サウスバウンドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サウスバウンドの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

サウスバウンド

[サウスバウンド]
2007年上映時間:114分
平均点:4.79 / 10(Review 19人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-10-06)
ドラマファミリー小説の映画化
新規登録(2008-01-21)【シオサイ】さん
タイトル情報更新(2018-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督増田伸弥
キャスト豊川悦司(男優)上原一郎
天海祐希(女優)上原さくら
北川景子(女優)上原洋子
松山ケンイチ(男優)新垣巡査
平田満(男優)校長先生
吉田日出子(女優)区役所のおばさん
加藤治子(女優)堀内たえ
原作奥田英朗「サウスバウンド」
脚本森田芳光
音楽大島ミチル
主題歌中島美嘉「永遠の詩」
撮影沖村志宏
製作角川映画
製作総指揮角川歴彦
企画中川滋弘
プロデューサー杉崎隆行
三沢和子
配給角川映画
衣装宮本まさ江
編集田中愼二
照明渡辺三雄
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.《ネタバレ》 これ、シュールかつ、ブラックテイストなコメディだと思うんです。あまりムキになって観てはいけない話。そして、こういう (偏屈な) 大人には絶対になるな、そういう反面教師的な映画ではないかと。何しろ、最後には子供たちを置き去りにして旅立つほどの立派な大人たちですから。 ・・とは言え、上原一郎氏は映画のキャラとしては面白いし、彼の言い分は、あながち間違いばかりじゃない。社会のシステムへの不満、我々の税金で食ってる者たちの不祥事、、確かに世の中は納得いかないことばかりだ。しかし、そういう理不尽を飲み込んで大人になれ、それでもお前は黙って税金を払って国民としての義務を果たせ、それこそがカッコイイ生き方だ、、この映画はそういう逆説的なメッセージじゃないかな。 もちろん、映画の舞台である沖縄は、この国に理想郷なんてないよ、という皮肉的な意味合いのロケーション設定に他ならない。 活動家時代のまま思考回路が停止して成長することを止めた大人たち。対象的に子供たちはみな生意気でませていて、そういう風刺の効いた人間たちの描写は楽しめた。 思えば、家族とはつまり世代や価値観の違いがぎこちなく同居することであり、それがいかに難しく滑稽であるのか、「家族ゲーム」の森田芳光監督たる個性を感じる映画ではありました。
タケノコさん [DVD(邦画)] 6点(2021-05-16 12:56:21)
18.《ネタバレ》 小学六年生のイケメン男子から見た、破天荒な父親(と母親)の映画。父親は、権力志向の組織、矛盾した組織に逆らって生きている。だから衝突が日常で、子供たちが巻き込まれる。いろいろあって、東京から沖縄に引越して、さらに両親だけが船でどこかに逃亡する(逃げるしかないよね)。

こんな男は、子供を持っちゃダメだと思う。だが三人もいる。映画では美男美女が演じたから見ていられたが、現実なら「見た目が残念」だろう。だから基本設定に無理があるんだが、これは映画で現実じゃない。

と、否定的なことを書いたから、低い点数をつけると思うでしょ。違うんだな。★10点差し上げる! 理由は父親が面白いから。身近にいたら嫌いだが、映画の中だからすごく面白かった。また映画としての完成度は低いから「7点かな?」って思うけど、沖縄の風景が楽しかったし、のんびりできた。

この映画は、破天荒な父親を楽しむ映画。だから、父親が嫌いなら評価が低くて当然で、私のように「父親が楽しい」と思うなら、高評価なんだと思う。似た映画がないし、だから10点をつけたい。

最後に一言。エンディングの歌はなんだ? 全く合っていない。この映画の全否定だ。監督さんも、大人の事情があるんだね、と思った。
激辛カレーライスさん [DVD(邦画)] 10点(2015-11-05 22:53:32)(良:1票)
17.『家族ゲーム』の系譜に連なるホーム・ドラマだが、『間宮兄弟』と同じ監督かと戸惑うほど精彩を欠いている。全編説教臭く、登場人物がちっともチャーミングでない。
野良猫さん [DVD(邦画)] 3点(2014-09-07 22:46:33)
16.《ネタバレ》 原作未読。活動家上がりの破天荒な親父と母親に振り回される子供たち。学校に乗り込んだり、移住先では他人名義の土地を不法占拠したりとこんな親だと相当苦労するだろう。けど子供たちは閉口しつつも両親を嫌ってはいない様子。自由奔放ながら世の中の間違っていることに対しては負けるとわかっててもナンセンス!とぶつかっていく父親の生き方を見ているからだろう。劇場で見たらきっと後悔するだろうけど、ホームドラマ的なストーリーは嫌いじゃないです。評価としては可もなく不可もなし。
時計仕掛けの俺んちさん [地上波(邦画)] 5点(2011-10-22 04:08:06)
15.敢えてなのかどうかわからないが、主要キャスト以外の演技がひどい。森田監督作品とは合わないと改めて感じた。登場人物の誰にも感情移入できないまま終わった。
Sugarbetterさん [地上波(吹替)] 3点(2011-02-16 20:46:59)
14.《ネタバレ》 ◆「日本は法治国家だから無条件にそれに従う義務がある」という常識に捕らわれない一風変わった家族の物語。
◆父親は80年代に活躍した過激派の活動家でアナーキスト。税金や年金を払わない。日本に住んだまま国籍を離脱するなどと言い出す。執筆業。豪胆で頑固だが、さばさばしている一面もある。笑顔が多い。
◆母親は夫の信奉者。学生時代に活動を行い、ジャンヌダルクとも呼ばれた。裏切った仲間をナイフで刺して、刑務所暮らしも経験。お金持ちの実家と絶縁状態、実母と20年会っていない。原作では長女と夫とは血縁関係がない。近所で喫茶店経営。
◆小6の長男が暴力事件を起こす。不良からカツアゲされ、いいカモにされている友達をかばったため。学校、教育委員会、被害者の家族などから責められ、父親のふるさとの西表島へ移住を決意。
◆先祖から受け継ぐ土地に住み込んだが、そこは他人の土地だった。リゾート開発目的で東京の会社が地元の建設会社を介して二束三文で購入していた。立退きを頑固拒否。強制退去執行。抵抗して捕まる。脱出して南の島へ向かう。題名(船が南へ向かうの意)もここから来ている。アナーキストにとっては日本は住みにくい?
◆多くは子供目線で語られる。このような両親をもつことは子供にとって大変なストレス。それでもくじけないたくましさを持っている。校長先生がいい人で本当に良かった。
◆「汚い大人になるな」「違うと思ったら闘え。負けるとわかっていても闘え」「人と違ってもいい。孤独を恐れるな」「理解者は必ずいる」これらがメッセージ。内容はともかくも、心は純粋。修学旅行の学校と業者の癒着の件など正しかったこともある。
◆子供を残して逃避行しても何の解決にもならないが、いい経験にはなるだろう。気の済むまで突っ走らないと気が済まない夫婦だ。子供のたくましさを信じているから置き去りにしたのだろう。親子間に信頼関係があり、お互い認め合っている。
◆日本脱出のラストシーンで観客がカタルシスを得られるかどうかで作品の成否が決まる。感情移入した人は拍手喝采するだろう。そういう人は少数と思う。夫に従順すぎる母親の人物像が描けていないし、子供が不憫に思えるから。自由奔放な生き方は羨ましいが、何をやりたいのかがよくわからないし、幸福になれそうもないのだ。いい年をして、自分探しの旅に出たのだろうか。
よしのぶさん [DVD(邦画)] 5点(2010-06-20 03:57:57)(良:1票)
13.《ネタバレ》  実は、初めて見たときは皆さんと同じで、父親の言動をそのままストレートに受け止め、非常に悪い印象しか残らなかったんですが……
 今回見直して、それほど単純な話でないことに気がつきました。
まず東京編、息子がトラブルを解決するのにあたって、周りの大人、学校、(ひいては国家=世の中の通常の秩序)に頼らなかったのは、やはり「国民じゃない、国なんか知らない」という父親の言動に影響されてではないでしょうか?そして自分の力のみで解決した。
 その結果どうなったかというと、正義を貫いたはずの自分が悪とされ、関係ないはずの国(この場合は学校)によって掣肘を受け、逃亡をすることを余儀なくされる。
このエピソードは、親父的な生き方は、何も力を持たないことを表しているんじゃないでしょうか?
 それから何度も母親が繰り返す台詞「自分の正義だけを信じると……」
こういった面から見て、この映画は単純に親父の存在を肯定するだけの映画では、ないとも思えてくるんですが。
 じゃ、何を言いたいんだと言われると、まだよくわかりません。塚、映画だけじゃ無理なような。原作を読むべきかも。
 ただ、沖縄に言ってからは駄目駄目ですね。何の迷いもなく、土地の不法占拠が「正しいこと」として描かれている。
 何らかの形で、現在の社会が私有財産制で成り立ってることや、それにはそれなりの「正しさ」があることを描いてもらわないとバランスが悪くてしょうがありません。
 ま、かなり批判的なことばかり書いてしまいましたが、実は結構気に入った面もあって、それは女性が老若問わず(お母さん、お姉さん、担任の先生、東京と沖縄の同級生)、綺麗だったり、可愛かったりすること。その点では見てて楽しい映画でした。
特に、北川景子、なかなかああいうおとなしくて地味な役柄は、現在では珍しいんですけど、逆にそちらの方が似合ってるような。
rhforeverさん [DVD(邦画)] 7点(2010-04-12 14:12:48)
12.《ネタバレ》 「お母さん警察に捕まった事あるの?」と言う子供の問いかけに「そっそりゃあるよ。お母さんだもん」と即答する親父に吹き出した(笑)ナンセーンス(笑)
東京ロッキーさん [DVD(邦画)] 5点(2010-03-13 15:24:06)
11.私としてはこの類の作品は一番嫌いです。出ているキャストも嫌いになるくらい。そもそも権利だけを主張して国民の義務を果たさない連中は一番嫌い。ラストもダメですね。残された子供らはどうなる?最低でも学校くらいは通わせたいものです。逆に子供の「芽」を摘んでしまう行為を親がしているとしか思えません。しかし、妻も妻であれでいいのでしょうか?また、話の展開も後半と全く変わるし、これなら始めから南の島で進めた方がいいと思いますが。
たかちゃんさん [CS・衛星(邦画)] 1点(2009-08-31 21:27:49)
10.《ネタバレ》 こんな父親がいたら子供はすごい迷惑。それでも思春期の子供達が誰もグレることなく最終的には受け入れていくようになるのは、誰よりも夫を信じる母のゆるぎない姿勢を見ているから。要するに夫婦が大丈夫なら家族も大丈夫、ということか。夫婦よりも親子関係が優先されがちな日本の家庭にとっては案外大事なメッセージかも。

lady wolfさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-04-27 16:43:00)
9.《ネタバレ》 日本に居ながらにして日本人を辞める?義務は果たさないけど、国防やインフラの恩恵は受け続けるつもりでしょうか。学校なんか意味がないから行かなくていい?自分は立派な思想を持てるくらいの高等教育を受けてきたのに、子供には受けさせないつもりでしょうか。トヨエツはそれが出来ない事を知っている。知っているのにあえて言っている。だからタチが悪い。そして痛々しい。彼は何故無邪気に笑っていられるのでしょうか。全共闘時代を自らの中で消化(昇華)して社会に適応していった大多数の同志。でも彼はいまだに当時を引き摺っているのだと思う。心の時計は止まったまま。信念を持つことは素晴らしい。純粋であることも素敵です。でもそれ以上に、前に進むことが大事だと思います。頑なではもったいない。心を成長させてこそ人生の醍醐味がある。意に沿わないことは「ナンセンス!」で片付け、自分の正義以外は認めない。それってカッコイイ生き方とは思えない。ただ楽な思考に逃げ込んでいるように見えます。結局、日本を逃げ出す羽目になったトヨエツ夫妻。小学生の子供2人を残してどうするの。でも彼の中では「こちらからオサラバしてやった」くらいに変換されているのでしょう。あんなに清々しく笑えるトヨエツを羨ましいと思います。それはホントにそう思う。人生はたくさん笑った者の勝ちです。でもそれだけじゃツマラナイ。
目隠シストさん [DVD(邦画)] 4点(2008-12-05 19:53:00)(良:1票)
8.まぁ周囲の多くの人達から疎んじられることは仕方ないですが、私は好きですね、こんな親父。彼の中では、自由と義務と責任が独自のバランスで統制されているのでしょう。個性がハッキリしていて、キライなものをキライとハッキリ言う。子供たちに対しても、厳しいとか甘やかすとかいう基準じゃなく、個を尊重して接しているように感じて、そこに好感を持ちました。たぶん彼自身も、世の中全員が自分と同じがタイプで良いとは思ってはいないはずで、自分はアウトローを自認しているのだと思います。些細な矛盾などは、誰かが言い出さないと流れてしまうことが多いから。基本的に事なかれで自分の子供だけが可愛いタイプの親たちの100倍は立派だと思います。余談ですが、寒がりの私は沖縄に憧れていて、後半はあんなところに住みたいなぁと思いながら観ていました。両親ともあの古びた沖縄家屋を賞賛していたのに子供達はうんざり顔で、その対比が面白かった。もちろん自分は賞賛派です。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-12-01 01:30:33)
7.ぶっ飛んだ親父さんなど、濃いキャラが多く、原作が面白かった分だけ落胆も大きい。
本作からは、登場人物のバックボーンが見えてこない。だから、薄ぺっらい雰囲気になってしまう。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 3点(2008-07-12 23:35:42)
6.《ネタバレ》 印象的なセリフ、笑えるセリフがあった。私はおやじにかなり共感できた。地元の、おそらく素人さんの採用もわたしは正解だと思う。何かが足りない気はしたが、基本的に権力者や企業を疑ったり、時には闘うことは、必要な事だと新ためて思った。たとえどんなにダサイといわれようと。私は、「空気を読めよ。」という言葉が大嫌いである。
ブタノケ2さん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-15 18:19:32)
5.《ネタバレ》 うううーん。これ、やりようによってはとっても面白い内容では・・・。東京と沖縄とでストーリー切れてるし、最後そんなんアリ?というか、そうするなら・・映画自体をもっと破天荒にしてしまったら良かったんでは。見てて思ったのが、映像に音楽があんまりついてないんですよね。静かでいいのだけど、もうちょっと色んな意味で「音」とか「内容的な色」があっても良かったな。あと、主人公を子供に絞るとか。
ロボットさん [DVD(邦画)] 4点(2008-04-14 13:09:12)
4.原作でも前半と後半のつながりが飛んでいる感じがあったが、映画版はそのストーリーを表面的になぞっているだけという印象で、原作では濃かったはずの登場人物の誰にも共感できない。
HKさん [DVD(邦画)] 3点(2008-04-05 19:50:07)
3.やや説教臭いものの、ちょっとイイ感じのホームドラマなんじゃないでしょうか。ま、その「ちょっと良さげ」なトコロが、破天荒な両親という魅力的な設定ににブレーキをかけているよーな気が、しないでもない。 しかし、ラストの中島美嘉はダサいな。ギリギリ及第点。
aksweetさん [DVD(邦画)] 5点(2008-03-25 00:41:29)
2.原作をなぞっただけの平板なストーリー展開、クライマックスに至っても全く盛り上がりに欠ける演出。原作を読んだ時の興奮はどこへやら。期待値が高かっただけに、残念な出来。森田監督はどうしちゃったのだろう?堤幸彦監督あたりに好き勝手に撮ってもらった方が面白い作品ができたのではないか?
フライボーイさん [DVD(邦画)] 4点(2008-03-13 01:00:04)
1.《ネタバレ》 年金も払わず不法占有しながら権力と戦うと言われても感情移入できない。どうぞ国民やめちゃってください。また何の効果も挙げていない現地調達の素人芝居が鼻につく。
Q兵衛さん [映画館(邦画)] 3点(2008-02-15 15:38:08)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 4.79点
000.00%
115.26%
200.00%
3526.32%
4315.79%
5421.05%
6210.53%
7315.79%
800.00%
900.00%
1015.26%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS