Menu
 > レビュワー
 > クルイベル さんの口コミ一覧
クルイベルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 324
性別 男性
自己紹介 夏休みがほしい
昔みたいに近所の川で泳ぎたい!!
仕事に追われるのではなく、友達に鬼ごっこで追いかけられたい!

それ以上に、愚痴を書きたくない!
でもさ、現実社会では愚痴など言わないキャラなんだよなぁ~
キャラ設定間違えたかな(笑)

先日、念願のイーストウッドのサインをゲット!!
仕事をしていて生まれて初めて良かったと思えるワンシーンでした^^


好きな映画のジャンル
 歴史系・コメディ・ロマコメ一般・イギリステイスト
敬遠しがちなジャンル
 ホラー・サスペンス・東洋系
好きなのに苦手なジャンル
 ファンタジー系・SF系

ちなみに好きなTV番組は「内村プロデュース(終了しちゃった…)」
*理由 同世代が頑張っているから。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キング・アーサー(2004) 《ネタバレ》 
ううーーーーーーーっ。もしも指輪物語の流れをフロドが指輪を捨てずに逃げ回り、ガンダルフとサムがフロドごと火山に投げ込み、指輪を消滅させた…ってくらいに映画で勝手に変更されても少しも構わないよ!って思う人ならば違和感を感じないでしょうね。この映画は真実のアーサーを映画化しているのでしょうが、だとしたら原作を超えた面白さを準備してくれないと。。。湖の騎士とイゾルデのダンナが戦死…しばし絶句。アーサー生き残るし…。まあ、ココまでストーリー変わっていれば代えた理由を無理にでも探してみたいと思うのも人間でしょう。私は、この映画をイラク戦争におけるアメリカと重ね合わせてみました。すなわち「アーサー(アメリカ)はローマ(国連)のために敵(テロ国家)と戦ってきたが、新たな敵サクソン(アルカイダ)が出てきたとたん、ローマは逃げ去ろうとしている。そこでアーサーは単独で「自由」を得るために犠牲を払っても頑張っているんだ!だからアメリカ国民よ、がんばろー!」と。こう考えれば戦死した騎士が湖の騎士やイゾルデのダンナである必要があるのも納得します。戦死するのはカッコいいメジャーな騎士でなければならないのです。間違ってもマイナーなボールスではいけません!ああ、この映画はアーサーの名を語った、別物語なのです。期待した私が。。。いけなかったのかもしれません。
5点(2004-08-09 10:08:23)
2.  キューティ・ブロンド
見ている途中、なんどDVDの■を押してやろうかと思ったことか。間違いなく私の中の歴代1位の回数だったでしょう。押さなかった理由は一緒に見ていた人がいたから。イライラしながら60分が経過。ところが!後半の裁判が始まった頃から、少しづつ見ることが出来るようになり、最後は素直に面白いと思ってしまった。前半4点、後半7点の合わせ技6点。
6点(2004-02-02 09:38:19)
3.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX
フラっと立ち寄った映画館、周りは女性ばかり。カップルさえいない異常な状況下、暇つぶしとはいえ男一人で入った私はなんとも言えない緊張感のもと映画を観たのです。「1」は未見であったので予備知識無かったのが災いしたのか、話の筋が見えずに困惑したのですが、慣れてくる小物や行動が馬鹿馬鹿しくもおかしく感じ、そこそこ楽しめました。彼女や女友達も見てみたいと話をしているとこから見ると、やはり男一人では観るべき映画では無かった…と思いつつも6点を謹上。
6点(2003-11-20 09:50:00)
4.  キャスト・アウェイ
現代社会と無人島とは、一番かけ離れた存在と言っても過言ではない。そこに突然、普通の人が送り込まれたらという発想は面白いと思う。ラストの展開も、無人島での時間の流れと、普通の社会での時間の流れをシンクロさせるためには必要だったのだろう。えーーっと、それと無人島物といえば、他の人も書いてあったように「不思議な島のフローネ」を思い出してします年代なので、悲惨さというより楽しさを先に想像している自分が切ない気持ちになった。
6点(2003-11-03 15:22:39)
5.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
最近はパイロットやCAの制服が流出する事はほとんどないそうだけど(テロ防止のため)、当時は簡単に買えたんですね…。欲しくは無いですけど。家族愛から詐欺?でも犯罪でしょう?チャップリンの映画をもじって言えば「100万盗んだら泥棒で、5億盗んだら英雄?」その点がどうにもこうにも許せないのかな?でも、面白いとは思います。
5点(2003-09-01 13:55:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS