《改行表示》
28.《ネタバレ》 キャラクターはデフォルメが効き過ぎているし、演出はベタ、脚本はくどい……でも、駄作と斬り捨てるのも可哀そうな、微妙な出来。  悪い意味でマンガっぽく、もっとリアリティに気を遣うべきだったと思う。難病ネタを出すなとは言わないけれど、せめてもっともらしい説明をしてくれないと。あんな奇抜な設定には、クライマックスでさらっと種明かしされるだけでは乗り切れない。  それにいくら演技力があっても、美男美女が冴えないタイプを演ずるのは無理がある。主演の二人は努力していたけれども、冴えない人ってもっと瑞々しさがないっていうか、自信のなさが立ち振る舞いに滲み出ている(端的にいえば、身にまとうオーラからして冴えてない)もので、それを玉木宏や宮崎あおいが演じるのは至難の業だろうと思う。
no oneさん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-15 14:50:26)
27.恋をすると死ぬ病気?もしそんなのがあるのならこの映画を見終わった俺はもうじき死ぬということですか?
8823さん [DVD(邦画)] 9点(2009-01-25 07:45:16)
26.冬ソナの主人公として人気を得たヨン様をみて,「どう見ても不細工だろぉ」と馬鹿にしていたことを少し思い出しました.観る前は,この女優さんの見た目に全く魅力を感じていなかったのですが,映画の中の彼女を見ているうちに,なんだか「とてもかわいい娘」のような気がしてきてしまいました.それと,「メガネを外すと・・・」とか,「背広のポケットにさりげなく薬をしのばせる」など,男心をそそられる要素にもうまくやられてしまったかも知れません・・・単純ですいません.実生活での経験値が少なすぎるもので・・・
マー君さん [DVD(邦画)] 7点(2009-01-03 15:08:01)
25.《ネタバレ》 あおいちゃんサイコーです。これで好きになりました。最後まで必ず見て下さい。ドキドキワクワクです♪大河で評価を受けるのも当然ですね。
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-04-07 22:20:46)
24.宮崎あおいの魅力が詰まっている。
Yoshiさん [映画館(邦画)] 6点(2008-03-19 20:14:19)
《改行表示》
23.ちょこちょこ常軌を脱した設定に不満が残りました。 ただ、今旬な面子を揃えたためか画面が華やかでした。 あとNYの町が綺麗でしたね。印象的なシーンの多々ある好きな映画の1つです。 宮崎あおい・・・パないっす!
よーじろーさん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-31 19:46:57)
22.《ネタバレ》 わざとらしい演出とかが少なくて良かった。静流の死を知ったあとも誠人がグダグダにならないところとかも結構よかったと思います。
紫電さん [DVD(邦画)] 9点(2008-01-26 21:39:55)
《改行表示》
21.かわいい二人とかっこいい一人をただ鑑賞して終わりました。 タイトルって、玉木側からの台詞かと勝手に思ってたけど、 反対でもあったのね。 病気、よく意味がわかんなかったけど、終始映像を見てた感があります。
Michael.Kさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-01 00:10:30)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 6.73点
011.67%
111.67%
200.00%
323.33%
423.33%
535.00%
61118.33%
72236.67%
81016.67%
9610.00%
1023.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.46点 Review13人
2 ストーリー評価 6.42点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.61点 Review13人
4 音楽評価 6.66点 Review12人
5 感泣評価 6.78点 Review14人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS