Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ターミネーター2
今までなぜか投稿してなかったけど、今までにナンッカイも見てます。いつもかかってたら最後まで見てしまう・・・その事実こそが最高の娯楽映画であることの証明でしょうね。キャメロン監督は娯楽映画の天才だな。
8点(2004-11-20 23:46:58)
2.  ダイ・ハード
面白かった!マクレーン刑事最高!!
8点(2004-10-02 10:29:39)
3.  旅立ちの時
素晴らしい作品です。いわゆる秀作と言うやつだと思います。身分を隠して生活することのつらさもひしひしと伝わってくるのですが、それゆえに子供を自由にしてやれないもどかしさと家族の愛をすごく感じました。リバー・フェニックスの演技ももちろん素晴らしかったのですが、母親の演技がかなりすごいですね。ひきつけられるものがあります。終わり方は"旅立ちの時"なのであれでよかったのかなと納得できるので8点。
8点(2004-03-17 05:54:25)
4.  タイタニック(1997)
極めて良質な作品だと思う。確かにあの歴史的大事故を全て伝えるにはこの設定では伝わらないが、それならテレビドキュメンタリーででもすればいいわけで、この映画は映画としては十分だと思います。ただ、沈没シーン以外のシーンに衝撃と言うか目新しさがないので長い映画にしては少々物足りなさを感じます。とは言え、沈没シーンからは最高で、とにかくセット、CG、演出がすごく、圧倒されます。ちなみに主題かも最高です。
8点(2004-01-28 15:59:28)
5.  タイムマシン(2002)
小説も映画(1960年版)も大好きな俺。平均点は低いようですがかなり好きな映画です。原作とは話の内容も雰囲気もかなり違っていて、原作は哲学的かつファンタジー(メルヘン含)のような作品に対し、この映画はかなりエンターテイメント重視で娯楽化しています。でも全体的な構成もいいし、美術にいたっては文句のつけようがない。この映画は多元宇宙論を基に語っているのではないので矛盾はありますが、考え方と言うのはいろいろあるものですからそんなに気にしないと思います。ほかにもエマの存在がいつの間にか主人公の頭の中から消えていたと言うのもありますが、個人的にはそれを乗り越えて未来で希望を見つけたと考えたので、特に気にはなりませんでした(そう考えるには作り手の説明不足もあるのかもしれませんが、個人的には全くそこに違和感を感じなかったので)。とにかくとても楽しい映画でした。
8点(2004-01-27 01:07:24)
6.  ダイ・ハード2
シリーズで一番マクレーン刑事が不死身でむちゃくちゃやってます。それにしてもダイ・ハードシリーズは面白いな~って感じです。
7点(2005-01-31 12:52:14)
7.  脱走山脈
全然期待してなかったけど、すごく面白かった。テンポがよくて、全然見てて飽きない。
7点(2004-12-12 14:06:49)
8.  太陽の帝国(1987)
戦争と反戦、そしてジムの成長と言うテーマをかなりファンタジックに描いた作品。すごくよくできてるとは思います。描写は"綺麗"ですが、戦争と言うものの悲惨さはかなり美化されてます。上海侵攻の時だって捕虜に対してだって現実はあんなに生ぬるくなかったはず。でも、少年の成長に焦点を当ててるのならよくできてると思います。ちなみにGUTS ISIMATSUの登場に感動!それとクリスチャン・ベールの演技凄すぎ。。
7点(2004-06-25 18:21:20)
9.  タイム・マシン/80万年後の世界へ
この「タイム・マシン」という作品は小説も映画も大好きです。この映画はかなり昔の作品なので、特撮がチープなのはしかたないと思います。しかし、特撮など気にならないくらい今見ても完成度は高いです。80万年後の未来世界の描き方がメルヘンチックなところも個人的には好き。2002年に公開されたリメイク版もありますが、原作に近い世界観で描かれているのはこっちの1960年版のほうです。原作との相違点は、原作が回想なのに対しこちらは回想ではありませんし、原作の未来人は小人で、知らない言葉を話していたのに対しこちらは普通の人間で、全て英語を話しているところや、小説ではもっと過去にも行き、地球の終焉を見てきます。それとウィーナの結末、タイムトラヴェラー(この映画ではジョージですが、小説に名前はありません)の結末も違います。ちなみにDVD得点の実際に年をとった二人がリアルタイムに再会するシーンは最高ですので、見るならDVDをお勧めします。
7点(2004-01-27 16:42:03)
10.  タイム・アフター・タイム
H.G.ウェルズと切り裂きジャックと現代を組み合わせたアイデアはスゴイ。ただ、ウェルズ&エイミーの恋愛が軸になって話が進んでいくから、思ったよりも話の広がりがなくて残念。もっと壮大な話だったらさらに良かったんだけどなー。あ、でも6点付けたってことは合格レベルには達してるってコトです。それにしてもこれがあの時計仕掛けのオレンジのアレックスですか。。英国紳士役スゲー似合ってます。 それと、エイミーどこかで見たことあるなーと思ってたらBTTFP3のクララですか~。どーりで見たことあると思った。若いネ。
6点(2005-02-04 20:59:07)
11.  タップス
無理やりな設定だし、おいおいそこまでやるか~、と思ったけど何も考えずに見てたらコレがなかなか面白い。サバゲー見てる感覚。
6点(2005-02-04 20:57:11)
12.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
007シリーズはよく知らないしファンでもないが、これは全然ふつーに見れる映画でした。最後のラリったオバサン殺すシーンのボンドかっけー。
6点(2004-12-06 12:57:37)
13.  ターミネーター3
あまり評判が良くないようですけど、ふつーに見れる映画でした。たしかに今までのターミネーターシリーズで見たことあるようなシーン(とくにアクションシーン)のオンパレードですけど、技術向上と、なんと言っても金かかってますから、モノの破壊シーンは迫力あります(無駄に壊してはいますが)。ちなみに、ダメだしすれば、2であんなに感動のラストシーンだったのに、わざわざまた希望の薄い状態にして3を作る意味があったのか?ということが言えます。やっぱりターミネーターは、「未来は白紙だ。自分たちで作り上げていくものだ」と言うメッセージが印象的だったので、今回の終わり方にしてしまうのなら、4を作って希望を持たせて欲しいと言うのもあります。
6点(2004-11-20 13:03:57)
14.  ダイ・ハード3
今までのダイハードとは別物(異色?)ですが、切り離してみればなかなか面白い作品だと思います。
6点(2004-10-09 22:50:39)
15.  タイムライン
たしかに粗だらけで雑だし、現実味ないし突っ込みどころは言えばきりがないくらいあるけど、深く考えず娯楽、エンターテイメント作品として見れば楽しめる映画だと思います。どうしてもそう見れない人はこの映画は向かないでしょうね。俺は単純に面白かったです。映画は理屈じゃないと思いました。
6点(2004-10-08 21:14:53)
16.  ターザン(1999)
昔学校で見ました。当時は確か小か中だったので素直に面白かった記憶があります。数年たった今でも覚えてるシーンが多々あります。
6点(2004-10-05 18:39:49)
17.  第二惑星<TVM>
マイナーな映画ですが、なかなか面白い。鏡の異世界に行くまでは展開早すぎだしめちゃくちゃですが、向こうに行ってからは面白い。終始ハラハラ感があり、自分と同じ人間が同じ場所で暮らす世界なのに何かが大きく違う。すごく気になりますよね。。ラストはありきたりだけど個人的にはよしとします。見ても損はないかと思います。
6点(2004-08-04 14:18:04)
18.  ダブル・チーム
ある意味驚異的かと思われるくらい普通を極めている作品。
5点(2004-10-28 22:50:34)(笑:1票)
19.  ダークマン3<OV>
いかにもアメコミって感じの話ですね。主人公がめちゃくちゃ強すぎないので見ててハラハラしました。それにしてもあの変なアメコミ調の演出はあまり受け付けない。
5点(2004-09-25 17:47:40)
20.  タイムマイン
この投稿「タイムマイン」と「タイムマシン」の間違え多すぎ!コレだけ間違え多いのはじめてみた。ってかほとんど間違えなような・・2コ目の投稿から早くも間違ってるし。今ひとつお確かめを・・で、この映画ですが、ショボショボです。
5点(2004-03-23 14:13:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS