ビョークの「ネズの木」~グリム童話よりのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > ビョークの「ネズの木」~グリム童話よりの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ビョークの「ネズの木」~グリム童話より

[ビョークノネズノキグリムドウワヨリ]
THE JUNIPER TREE
ビデオタイトル : ビョークの「ネズの木」
1986年アイスランド上映時間:78分
平均点:2.67 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
ドラマファンタジーモノクロ映画
新規登録(2003-10-27)【sirou92】さん
タイトル情報更新(2007-04-27)【ミスター・グレイ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストビョーク(女優)マーギット
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.詳しくは知らないのですがグリムの原作から大きく変更されているようです。しかし物語の持つ残酷性や登場人物の特性は童話の形式を踏襲しています。登場人物たったの4人で、閉塞感のある家、小さなベッド、それに対して荒涼とした開いた風景。この寒々とした景観は何かよからぬ事が起こりそうな気配を漂わせています。また蝋燭の炎が窓に映っている場面などは窓が鏡の役割を果たしており、窓の向こう側は別次元の世界であるということを暗示しているようです。ストーリー自体はハッキリ言って何を言いたいのかよく分からないのですが、魔女の力を有する姉妹が身の危険を感じ保護を求め怯えているのは人間に近い設定です。通常なら絶対悪という決まりきった記号で描かれる姉のカトラも弱々しいので、物語は複雑化しています。母親の胸にぽっかり空いたブラックホールの如き黒い穴は本作の世界観とは少々違う異質な感じもしますが、モノクロの映像美とビョークの一風変わった雰囲気は幻想性を醸し出し現実との切り離しに成功しています。
ミスター・グレイさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-04-27 18:37:05)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 2.67点
0233.33%
1116.67%
2116.67%
300.00%
400.00%
500.00%
6116.67%
7116.67%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS