スカイ・クロラ The Sky Crawlersのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スカイ・クロラ The Sky Crawlersの口コミ・評価
 > スカイ・クロラ The Sky Crawlersの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

スカイ・クロラ The Sky Crawlers

[スカイクロラ]
The Sky Crawlers
2008年上映時間:121分
平均点:6.12 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-08-02)
アクションドラマSF戦争ものアニメ小説の映画化
新規登録(2008-07-07)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2023-05-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督押井守
演出西久保利彦
菊地凛子草薙水素
加瀬亮函南優一
栗山千明三ツ矢碧
谷原章介土岐野尚史
大塚芳忠本田
麦人山極
兵藤まこクスミ
榊原良子笹倉永久
竹中直人マスター
ひし美ゆり子ユリ
平川大輔湯田川亜伊豆・合原
安藤麻吹フーコ
下野紘パイロット
原作森博嗣「スカイ・クロラ」
脚本伊藤ちひろ
行定勲(脚本監修)
音楽川井憲次
作詞絢香「今夜も星に抱かれて」
作曲絢香「今夜も星に抱かれて」
主題歌絢香「今夜も星に抱かれて」
製作渡辺繁
石川光久(製作プロデューサー)
奥田誠治(製作プロデューサー)
Production I.G(「スカイ・クロラ」製作委員会)
ワーナー・ブラザース(「スカイ・クロラ」製作委員会)
バンダイビジュアル(「スカイ・クロラ」製作委員会)
日本テレビ(「スカイ・クロラ」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「スカイ・クロラ」製作委員会)
読売テレビ(「スカイ・クロラ」製作委員会)
読売新聞社(「スカイ・クロラ」製作委員会)
制作Production I.G
行定勲(GyaOスペシャル予告編制作)
樋口真嗣(GyaOスペシャル予告編制作)
庵野秀明(GyaOスペシャル予告編制作)
配給ワーナー・ブラザース
特撮江面久(ビジュアル・エフェクト)
作画林弘幸(CGIスーパーバイザー)
西尾鉄也(総作画監督/キャラクターデザイン)
渡部隆(レイアウト設定)
佐藤雄三(原画)
黄瀬和哉(原画)
井上俊之(原画)
本田雄(原画)
竹内敦志(メカニックデザイン/CGI絵コンテ/原画)
中嶋敦子(原画)
山下高明(原画)
青山浩行(原画)
橋本敬史(エフェクト作画)
美術渡部隆(美術設定)
編集植松淳一
録音若林和弘(音響監督)
井上秀司(整音)
トム・マイヤーズ(録音)(サウンド・デザイナー)
その他日本テレビ(提携)
Production I.G(提携)
庵野秀明(スペシャルサンクス)
北村道子(スペシャルサンクス)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
32.《ネタバレ》  空の表現と音がきれいなぁ、というのが第1印象でした。さすがスカイウォーカー!
 戦闘シーンの描写もよくできているとは思いますが、機体が何となく浮いてしまっている感じに見えたのですが、私だけかな・・。
 声についてはいろんな見方があると思いますが、こども・無機質という表現を考えるならあれでもいいかな、と思いました。(よくいわれる「侮辱するな!」の部分はあれ?と思いましたけど。)
 映像・音響のことを考えれば、この映画はやはり映画館で見るべき作品でしょうね。あとは・・・やはり、エンドロールが終わって上映が完全に終わるまでは席を立たないこと、ですかね。最後のあのシーンを見ると見ないとでは、作品に対する印象が変わってしまいます。
雷電為五郎さん [映画館(邦画)] 8点(2008-09-29 00:56:06)
31.《ネタバレ》 それほどいつもみたいなマニアックなつくりになってなかったので、押井信者としてはちょっと物足りない感じがするが、これはこれで良し。
ただパト1とかのような、万人にお勧めできるほどのバランスのよさってほどでもなかったが。

映像は相変わらずすばらしい。特にOPの空港への着陸シーンなどは、鳥肌物である。戦闘シーンも最高。文句のつけようが無い。ただ、CGと2Dの融合した場面では、やや不満。もうちょっとがんばってほしいかな。

音楽は相変わらず良い。今回のメインテーマは押井作品の中でのメインテーマ曲の中では一番好きかも。

声優は・・・まああれもあり、なのかなぁ。

過去に似たような話があった、戦争論を語るシーンで思わずニヤけたのは俺だけやないはずw。
話は微妙に退屈なところもあり。全体的にゆる~いテンポで進むから。
なので、今回も万人にはお勧めできません。

ちなみに原作既読ですが、覚えてない。雰囲気はこんな感じだったような気がする。
みーちゃんさん [映画館(邦画)] 8点(2008-09-13 13:34:04)
30.《ネタバレ》 戦闘シーンは素晴らしかったが平和を謳歌しているのんびり市民をもっと見せてほしかった
osamuraiさん [映画館(邦画)] 5点(2008-09-09 00:50:01)
29.《ネタバレ》 観る前からそんな予感がしていたのだけど、戦闘シーンはかなり短くて、
大部分はドラマシーンだった。
正直この映画の哲学的な部分に期待して観に行ったわけではなかったので、
ドラマシーンはいくぶん冗長に感じた。
戦闘シーンは、かっこよかった。戦闘機や爆撃機はかっこいいし、
脱出したパイロットが弾に当たって粉微塵になったり、
爆撃機の爆発で巻き添え食らった間抜けな機があったりと、
戦場の有無を言わさぬ非情さが表現されている気がした。
しかし時間が短かすぎで、ほとんどドラマのオマケのよう。
戦車とか歩兵とか、陸戦の描写はまったくなかったな。
電波女・水素が言っていた、生きている実感が何とかというのは、
自分より不幸な人間がいることを知らないと、自分が幸福であることを実感できないと
いうことだろうか。人の幸不幸は周囲の者と比べた相対的なものだと。
あるいは健康のありがたみは不健康になった者にしかわからない、みたいなものか。
子供のまま大人にならない、という言葉に対しては、観た者それぞれが
自身の未熟な部分を投影するのではないかと思います。
結局ティーチャーに立ち向かった優一は、
ティーチャーの反則のごとき強さに触れ、儚くも散ります。でEND。
続編出るのかな、この中途半端なラストは。
まぁアンハッピーエンドもいんですけども、その後、
エンドロールの後に重要なエピソードを入れるというのは、
洒落にしても度を越しているのではないか。
あと喫煙シーンが多く、喫煙に対して否定的な表現がなかったことも、
かなり反社会的で見過ごせない。子供も観るかもしれないのに、これはだめだろ。
国産映画なのになぜか英語で会話してるシーンがあったけど、
その意図するところはよくわからなかった。
さん [映画館(邦画)] 7点(2008-09-07 13:34:37)
28.《ネタバレ》 自分の命懸けの人生、さらには自分の生命そのものも、大人たちの余興に過ぎない。生きる意味が分からないが、とにかく命を懸けて生きる以外にない。

また、少年が父を殺し、父を乗り越えて一人の男になることは、男にとって永遠のテーマ。しかし、成長の止まったキルドレは父を乗り越えることができず、母の庇護の下に勝てるはずのない戦いを父に挑み続ける。

と解釈しました。人それぞれの解釈が可能なつくりですね。
白色レグホンさん [映画館(邦画)] 9点(2008-09-06 22:49:05)
27.《ネタバレ》 ヴェネチアで記者から何故実写で撮らないのかという批判めいた質問があったようだが、それは全てのアニメ作家に投げかけるべき質問であり、私は押井アニメこそ比較的アニメであることに価値があるアニメだと思う。本作の映画全体で描かれる青空や雲は登場人物の心情などという単純な言葉では表せない静かで陰鬱な精神世界をストーリーと一体になって表現している。私の美的センスを批判されても知ったこっちゃないが、あれは本当に美しいと思う。/監督は根本的には人間ドラマを描くのが苦手なのかもしれない。しかし、人間的になれない人間を描き、せいいっぱいの人間性の表出をすくい取ろうとしているような姿勢には誠実さがある。本作ではあがくように空を這うキルドレたちの姿を冷酷に描きながら優しい視線で見つめている。殺したい、殺されたいと相手に自らの生死を委ねる程の愛は観念的だが、いつも同じ道を通るだけの生に耐えられない者ならそんな愛を望むかもしれない。そういう思考実験的シチュエーションの中、幼くて危うい2人によるラブシーンは痛いくらいの狂おしさがあった。いつも通る同じ道も景色は同じじゃないという主人公だが、彼は愛する人のため新しい道を切り開こうとする。立ちはだかる障害は社会全体で仕組まれたシステムにより倒せないことになっている敵だ。その不条理に無自覚に挑んでいく主人公は残念ながら愚かとしかいえないのが切なくてたまらない。/平和を実感するためのショーとしての戦争という設定自体個人的に変だと思うし、他に不満もあるし、別に押井監督が好きなわけでもないが、本作には好感が持てる。ポニョよりこちらが上だと思う。ただ、空(3D)と地上の描き分けに対する視覚的な違和感はやはりどうしてもぬぐえず、そこはどうにかならないものか?と思った。
しったか偽善者さん [映画館(邦画)] 8点(2008-09-05 08:46:41)
26.《ネタバレ》 空中戦の映像や、スカイウォーカー・サウンドの効果音は素晴しかったと思う。狙いなのでしょうが、それに対してのっぺりとした人物のトーンにちょっと違和感があった。声優陣も良かったと思います。ただ、空中戦以外のシーンでの長廻し多用はちょっときつい。セリフの間も。。監督の創りたい世界は分かるんだけど、アニメーションでは画がもたないと感じた。予備知識なしで観賞したが、計算され整理された内容でした。殺し合いなしで成立しない人類の戦争ショーという皮肉な世界を真剣に描いた映画。
ポテサラ頂戴さん [映画館(邦画)] 6点(2008-09-04 22:49:30)
25.《ネタバレ》 ビジュアルは文句なく、ストーリーも良く、しかも何かを考えさせるようになっており、非常に満足できる作品に仕上がっている。
世界や海外を意識したためか、自分の追求するスタイルを少々捨ててはいるが、自分のコアな部分はきちんと投影されている点は素晴らしい。
自分の世界観を分かりやすく伝えるのもプロの監督の仕事だ。
あまり彼の作品は観たことはないが、やはり押井監督はプロフェッショナルな監督だと感じさせる。
チカラを相当に注いだと思われるビジュアル面では他の追随を許さない圧倒的な美しさには驚かされる。
単に美しいだけではなく、空や雲の空気感・飛んでいるような感覚までをも描きこもうとしている。
ある意味では“芸術”ともいえる領域だ。
キルドレについては、現代の若者をイメージしているのだろうか。
空の多彩な表情とは変わって、能面のような表情が実にいいコントラストになっている。
感情的にならないドライな若者たちを非難しているようには感じない。
現代の若者を上手く捉えており、彼らに非常に分かりやすくメッセージを伝えたと思う。
本作ではキルドレの代わりがいくらでもいるという設定になっているが、現代の若者たちに対して「それでいいのか?」と問うているのではないか。
「オマエらは人形じゃない」「代わりなんていない」「この世界はゲームじゃない」ということを監督は伝えたがっているように感じた。
また、描くことが難解な微妙な部分を上手く演出している点を評価したい。
冷めているようで、ほんの少し熱い部分もある。
感情を表に出さないが、内面には秘めたる部分もある。
諦めているようで、何かを変えようともがいている部分もある。
逃げているようで、立ち向かおうとしている部分もある。
このような微妙な感覚を上手く演出しているのはプロの仕事だ。
菊地凛子の起用の成否の判断は難しいが、恐らく押井監督はギャンブルに出たのではないか。
彼女よりも上手い声優はいくらでもいたと思うが、彼女の下手くそさ(しっくりこない違和感)が良い意味で個性的な味わいが出たような気がした。
栗山千明のように悪くなくても印象の残らないよりも、冒険を犯して印象に残すということに主眼を置いて勝負したと思われる。
菊地凛子は好きではないが、そういう意味においては彼女の起用は当たった。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-04 00:32:56)
24.山之辺マサトは孤独な神となり、リューズには永遠の苦しみをもたらした「不老不死」も考えて見れば「忘れる」ことさえ出来ればどうってことのない「日常」なのかもしれない、私自身40年以上生きているが、実感があるのは「今」だけで、昨日も去年も10年前も「記憶」という「知識」でしかない(私だけかも知れませんが・・・)そして「忘れることが出来なかった」のが草薙であり、そこにはやはり手塚治虫やら松本零士がかつて描いたのと同様の「悲劇」が存在した、って解釈で正しいのかな?(ちょっと自信が無いw)まぁそのあたりはいいとしてこの作品の欠点を上げるとしたらそれはズバリ「絵」だと思う、「宮さんを凌ぐ」と豪語した空中戦も超リアルなプラモデルにしか見えず、浮遊感やらスピード感を全く感じさせない、ナウシカや豚やらの足元にも及ばない、それどころか押井本人の演出であるマッハ軒のハリアーにも及んでいないと思うのだが・・・
るねさん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-31 00:19:53)(笑:1票)
23.《ネタバレ》 「ウーフー」とか「ドーラ」なんて言葉に反応する方は今すぐ映画館に観に行ってください。絶対損はありません。映画館で観るべきです。戦闘シーンはすばらしい。特にレシプロ機の横滑り感は今まで観たことのないレベル。ミリタリーファンにはたまらない小ネタも満載です。
逆に物語部分は押井作品にしても平板な印象。もっと難解にしたほうが良かったんじゃないでしょうか。
戦闘シーン「10」、その他「4」声優「-1」と言ったところ。
ピチクンさん [映画館(邦画)] 7点(2008-08-29 11:03:26)
22.NHKでも特集されていましたし割と評価が高かったので、レイトショーで見に行きましたが、私には合いませんでした。キルドレがただ「ショーのための戦争」のために存在しているとしても(だったらなおさら?)、自分の存在の根拠をさぐる葛藤と言うか、内面の揺れ動きを伝えて欲しい。しかも「子ども」と言うよりは簡単にセックスしたり、いつもタバコを吸っていたり、やや疲れた大人みたいで、こういう描写で作者は何を伝えたかったのでしょうか。そして意図的だと思いますが、全体にトーンが暗すぎる。作者の「哲学」はある種感じるが、生きることの喜びや勇気にはつながりません。音楽は評価出来ます。また、主人公の外観が、コブクロの小渕さんに見えてしょうがなかった。
ワンス・モアさん [映画館(邦画)] 4点(2008-08-28 23:46:38)
21.《ネタバレ》 「終わるならここしかない」けど「ここで終わるのは一番嫌」なところで終わりました。面白かった。
リブロースさん [映画館(邦画)] 7点(2008-08-28 19:29:28)
20.ジブリ系の癒しだけでは物足りない方はこちらへ。~圧倒的な映像美・ほとばしるメッセージ~押井芸術は更なる高みへ!
つむじ風さん [映画館(邦画)] 8点(2008-08-25 02:11:05)
19.《ネタバレ》 兎に角、声を担当している役者達を如何にかして欲しいと思いました。意図的にやっているとはどうしても思えないほど、感情の起伏の表現が下手です。菊地凛子と加勢亮の二人がその中でも郡を抜いて酷い。役者を起用する方も、演じる方ももう少し考えて映画を作って欲しいと切に思いました。
昔ながらの戦闘機を用いた空中戦の迫力は一見の価値ありです。逆に言えばそれ以外は別に面白いと感じませんでした。
民朗さん [映画館(邦画)] 4点(2008-08-20 01:28:30)(良:2票)
18.《ネタバレ》 原作は未読。ただ、時代背景など設定やストーリーはチェックしてました。全ては語られずに終わって行く内容でしたが、予備知識のお陰で(本筋もしっかりしてたし)足りない部分はすんなりと、自分なりの解釈をしつつ見れました。与えられる情報だけに納得するのではなく(過去の押井作品では、小難しい世界観に自分は追い付けなかったです…画だけ楽しんでたかも?)、“考える”ことのできる作品でした。必然と各人最後に残る思いも強く、そして様々かと。個人的には「草薙」「ジンロウ」「人形」「オルゴール」「バセットハウンド」…、たまたまでしょうが押井カラーが散りばめてあったような?川井音楽ももはやしっくり、すばらしい。声優陣は、加瀬亮はとっても良かったと思います、無表情な感じが。あと榊原良子さん、貫禄ですね。(南雲隊長が懐かしい) そして、特筆すべきドッグファイト。映像は圧巻。冒頭では、キルドレと言う存在は抜きに、残酷な戦争のほんの一瞬でも、痛烈に描けていたと思う。そして“それ”だけじゃなくて良かった。「ショーとしての戦争」は、自分には共感できなかったです。請負企業があっての、あくまで“ショー”でしょ?と言う感じにしか受け止められなかった。モニターの中の出来レースを見て、自分のポジション、つまり“平和”とか“安全”を改めて確認できるのかな?と。(自分の身に降りかかることが無いと分かっての戦争(ですよね?)があって、人が死んでいると言う事実だけでいいの?)せめて、平和に浸っている世界の日常が欲しかった。キルドレが何の為に戦って、不条理に生を繰り返しその意義に葛藤をしているのか?その存在がもっと、悲しいけどこの世界には必要なんだって言う、比較対象があればなと…。監督は(「言ってしまった…」と言う表現をされていたが)「若者に伝えたいことがある」と仰ってたましたね。この現実で、薄らいだ“命”の重さについて、でしょうか?映画が終わって退館する際、同じ回を見た大学生位の方でしょうか?10名程が盛り上がってました。「帰ってエースコンバット(ゲーム)しようぜ!」だって。色んな受け取り方があって当然、悪いことじゃない、と思う。けどさ…、そんな見方はね…。この映画にはもったいない。
乳時雨さん [映画館(邦画)] 8点(2008-08-19 18:31:31)(良:1票)
17. (原作は未読です)★驚いた。あいかわらず説明はまったくないが、それでも今までの押井作品と比べると圧倒的にわかりやすい。物語の背景とか簡単に想像付くし。 ★特に、「イノセンス」みたいにごちょごちょ引用を使ってしゃべりまくるキャラがひとりもいなくてよかった。(だいたい活字ならどんだけ小難しい御託を並べてもかまわない。それこそディックの「ヴァリス」みたくわけわからん小説だって、好きなだけ時間使って反芻し、想像しながら読めるから。けど映画はそうはいかない。追いつけないのだ。ぼくは頭も耳も悪いんで・・・) ★しかしながら、精神的に閉じた世界、いつまでも終わることなく、ほんのちょっとだけ形を変えて繰り返される日常(戦争だけど)、それを打開しようとあがく主人公・・・昔のうる星(ビューティフルドリーマー)とやってることはいっしょっぽいな。 ★あと、精緻なCGと平板なキャラデザインは違和感最後まで消えなかった。こういうところは多少アナログでも、ジブリのバランス感覚のほうが好み。音楽は二重丸。 ★それとぼくは日常を虚無のうちに過ごす現代の若者達、なんてのにはあまり心を動かされないが、中盤の草薙の長台詞にちょっとどきっとするものがあった。もし今もチベットや中東や、グルジアなんかで不幸な目にあってる人たちが、みんなカメラに向かって、「おまえらがのうのうと平和に贅沢をむさぼってられるのは、俺達が犠牲になって死んでるからだ」って叫びだしたら、どうなるんだろうか。すいません、ポイント違いますよね。 ★でも、SFってよく現実のメタファーって言われるけど、そろそろ現実ってこんな映画を追い越してる部分があるんじゃないかなあ、と考えてみたりして。こういう白昼夢な世界、決してきらいじゃないんだけど・・・
PS, すごい瑣末なことなんだけど、どうして英語でちゃんと「すかいくろーらーず」って書いてあるのに、タイトルはスカイ・「クロラ」なの?なんか気になる。ネイティブに発音すると「くろら」なのかなあ。あとcrawlersって直訳すると「這い回るもの達」。キャタピラ運搬車、イモムシ、赤ちゃんの這い這い、水泳のクロール、WEBの検索ロボット・・・「大空を自由に飛びまわる者」じゃないんだ。いいねこのネーミング。
wagasiさん [映画館(邦画)] 7点(2008-08-17 10:31:21)(良:2票)
16.《ネタバレ》 空中戦でしか死ぬことができず、一生子供のままでいるキルドレの切ない運命。
ていうか、子供なのに酒、たばこ、SEXがんがんやってるやんけ。
女の目がキモイ。恋愛ものなんだから少しは考えてくれ。感情移入不可。
「ショーとしての戦争」という設定はよかった。
よしのぶさん [映画館(邦画)] 6点(2008-08-16 02:23:05)
15.《ネタバレ》  切ない・・・その一言です。エンドロールの最後まで見終わって、冒頭のカミュのネタは「不条理」の暗喩だったのかと合点がいきました。「異邦人」ではなく「シジフォスの神話」の方かと。ただ、映画的には最後の付け足し部分はやはり蛇足になるので、本編の方でスマートに表現して欲しかったと思いました。マッチの軸を使うしかないかも知れませんが。
karikさん [映画館(邦画)] 8点(2008-08-13 23:53:13)
14.《ネタバレ》 同じことを繰り返す結末に、虚しいというよりは哀れに感じました。音楽もいい、絵も綺麗、伝えたいこともなんとなく伝わってはくるのだけど、自分には観終わってなんだか何も心に残らない最後まで淡々とした映画でした。ただ、もう一度観てみようかなとは思いました。原作にも興味を持ちました。
ホースケ2号さん [映画館(邦画)] 6点(2008-08-09 16:36:45)
13.《ネタバレ》 平和になった世の中、ショーとしての戦争をするために作られたキルドレ。子供のまま成長することなく、戦死しても直ぐに生まれ変わるクローンであり繰り返しの人生を送っている。それを繰り返し何人も見ている水素や周りの大人は何を思っているんだろうか? そのキルドレである函南優一は自分の存在意義を感じ取り、何かを変えようと勝ち目の無い敵軍エースであり大人のティーチャーに戦いを挑み戦死。勝てない存在に挑んで散った優一を見て、無感情を装いながらも鬱積した感情を持っていた水素は真っ直ぐ生きる糧を得たわけだ。 終わりの無い繰り返しの物語。今の時代の無気力に生きている若者への「抗って生きてみろ」というメッセージ。それとも絶対的な強さを誇る駿に挑む自らを描いたか。 「やる前から負けること考える馬鹿がいるかよ」by猪木。今の世は打算を働かせてから動く人が多いからなんとも言えませんが、「当って砕けろ」の精神が好きだな。砕けてもなんかしら見えるんじゃないかと。 作画は悪くないけどCGとキャラデザがイマイチ。川井憲次の音楽は相変わらず素晴らしいわ。
ロカホリさん [映画館(邦画)] 8点(2008-08-07 01:02:10)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 6.12点
000.00%
100.00%
233.26%
399.78%
41415.22%
599.78%
688.70%
72325.00%
81718.48%
966.52%
1033.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review6人
2 ストーリー評価 6.50点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.26点 Review15人
4 音楽評価 8.13点 Review15人
5 感泣評価 5.08点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS