黄昏(1981)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 黄昏(1981)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

黄昏(1981)

[タソガレ]
On Golden Pond
1981年上映時間:109分
平均点:7.57 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
公開開始日(1982-04-10)
ドラマファミリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ライデル
助監督スティーヴン・B・グライムズ(第二班監督)
キャストヘンリー・フォンダ(男優)ノーマン
キャサリン・ヘプバーン(女優)エセル
ジェーン・フォンダ(女優)チェルシー
ダブニー・コールマン(男優)歯科医ビル
ダグラス・マッケオン(男優)ビリー・レイ
トロイ・ギャリティ(男優)ジェットの少年(ノンクレジット)
滝田裕介ノーマン(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木すみ江エセル(日本語吹き替え版【DVD】)
進藤一宏(日本語吹き替え版【DVD】)
久米明ノーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小原乃梨子チェルシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩田光央(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中信夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中庸助(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作アーネスト・トンプソン
脚本アーネスト・トンプソン
音楽デイヴ・グルーシン
撮影ビリー・ウィリアムズ[撮影]
ピーター・ノーマン〔撮影〕(第二班撮影監督)
レックスフォード・メッツ(空中撮影監督)
ジェームズ・A・コントナー(カメラ・オペレーター)
製作ユニバーサル・ピクチャーズ
ブルース・ギルバート〔製作〕
製作総指揮マーティン・スターガー
配給CIC
美術フィル・ノーマン(タイトル・デザイン)
スティーヴン・B・グライムズ(プロダクション・デザイン)
編集ロバート・L・ウルフ
録音リチャード・ポートマン
字幕翻訳戸田奈津子
その他バリー・プリマス(キャスティング)
リチャード・ハシモト(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ロジャー・スポティスウッド(スペシャル・サンクス)
あらすじ
『夕陽にきらめく黄金のさざなみは私の人生の最高の輝きだ 妻よ!いつまでもそばにいてくれ 娘よ!いつもお前を愛している・・・』(公開時チラシより)アーネスト・トンプソンの名戯曲の映画化。役柄の父娘さながらに長年確執が取り沙汰されていた、ヘンリー&ジェーン・フォンダ父娘初共演作。これが遺作となった「アメリカの良心」ヘンリー・フォンダは初のアカデミー最優秀主演男優賞受賞。妻エセルを演じたキャサリン・ヘプバーンは四度目の主演女優賞を揃って受賞した。老境を迎えた老夫婦の、ひと夏の湖畔のコテージでの物語。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
46.《ネタバレ》 年老いいずれ死を迎える老人のとまどいと恐怖、諦念、あらがう生命力をベテラン俳優が見事に演じた。悪い映画ではない。
しかしこの演出必要?と思わせるような微妙なシーンが少なくないように感じた。
歯医者のドジっぽさや老人の頑固さを印象付けるシーンも過剰だ。どうせ老人というものは頑固なのに。娘の水着姿も無駄。サービスシーンのつもりだろうか。
何度も見れば味わい深い映画だろう。私は1回でいい。
ほとはらさん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2023-01-15 21:20:35)
45.《ネタバレ》 実生活で不仲な親子のジェーンの孝行映画。このサイドストーリーが、流れすぎていて、見た当時は、ジワーと感動した。ジェーンフォンダのビキニ姿有り。中々良い。
にけさん [映画館(字幕)] 7点(2019-01-19 18:55:12)
44.《ネタバレ》 ○父娘の歩み寄りにクライマックスを置いているが、その割に二人のエピソードが少ないのが残念。○その他は特に主演の二人が素晴らしかった。当時40代半ばのジェーン・フォンダのプロポーションも素晴らしかった。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-04 20:45:31)
43.《ネタバレ》 エセルのすべてを包み込むような人柄が素晴らしい。
慈愛にあふれ、ボケの入ってきた夫を常に気に掛け支えている。
妻、母、祖母、どの立場であっても理想的で、大好きにならずにはいられない。
対して、ノーマンは老人の嫌なところをしっかり見せてくれる。
プライドが高く自分の非を認めず、嫌味ったらしい冗談を好み、無神経な言葉で相手を傷つける。
プライドの高さゆえに老いを恐怖して目をそらし、虚勢を張ってしまう。
ノーマンがかまどの失火で少年を理不尽に怒ったのは、その最たるもの。
子供だったら普通それだけで祖父のことが大嫌いになるもので、たとえ祖母のとりなしがあってもすぐに許せるほどの寛容さはないはず。
大人でもそうした老人を理解してあげるのは人生の機微を味わってからなのに、随分と物分かりのいいできた子供のようだ。

ノーマンがチェルシーと違って少年と打ち解けたのは、年を取って子供と同じ目線に立てるようになったから。
同じレベルで釣りを楽しみエキサイトしているが、チェルシーとは厳格な父の立場を崩せずそうした関係が築けなかった。
私生活で不仲だったフォンダ親子を重ねれば感慨深いものがあるものの、作品だけを見つめるならばノーマンとチェルシーの描写は物足りない。
チェルシーが母に父の不満を吐露している場面があったが、セリフが説明的に感じた。
セリフで全部説明するのではなく、そうした二人のこじれた関係がはっきりわかる出来事をサイコロゲーム以外にも積み重ねてほしかった。
そうすれば、もう少し娘の気持ちにも感情移入できた気がする。
志賀直哉の『和解』には感動した覚えがあるのに、この父と娘の確執と和解は心に入ってこなかった。
ヘンリーとジェーンの実話を映画化したほうがよかったような…。

『12人の怒れる男』の若かりしヘンリー・フォンダと本作を重ねて、「老い」というものを考えさせられる。
誰にでも人生の黄昏はやってくるし、それをどう迎えるかというのは逃れられない課題でもある。
静かでじんわりとくるタイプの物語ではあったけど、観るタイミングがズレていたのかも。
もう少し年を取れば、また観てみたい。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 5点(2014-10-11 21:54:10)
42.初見。詩情溢れる湖の景色が脳裏に焼き付く作品です。ペラペラ喋りまくるキャサリン・ヘップバーンは元来苦手ですが今作は抑制されており嫌悪感はありませんでした。ヘンリー・フォンダがポツリポツリと吐く言葉に、老いての衰えは誰にも必ず訪れる事を突き付けられます。父と娘が抱擁を交わす姿に、父への憎しみが消えたのに亡くなるまで一度も抱擁どころか握手することもしなかった悔いが押し寄せてきました。
The Grey Heronさん [映画館(字幕)] 7点(2014-08-03 23:57:27)
41.登場人物の年齢も合わなかったのか、観たときの自分の心境がマッチしていなかったのか、これといって感動が得られませんでした。沢山のアカデミー候補に挙げられたという理由も理解できず…。まぁ、人それぞれ好みがあるんですね。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-03-09 23:15:26)
40.《ネタバレ》 実生活でもヘンリー・フォンダとジェーン・フォンダ親子の間には確執があった時期があると聞いていたので、チェルシー(ジェーン・フォンダ)がノーマン(ヘンリー・フォンダ)に対して、“ノーマン”とか“あの人”と呼んでいた後の、“パパ”とか細い声で言って抱き合った日にゃ、私の涙腺からは滝のような涙が・・・

ラスト、湖(Golden pond)を見つめる老夫婦の姿は、湖に浮かぶ美しいアビの番い以上に美しい姿でした。
ぐうたらパパさん [DVD(字幕)] 8点(2012-06-29 13:54:01)(良:1票)
39.ちょっとボケ始めたことを自覚し、心では弱っていながら頑固を通すジイサン。火を出して「ワシ、何しでかすか分からんな」なんてとこ、グッとくる。イチゴ摘みに行って(『野いちご』を意識してるのかな)道が分からなくなるとこの怖さ。それらを含む老夫婦の物語の部分は実にいいんだけど、ヒネたガキが素直になるとか、父と娘の和解とか、ドラマチックな部分になると急に嘘っぽくなっちゃう(というか現実の俳優親子のこと考えちゃって気が散る)。それまで四方に輝いていた人間性が、そのドラマの枠内だけになってしまったというか、しぼんでしまった。親子で怖がっている図なんか、そう悪くはないんですが。ゲームをしてても、つい真剣になってしまう、なんてよく分かる。冒頭の湖、草がゆさゆさ揺れて美しい。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2012-06-13 10:24:36)
38.《ネタバレ》 なるほど、「老いる」とはこういうことなのかなぁ、と20代になって少しの自分にさえも感じさせてくれた映画。少しずつずれていく人間関係と互いの心、以前とは違う勝手、そういう中でどういう風に生きるのか、それを決して過剰な演出ではなく、静かに見せてくれる

■ただ、途中でジェーン・フォンダがいなくなってしまったのはいただけない。ヘンリー・フォンダだけの話ならビリーとの関係で考え方が次第に変わっていくという話でよかったのだが、そうではない以上、やはりジェーンはずっと居続けて、対立を繰り返しながらも溝を埋めていく、という感じの展開にしないと、あれだと最後の仲直りが唐突にすぎるように思えた。
θさん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-29 00:29:16)
37.まさに「黄昏」という言葉がぴったりの、夫婦愛を描いた作品。
見所は別荘地の美しい風景と夫婦二人の演技。夫役のヘンリー・フォンダもいいが、
妻役のキャサリン・へッブバーンがとにかくうまい。以前から演技派だとは思っていたが、
プロフィールを覗いてみたら、この作品で4度目のオスカーを受賞した記録保持者らしい。
何気ないシーン、さりげないセリフで、これほどジーンとさせる役者は中々いない。
劇中の夫婦関係は日本の昔の夫婦にも相通ずるものがあり、
ある程度歳のいった人なら感情移入はし易いのではないかと思う。
キャサリンの円熟に達した演技を観るだけでも価値のある、大人の鑑賞に十分堪え得る作品。
MAHITOさん [地上波(吹替)] 6点(2011-08-05 08:11:27)
36.こんな晩年を迎えたい。
akilaさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-19 12:25:35)
35.ヘンリー・フォンダが実際の自分をそのまま演じているような役柄で生きているのが不思議なように思える感覚で接してくる孫の少年とのやり取りの中で徐々に心のふれあいが高まっていくのが見事に描かれ、家族の絆の大切さが手に取るように分かる良作。
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-05-20 23:29:01)
34.《ネタバレ》 とても素晴らしい作品だった。
湖とその周辺の風景がまた美しい。「絵画のようだ」とは正しくこれです。
それとともに人間模様も見事に描かれていたと思う。
親子関係が徐々に和解してゆく様は、見ていて心に通じるものがある。
両親に対する蟠りというのが誰にだってあると思う。
「父親は威圧的だった」「母親の愛が足りなかった」などなど探せばどんどん出てくるものである。
そういった不満の無い人は本当に心の強い人か、あるいは幸せもんかだと思う。
それをいい年して親に向かって「あの時あれしてほしかった」どうのこうのというのは流石に大人気ないのではあるが、秘めたまま不満を抱いたまま生きてゆくのも本人としては大変に辛いのでしょう。
そりゃ人間関係、恋愛関係、仕事関係にもいろいろと支障が出てくると思います。
この映画の中で、娘の恋愛が上手くいかなかったり、それで婚期が遅れたりするのを見ていると、やっぱり娘の中での蟠り、心の閊えがある気がしてしまう。
そういった原因ともなりえる親子の不仲が徐々に解決されてゆくさまは、見ているこちらまで癒されるのだ。
自分の心の中のモヤモヤをこの作品の中で発見でき、この作品中での関係が解決されてゆくにつれ、自分の中のモヤモヤも少しきれいになったと思う。
(そう、自分の心がこの湖のように澄んで綺麗になるセラピー映画だ)

この映画の中の素晴らしい老夫婦を見ると、僕も自分の人生について少しだけ考えます。

実は一番探しているものは、身近にあったのだ。
自分の手に届く範囲で、まだ見えていないものが必ずあるはずだ。
と、この作品は自分に教えてくれました。
(当時書いた感想文を少し編集)
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 9点(2011-01-31 01:46:42)(良:3票)
33.ようやく鑑賞することができました。おそらく誰でも、どの登場人物にも自分が投影されるところがあるのではないでしょうか。じーんときたり、にやっと笑ったり、ほっとしたり、深いセリフに納得したり。。。制作した娘の方が大人だったかもしれないですね。
HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-14 00:20:27)(良:2票)
32.《ネタバレ》 美しい!何と美しい映画だ!もう、冒頭の夕焼けの空の美しさと湖の水の美しさ、そして、湖に住む鳥、アビを映すカメラの美しさ、映像美、いやあ、ここで完全にこの映画は素晴らしい映画になるという予感通りに素晴らしい映画でした。美しいと言えば何も映像だけでない。主演の二人、これが遺作となってしまったヘンリー・フォンダと妻を演じているキャサリン・ヘプバーンの美しき夫婦愛、夕焼けの空の下でボートに乗って釣りを楽しむシーンの二人のあの笑顔、優しい顔付きが忘れられなくなるほどのこの美しい夫婦愛、二人が一緒にいる場面はどの場面も本当に美しい。ただ釣りをすることだけが楽しみである夫婦が喧嘩別れとなったままでいる娘(ジェーン・フォンダ)何と実際の父と娘という関係がここでも父と娘という形で描かれているシーンでのあの父親の前で飛び込みを見せるシーンがこれまた素晴らしい。そんなシーンを近くで見て拍手する妻と少年との心温まるシーンや時々入る笑いやらも観ていて心地良く、特に凄いドラマなど無くてもこれだけ良いものを見せてくれる。ラストシーンのヘンリー・フォンダとキャサリン・ヘプバーンと、ここでも夕焼けの空のあのオレンジ色した美しさ、タイトル通りの「黄昏」時の夫婦愛と親子愛のドラマとしての名作を見せてもらった。遺作にして、本当の親子での共演という素晴らしさもヘンリー・フォンダにとってはこれが遺作で良かったのではないだろうか。物凄い映像なんてなくてもこれだけ素晴らしい映画がアメリカ映画は作れるのに、昨今はやたらと派手な演出で誤魔化そうとしてばかりいる。この映画を一人でも多くのアメリカの監督さんに観て貰いたい。そして、良い映画とは何かってことをこの映画を観て知って欲しいと共にこういう映画をもっと沢山の人に観て欲しいし、撮って欲しい。最後に一言だけ言わせて貰うとすると、いくら好きでも6年間毎日、マスばかりの食事では飽きるぞ!そんなことはどうでも良いとは思うけど、とにかく良い映画でした。
青観さん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-12-18 21:23:07)(良:3票)
31.《ネタバレ》 僕のお気に入りの映画の1つです。美しい風景、美しい音楽をバックに描かれる人生の黄昏時に差し掛かった夫婦とその家族の物語。決して目新しさのある話ではなく、大事件が起こる訳でもなく、淡々と湖畔での毎日を見せるだけなのですが、全く飽きることなく時が経つのを忘れてうっとりと観てしまうという感じですね。ノーマンとエセル夫妻の会話、寄り添う姿の何と素敵な事か。冒頭のキラキラ光る湖面上、カヌーの上で寄り添う二人の姿の美しさから感動しました。二人の名優の見応えのある演技が素晴らしく、本当に湖畔で休日を過ごす長年連れ添った夫婦に見えてしまいます。この二人の会話がとても楽しかった。爆笑というのとは違う、味わいのある可笑しさがありました。例えばボート事故の後、ノーマンが隠れてこっそり釣りに行く所をエセルに見つかった時なんて本当に可笑しかったなあ。そしてその釣りから帰った後、確執が伝えられていた実の娘、ジェーンとのシーンとその台詞も妙なリアルさがありながらも実に感動的でいいシーンでした。ヘンリー・フォンダは念願のオスカー初受賞、それを支え4度目の受賞となったキャサリン・ヘプバーンのダブル受賞も納得ですね。そして度々映し出される、ノーマンとエセル夫妻のように湖面で仲良く寄り添う2羽のつがいの水鳥の姿がとても印象的でした。
とらやさん [DVD(字幕)] 10点(2009-04-29 19:47:24)(良:5票)
30.老いを正面から取り上げた佳作。ヘンリー・フォンダはこれまでのキャリアを併せて見事に一本、といった感じでアカデミー主演男優賞を受賞。いいもん見させてもらいました。キャサリン・ヘップバーンの方が実は力演していたのではないか、と思ったら、こちらも主演女優賞受賞。しかも4度目。さすがです。監督は「11人のカウボーイ」を撮ったマーク・ライデル。実に手堅いです。
ジャッカルの目さん [地上波(吹替)] 7点(2008-04-01 02:04:30)(良:1票)
29.確執の内容もよくわからないし、娘がイキナリ連れてきた子連れの婚約者ともスグに打ち解けて、頑固どころかopenすぎて、柔軟性の塊のように思えた。だから、多少憎まれ口叩く程度で、頑固者って設定にかなり無理があるように思え、単純に娘がワガママだっただけとしか思えない。死期が近づけばまた感じ方も違うのだろうが、内容的には面白みも深みもあまり感じられない。が、老夫婦の演技は見る価値があると思う。
東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 6点(2008-03-03 03:35:27)
28.これだけすごいキャストで製作されたら悪い点はつけられないのだけれど、あまりにも美しすぎてことのテーマとしては現実感に乏しい気がしました。でもでも、ヘンリー・フォンダさん、キャサリン・ヘップバーンさん、ジェーン・フォンダさんもなさん素晴らしかったですよ。
ひよりんさん [DVD(吹替)] 7点(2008-02-10 09:46:41)
27.この映画を観たら
「老いることも、人生の楽しみのひとつなんだなぁ」と思った。
りりあさん [地上波(吹替)] 5点(2008-02-09 00:41:08)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 7.57点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
536.52%
6817.39%
71021.74%
81328.26%
9919.57%
1036.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review5人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 4.66点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1981年 54回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ヘンリー・フォンダ受賞 
主演女優賞キャサリン・ヘプバーン受賞 
助演女優賞ジェーン・フォンダ候補(ノミネート) 
監督賞マーク・ライデル候補(ノミネート) 
撮影賞ビリー・ウィリアムズ[撮影]候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)デイヴ・グルーシン候補(ノミネート) 
音響賞リチャード・ポートマン候補(ノミネート) 
脚色賞アーネスト・トンプソン受賞 
編集賞ロバート・L・ウルフ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1981年 39回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)キャサリン・ヘプバーン候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ヘンリー・フォンダ受賞 
助演女優賞ジェーン・フォンダ候補(ノミネート) 
監督賞マーク・ライデル候補(ノミネート) 
脚本賞アーネスト・トンプソン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS