クロッシング・ガードのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クロッシング・ガードの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

クロッシング・ガード

[クロッシングガード]
The Crossing Guard
1995年上映時間:111分
平均点:6.14 / 10(Review 22人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-11-09)
ドラマ
新規登録(2003-09-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-10)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ショーン・ペン
キャストジャック・ニコルソン(男優)フレディ・ゲイル
デヴィッド・モース(男優)ジョン・ブース
ロビン・ライト(女優)ジョジョ
パイパー・ローリー(女優)ヘレン・ブース
リチャード・ブラッドフォード(男優)スチュアート・ブース
ロビー・ロバートソン(男優)ロジャー
石橋凌(男優)ジェフリー
アンジェリカ・ヒューストン(女優)メアリー
カリ・ウーラー(女優)ミア
ジョン・サヴェージ(男優)ボビー
ジョー・ヴィテレッリ(男優)ジョー
リチャード・C・サラフィアン(男優)サニー・ヴェンチュラ
池田勝フレディ・ゲイル(日本語吹き替え版)
大川透ジョン・ブース(日本語吹き替え版)
定岡小百合ヘレン・ブース(日本語吹き替え版)
宝亀克寿スチュアート・ブース/ジョー(日本語吹き替え版)
水野龍司ロジャー(日本語吹き替え版)
田原アルノジェフリー(日本語吹き替え版)
後藤敦ボビー(日本語吹き替え版)
島香裕サニー・ヴェンチュラ(日本語吹き替え版)
脚本ショーン・ペン
音楽ジャック・ニッチェ
ランドール・ポスター(音楽スーパーバイザー)
主題歌ブルース・スプリングスティーン"Missing"
挿入曲ジュエル"Emily"
撮影ヴィルモス・ジグモンド
製作ショーン・ペン
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
リチャード・N・グラッドスタイン
配給東北新社
編集ジェイ・キャシディ
録音マイケル・ミンクラー
ボブ・ビーマー
その他ウォルター・コブレンツ(スペシャル・サンクス)
アート・リンソン(スペシャル・サンクス)
ブルース・スプリングスティーン(スペシャル・サンクス)
チャールズ・ブコウスキー(スペシャル・サンクス)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 交通事故で娘を亡くした父親が、出所した加害者の命を狙うという、どうやっても面白くなりそうな最高の題材なのですが、これが何とも言えない中途半端な出来でガッカリさせられました。まず、キャスティングがいい加減すぎます。娘を交通事故で亡くした父親役がジャック・ニコルソン、母親役がアンジェリカ・ヒューストンなのですが、二人とも歳をとりすぎておじいちゃん、おばあちゃんにしか見えません。また、ニコルソンがヒューストンに向かって「君は相変わらず綺麗だ」と言う場面があるのですが、ここでもまた混乱。ヒューストンは美人扱いを受けるタイプの女優さんではないので、これがどういう意図をもった発言だったのかを直感的に理解できないのです。映画の序盤では、誰が何のことを話しているのかがサッパリ分からないほど混乱しました。若い俳優が演じるべき役柄に無理やりジャック・ニコルソンを当ててしまい、そのニコルソンとのバランスをとるために他の出演者の年齢層も上がっていった結果として、上記のような混乱が発生したのではないかと思います。。。
映画全体としても、バイオレンスにも人間ドラマにも振れていない中途半端な内容で、イマイチ感情が乗りませんでした。例えば、ラストの追いかけっこ。この場面は中年親父の悲哀を出すためにあえて鈍重に、滑稽に撮られているのですが、これが笑えるわけでもなければ涙を誘うわけでもなく、どういう心境で見ればいいのかを掴みかねました。本作は万事がこの調子で、あえて外した演出をしたはいいものの、その意図がうまく観客の心情に届かずもどかしいことになっています。その後、『プレッジ』『イントゥ・ザ・ワイルド』で素晴らしい手腕を披露するショーン・ペンも、本作の制作時点では映画という媒体をうまく使いこなす術を持っていなかったようです。。。
最後に、ブルーレイのジャケットに書かれた「サスペンスに満ちたアクションスリラー」という一文は一体何なのでしょうか。ジャック・ニコルソンとデビッド・モース共演の復讐アクションと聞けば、たいていの映画ファンはあらぬ期待を抱くでしょう。作品の本質から乖離したこの宣伝文句は、もはや詐欺的とも言えます。
ザ・チャンバラさん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2013-06-22 01:52:19)
2.生きてる家族を省みず娘を轢き殺した犯人への復讐心に悶え苦しむニコルソンのオーバーアクションは、ただただ暑苦しかった。
mimiさん 4点(2003-11-08 21:25:50)
1.加害者と被害者、1つの事故により前へ進めない両者がぶつかり合いやっと前へと動き出す。チョッとキレイ事過ぎやしませんかね。今までの時間は何だったのだろう。あと凌はナゼ?? 優作が泣いてるよ。
亜流派 十五郎さん 4点(2003-10-29 23:07:33)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 6.14点
000.00%
129.09%
200.00%
300.00%
4313.64%
5313.64%
6313.64%
7522.73%
814.55%
9522.73%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演女優賞アンジェリカ・ヒューストン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS