ミュンヘンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミュンヘンの口コミ・評価
 > ミュンヘンの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ミュンヘン

[ミュンヘン]
Munich
2005年上映時間:164分
平均点:6.91 / 10(Review 141人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-02-04)
ドラマサスペンススポーツもの犯罪もの歴史もの実話もの小説の映画化スパイもの
新規登録(2005-08-05)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-21)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
キャストエリック・バナ(男優)アヴナー
ダニエル・クレイグ(男優)スティーヴ
キアラン・ハインズ(男優)カール
マチュー・カソヴィッツ(男優)ロバート
ハンス・ジシュラー(男優)ハンス
ジェフリー・ラッシュ(男優)エフレイム
アイェレット・ゾラー(女優)ダフナ
ギラ・アルマゴール(女優)アヴナーの母
マイケル・ロンズデール(男優)パパ
マチュー・アマルリック(男優)ルイ
モーリッツ・ブライプトロイ(男優)アンドレアス
ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ(女優)シルヴィー
イヴァン・アタル(男優)トニー
マリ=ジョゼ・クローズ(女優)ジャネット
リン・コーエン(女優)ゴルダ・メイア首相
ダニエル・ベス(男優)アメリカ人の選手
マイケル・カーン(男優)
ヒアム・アッバス(女優)
森川智之アヴナー(日本語吹き替え版)
土田大スティーヴ(日本語吹き替え版)
水野龍司カール(日本語吹き替え版)
岡寛恵ダフナ(日本語吹き替え版)
佐々木梅治エフレイム(日本語吹き替え版)
坂口芳貞ハンス(日本語吹き替え版)
藤原啓治ルイ(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ジャネット(日本語吹き替え版)
仲野裕パパ(日本語吹き替え版)
京田尚子ゴルダ・メイア首相(日本語吹き替え版)
村治学ロバート(日本語吹き替え版)
伊井篤史(日本語吹き替え版)
原作ジョージ・ジョナス「標的(ターゲット)は11人 モサド暗殺チームの記録」(新潮文庫刊)
脚本トニー・クシュナー
エリック・ロス
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
編曲コンラッド・ポープ
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
バリー・メンデル
コリン・ウィルソン
ユニバーサル・ピクチャーズ
ドリームワークス
配給アスミック・エース
特殊メイクニール・スキャンラン
アンディ・ガーナー
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
トニー・ファニング
アンドリュー・メンジース
ヤーノシュ・サボルチ
ジョン・ブッシュ[美術](セット装飾)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集マイケル・カーン
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳松浦美奈
その他ジョン・ウェイン(スペシャル・サンクス)
あらすじ
パレスチナのゲリラが、ミュンヘン・オリンピック中の選手宿舎内に潜入し、イスラエル選手を全員射殺した。この事件を機に、イスラエルは、報復のために、密かに暗殺チームを編成して、首謀者全員の殺害を計画する。 実際に起きたあのテロ事件をもとに事実を脚色して映画化。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.内容というより、爆破のシーンが今までで一番迫力があった。
アルテマ温泉さん [映画館(字幕)] 7点(2006-03-02 22:30:12)
7.《ネタバレ》 祖国を失う喪失感と、報復の連鎖という悲しい現実は日本人には実感しにくいものかもしれない。それだけに、この作品によって実際に起きた悲劇を間接的にも垣間見ることによって、パレスチナ問題の根深さをまざまざと見せ付けられたように思います。30年以上前の出来事だけど、現在のイラクの状況と照らし合わせると何も変わっていないことにかえって心が痛みました。    一人の父親が殺人鬼となっていき、最後には自分や家族の身を案じて疑心暗鬼に陥っていくさまは悲しい。立場は違えど、指名手配犯も同じような心境なんだろうなと感じます。人を殺すことを正当化し、推し進めることで人間性を失っていく様子が克明に描かれていて、国家間の争いと個人間の争いは規模は違えどかくも同じなんだと思い知らされました。    青みがかった粒子の粗い映像と、徹底的に作りこまれた当時の風景や美術がリアリティを出しています。一人一人の殺しのテクニックを丁寧に見せるあたりはスピルバーグ監督の密かな持ち味である「残忍性」が牙をむくように表れていて瞠目させられ、一人を殺めるごとに主人公らの心境がより危険に変化していく様子と、エスカレートしていく殺害方法がオーバーラップしていきます。時折、SRD-EXを活用したサラウンドが唸るあたりも監督らしいですね。印象的に登場する食事シーンも効果的に感じます。    ラスト、重要な建築物が3棟ほど登場しますが、寒空のニューヨークとその建築がこの映画の回答の無さを見事に表現していました。
トトさん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-20 10:28:49)
6.見た後ブルーになりました。重苦しかった。救いがないです。全編漂う緊迫感は凄かったです。リアルな銃撃戦は見応えがありました。この作品を見た目的のひとつが新ボンドのダニエル・クレイグを確認するためでしたが思っていたよりワイルドで男臭くて渋かった。硬派なボンドが期待出来そう。雰囲気はダルトンに通ずるものがあります。
ギニューさん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-19 00:22:48)
5.《ネタバレ》 
スピルバーグはアメリカ人になってしまったのか?



アメリカに渡ったユダヤ人って別のちょっと高い所から見ているような気がするんです。

明らかにイスラエルにいるユダヤ人とは違う。

だから中立的な立場で平和的に考えられるのではとも・・

じゃあパレスチナ側をもっと悪く描けばよかったのか?

しかしそれではただの勧善懲悪の娯楽スパイ映画になるし、

この原作を使う意味がないでしょう。

そう考えてそしてイスラエルの非難を浴びながらもこんな政治映画を作った、

そんなアメリカにいるユダヤ人のスピルバーグは度胸があるなぁと・・

チラホラ見えるそれでもアメリカ人になりきれない苦悩が、

作中にも現れている気がするのです。

その苦悩は主人公の苦悩でもあります。

ドイツで生まれイスラエルに住む主人公モサドは、

現在はイスラエルを捨て名を変えてアメリカに住んでいる・・

作中の十字を切るシーンが?だったのですが、

そういう細かいところに隠されているのかも・・

こういうこともわかった上で観賞するとまた違うかもしれない。

高見の見物、理想論は日本人にも言えること。

だからあえてこの作品は調べてから観る方が入りやすい。




このふたつの民族がなぜ仲が悪いのかも、

何1000年も前のペリシテ人(パレスチナ)とヘブライ人(ユダヤ)からきていること、

遡ればダビテ王のころですから根が深いのです。

ダビテといえばキリスト以前の時代です。

何1000年も前から何をやってるんでしょうか・・

おそらくスパイ映画にリアル感がないなぁと思われている人にも、

娯楽の面でも楽しめるように演出されています。

私はカメラワークを観るのが好きなのですが、

その点でもこの作品はよくできていました。

車を使った演出は何度も出てきましたがうなりますよ・・

映像を重ねながらの心理描写もよくできているし、

160分以上ある作品とは思えないくらいでした。

ただ・・スピルバーグが作ったということで、

映画の中に個人的な葛藤が反映されて、

観客に答えをゆだねる曖昧な作風にもなったことは確か。

そんなに痛い(精神的にも)映画を作らなくてもと思えたり、

特にラストが曖昧で映像として問いかけで終わっています。

アルメイダさん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-15 10:55:51)
4.答えのない映画です。重苦しいテーマでありながら、物語はテンポよく展開し、2時間44分の長さをさほど感じさせない。それでいて、最後にはその重苦しさがそのまま余韻として残る。という意味で、稀有な作品であると思います。ブルーがかった色調や、空間の奥行きのなさ、服装のちょっとした特徴などで、「70年代」を上手に刻印していました。死体から硝煙が上がるのだけは止めてほしいですけど。
伯抄さん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-10 22:30:17)
3.《ネタバレ》 スピルバーグのユダヤに対するこだわりは、SSを追い回したモサドのように執念深いようですね。ミュンヘンでの出来事は高校時代のことで、ディテールを知りたくて観に行ったのですが、こんな後日談があるとは知りませんでした。パレスチナとイスラエルの問題に関心を持ったのは鉄腕アトム「青騎士」の回ですが、レバノン紛争が終わるとは思ってなかっただけに、まだ希望を棄ててはいません。アイルランド、ユーゴも、その他多くの地域の問題も〈血の連鎖〉からどうやって脱却するかでしょ。ホテル・ルワンダも期待してます。家族、仲間、同胞、民族への愛が、結局すべての他を破壊してしまうんだと思いますよ。劇中に登場するマフィアにも似た「パパ」がすべてを語ってると感じました。映像的には、暗殺の日が必ず雨/雨上がりなのはそういう記号処理にしたかったのかな? それから、フィルインしてくる当時のヒット曲の使いかたがうまいっ!!! Al GreenのLet's Stay Together、詞の内容もあのシーンにピッタリです。セックスとバイオレンスの使いかたはシナリオからいってしかたないでしょうが、私の趣味ではなかった。ただ、3時間弱は長く感じませんでした。
shintaxさん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-07 18:06:21)
2.《ネタバレ》 先日、若松孝二監督の「時効なし」を読みミュンヘンを見たくなったのですが、てっきりミュンヘン事件を描いたものだと思って見に行ったら違ってました。70年代っぽいフィルムのトーンの中で見せられるものは、陰謀に次ぐ陰謀で一体何が真実なのかがまるで見えない世界、何をもって正義と呼ぶべきかすら分からない混沌とした世界。復讐の連鎖の先には何もなく、憎しみしか生み出さない。そんな簡単な事は誰しも解っているが、神の存在が、民族として、国として、何より自らのロイヤリティやアイデンティティが業として彼らは闘わざるを得ない。岡本公三や重信房子がパレスチナの英雄であり、辛光洙が北朝鮮において英雄であるように、彼もまたイスラエルで英雄としてあり、どんな英雄であろうと殺らなければ殺られるという恐怖、家族の存在が彼を人間でに引き戻す、天涯孤独の殺人マシーンでなく人間であるところがスピルバーグのやさしさなのかな。ラストは時代からすると当然、あのビルがある存在している画な訳ですが、敢えて今のマンハッタンの画でも良かったのではないでしょうか。
亜流派 十五郎さん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-06 20:42:43)
1.復讐の先にあるものは何なんでしょうか…。
たまさん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-04 16:38:35)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 141人
平均点数 6.91点
000.00%
100.00%
221.42%
321.42%
442.84%
5149.93%
62517.73%
74834.04%
82719.15%
9139.22%
1064.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.21点 Review14人
2 ストーリー評価 6.56点 Review23人
3 鑑賞後の後味 5.82点 Review23人
4 音楽評価 6.71点 Review21人
5 感泣評価 4.23点 Review13人
chart

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞スティーヴン・スピルバーグ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 
脚色賞エリック・ロス候補(ノミネート) 
脚色賞トニー・クシュナー候補(ノミネート) 
編集賞マイケル・カーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
監督賞スティーヴン・スピルバーグ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS