Menu
 > レビュワー
 > クルイベル さんの口コミ一覧。10ページ目
クルイベルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 324
性別 男性
自己紹介 夏休みがほしい
昔みたいに近所の川で泳ぎたい!!
仕事に追われるのではなく、友達に鬼ごっこで追いかけられたい!

それ以上に、愚痴を書きたくない!
でもさ、現実社会では愚痴など言わないキャラなんだよなぁ~
キャラ設定間違えたかな(笑)

先日、念願のイーストウッドのサインをゲット!!
仕事をしていて生まれて初めて良かったと思えるワンシーンでした^^


好きな映画のジャンル
 歴史系・コメディ・ロマコメ一般・イギリステイスト
敬遠しがちなジャンル
 ホラー・サスペンス・東洋系
好きなのに苦手なジャンル
 ファンタジー系・SF系

ちなみに好きなTV番組は「内村プロデュース(終了しちゃった…)」
*理由 同世代が頑張っているから。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
面白くないと言えば嘘になるかな?馬鹿でかいノーチラスや、私のイメージと違いすぎのネモ船長(大塚明夫氏の声で吹き替えできる感じのイメージじゃないし…(笑))しかし、この映画は是非に劇場で見てほしい気が。それも少し後ろの方で。
6点(2003-10-31 20:00:43)
182.  恋におちたシェイクスピア
以外に楽しめた。でも、途中で二人とも「sexmachine」のようになったのも笑え。ラストも水戸黄門してましたし。明るいロミオとジュリエットと言った所でしょうか?
6点(2003-10-31 18:46:38)
183.  ロミオ・マスト・ダイ
なぜか知り合いの女性らには大人気のこの映画も、普通に思えて仕方がない。うーーん「ロミオとジュリエット」を下敷きにしたから女性ウケが良いのか…。どうにも分からない。ジェットリーの魅力のなせる技か???
6点(2003-10-31 18:35:29)
184.  ティアーズ・オブ・ザ・サン
アメリカ人最高って映画だろうと思って観ました。確かにそんな気もしないわけではありません。しかし、それ以上に資源に乏しいアフリカの国など、国際社会にとり「あってもなくても同じ」もの。そんな場所での、民族虐殺を止めるには、個々人のモラルに頼るしかないという現状。それを製作側は語りたかったのか? ルワンダでの惨劇も結局は国際社会としては有効な手段を取り得なかったのであるから。ただ、最後はアメリカのエゴを感じさせるラストで興ざめ。てか、ぶち壊し!-4
6点(2003-10-31 09:54:02)
185.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
確かにネタバレせずに書くのは難しい・・・。しかしあえて言わせていただければ(以下を未見の人が見れば映画の魅力は激減します。)アガサ・クリスティだったか、ミステリーの不文律として「捜査(味方)側に犯人がいないこと」という条件があったように思う。本作品はミステリーではないが、その法則を破っている。ゆえに予備知識のない観客がだまされるのは当たり前の話である。見終わった後、なんともいえない後味の悪さ、まるで自分が詐欺にあったような後味の悪さを感じる。最後の取って付けたようなハッピーエンドも、後味の悪さを少し改善しただけのように思う。
6点(2003-10-09 10:31:55)
186.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 
砂漠マニアであるからこの点数かもしれない。異論はあるだろうが、主人公が砂漠に行き、素性を明かさずに自分に白い羽を送った友人を助けて回るところが、シャイなイギリス人を感じるようで好きである。ただ、黒人がなぜ主人公をああも献身的に助けるのか?「神の思し召し」の一言で済まされても困るのは事実。ここをなんとか辻褄合わせてくれれば、+1するところだが…。
6点(2003-10-07 17:02:03)
187.  ボーン・アイデンティティー
良かったです!2時間でヨーロッパの街の雰囲気を旅したみたいで。特にチューリツヒって本当にあんな感じなのかな?まだ行ったことないから訪れるのが楽しみです。で、殺し屋?CIA?暗殺に失敗した理由?そんなどうでもいいでしょう。景色が綺麗なんだから。
6点(2003-09-02 14:32:22)
188.  スペース・カウボーイ 《ネタバレ》 
静止衛星がスペースシャトルの軌道まで落ちてくると言う設定には…。それにホークの病気&片道月旅行も蛇足の感。皆で元気にハッピーに終わった方がこの場合良かったと思う。なぜなら核ミサイルがどうしてあの状態で危険なのか説明が少ないので、ホークが犠牲になる理由が理解できない。単に月に行きたかっただけなの?それを差し引いても作品のコンセプトはとても好きだから、この点数。
6点(2003-08-18 16:33:17)
189.  10日間で男を上手にフル方法
安心して観れるからこの手の映画は好きかな。
6点(2003-08-18 12:16:46)
190.  タイタニック(1997)
都合4回も映画館で見た映画だけど(連れは全部違う女だったのは若かった時のご愛嬌)さすがに4回目には「長い!!!出航するまで長すぎ!さっさと沈め!」って気持ちになった。と言いつつ、映画としてはいい作品じゃないのかな?ラブコメ好きな私にはこの手の悲劇が嫌いなんだけど、船長に敬意を示して。
6点(2003-07-24 11:38:46)
191.  メラニーは行く! 《ネタバレ》 
この手のストーリで今の彼が昔の彼に負けてしまうという展開は多いのだけど、どうにもこうにも好きになれない。今の彼が「当て馬」みたいだし…。本当に愛する人が誰かという事を知るために、一人の人間を不幸にしていいのか?って思ってしまう。しかし、これは個人の趣味の問題だから、それを差し引いて、この点数。
6点(2003-07-23 12:16:32)
192.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
終わり方が気にいらない。けど、ああでもしなければ4は無いのか?それに子供(4歳児)が見たら大喜びするくらいの「はたらく車」カーチェイス。普通の車に乗れんのかい!でも、それでも楽しめはした。にしても終わり方が気にいらねー。
6点(2003-07-23 12:06:05)
193.  ウォーク・ザ・ライン/君につづく道
 チープなホームシアターセットを購入し久しいのですが、刑務所でジョニーが登場する前のシーンでサブウーハーから発する低音が窓を震わせ臨場感バッチリでした。もっとも近所迷惑だから速攻でボリューム落としました。話は逸れるのですがホームシアターを考えている方は家や部屋の遮音を考えた方が気兼ねなく楽しめると思います。いや、マジで新築2年の家を新規設計で作り直そうかと考えるくらいで…。さて、なんの予備知識も無く、ジョニー・キャッシュって誰?ホアキン&リースの主演だったの?と見ながら気がつく体たらく。そんな訳で暗いシーンがダラダラ続く印象を受けますが、間に入る演奏シーンとのメリハリの利いた演出を感じました。まあ、伝記モノはチョット苦手なんでこの程度の点数しか楽しめなかったのですけど。
[映画館(字幕)] 5点(2006-09-21 08:56:42)
194.  レディ・キラーズ
ルパン三世に同じような話があった気がする…。という以上にブラックジョークは笑い話だけにしてほしい。映像だと少し重苦しいかな?
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-20 08:54:33)
195.  ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 
スムーズに行き過ぎる感じがする。謎解きも瞬時にケイジ様ご一行がお解きになる。私たちにも解かせてください!確かにあまりに膨大な財宝だったのでシツコイくらいに謎をかけるのもわかるが、最初の船長は何で…全ての鍵をもって船出していたんだろう…。それが一番の謎と言えば謎のような気がする。
5点(2005-03-22 08:54:13)
196.  ヒットラー 第1章:覚醒/第2章:台頭<TVM>
ナチス黎明期から絶頂にいたる経緯を描いたものとしては評価したいし、ヒットラーの取り巻きがSAから徐々にSSの人数が増えているなど、ナチスの内部構造の変化も面白く見れた。しかし、4時間あまりあるとはいえ、さすがに20年近い歳月を描くには駆け足になってしまい、ヒットラーの権力構造が今ひとつ理解しにくい。SAや党内左派との権力闘争だけをピックアップして詳しく描いたほうが面白かった気がするし、劇的でもあると思う。 付け加えて「永遠」さんのレビューは実に的を得ているように思う。
5点(2005-02-03 16:41:51)
197.  スプリング・ガーデンの恋人
なんか足りない。ヒロインが可愛いのかそうでないのか良く分からないし、ライバルも今ひとつ。イギリスとアメリカの文化の違いというか、そんなものも少しは面白く見れたのだけど…。下の人たちも書いていますけど、嬉しくなると脱ぐってわけわからないところとか面白かったんですが、後半失速という感じ。
5点(2004-11-10 09:40:05)
198.  シティヒート(1984)
イーストウッドはイーストウッドらしい役柄。レイノルズも彼らしい役柄。全部予定調和的な映画です。しかし、ピットの手下、イーストウッドに撃たれまくって絶命というのには笑った。他の西部劇や警察モノでは一発必死ですもんね。
5点(2004-10-29 09:34:17)
199.  キング・アーサー(2004) 《ネタバレ》 
ううーーーーーーーっ。もしも指輪物語の流れをフロドが指輪を捨てずに逃げ回り、ガンダルフとサムがフロドごと火山に投げ込み、指輪を消滅させた…ってくらいに映画で勝手に変更されても少しも構わないよ!って思う人ならば違和感を感じないでしょうね。この映画は真実のアーサーを映画化しているのでしょうが、だとしたら原作を超えた面白さを準備してくれないと。。。湖の騎士とイゾルデのダンナが戦死…しばし絶句。アーサー生き残るし…。まあ、ココまでストーリー変わっていれば代えた理由を無理にでも探してみたいと思うのも人間でしょう。私は、この映画をイラク戦争におけるアメリカと重ね合わせてみました。すなわち「アーサー(アメリカ)はローマ(国連)のために敵(テロ国家)と戦ってきたが、新たな敵サクソン(アルカイダ)が出てきたとたん、ローマは逃げ去ろうとしている。そこでアーサーは単独で「自由」を得るために犠牲を払っても頑張っているんだ!だからアメリカ国民よ、がんばろー!」と。こう考えれば戦死した騎士が湖の騎士やイゾルデのダンナである必要があるのも納得します。戦死するのはカッコいいメジャーな騎士でなければならないのです。間違ってもマイナーなボールスではいけません!ああ、この映画はアーサーの名を語った、別物語なのです。期待した私が。。。いけなかったのかもしれません。
5点(2004-08-09 10:08:23)
200.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演)
うむーーーっ…映画館で観たはずなのに観た次の日には観た事すら忘れていたのだろうか?レビューしていない。そんでもってレビューを書こうか思ったが、ストーリそのものを完全無欠に忘れている。書けるわけない。しかし、心強い事に皆さんのレビューを読んでいるうちに、「暗かった」それに「寒そうだった」、ラストシーンに「はい?」って思った事だけ思い出した。ブランデンブルク部隊が出ていたような気もしてきた。しかし、肝心のストーリは今のところ忘却の彼方から帰ってこない…コリンファレル?出ていましたっけ?(笑)
5点(2004-07-15 16:11:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS