サランドラのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サランドラの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

サランドラ

[サランドラ]
The Hills Have Eyes
1977年上映時間:90分
平均点:3.82 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
ホラーサスペンス
新規登録(2003-10-16)【カズゥー柔術】さん
タイトル情報更新(2008-04-01)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウェス・クレイヴン
キャストディー・ウォーレス(女優)リン・ウッド
脚本ウェス・クレイヴン
配給東宝東和
特殊メイクケン・ホーン[メイク]
編集ウェス・クレイヴン
動物ビューティ/ビースト(カーター家の愛犬)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 『ヒルズ・ハブ・アイズ』のオリジナルってことに釣られて鑑賞。
もっとも、肝心のリメイク版を観たのは何年も前で、設定ぐらいしか覚えてないんだけど。
オリジナル版は、作られた年代を考えたらなかなかの気味悪さ。食人一家という設定だけで、生理的にもう無理って人もいるのではないかと。
しかし食人一家にしては良心的な娘。またこの娘がリー・トンプソンにそっくりで、この両親から?という疑問は湧くのだが。
被害者一家もやられてばかりではなく、ちゃんと反撃するところが面白い。あの女の子が叫んでばかりなのにはちょっと辟易したけどね。
そして赤ちゃんは助けるという映画としての良心を守った所も納得。
これはもう一度リメイク版観ないといけないかなあ。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-08 23:58:05)
1.《ネタバレ》 荒野を舞台に統一性のないバカ家族がケモノ一家に襲われるわけなんだがリアルコーンヘッズのマイケル・ベリーマンのチョイスが素晴らしく、お前は狂犬病の犬かよ!と思わせてくれるようなクージョっぷりの犬の暴走っぷりも素晴らしい。前半は大分つまんないけど後半はホラーとアクションが融合して荒野を暴走しまくる雰囲気も素晴らしく、説明不要の超唐突な終幕も素晴らしい。元核兵器実験場かなんだかを舞台として絡ませてくるならもーちょいそれっぽい何かを絡ませても良かったように思うけど低予算の映画だししゃあないか。時代が時代なだけに滑稽な血の扱い方ですけどそれもしゃあないか。ジョギリショック目当てで見るとおい!!!となるだろうけどそれを知らない自分が見ると普通に面白かったですね。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 6点(2019-02-09 10:07:41)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 3.82点
000.00%
119.09%
200.00%
3545.45%
419.09%
5218.18%
6218.18%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.00点 Review1人
2 ストーリー評価 0.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 0.00点 Review1人
4 音楽評価 0.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS