バベルのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バベルの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

バベル

[バベル]
Babel
2006年メキシコ上映時間:143分
平均点:5.41 / 10(Review 191人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-04-28)
ドラマ
新規登録(2006-09-27)【TRUST NO ONE】さん
タイトル情報更新(2019-07-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
キャストブラッド・ピット(男優)リチャード
ケイト・ブランシェット(女優)スーザン
ガエル・ガルシア・ベルナル(男優)サンチャゴ
役所広司(男優)ヤスジロー
菊地凛子(女優)チエコ
アドリアナ・バラザ(女優)アメリア
エル・ファニング(女優)デビー
クリフトン・コリンズ・Jr(男優)国境警備員
マイケル・ペーニャ(男優)ジョン(国境パトロール員)
二階堂智(男優)ケンジ
小木茂光(男優)歯科医
ネイサン・ギャンブル(男優)マイク
松本保典リチャード(日本語吹き替え版)
塩田朋子スーザン(日本語吹き替え版)
小森創介サンチャゴ(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子アメリア(日本語吹き替え版)
川田妙子デビー(日本語吹き替え版)
木村良平(日本語吹き替え版)
原作ギジェルモ・アリアガ(原案)
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(原案)
脚本ギジェルモ・アリアガ
音楽グスターボ・サンタオラヤ
撮影ロドリゴ・プリエト
マサノブ・タカヤナギ(高柳雅暢)(カメラ・オペレーター:東京ロケ)
製作アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
スティーヴ・ゴリン
ジョン・キリク
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレッグ・キャノン(ノンクレジット)
美術ブリジット・ブロシュ(プロダクション・デザイン)
衣装マイケル・ウィルキンソン
編集スティーヴン・ミリオン
ダグラス・クライズ
字幕翻訳松浦美奈
その他ブラッド・グレイ(サンクス)
ショーン・ペン(スペシャル・サンクス)
ナオミ・ワッツ(スペシャル・サンクス)
ギレルモ・デル・トロ(スペシャル・サンクス)
アルフォンソ・キュアロン(スペシャル・サンクス)
奈良橋陽子(キャスティング)
あらすじ
モロッコの砂漠地帯。山羊飼いの少年が試し打ちで発射したライフル銃の弾が観光バスの中のアメリカ人女性を直撃し、事件は国際社会に思わぬ波紋を投げかける。「モロッコに反米テロ組織があるのでは?」「使用されたライフル銃の出所は?」等々が取りざたされ、肝心の被害者とその夫は砂漠地帯からの救出の遅延にいらつく。事件に遠くつらなる東京の父子家庭、そして狙撃された女性とその夫の留守を守るメキシコ人ベビーシッターなどがそれぞれに抱えるドラマが展開され、国際問題とはかけ離れた人間模様が明らかになっていく。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
111.言葉が通じない世界における人間を描くと言うテーマは何となく分かるのだが、設定に無理があるのではないか。
日本人が自分のライフルでモロッコで狩りをし、ガイドにあげるか? しかも、所有者がすぐ分かったことから登録されていると思われるライフルを。
いくら新宿とは言え、女子高生が昼間からドラッグやるかよ。
アメリカ→メキシコはなんも問題なく通行できたのに、逆であんな事態になるか?
ガキが警官隊と銃撃するか?
等々、挙げだしたらきりがなくなるのでこの辺で。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2008-04-30 00:23:13)
110.《ネタバレ》 点数、迷いました。自分的にはせいぜい4点なんですけど、でも、考えてみたら長尺の作品なのに居眠りひとつせず観終わることが出来た訳だし、つまらないということはなかったようです。

複数の話を一点に収斂させるという作風は、この監督に限らず、世に数多の作品が存在しますよね?その場合当然のことながら、いかに構成するかが鍵だと思います。この作品の場合には、「バベル」という題名で趣旨を言い放っておいて、時間差のある複数のエピソードに同時性を持たせることで関連付けを深めているようですね。その手法は、実に緻密な組み立てをもって、ごく自然な形で表現出来ていると思います。

ただ、1丁のライフルから放たれた1発の銃弾が、世界各地に散らばった人々を再び結び付ける、みたいな設定は強引過ぎやしないですかね?世界には、もっと自然に結ばれている人たちが数え切れないぐらいにいるだろうし、その人たちが皆こんな調子で劇的に運命を知るなんて、ちょっと甘過ぎ!

言いたいことはすごく良く解るような気がします。聾唖の女子高生の扱い方、執拗に異性を求める姿と全裸になる意味、父の一言、夫の一言、妻の一言…などなど、一見不要とか強引に思われる展開ですが、取り上げるだけの意味があります。そして、観終わった後、監督の意図や物語の本旨について大いに語り合うことが出来る。ひさびさに後から楽しみが見えてくる感じ。もう少しアイディアを練れたら、素晴らしい作品になっただろうなぁ。。。
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-21 00:17:33)
109.《ネタバレ》 特にサプライズな展開や事実解明につながらないので、時系列をわざわざずらす意味がない気がします。
自分本位、自分勝手な行動は人間が本来持つ性(さが)なのかもしれませんが、この映画の登場人物達の行動は突飛すぎ。自分勝手を通りこして、理解不能です。結果的に、この映画が何を言いたいのかも理解不能。理解出来ない人物を通して、映画のメッセージやテーマを受け取ることは出来ません。
月ひつじさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2008-04-06 23:29:47)(良:2票)
108.《ネタバレ》 言いたいことは分からない事でもない。が、単純に映画として、エンターテイメントとして全く面白くないのは致命的。評論家には受ける映画だとは思う。が、僕は好きではありません。
ふくちゃんさん [DVD(字幕)] 3点(2008-04-02 12:03:13)
107.私のオツムが弱いせいもあり、最後まで意味が分かりませんでした。結局どういうことを言いたかったのでしょうか?へんぴな所へ海外旅行する時は万が一のために海外保険に入っておけ!ってことですかね?
デッカードさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-03-31 23:55:19)
106.日本いる!?モロッコとメキシコだけで十分物語進行すると思ったんですが。まあまあ面白かったです。
Yoshiさん [映画館(字幕)] 6点(2008-03-21 00:29:51)
105.このような刹那的な映画は好きではありません。日本編にはやはり相当の違和感を覚えました。ただ、全ての役者陣の演技が素晴しかったです。
jujuさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-16 20:49:54)
104.なぜ日本?と言わざるを得ない。小さな出来事から発生した4カ国に関わる事件。各々の国の文化と繁栄と道徳観の違い。
日本が一番退廃した描き方に好感が持てないし、設定が無理すぎると思う。でも衝撃的出来上がり。 個人的には“たけし”と“ちえこ”の絡みの場面が面白い。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 18:02:14)
103.見る人によって解釈を任せたような映画。時系列を使って様々なエピソードをつなげていくというのは好きなのですが、やや繋がりが浅い感じがするし、やはり日本は必要なのかなとは感じる。
茶畑さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-03 23:45:49)
102.いい映画だと思います。アメリカ、メキシコ、モロッコ、日本での出来事が重なっていくというのはクラッシュに似ていますね。ただ日本は必要ない気がするなぁ…
エムシューさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-02 16:54:26)
101.思いを上手く伝えられずに環境が悪転してしまう人々が、見てて切ない。
日本の場面では、チエコが疎外感を感じているのは十分分かるんだけど、それが性衝動に向くのが突然過ぎて理解不能だった。
私服も東京の高校生にしてはダサすぎる。その格好と髪でクラブは無いでしょ。
ひめさん [DVD(吹替)] 6点(2008-03-02 14:34:45)
100.不思議な視点です。中だるみするけれど、1度見てみるのには良いかもしれません。いろんな部分で「切ない」です。この映画のキーワードは「せつない」で良いと思うのですが。
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-02 12:47:17)
99.《ネタバレ》 全ての悲しみはあのライフルから始まったと言うが、実際そんなことは重要なことではない。事件の大小はあるものの、ここで出てくる悲しみとは映画の中のものだけでは無く、その国では日常茶飯事なことである。ではこの映画の魅力は何か?それは人種間の環境の違いや生き方の違いを描いている所だと自分は思った。耳と口が使えずのけ者にされ愛に飢えている少女。子供の死で夫婦の絆が薄れ始め旅に出たアメリカ人夫婦。不法労働者としてアメリカで働いている女。みんな初めから悩みを抱えていた人達であり、そしてライフルが齎したのは決して不幸だけでは無い。アメリカ人の夫婦は仲を取り戻し現地の人々の優しさを感じ、日本の少女は結果として父親と和解している。結局は国や文化や暮らし、不自由な体であっても、同じ人間であり同じ愛を持って生きている生物に変わりないと言うことが言いたいわけだ。もちろん違法労働者の女や銃撃事件を起こした少年は不幸になったわけだが、どこかの国で死者が出てもどこかの国では産声が聞こえるわけで、それも人間と言う生物の宿命だと言うこと。この映画は複雑な構成ながら、各地の人種の日常を淡々と描いたに過ぎない単純な映画であり、それでいて人間と言う現実を見直す機会を与えた作品だと自分は感じた。愚かなことを積み重ねていく人類だが、未来を明かるく照らすことも不可能ではないと、この映画に励まされた気もした。
taka-104さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-25 23:59:10)
98.《ネタバレ》 正直、良くわからない映画でした。確かにモロッコ、メキシコ、日本と繋がっていて、伝えようとする意図はわかるのですが。もう一度見直して確認したいとは思いません。
特に日本(東京)の描き方は何かに似ているなぁと考えてみると「ロスト・イン・トランスレーション」の描いてた東京に似ているような気がします。新宿の雑踏やゲームセンターのシーンなど。西洋人(監督はメキシコ人のようですが)から見た東京や日本の女子高校生ってあんなイメージなのでしょうか。そうだとしたら誤解されているなぁと思います。ただ我々は彼らの側から日本(東京)を見ることが出来ないから。おそらくモロッコもかなりの偏った描写になっているんでしょうね。後味が悪く、もう二度と見直すことはない映画だと思います。
スティーヴン・ジェラードの妻さん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-25 22:32:15)
97.こういうオムニバスっていう形式でよい作品に出会った試しがありません。能力のない製作陣が、それでも評論家・観客に高く評価して欲しいと言うセコイ気持ちから作っているように思えて仕方ありません。無理やりつなげて、2時間以上の作品にするなら一つのまともな1時間半の作品を作って欲しい。
くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-24 23:30:25)(良:1票)
96.現代社会において人間と人間の共通点、融和点は国境を越えることもしばしばある。一丁のライフル銃が引き起こした事件とその事件の裏にある混沌。そんな人間のつながりや各々の人間が抱く感情は描かれてる。ただ、それは現実にありえるだろうシナリオを並べただけであって、共感する部分も薄ければメッセージ性も乏しい。ブラピの存在感など0に等しい。図らずしてガエル・ガルシア・ベルナルのモーターサイクルダイアリーズの次に見たため、「あ、あの人じゃん」的楽しさ以上の脚本は最後まで登場しなかった。
Andrejさん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-23 11:41:51)
95.バベルの塔の話は、砕いて言えば「兄弟は他人の始まり」ってことでしょ。悲観的な世界観だなあ、と思ってたが、でも逆に考えれば「すべての他人は元兄弟」ってすごく楽観的な世界観でもあったんだ。たしかに一本のライフルから広がる波紋は暗い事態を引き起こしていく。3つの国の警察が動き、3つの国の子どもたちが救助を求める悲鳴をあげる、声にならないものも含めて。でもこの悲鳴は、もしかするとそれぞれが孤立しないでこだまし合っているのかもしれない。だとしたら、かつて兄弟だった先祖たちのつながりを回復する手立てが、まだあるってことでもあるんじゃないか。日本のディスコのざわめきをどうかしてメキシコの結婚式のざわめきにつなげられないか、ヘリコプターが行くモロッコの夜を(崩壊する前のバベルの塔を思わせる)日本の高層マンションの夜につなげられないか。楽観的すぎるだろうか。でもいま世界は、無理にでも楽観的にならなければならないところまで、追い詰められているような気がするんだ。
なんのかんのさん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-22 12:19:32)
94.《ネタバレ》 1丁の銃の存在。それにかかわった人やその家族、周りの人達の「現在」が赤裸々に展開されていく。モロッコ、アメリカ、メキシコ、日本、それぞれが直面している事態は、凄くもどかしく、ままならない。人は何とかその事態を好転しようと、悩んで行動しているけど、自分の思いがなかなか他人には伝わらず、さらに悪い事態へと展開してしまう所なんかは、実にリアルな感情表現で表わされていると思います。時にはその事態は最悪の結果を迎えてしまうこともあり、時には乗り越えられる場合もあり、まだまだ結論のでない場合もありで、実に深いです。このタイトルにしたことも含め、色々と考えさせられる映画だと思います。
むーみんさん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-20 10:29:46)
93.《ネタバレ》 この監督全部同じように繋ぎ合わせるんですね。
確かにブラッド・ピットの演技もよかったし、アメリカ人や南米人とかを描いてるのは素晴らしかったんですが、日本人とかモロッコ人とかはどーなんだろ?
もうちょっと、その国の背景を勉強してもらいたかった。
確かに日本はマスコミとか社会的にもエグくて節度やマナーとかなくて、お年寄りが迷惑してても電車内で大騒ぎする国ではあるけど、外国人とはいえ子どもの犯罪者の名前をテレビで公表するなんてしません。ましてや、写真なんて・・・・。モロッコだって、あれだけ野蛮に書かれるのもキツイよね。そんなこと関係ないと思える位すばらしい映画って言いたかったけど、私は日本人なので、なんだかシコリが残りました。スケールは大きかったけど、描ききれていなかったのでは?
さらさん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-18 11:05:58)
92.《ネタバレ》 1丁の銃が人々の不幸を招いたという見方もできるし、1丁の銃が人々の切れた絆を元に戻す役目を果たしたという見方もできる。皮肉なことに残酷な「銃」が、バベルな人々を再生させるきっかけになっています。「聾唖」は、コミニケーション不全の社会のメタファーだと考えるのが適当だと思いますので、聾唖者(又は日本人)が悪く描かれているという見方をすると、この作品の本質を見失う可能性もあります。つまりこの少女はバベルの塔をつくり、神からコミニケーションを奪われた罪深い人間の象徴として描かれているのです。この映画の本当の主人公でしょう。彼女はコミニケーションに飢えており、奇怪な行動を繰り返すようになる。しかし喋ることができる私たちでしたら、コミニケーションは正常に機能しているのでしょうか?神話の時代に言葉を「分断」されてしまった私たち人間は、今では言葉が通じ合う人たちに対しても、コミニケーション不全に陥ってしまいました。お互いを理解できないモロッコの兄弟や、アメリカの夫婦、日本の父娘をみて、まずそのことに気がつかされます。すべての登場人物たちが、同じ言葉を持つ人たちと意思疎通ができていません。彼らは「銃」をきっかけに、自分の罪を自覚し、一番大切なことに気がつきはじめる。たとえばアメリカの夫婦。妻にもっと努力しろと言っていた夫は、妻が凶弾に倒れ瀕死の状態になったときに、はじめて自分と向き合い、妻に懺悔する。罪の自覚がなかったモロッコの弟は、兄が銃殺されたことによって、死の恐怖を超越するほど強烈な罪の意識が芽生え、銃を持った警察の前に進み出て激しく懺悔する。また、善人であるはずのメキシコの家政婦は、子供に「あなたは悪い人じゃないの?」と言われて「私は悪い人間ではない。ただ愚かなだけなの」と弱々しく言い放つ。誰もが罪を背負って生きているという強烈なメッセージ。彼らは「銃」によって傷つき、そして自分たちの弱さを自覚する。こんな世の中で一番大切なことはまず自分の愚かさに気がつくことなんです。自分の罪を自覚したときにはじめて同じ罪を持った他人を理解できるようになる。バベルの塔を連想させる超高層ビルで抱き合う父娘のラストシーンについて。神から言葉を分断されても、また言葉すら失っても、人間はさまざまな手段でお互いを理解しようと試みる─。コミニケーションの重要性を訴えかけた素晴らしい作品でした。
花守湖さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-12 20:21:43)(良:3票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 191人
平均点数 5.41点
021.05%
121.05%
2115.76%
32211.52%
42110.99%
54020.94%
63819.90%
72412.57%
8199.95%
984.19%
1042.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review21人
2 ストーリー評価 5.09点 Review31人
3 鑑賞後の後味 4.90点 Review31人
4 音楽評価 6.00点 Review31人
5 感泣評価 4.59点 Review27人
chart

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演女優賞菊地凛子候補(ノミネート) 
助演女優賞アドリアナ・バラザ候補(ノミネート) 
監督賞アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ候補(ノミネート) 
脚本賞ギジェルモ・アリアガ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)グスターボ・サンタオラヤ受賞 
編集賞スティーヴン・ミリオン候補(ノミネート) 
編集賞ダグラス・クライズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
助演女優賞菊地凛子候補(ノミネート) 
助演女優賞アドリアナ・バラザ候補(ノミネート) 
助演男優賞ブラッド・ピット候補(ノミネート) 
監督賞アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ候補(ノミネート) 
脚本賞ギジェルモ・アリアガ候補(ノミネート) 
作曲賞グスターボ・サンタオラヤ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS