CODE46のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > CODE46の口コミ・評価
 > CODE46の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

CODE46

[コードフォーティシックス]
Code 46
2003年上映時間:93分
平均点:5.06 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-09-11)
ドラマサスペンスSFロマンス
新規登録(2004-06-20)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2009-01-26)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ウィンターボトム
キャストティム・ロビンス(男優)ウィリアム・ゲルド
サマンサ・モートン(女優)マリア・ゴンザレス
ジャンヌ・バリバール(女優)シルヴィー
オム・プリ(男優)バックランド
アーチー・パンジャビ(女優)
脚本フランク・コットレル・ボイス
音楽ザ・フリー・アソシエイション
デヴィッド・ホームズ〔音楽〕(ザ・フリー・アソシエイション として)
撮影アルウィン・H・カックラー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
美術マーク・ティルデスリー(プロダクション・デザイン)
マーク・ディグビー
あらすじ
パペル(渡航許可証)が無いと、旅行もできない近未来。偽造パペルを発行した犯人を調査するために、上海を訪れたウィリアムは、犯人がマリアであることを突き止めるが恋に落ちてしまう。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
9.どうして「CODE46違反です」って自分で電話しちゃうんだろう。どうしてあんなにかわいかったサマンサモートンがあんなに変わっちゃったんだろう。どうして身長差を意識的に見せないんだろう。わからない。 ギター弾きの恋の時のサマンサモートン、素敵だったのになあ。  
しょりちゃんさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-04-26 12:05:42)
《改行表示》
8.《ネタバレ》 「code46」のインパクトがちょっと弱かったかなというのが印象です。冒頭にちょこっと「遺伝子が25、50又は100%の割合で一致するもの同士は親族と見なされるためそれらの交配はコード46法に抵触する」って出るだけで、途中からマリア(=サマンサ・モートン)と遺伝子が一致するとわかったウィリアム(=ティム・ロビンス)の苦悩の根底にある苦しみがわかりにくい気がします。観ている側にはそのcode46ってのがどれほどのものなのかがさっぱりなわけだし。そりゃまあ「法律」ってぐらいだからそれなりに厳しいもんなんだろうけど、もうちょっと情報が欲しかったかな。 あとなにゆえ事故る?なんかあんなとこで前方不注意で事故られてハイ終わり、じゃさすがにちょっと「金返せ」って言いたくなりました(苦笑)。まあ100円レンタルでしたけど。やっぱあれは違法バベルで国を上海を出たからってことでしょうか。 オレとしてはこの映画の中で「共鳴ウィルス」とかそういうのがすごく面白いアイデアだなと思いました。思ってる事を言い当てられて困惑する人がいるあたり、まだ世の中には普及してるもんでもないんだとか色々その世界の背景とかも見えてきたりして。そういうのをもっと使っていけばもっと面白い映画になったと思うのになぁ。89分なんてケチらずにもっと時間使えばよかったのに。 
TANTOさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-17 01:57:57)
7.意味がよく分かりませんでした。
たまさん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-13 20:00:11)
6.《ネタバレ》 SFっぽいお洒落ラブロマンス…一言で言うとこんな感じか?使われている言語も、未来なのか現在なのかよくわからない画作りも混沌としている。狙ったお洒落っぽさが少し鼻につくし、あっさりとした事運びは多少物足りなかった。けれど主演の二人の物静かな雰囲気はとても良い。愛のレベルは遺伝子で計るんではなく、魂で感じるものなんだけれど…やるせない未来像だな。最後のセリフと歌の歌詞がストレートで、余計胸に浸みた。
のはらさん [DVD(字幕)] 6点(2005-03-31 01:30:28)
5.《ネタバレ》 よくある近未来モノのSFを期待したんでちょっと肩透かしやってん。甘ったる~い、甘ったる~くてせつな~い恋愛映画な感じやったから。女の人はこーゆうの好きかもしれへんね。俺は普通はあんまり好きちゃうねんけど、主役の女の子が最後の町でエッチしたときのどこかせつないよーな幸せそーなあの笑顔を観てると泣いてもーたんで、点数は甘めにしとくわ。一部記憶消去とかウィルスにより色々な能力を習得したり制限されたりするってゆうSF的な設定も、恋愛映画の小道具のよーな描き方をしてるところが、この映画に関してはなんかフィットしててよかった。二股をかけたことのある又は過去に付き合ってる子をふったことのある男性は、罪の意識が残る余韻にひたれ、また女性もせつない余韻にひたれるんやろな~、多分。ただこーゆう終わり方って女性やから絵になるんよね。男性ならキショイ、で片付けられるもん。男はせつないの~。
なにわ君さん 7点(2005-03-20 01:42:33)
4.《ネタバレ》 ティム・ロビンス主演ということで興味をそそられた。いかにもイギリスっぽい。近未来モノとして、その町並み・風景を含めた設定は、「ブレードランナー」を初めとする主流派SFのギラギラ、ガチガチといった過剰感のある現実離れした設定ではなく、「ガタカ」のように違和感のないリアリティが感じられる雰囲気を作りあげて、「内」と「外」を対比させた点はよかった。ただし、テーマについては、最終的には、「不倫相手の近親者を強姦し逃走するが自滅する」というタブーの四重奏的な内容であり、そこに人間としての感情、はかなさ、寂しさを感じられるか、ということになるだろう。エンディングについても、ハッピーかアンハッピーか、意見が分かれるところだと思う。視聴者にテーマを投げかけている点では評価したく、他の人の感想もぜひ聞いてみたい映画である。
ぼぎーさん 7点(2005-03-13 15:15:54)
3.なんかおいていかれた感じがした。映像もきれいだし音楽もいいけど、もう見なくてもいいかな
ガムさん 5点(2005-01-23 09:33:46)
2.それほど長くない映画なんだけど、なぜか終わるまで長く感じた。主要登場人物が二人、というのも原因かもしれないけど、ちょっと間延びする感じだった。最後の歌は良かった。
ライヒマンさん 6点(2004-09-27 22:06:33)
1.ロマンスとして悪くはないが、いまひとつツメが甘い感じが否めず。
kasumiさん 5点(2004-09-23 20:55:46)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 5.06点
000.00%
112.04%
248.16%
3510.20%
4918.37%
51224.49%
6714.29%
7714.29%
812.04%
912.04%
1024.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 3.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 3.28点 Review7人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 2.50点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS