崖の上のポニョのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 崖の上のポニョの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

崖の上のポニョ

[ガケノウエノポニョ]
Ponyo on the Cliff by the Sea
2008年上映時間:101分
平均点:6.08 / 10(Review 252人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-07-19)
ファンタジーアニメ動物もの
新規登録(2008-01-24)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-05-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
山口智子リサ
長嶋一茂耕一
所ジョージフジモト
天海祐希グランマンマーレ
吉行和子トキ
奈良岡朋子ヨシエ
矢野顕子ポニョのいもうとたち
柊瑠美赤ちゃんを抱いた婦人
つるの剛士男性
左時枝カヨ
片岡富枝
竹口安芸子
塚本景子
羽鳥慎一アナウンサー
大橋のぞみカレン
佐々木睦
斎藤志郎
ティナ・フェイリサ(英語吹き替え版)
マット・デイモン耕一(英語吹き替え版)
リーアム・ニーソンフジモト(英語吹き替え版)
ケイト・ブランシェットグランマンマーレ(英語吹き替え版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
新日本フィルハーモニー交響楽団(演奏)
麻衣(ヴォイス)
作詞近藤勝也「崖の上のポニョ」
宮崎駿「崖の上のポニョ」(補作詞)/「海のおかあさん」(覚和歌子作「さかな」より翻案)
作曲久石譲「崖の上のポニョ」/「海のおかあさん」
編曲久石譲「崖の上のポニョ」/「海のおかあさん」
主題歌大橋のぞみ「崖の上のポニョ」(「藤岡藤巻と大橋のぞみ」名義)
撮影奥井敦(映像演出)
製作奥田誠治(製作担当)
東宝(「崖の上のポニョ」製作委員会)
電通(「崖の上のポニョ」製作委員会)
日本テレビ(「崖の上のポニョ」製作委員会)
高井英幸(「崖の上のポニョ」製作委員会)
島谷能成(「崖の上のポニョ」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「崖の上のポニョ」製作委員会)
三菱商事(「崖の上のポニョ」製作委員会)
市川南〔製作〕(「崖の上のポニョ」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(「崖の上のポニョ」製作委員会)
プロデューサー鈴木敏夫
制作星野康二
スタジオジブリ
配給東宝
作画近藤勝也(作画監督)
高坂希太郎(作画監督補佐)
GONZO(作画協力)
スタジオカラー(作画協力)
末吉裕一郎(原画)
米林宏昌(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
タツノコプロ(作画協力)
本田雄(原画)
山下明彦(作画監督補)
古屋勝悟(原画)
小西賢一(原画)
橋本敬史(原画)
美術男鹿和雄(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
上田太士(光学録音)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
東京テレビセンター(音響制作協力)
東北新社(音響制作協力)
木村絵理子(録音演出)
その他スタジオジブリ(提携)
日本テレビ(提携)
電通(提携)
東宝(提携)
三菱商事(提携)
東京テレビセンター(DBスタジオ)
IMAGICA(現像)
博報堂DYメディアパートナーズ(提携)
鈴木敏夫(キャッチコピー)
久石譲(指揮・ピアノ)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
ある日、5歳の子供宗介は動けなくなっていたさかなの子ポニョを助けた。ポニョは宗助に恋し、人間になりたいといいはじめる。裁判でも注目され社会現象化した「鞆の浦」を舞台にした魔法と自然があふれる物語
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.CG導入以前のディズニーアニメを宮崎駿が作ったような作品。そう考えればどこかで見たようなストーリーなのも、主題のなさも、展開の速さも、エンドの唐突さも、リサの母としての行動原理がおかしいのも納得できる。
劇場帰りでは子供向けじゃないという声も聞こえました。しかし、宮崎監督が子供向けでない映画を作る訳もなく、うちの3歳の娘でも最初から最後まで楽しんで見てましたよ。
ふるちんさん [映画館(邦画)] 5点(2008-07-22 00:08:19)(笑:1票)
11.《ネタバレ》 「ストーリー」ではなく「世界観」を楽しむ作品です。

リサは言います。
「不思議な事がたくさん起こるけど、今は何も考えなくてもいいの」と。
その通りに細かい事を考えずに見て、楽しめたもん勝ちの作品だと思います。

ナウシカ・ラピュタ・もののけ姫のような、メッセージ性を含み
壮大かつ重厚で疾走感のある、世界の存亡をかけた冒険活劇を望む人には『×』で
トトロ・魔女宅・千尋のような、主人公の等身大サイズの
ミニマムな世界で広げられる、良い意味で”ヘン”な世界観に没入できる人なら『○』でしょう。

千尋~ポニョまでの作品の特徴として
各キャラクターの魅力と、そこから広げられる世界観を楽しむのが第一意義になっていて
ストーリーは、それを彩るための演出の一つになっている点があり、そこが物語性を重視する人には不快なのだと思います。

(((物語として完成度の高い物(バックトゥザフューチャーのような)を求めるなら
「カリオストロ」や「ラピュタ」を繰り返し視聴して満足するくらいしかないのかも?
これらを超える壮大なストーリーは宮崎氏にももう作れないだろうと思われますし
作れたとしても、本人ももう同じ方向性のものは作らないし、作りたくもないのではないかと)))

あいかわらず映像も曲も美しく、テーマ曲もキャッチーな割には飽きにくいです。
恒例のおいしそうな食事シーン、浮遊感のある演出などもニヤリとできます。
出目金のようで下ぶくれしてるポニョも、見るにつれてかわいく見えてくるから不思議。
所さんのフジモトもいい味を出してまた。「BAKA BAKA BAKA…」では場内大爆笑でした。

不満としては、これはポニョだけではなくハウルと千尋にも言えることですが
ハッピーエンドへ向けての終盤の流れが、予定調和的で御都合主義すぎるとは思いました。

---「ポニョ、そうすけ、すき!」「ポニョは、僕が守ってあげるからね」---
これは宗介が不思議な友達ポニョと出会って、永遠の友情(愛情?)で結ばれるまでの、小さな小さな物語です。
宮崎監督の初期作品の幻影を取り払い、ぜひとも頭をカラッポにして見てみてください。

小さい頃、机の引き出しを開けて毎日ドラえもんが来るのを待っていた無邪気な記憶がよみがえりました。
今日は緑のバケツを持って水辺でポニョが来るのを待ってみようと思います。
渡部シンイチさん [映画館(邦画)] 9点(2008-07-21 15:45:34)(良:6票)
10.この映画、どこがダメって指摘するのはすごい簡単だと思うんですよ(別にこの映画に限った話ではないですけど)。いいところがあっても「それが全然表現できてないじゃないか」で済ませられるし。けどこの映画、自分自身はすごく楽しんで観ることができました。もう感動しちゃったもんはしゃーない。そして、いままで殆ど興味のなかった宮崎駿に、初めて興味をもちました。ジブリで一番すきな作品かもしれません(笑)。
ゆうろうさん [映画館(邦画)] 7点(2008-07-21 11:41:45)(良:1票)
9.《ネタバレ》 エンドクレジットが流れたときおもわず
え?もう終わり?というのが正直な感想。
すべてにおいて説明不足。ストーリーに関しては
山のないままきづいたらゴールといった感じ。
こんなに中身のない内容でいいの?

ただいい意味でのにぎやかさ細かさはやはりハヤオ。
とまさん [映画館(邦画)] 5点(2008-07-21 00:50:08)
8.《ネタバレ》 宮崎駿という監督をそれほど高くは評価していなかったが、鳥肌が立つほど宮崎駿の恐ろしさを味わった。
本作を作ることができるのは、恐らく世界を探しても宮崎駿一人しかいないだろう。
ひょっとしたら子どもには作れるかもしれないが、大人には作れない映画だ。
何かを悟ってしまったかのような境地だ。
CGアニメが精緻にリアルに描かれた西洋の油絵ならば、手書きのアニメは日本の水墨画のような仕上がりだ。
CGアニメは画面から得られる情報しか与えてくれないが、手書きのアニメはシンプルではあるが、見たものの想像を駆り立てるチカラを持っている。
西洋の美術は全てを描こうとするが、日本の美術は全てを描くことをあえて止めて、「余白」を上手く利用して、見たものに奥行きを与えている。
どちらが優れており、どちらが劣っているという問題ではないが、本作は非常に日本的な味わいが感じられる作品に仕上がっている。
手書きスタイルだけではなく、ストーリーにおいてもこの「余白」的な仕上がりを感じられる。余計なストーリーを一切廃しており、恐ろしいほどのシンプルさが逆に凄みを感じる。余計なストーリーがないというよりも、ストーリーらしきストーリーも存在しないが、それでも全く飽きることがない。
そういう映画を作ることははっきり言って難しいと思う。
映画に毒されている人ならば、ソウスケとポニョを引き離そうとする父フジモトの悪だくみを描いたり、ポニョを人間にするためにソウスケに試練を与えようとするだろう。
そういったことをあえて描こうとしていないのが恐ろしい。
この描き方は、観た者の想像力を喚起させるのではないか。
本作に描かれているのは、ソウスケがポニョを想う気持ち一つだけだ。
宮崎駿は鑑賞してくれた子ども達に特別なことは必要ない、気持ち一つで十分とでも言っているのだろうか。
また、誰も死なない、誰も傷つかない(ソウスケがガラスで指を切ったのは除外)、人間の悪意がほとんど描かれていない(ゴミで汚れた海は描かれているが)、優しさに満ち溢れた映画である。
これほど澄んだ映画が、他にはあっただろうか。心が洗われる想いがした。
子どものために、子ども目線で作られている映画であり、宮崎駿はストーリーよりも何か別のものを重視したのかもしれない。
六本木ソルジャーさん [映画館(邦画)] 9点(2008-07-21 00:49:52)(良:3票)
7.毎日暗いニュースが飛び交う中、単純にほっとさせてくれる作品。
ありえないくらいいい人たちの登場だけど、映画くらい人間の素晴らしさを訴えて欲しいと私は思います。

へんてこな生き物にもお年寄りにも誰にでも優しい少年。
夫の安否さえ確認できない状況で、少しも不安を見せずに子供たちにラーメンを作る母。
街が海のそこへ沈んでも、悲観的にならず活気あふれる人々。

こんな登場人物を見ていると、生きていることは素晴らしいと素直に感じる。
大変なことがあっても大切な人がいる。ただそれだけで強く、やさしくなれるのかもしれません。
どんな目にあっても、人はただ泣いて暮らしたりはしない。
明るく笑うことができる。

人間の逞しさを再確認できる映画です。
世の中が暗くても、人間は明るく笑いあうことができる。
そんなメッセージを私は勝手に受け取りました。

ストーリーが強引なトコは気にしちゃいけないと思うのです。

うらわっこさん [映画館(字幕)] 7点(2008-07-20 22:10:33)(良:1票)
6.《ネタバレ》 決して子供向きじゃないと思いました。
むしろ、子供好きの大人向き。
あ~!子供ってこんな表情や行動するよね~。かわいい!みたいな。

世界を破滅させるものすごい悪者がいて、ぽにょと宗介の行動で救われるというんなら
爽快なんですが、町を水没させ、世界を破滅させる原因を作ったのは、それこそ恋に狂ったぽにょ自身であり、なんとも複雑怪奇。
子供に理解できるだろうか。

全編手書きというが、そうだろうか。プランクトンなどの描写も手書き?
あと背景はクレヨンで描いたような感じになってるが
人物とあまり馴染んでないと思いました。
ただ波の描写はよかった。

ラストも壮快とはいえない。本来は宗介がキスするべきとこなのだが
父親の生還に気をとられて、全くポニョのことを忘れてる。
これは未来への暗示かもしれない。
5才の頃の恋。果たして実るだろうか。
もし宗介が、ポニョが違う恋をしたらどうなってしまうんでしょ・・・。
むしろ続編のほうが気になる。
どんなポニョでも好きといってのけた宗介。
しかしほんとの試練は思春期になってからだろう。
女はほんと思春期で変わる(-_-;)

声優問題はそんなに気にならなかった。所ジョージの棒読みも味を出してるかもしれない。
で、結論としては・・・私はやはりこういうのを宮崎アニメに望んではいないなと
思いました。
あと一度でいい、ラピュタやナウシカのようなものをと願わざるをえません。
個人的にはトトロの成功が宮崎アニメを狂わせた・・と思っています。
うさぎさん [映画館(邦画)] 5点(2008-07-20 10:37:08)(良:2票)
5.「面白い」ではなく、「凄い!」の一言に尽きます。ストーリーはあって無いようなものですが、その一方で子供の視点から見た世界観を、手描きアニメーションの技術を駆使して見事に、そしてゴージャスに描ききっています。映画の隅々まで気を配った作りでない分、大人の視線で視る人達からは非難されそうですが、子供の心で観れば、充分に楽しめることは間違いありません。宮崎監督がまだこれほどの力技を持っていたことには、本当に驚かされます。また、耳に残る主題歌アレンジやオーケストラ、そして久石氏のおなじみなメロディーも聴ける音楽も素晴らしく良かったです。うちの子供はまだ小さいので映画館には連れて行けませんでしたが、DVD発売の折には是非親子で楽しみたいと思っています。
はあさん [映画館(邦画)] 8点(2008-07-20 00:32:14)(良:1票)
4.《ネタバレ》 『クレしん』が、親の名を呼び捨てにするという理由でPTAから子供に見せたくないアニメにされた過去がありますが(今のしんのすけは「とーちゃん」「かーちゃん」と呼びます)、この、親にとって安心ブランドなハズの宮崎アニメが親を呼び捨てにする状態を、PTAはどう捉えるでしょうねぇ。さて、最近の宮崎アニメ、ジブリアニメはどうも何がしたいのか判らず、鈴木プロデューサーが前面に出てくるようになってから質的にかなり問題があるんでないの?と思っておりました。今回にしても、最初はいつ『ハウル』的混乱設定とグロに走るかとヒヤヒヤしておりましたが、いやいや、これはいいです。『ゲド』の、いい加減なアニメートばっかりで腕がナマっていたであろう作画スタッフに対して親として責任を取ったような?全編細かく丁寧で、そして気持ちいいアニメの運動に溢れた作画に魅了されました。雄大な海の世界の、生命の営みと荒々しさを、CGではなくひたすら手描きでアニメートさせ、日本製アニメ、ここにあり!と誇らしく宣言しているような。物語でなく世界で作品を語ること、その模索がどうもこれまで迷走していた感があったのですが、今回、とてもシンプルな構造になる事で綺麗に成立したように思います。子供が見て楽しい、それこそが宮崎アニメにとっての最大の栄養だったのではないでしょうか。アタマで考えるのでなくて、目で体験してナンボの映画なので、こんな文章を読むよりも先にご家族で映画館へどうぞ。【追記】さて、公開最初の三連休も終わりということで、ここからは見た人以外は読むべからずな追加。正直なところ、この映画にも大人目線から見える暗喩に溢れている気がします。ネット上では死後の世界説があったりしますが、私の解釈は真逆。誕生までの物語。舞台世界=母胎。海=羊水。ポニョとポニョの妹達=精子。宗介=大人、母になるもの、卵子、親。両親=子供、童心、未熟。血を舐める=受精。ポニョのメタモルフォース=胎内での成長。トンネル=産道。ラストシーン=誕生。ただ、大人の理屈でごちゃごちゃと作品を穢すのは、やっぱりよろしくないと思うんですよね。勝手な解釈とか批判とかするな、って訳ではなくて、だけど、この映画を子供から取り上げるのでなく、子供にあげてください、って。
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 10点(2008-07-19 15:09:24)(良:2票)
3.タイトルの「ポニョ」という言葉の響きからイメージする通り、ちんまりとした、小さくて優しい、そんなストーリーでした。
簡単に言ってしまうと「おじいちゃんが可愛い孫のために作った映画」という感じです。
この厳しい現実社会でハッピーエンドに飢えている大人はOK、
人生そんなに甘くない…が生活信条の大人は、物足りなくてNOという評価に分かれそうですね。
この映画の性善説に満ちた世界観は、
監督が総ての作品で訴えてきた「人間の価値は心だ」という想いを、
実にシンプルに力強く表現しています。
私は見終わって、なんだかちょっと、安心しました。
もし7歳の時に見ていたら、きっと大好きになった映画だと思います。
だからこれから鑑賞する人には、どうぞ子供に戻って、
まっさらな気持ちで見てくださいとオススメしたいです。過剰に期待しちゃダメ。
サカナカナさん [試写会(邦画)] 6点(2008-07-14 21:44:40)(良:3票)
2.《ネタバレ》 期待が大きいぶんだけハードルを高く設定しすぎたのかそれとも宮崎駿監督作品の質が落ちてきたのか見終わってから余韻というものが残らず、あまり楽しめる映画ではありませんでした。大きな世界観と起伏もない地味な物語とのアンバランスさが気になってしまいました。千と千尋の時が興行的にも内容的にもピークであったと思います。
ギニューさん [試写会(邦画)] 5点(2008-07-14 19:24:47)
1.《ネタバレ》 トトロと同じような感じです。子供はとっても楽しんでいました。しかし、何が何だかよくわからず、たいして面白くない話です。宗介が親の名を呼び捨てにする設定は、非常に不愉快でした。監督の意図が不明です。
ジャッカルの目さん [試写会(邦画)] 5点(2008-07-08 21:53:18)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 252人
平均点数 6.08点
020.79%
131.19%
231.19%
3249.52%
4197.54%
55120.24%
63815.08%
74618.25%
83614.29%
9197.54%
10114.37%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.48点 Review35人
2 ストーリー評価 4.83点 Review49人
3 鑑賞後の後味 6.04点 Review47人
4 音楽評価 6.76点 Review50人
5 感泣評価 4.57点 Review40人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS