メッセージ・イン・ア・ボトルのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > メッセージ・イン・ア・ボトルの口コミ・評価
 > メッセージ・イン・ア・ボトルの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

メッセージ・イン・ア・ボトル

[メッセージインアボトル]
Message in a Bottle
1999年上映時間:131分
平均点:5.02 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-06-12)
ドラマラブストーリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイス・マンドーキ
キャストケヴィン・コスナー(男優)ギャレット
ロビン・ライト・ペン(女優)テリーサ
ポール・ニューマン(男優)ドッジ
ジョン・サヴェージ(男優)ジョニー
イレーナ・ダグラス(女優)リーナ
ロビー・コルトレーン(男優)チャーリー
ジェシー・ジェームズ(男優・1989年生)(男優)ジェイソン
原康義ギャレット(日本語吹き替え版)
佐々木優子テリーサ(日本語吹き替え版)
坂口芳貞ドッジ(日本語吹き替え版)
内田直哉ジョニー(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】リーナ(日本語吹き替え版)
辻親八チャーリー(日本語吹き替え版)
津村まことジェイソン(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
城山堅(日本語吹き替え版)
原作ニコラス・スパークス「メッセージ・イン・ア・ボトル」
脚本ジェラルド・ディペゴ
音楽ガブリエル・ヤレド
撮影キャレブ・デシャネル
製作デニーズ・ディ・ノヴィ
ジム・ウィルソン
ケヴィン・コスナー
配給ワーナー・ブラザース
衣装バーニー・ポラック
字幕翻訳細川直子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
38.この映画はとても好きです。全体を通したゆったりとした感じ、綺麗な映像と綺麗なロビン・ライト。私もみなさんと同じくこのラストに怒りまくりだったんですが・・・  よく映画評で「この映画は実はこういうことを言おうとしているんじゃないか」といったのがあるけど私はああいうのはあまり好きではありません。何も、説明不足な”下手な映画”の手助けをしてあげる必要はないと思うんですよね。でも今から私がそれをやります(笑、なんじゃそら)。ちなみに原作は知りません。この「メッセージ・イン・ア・ボトル」の物語はごくごく当たり前なものだと、しばらくして思うようになりました。この話の結論は「みんな落ち着くべきところに落ち着いた」ということです。ケビン・コスナーは亡くなった妻に本当の別れを言うために海に出て、結果海に呑まれてしまいます。それは妻が「ダメ!」って言って夫を再び自分の傍らに導いたということでしょう。だから遺体もあがりません。そして残されたロビン・ライトはというと、あの太っちょの編集長(彼は明らかにロビン・ライトに恋してますよね)と後々に結ばれるんです。ということで2組の恋愛が結局は成就した、という話ではないでしょうか?というかそうとしか読めんと思いませんか?・・・ でもやはり「観て良かった」感タップリの映画にして欲しかったですね。 
メロメロさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-02-22 17:20:56)
37.ん~。。。どうなんでしょ、これは??まさかあんな結末とは思わなかったんでびっくりしました。テリーサは踏んだり蹴ったりな人生だなと思ってしまった私がひねくれてるのでしょうか。
織姫さん 4点(2004-11-07 01:22:50)
36.とにかく退屈だった。
ゆきむらさん 4点(2004-08-11 06:08:22)
35.結構渋いラブストーリーですね..ラストまではなかなか良かったのですが..私的には結末がイマイチでした.. (あれでいいの?..)
コナンが一番さん 5点(2004-07-14 12:31:18)
34.展開が強引すぎのような気がしました。ポール・ニューマンがかろうじて本作を支えているか、という感じです。
みんてんさん 4点(2004-06-13 13:04:32)
33.ケヴィンコスナーのファンの方がチェックする程度の映画.アプローチを工夫しても,結局恋愛映画の典型の一つ.
マー君さん 5点(2004-06-06 21:37:42)
32.最初の一時間は本当に駄目でしたが残りはまあまあ良かったです。
taronさん 5点(2004-02-02 16:16:28)
31.《ネタバレ》 ★離婚して愛することに臆病になったシングルマザーが偶然拾った情熱的な手紙に心を動かされ,その差出人と恋に落ちるラブストーリー. ★ギャレットはキャサリンに宛てた最後の手紙を流すため,キャサリン号に乗って嵐の海を進む.これは,ギャレットがキャサリンの思い出を胸に抱きながらも,テリーサと共に決して平坦ではない新たな人生に立ち向かおうとしている様に重なる.ギャレットを失ったテリーサは,妻に先立たれたギャレットと同じ悲しみに包まれるが,ギャレットがキャサリンの手紙で立ち直れたように,テリーサもギャレットの残した手紙に涙を流す. ★良く練られた構成と丁寧な演出.ロビンライトペンが最高.
くまぱんださん 7点(2004-01-21 23:23:47)
30.原作の方は表紙だけ見ました。絶対感動する!!と言われたけど・・・どこで?
ピニョンさん 4点(2004-01-10 01:24:41)
《改行表示》
29.今まで見た洋画でワースト1。 金返せ。
うさぎさん 0点(2004-01-09 12:20:06)
28.なんであんなエンディングにするのか理解できない。最初から展開が想像できてしまうのでつまらない。波のないラブストーリーなのに、ラストのストーリーが強引すぎる。影像ではなくて小説で読みたい脚本。
かまるひさん 3点(2004-01-08 19:12:17)
27.内容がありきたりでも好きな作品、というのはあるのですがこれはつまらなかったです。ケビンコスナーは『ボディ・ガード』あたりから“俺を格好よく撮れ!”オーラがでている感じがして、格好いい役をやっていても一歩引いて見てしまいます。ポールじいちゃんは好き。
プミポンさん 3点(2004-01-06 08:33:05)
26.人によって傷ついた心や、人を失った悲しみの心は、結局人によって救われるのかなあと思いましたが。苦手な恋愛映画ですが許容できる範囲。
東京50km圏道路地図さん 6点(2004-01-05 02:51:40)
25.まあ、あれですね。ハーレクィーン的展開ですよ。有閑マダムに大ウケですよ。
Kさん 0点(2003-12-30 02:07:51)
24.やっぱりラブストーリーはちょっと退屈(苦手)でした。でも綺麗な映画だったと思う。ラストはありがちだけど、やっぱり切なくて悲しかった。
かりぶさん 4点(2003-12-29 12:51:49)
23.あの結末って絶対無い。キャストも綺麗だし、それなりに見られる作品だったのに。雰囲気ぶち壊し。ラブストーリーはラストの展開がその作品に合ったものでなければ楽しめないし、涙だって流せない。私はそう思うからこそ辛口にマイナスさせて頂きました。
SAEKOさん 3点(2003-12-26 15:52:23)
22.全体的にゆったりした作品で中盤までは楽しめたが、最後の展開は納得がいかない。途中まで良い感じだったのに残念。
mhiroさん 7点(2003-12-04 14:30:12)
21.ストーリーは良かったけど、テンポが遅くて中だるみな感じで、途中で少し退屈だった。ポールニューマンは最高だった。私の中で一番盛り上がったのは、ポールニューマンが怒った場面。そこが一番感動した。作品事体は6点。ニューマンの出演に+1点です。
べんちゃんずさん 7点(2003-11-26 00:14:50)
20.映像と音楽の作りがとても丁寧で、結構惹きつけられました。美男美女だからこそ成り立つ恋愛美ですね。最初はロマンチックな大人のラブストーリーといった感じでしたが、後半は見ていて切なさの方が大きくなってきました。彼女と見たら良さが倍増したと思います。
VNTSさん 7点(2003-11-20 17:21:49)
19.正直イマイチでした、、、、。全体的にゆつたりとしたやさしい感じは好きですが、、、。
あろえりーなさん 4点(2003-11-15 15:45:57)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 5.02点
023.45%
111.72%
211.72%
3712.07%
41220.69%
51424.14%
6610.34%
71118.97%
811.72%
923.45%
1011.72%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 2.75点 Review4人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 4.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS