Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ターミネーター:ニュー・フェイト 《ネタバレ》 
審判の日を回避したものの、送り込まれたターミネーターにジョンをとられる。 って、ここが既によーわからんかった。 ま、そこは一旦ほっといてこっから2の焼き直し的な。 ダニーがジョンでグレースがT-800って感じか。 生き字引的なリンダとシュワではい、出来上がり。 グレースが応援したくなる頑張りで、そこは良かった。 たしかに往年のふたりが出てたからさまになったけど、そーでなかったらただのタイムトラベルサスペンス。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-22 08:29:02)
2.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 
実質シリーズ5作目。 サラ・コナー、ジョン・コナー、カイル・リース別キャスト。1984年。1997年。2017年。 ぐらいのメモ書きを残しておかないと、まったくわけわからん感じでした。 冒頭の、誰やねんジョンと誰やねんカイルを受け入れて暫く、タイムスリープで『1』の世界に送り込まれる昔の面影シュワちゃんターミネーターにニヤニヤしてたら、すでに別のターミネーターが居てワッサワッサしてるという違和感。 サラも若返ってておっぱいもいい感じになっているといううれしい違和感。 そこにきて、さらにサラの護衛のシュワちゃんターミネーターが。。。 って、なんとか食らいつこうとする私を置き去りに、1984年から未来へ行こう(1997年か2017年かで揉めてましたね)っつートンデモ展開。 果てには行った先の2017年にはターミネーターになったジョンが!? って、合ってます?ここまで?  いくらなんでも、ツラい。 『1』や『2』が面白かったからって、なんでこんな目にあわなきゃならないのか。 シリーズ一挙放送とかに流されて、録画、視聴なんてしてたら身がも持たねえわと思いつつ『6』が録れてるので、今回観ました。 まぁ『1』と『2』の貯金もここまで、次ヤバかったら、ターミネーターとのお付き合いもここまでということで。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-08-23 23:52:37)(良:1票)
3.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
いわずと知れたメガヒット作をようやく観ました。 23年前の作品とは、イヤになります。 二人のラブストーリーだけじゃなく、タイタニック号のスケール、乗客乗員の鎮魂が描かれていて、あっという間の3時間でした。 いわゆる『長い』『どーせ女の見る映画なんだろ?』といった食わず嫌いを、見事に覆してくれました。 ま、レオ様がやたらカッコいいので、女性のほうが楽しめる作品だとは思いますけど。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-08-04 02:42:56)
4.  大脱出3 《ネタバレ》 
「1」と繋がってます。逆恨み大暴れ君にキツイお仕置をするストーリー。 カンフーとボクシングと喉切りのアンバランス加減がなんとも。 ヒロインがかわいくないのもおしゃれといえばおしゃれ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-26 20:34:25)
5.  大脱出2 《ネタバレ》 
なんだか密室でチマチマやってて「1」の良さがまるでない作品でしたね。 脱出(最後まで鑑賞)することだけは、前作を遥かに凌ぐ難易度でした。 意地で観たけどね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-07-26 18:06:53)
6.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 
わけわからん男のわけわからんストーリー。 この時代の映画は、観客にすり寄ってこないのがいいですね。 トラビスの何しでかすかわからない感で最後まで走りきったのはお見事でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-13 21:28:13)
7.  大脱出(2013) 《ネタバレ》 
スタローンとシュワルツェネッガーの脱獄モノ、ただそれだけ。 そして安定の吹き替え版観賞w 肉体派として名を馳せた二人だけに、年を重ねると役柄が難しいですね。
[地上波(吹替)] 4点(2016-10-02 22:36:48)(良:1票)
8.  ダーティハリー5 《ネタバレ》 
シリーズ最終章、ますます逮捕する気おまへん!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-06 18:48:48)
9.  ダーティハリー4 《ネタバレ》 
なんじゃこら?って内容でしたねw 日本のサスペンスドラマのような脚本でした。 重苦しく復習する女性のタマに一発!頭に一発!!を嘲笑うかのようなハリーの撃ちまくりぶり。 事情聴取前の鉄拳パンチも当たり前w暴力に対するハードルを下げまくって、ラストに繋げたのですね。 恐るべしハリー・キャラハン!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-01 11:58:37)
10.  ダーティハリー3 《ネタバレ》 
ニヒルなアウトロー刑事、女相棒に助けられ、悪者をロケットランチャーでブッ飛ばします!  はいっ、完全にアウトです(笑)
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-04-21 04:23:14)
11.  ダーティハリー2 《ネタバレ》 
40年前の作品だし、イーストウッドだし、ってことでハリーの行動には目をつぶりましょう。 まぁあまちゃんにはマグナムなんかは要りません。 空手チョップともらいもんの爆弾で解決です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-04-15 02:42:47)
12.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 
雰囲気はいいですよ。ダークで。 まぁ葛藤が半端なくてダラダラした印象は拭いきれないけど。 ゴッサムのアホ住人は守る価値ないですね。
[地上波(字幕)] 6点(2015-06-11 14:08:22)
13.  ターザン(1999) 《ネタバレ》 
よく動く素晴らしいアニメでした。 ラストのポーター教授の適応能力に驚愕!
[地上波(吹替)] 8点(2015-05-09 15:38:37)
14.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 
ブルース・ウィリスが出てて、アクションがあれば、ダイ・ハードの出来上がり。  って、事? ムスコとの掛け合いは面白かったけど、まぁ、それだけかな。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2015-01-18 20:58:49)
15.  ダーティハリー 《ネタバレ》 
今では成立しづらい映画ですね。 当時は、犯人の人権云々で激昂するハリーに物凄い共感を覚えて、こんな連続殺人犯、刑務所すら生温い!と思ったものですが、世の中段々こーゆー鬼畜を守る風潮になってきましたね。 射撃スコープで狙ってる時の艶かしいBGM、自己中心的且つイッちゃってる犯人像、クライム・アクション映画としてはこれまでにない設定にグッときました。 なんせハリーのカッコイイことといったら。 自殺志願者の説得、ゲイや強盗のあしらい 、本筋の事件以外もなかなか面白くて見所満載でした。 
[地上波(吹替)] 8点(2013-08-12 20:53:00)
16.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 
ショボい人災とも言うべきボヤが、まさかの超高層ビルの炎上劇に! あまりにも有名なパニック超大作ですが、やはりちと長いですな。 人間がしっかり描かれていて、かなり大胆な救出・脱出劇を演じながらも、決してアクション映画ではないあたりは、さすがの作品の格と言ったところですかね。 (もちろんアクション映画にはアクション映画の素晴らしさがあり、それは認めます) スター映画(しかもW主演)でいて、お金も掛かっていて、長編ながら面白い!と言うのは凄いですね。 現在のパニック映画なんかはアクション臭さが際立ち過ぎて、40年前のこの映画に完全に負けていますね。 どんなに凄い『画』を撮ったところで、観る側は『人』を見てるわけですから。
[地上波(吹替)] 7点(2013-07-27 17:45:44)
17.  ターミナル 《ネタバレ》 
そっかーやっぱり観た時にちゃんと控えとかないと、結構忘れてますね。 空港のターミナルで祖国のクーデター発生、入国も帰国も出来ずターミナルでの生活を余儀なくされた男をトム・ハンクスが好演! 空港での知恵を活かした生活術、空港を行き交う人とのコミュニケーション、なんとなく温かくて小気味よい物語だったなぁと思い出しつつも、『約束』ってなんだっけ?  いろいろググって『あーそう言えばそんな話だったかも』と思いつつも、自分の記憶の弱さに落ち込みますね。 まぁそんなに大事な用ってほどではないにせよ、それならそれで印象に残ったでしょうに。。。 とは言え、爽やかな印象の映画で誰にでも勧められる作品だと思います。
[映画館(字幕)] 7点(2013-06-08 01:12:13)
18.  TIME/タイム 《ネタバレ》 
アイデアはいいんじゃないですか? 『TIME is MONEY』 『時は金なり』そんな慣用句に 時は命のルールをもたせて格差社会を風刺した本作。 だけどねぇ、『TIME is LIFE』とはいかないよね。 『生命あっての物種』 『生きてるだけで丸儲け』って言うぐらいだもの。 だいたいスラム街でその日暮しを強いられる人々が日銭(残り僅かな寿命)のために働かないでしょう。 人間はいつ死ぬかわからない(死ぬと思ってない)から生きられるんだと思います。 主人公の行動の整合性の無さ、チープな世界観、わけわかんないバトル、時間監視官のマヌケな最期などなど、耳障りの良いローカルルールをブチ上げたクセに、なーんにも回収できない体たらくぶり。 少しでもこの世界観に考えさせられる内容があれは、良い作品になったはずなのに、お金代わりに会計したり、カジノしたり、銀行強盗がわりに時間強盗?…なんじゃそれ。  こーゆーのを駄作って言うんでしょうね。
[ブルーレイ(吹替)] 2点(2013-04-08 22:08:03)
19.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 
みなさまのレビューを見て、続編だったのを知りました。 どーりで話がわからないはずです。 てかスピード感ばかり追っかけてて、置いてけぼりもいいとこ。 話もわからないのでアクションシーンだけでも楽しもうと思いつつも、誰がイイヤツで誰がの悪いヤツかもさっぱり。 命を大事にしない点では悪者に全くひけをとらないジェームス・ボンドに、なんだかがっかりしました。 007って紳士じゃなかったっけ? 吹き替えで見てこれだけついて行けなかった映画も久々で、どーでもいいやと思っちゃいました。 
[地上波(吹替)] 3点(2013-03-20 17:44:46)
20.  ターミナル・ベロシティ 《ネタバレ》 
女スパイに翻弄されるチャーリー・シーンの巻きこまれ型サスペンスアクション。 大筋はありきたりなスパイ映画だが題材がスカイダイビングってのは面白いですね。 冒頭のタンデムダイブで見事にスパイの罠にかかりオロオロする主人公、あのトリックはお見事でした。また主人公がガソリンスタンドで黄色いスポーツカーをかっさらうシーンがあるんですがあの奪い方はなかなかお見事!盗られた人も自分のクルマを乗り逃げされるのを見送りながら『あれ、あのクルマ俺のと同じだw』とか言っちゃってるぐらいだし。って感じで、ちょっとしたシーンに面白さがありましたね。 クライマックスの高級スポーツカーダイブはホントにハラハラもので、映画なんだから大丈夫ってわかりつつも久々にドキドキしました。あのクライマックスは圧巻ですね。 
[地上波(吹替)] 6点(2012-10-29 15:43:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS