フレディVSジェイソンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フレディVSジェイソンの口コミ・評価
 > フレディVSジェイソンの口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

フレディVSジェイソン

[フレディバーサスジェイソン]
FREDDY VS. JASON
2003年上映時間:98分
平均点:5.71 / 10(Review 151人) (点数分布表示)
アクションホラー
新規登録(2003-10-19)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2014-11-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロニー・ユー
助監督ロバート・リー〔助監督〕
キャストロバート・イングランド(男優)フレディ・クルーガー
ケン・カージンガー(男優)ジェイソン・ボーヒーズ
モニカ・キーナ(女優)ローリ
キャサリン・イザベル(女優)ギブ
ザック・ウォード(男優)ボビー
ブレンダン・フレッチャー(男優)マーク
クリス・マークエット(男優)リンダマン
トム・バトラー〔男優・1951年生〕(男優)キャンベル医師
ロバート・シェイ(男優)シェイ校長
江原正士フレディ・クルーガー(日本語吹き替え版【DVD】)
岡寛恵ローリ(日本語吹き替え版【DVD】)
内田夕夜ウィル(日本語吹き替え版【DVD】)
来宮良子パメラ・ボーヒーズ(日本語吹き替え版【DVD/テレビ東京】)
弓場沙織ギブ(日本語吹き替え版【DVD】)
宮内敦士マーク(日本語吹き替え版【DVD】)
佐久田修(日本語吹き替え版【DVD】)
秋元羊介キャンベル医師(日本語吹き替え版【DVD】)
青野武フレディ・クルーガー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
甲斐田裕子ローリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
てらそままさき(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之キャンベル医師(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ウェス・クレイヴン(フレディ原案)
ヴィクター・ミラー(ジェイソン原案)
脚本デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
撮影フレッド・マーフィ
ロバート・マクラクラン(第二班撮影監督)
製作ショーン・S・カニンガム
製作総指揮ロバート・シェイ
ストークリー・チャフィン
ダグラス・カーティス〔製作〕
配給日本ヘラルド
特殊メイクビル・テレツァキス
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
シェーン・ザンダー(ブラッド・エフェクト&パペット操演)
シネサイト社(視覚効果)
編集マーク・スティーヴンス〔編集〕
字幕翻訳林完治
スタントブレット・アームストロング
その他デヴィッド・S・ゴイヤー(サンクス)
ヘザー・ランゲンカンプ(スペシャル・サンクス)
ブルース・マーラー(アシスタント・プロダクション・マネージャー)
リサ・ウィルコックス(スペシャル・サンクス)
ヤフェット・コットー(スペシャル・サンクス)
ケン・セイゴウズ(スペシャル・サンクス)
マーク・パットン(スペシャル・サンクス)
ロドニー・イーストマン(スペシャル・サンクス)
あらすじ
「俺様フレディは焦ってる。昔はエルム街を恐怖のどん底に陥れてきた俺様も、住民たちの《フレディを忘れる作戦》によって夢に出られなくなっちまったワケよ。今のティーンはフレディの名前すら知らない! こうなったら…こうなったら…リアルな殺人鬼を蘇らせてエルム街に《恐怖》を思い出させてやるぜエェェッ!」…ってなワケで無敵のシリアルキラー=ジェイソンがまたまた復活しちゃいました。不死の悪と不滅の悪の凸凹コンビネーションが今夜、ダブルでエルム街のティーンエージャーたちを襲います。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
71.《ネタバレ》 最初の1時間見た時点であまりにもつまらないので少し早送り。後半は特撮が入って眠気覚ましにはなったけど、もうこの手の映画に時間を使うのはムダだと再認識。フレディ、ジェイソン共に、元々無理な設定が、もうどうしようもなく、どうでもよくなってる感じがします。
レンジさん 4点(2004-07-11 16:59:08)
70.なかなかおもしろかった。血がたくさん出てきて少し気持ち悪かったですけど。モニカ・キーナが可愛い。
ギニューさん 7点(2004-07-07 22:30:44)
69.評価が難しい映画だね。好きな人は、観ずにはいられないだろうけど、どうでもいいっちゃどうでもいいし。
マックロウさん 5点(2004-06-18 16:00:47)
68.どちらの作品も見てなかったのですが、フレディに対する大人たちの恐怖とかしっかり伝わってきました。夢の中のフレディの無敵ッぷりがいいですね。って印象に残ってるのがフレディばかり…
マキーナさん 7点(2004-06-17 18:14:26)
《改行表示》
67.《ネタバレ》 初めてジェイソンとフレディーの映画を見たんですがあまりおもしろくなかった。 フレディー殺したの1人って・・・しかも中盤から戦い始めるってのも・・・
ストライダーさん 6点(2004-06-16 22:15:47)
66.ホラー映画としてみたら1点くらいかな。タイトルからコメディ色だろうなと思って観たので普通におもしろかったです。
Aキトさん 6点(2004-06-15 19:51:20)
65.フレイディとジェイソン・・・ホラーファンには夢の競演なんだろうけど話的にはイマイチ。何がしたいのか観ていてあまり伝わってこないのだが、この二人が闘っていればこの映画はそれでいいのだろう。
amottさん 5点(2004-06-12 01:37:31)
64.話がどうってのと関係無くあの2人が戦ってるだけで十分おもろい。ゲームっぽい。
KINGさん 7点(2004-06-11 06:50:30)
63.予想外に面白かった。
B.Rabbitさん 7点(2004-06-07 22:14:10)
62.どっちが強いのか気になったので観てしまった。でも期待していなかったせいか思ったより楽しめた。そういやホラーって気があんまりしなかったような。
ジェダイの騎士さん 5点(2004-06-06 23:36:08)
61.ホラーというよりアクション映画と考えたほうがいいです、それを頭の隅に置いて見るとなかなかおもしろい映画だった思います。でももう一度見ようとは思わないかも・・
OKEさん 5点(2004-06-05 10:29:22)
60.ホラー好きなんだけど、あんまり怖くなかったなあ。コメディもミックスした感じで。まあそれなりには楽しめたけどね。たまにはこういうのもありかな。
rainbowさん 6点(2004-06-04 07:34:33)
《改行表示》
59.《ネタバレ》 結構面白かったですよ。最初タイトルと概要を聞いた時は、「色物のコメディ?」と思ってしまいましたが、ストーリーのほうはまぁまぁよく出来てました。 ストーリー的にはフレディがでしゃばってくるけど、どっちかっていうとジェイソン寄りって感じはしたな。不覚にもジェイソンに同情してしまった自分がいたりします。最終的に主人公を助ける役割もしましたしね>ジェイソン
カナンさん 6点(2004-05-29 00:34:16)
《改行表示》
58.だめだ、全然怖くないし、気持ち悪くない! アクション映画としてならまだ戦闘シーンも楽しめるのだろうけど、スプラッター映画独特の気持ち悪さや嫌悪感といったものが皆無、まるで感じられない。 やはりメジャーになると、描写もがらっと変わるものだろうか・・・
アルカポネさん 3点(2004-05-28 12:16:47)
57.《ネタバレ》 元々別のシリーズの主役同士なので、戦っても決着が付かず、ああいうラストになるのは分かっていた。だから、冷めて見ていた部分はあるんだけど、現実世界の殺人鬼と夢の世界の殺人鬼の直接対決に持っていく過程の作り方は巧いと思った。既に言われているように、脚本家が両シリーズをしっかり研究してる。ジェイソンのママ登場なんて心憎い。決戦の舞台をクリスタルレイクにするところも。
次郎丸三郎さん 5点(2004-05-25 12:34:03)
56.色んな意味で大爆笑でした!まず設定がよいですよ。あの大物二人を戦わせるなんてどんなホラーなんだろう。。と期待したのもつかの間、ホラーというよりもコメディーですよ フレディの情けなさっプリに思わず笑ってしまいました。ところで、最後のほうジェイソンがなんかかわいそうに感じてしまったのは私だけでしょうか??
キャラメルりんごさん 4点(2004-05-25 01:30:16)
55.「エルム街の悪夢」を見たことが無かったし、基本的にホラーは苦手なので、フレディという殺人鬼がつかめなかったけど、予想以上に面白かった。ジェイソンX見るなら迷わずこっちだな。もうどっちを応援しようかドッキドキ♪お腹をかかえて笑える闘いシーンはなんだか、頭がスッキリしたわ☆
西川家さん 7点(2004-05-19 17:10:46)
54.小さい頃に観て結構怖かった「エルム街の悪夢」と「13日の金曜日」しかしシリーズが進むにつれ自分も成長して、あかんこんなん観てられんと途中であきてしまい観なくなり忘れかけてた頃にこの企画だ。最初聞いたとき、はあ?って思った。それ子供の発想やんって。確かに小さい頃はどっちが強いんかなって考えたことあったけど、マジでやるなよって。ほんで、どーせボロボロの映画やろって観てみたら、意外とちゃんとしてるから、ちょっとびっくり。しかもフレディーとジェイソン、マジで戦ってるし。もうホラーじゃないけど。ゆーたら異種格闘技の世界。「グラップラーバキ」とか「ストリート・ファイター」の世界。どっちが勝とうがどーでもいいけど、見てる分にはそこそこおもろい。こーゆうのに金かけてマジで作るハリウッドってある意味すごいな。次はプレデターvsエイリアンだそーで、こーなったら、ターミネーターvsロボコップとか、マトリックスのスミス軍団vsヘルレイザーの魔導師達とか、ハリー・ポッターvs奥様は魔女のサマンサとか、とことん色々やって欲しい。でもフレディvsジェイソンはもうこれで十分やからね。
なにわ君さん 7点(2004-05-14 15:51:17)(良:2票)(笑:2票)
53.いったいどういうふうに、二人の対決に持ち込むのか、それだけが気になって観た。まさか、対決の時には別のステージへ飛ぶ、というゲーム的概念(あるいはマトリックス風)だとは・・・・・・。単純に、つまらなかった。
ルクレツィアの娘さん 2点(2004-05-12 20:25:15)
52.起きてても寝てても狙われるヒロイン達の気持ちになって、ほんっとそれって恐い~と思ってしまった。本編そのものよりも、DVDの特典での本編を監督達3人で解説しながらおっていくっていうのが面白かったな。ビールがジェイソンにかかるシーンでも「ビールかけだ~」「酔っ払うぞ」みたいに言ってたり、首が取れちゃうシーンでも「取れた!」「わははは」みたいな。それ見てたら結局2回この映画を最後まで見てしまた事になった・・。
カズレーさん 6点(2004-05-10 03:33:44)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 5.71点
010.66%
121.32%
221.32%
3106.62%
41711.26%
53825.17%
63523.18%
72516.56%
8127.95%
931.99%
1063.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review9人
2 ストーリー評価 4.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 5.88点 Review9人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 2.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS