Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ナポレオン・ダイナマイト
笑いのツボが滑りやすいオフビートの映画です。 最初のうちBGMのほのぼの感とキャラのミスマッチが面白くて期待していたのですが、話はありがちなものでした。 主役の二人の会話がビーバス&バットヘッドみたいだなと思って、お下品系でクールなのがあるのかと思っていたけど、なんとも上品なおばかさ。 違和感を感じて調べたら監督も主要キャストもモルモン教だからカースワードを使わないのだそうです。 ここがビーバス&バットヘッドとは大きな違いです。 自分とは合わない映画でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2017-08-04 03:17:18)
2.  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 《ネタバレ》 
ラストの水が襲ってくるシーンは「ロードオブザリング3」のゴースト軍団には及びませんが面白かったです。ネズミ騎士も「シュレック2」の長靴猫には及びませんがかわいかったです。全編そんな感じなので5点。スティーブンキングの言う「危機一髪で鳥に救われたら読者は納得しない」というのをところどころで思い出しましたが、夢物語だからぎりぎりOKでした。前作の方が好きでした。
[映画館(字幕)] 5点(2008-05-29 05:09:32)
3.  ナイト ミュージアム
ベン・スティーラーも好きだし、懐かしいディックヴァンダイクやミッキールーニーが出ているので興味深く見ましたが映画は少しも面白くなかったです。夜に展示物が動きだすというのは、「おもちゃのチャチャチャ」のようで大好きなシチュエーションなのですが、ただ動かしただけという感じでワクワク感がありませんでした。映画を見たあとに自然史博物館に行きたいとも思わなかったのでキツメの3点。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2008-05-07 00:09:53)
4.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 
楽しかったです。ストーリーにはいって遊べました。ひねくれているせいか泣かせよう、感動させようとするのが見え見えな映画は苦手で白けてしまうので、このくらいの映画が気楽に楽しめて好きです。子供達もいかにもディズニーみんなかわいいです。BLの王子さま系を好きな人は別の楽しみ方があるのかも?末娘めちゃくちゃいい感じでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-18 03:06:45)
5.  長い灰色の線 《ネタバレ》 
ジョン・フォードが実在する男の半生を描いた作品です。士官学校を引退するように言われた場面から、回想シーンに場面が移っていきます。子供の死、父の死、自分が育てた若者達の死、妻の死、戦争シーンはありませんが、時代背景に戦争が色濃くただよっているので死が多いですが何故か余り悲壮感は感じません。戦争もしかたないという思想が全編に流れているからかも知れない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-12-03 03:26:02)
6.  ナッシュビル
日本でカントリーが不人気のピーク時に上映された映画です。この映画からアルトマンにはまりました。アルトマン得意の群像劇ですがカントリー音楽の裏側と政治の裏側をうまくタペストリーにしています。片っ端から女に手を出すキース・キャラダインもあきれながらかっこいいし(なんたって「I'm Easy」歌われた日には大方の女性は落ちるしかないでしょう)、実力がいまいちなのにカントリーの女王になっているカレン・ブラック、障害を持つ子供の母親リリー・トムリン、ほかにも魅力的な登場人物がいっぱいです。裸になれば舞台に立たせてやるといわれて泣きながら服を脱ぎ出す蓮っ葉役のグエン・ウエルズが特に印象的。いまの日本のアイドルなら喜んで脱ぐのにねぇ。
9点(2004-09-25 07:01:12)
7.  渚にて
だいぶ昔に小説を読んで、しばらくして映画を観ましたが、印象がとっても薄くて、こんなものなのかなあと思ってしまいました。
4点(2003-08-04 02:56:12)
8.  ナイト・オン・ザ・プラネット
好きな日比谷のシャンテシネ2の一番前の席で見ました。映画館の中の自分のいる空間と時間が映画と一緒に流れていました。ジャームッシュの独特の世界観が好きです。
[映画館(字幕)] 7点(2003-08-04 02:53:37)
9.  ナイアガラ
内容よりも映像が好きです。こういう雰囲気の映画は意外と貴重だと思います。深夜のTVでこっそり見るのがいい感じです。
5点(2003-08-04 02:52:14)
10.  ナチュラル
こういう映画は、どうしてもしらけてしまいます。4点を献上したのは、ラストの花火のような映像の美しさにたいしてです。
4点(2003-07-27 03:37:18)
11.  ナインハーフ
91/2といえばミッキー・ローク+キム・ベイシンガー=氷ですね。目隠しをしないまでも、どれくらいの人たちがこのシーンをまねたことでしょう。 刹那的ですが恋愛がもっとも恋愛らしくあるのは9週間半というのは言えていると思います。寂しいことですが。映画を観た当時を鮮やかに思い出させる映画なので、やや甘い得点です。
7点(2003-07-27 03:34:49)
12.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
楽しかった!ウーギーブーギーおかしいです。思わずグッズを買ってしまいました。独特の映像と独特の感覚はさすがです。ジャックは自分じゃよいと思っていることをしているだけなのにね。
8点(2003-06-17 03:57:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS