Menu
 > レビュワー
 > さわき さんの口コミ一覧。11ページ目
さわきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 445
性別
年齢 39歳
自己紹介 10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ブラック・レイン
大阪育ちの私には古臭さを感じて、自分が年を取ったことを思い知らされた。 作品は雰囲気は好きですが、物足りない感じがしました。
[地上波(邦画)] 5点(2016-12-06 18:50:49)
202.  知りすぎていた男
全てに納得いく話ではないが、音楽やフェイクで飽きずに見ることが出来るヒッチコック作品は素晴らしい。 シンバルを鳴らすところは印象的。
[地上波(字幕)] 5点(2016-11-26 13:30:51)
203.  革命児サパタ
エミリアーノ・サパタを全く知らなかった私にとっては、分かりやすいストーリーでメキシコの近代史に興味が湧いた。 しかしこの映画の中では、サパタという人物に魅力を感じることはあまり無く、中盤以後は彼の思想や理念を感じることが出来ず、ただ戦いが好きな人物という風に見えてしまった。 途中までは良いところもいくつかあった。大統領に一人反論したところや、自分の愛馬を青年に褒美とした等、懐が深くてカッコいいと思うような心に残るシーンがあった。 現代でも語り継がれるような教科書にも載る革命家と聞いて、どれだけ特異で魅力的な人物だろうと期待し過ぎたのかもしれない。
[地上波(字幕)] 5点(2016-10-28 16:55:37)
204.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
時間軸が分かりにくいところもあるし、作り話っていうのはズルい! ラスト10分は謎が明るみになって面白いし、2回目の視聴も分からなかったところが解けて楽しめた。 引きずって歩いてた足が普通に歩くように変わったカットが好きで印象に残っている。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-21 15:46:34)
205.  夢(1990) 《ネタバレ》 
特に後半の話はメッセージが直接的過ぎて、原発事故後に生きている者にとっては重く感じてしまい、見ていて辛くなった。 しかし、オムニバス作品なのでとても見やすい。 好きなのは2つ目の桃の節句の作品で、ラストの小さい若木が美しく花を咲かせているのが印象的でした。
[地上波(邦画)] 5点(2016-10-15 17:32:42)
206.  ダーティハリー
ありそうなドラマを見た気分。 名作なんだろうけど、あまり好みではなかった。
[地上波(字幕)] 5点(2016-10-09 00:06:20)
207.  フレンチ・コネクション
退屈せずに見れたが、人物描写に深みが無く、最後のオチも「なんじゃそら」という感じ。 地下鉄で敵を追走するシーンがアホらしくて一番記憶に残っている。
[地上波(吹替)] 5点(2016-09-10 11:24:08)
208.  から騒ぎ
台詞が楽しく、物語も単純で肩の凝らない見やすい作品。しかし流石にクローディオはバカに見えた(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2014-08-23 18:26:25)
209.  妹の恋人
あっさりしている。物足りない感じがした。 ジョニーデップは何でもできて凄い。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-27 00:21:26)
210.  シザーハンズ
市民の人たちにはついていけないところがありましたが、大人向けのおとぎ話という感じで人と人との接し方について考えさせられる作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-19 22:27:28)
211.  フィールド・オブ・ドリームス
ファンタジーはあまり受け付けないんだけど、自分も天の声に引き込まれたように夢中になりました。ただ感情が高ぶるようなところは無かった。また何年後かに見てみます。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2011-09-26 20:20:43)
212.  バスケットボール・ダイアリーズ 《ネタバレ》 
ホントに惜しい映画ですね。あれほど薬物中毒の凄惨さが表現できているのに、大事な克服するところがいくらなんでもあっさり過ぎます。ディカプリオも上手いし、周りの助けようとする人たちの手におえない感じが実にリアルで、ジム・キャロルさんの薬物に対する訴えが十二分に伝わってくるものだったんですけどねえ。
[ビデオ(邦画)] 5点(2011-08-03 22:49:34)
213.  ロープ
他のいくつかのヒッチコック作品に見るような想像を超えるものは無く、ロープがそんなに利いてるわけでもなくそんなにひねりがある話でもなかったです。面白いことは面白いですが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-23 14:23:34)
214.  マレーナ 《ネタバレ》 
あまり好みでない作品でした。少年に懐かしいものを感じることもなく心地よくない描写もあったというのもありますが、何よりマレーナが気の毒で見るのが辛かった。ただ後味は良かった。マレーナと夫が町に帰ってきて歩く姿は逞しく希望を感じたし、少年のマレーナに対する気持ちの変化もすっきり受け入れられるもので良い終わり方だったと思う。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-16 00:46:10)
215.  007/ゴールデンアイ
戦車のシーンは凄かった。戦車から顔を出すボンドがシュールだった。
[地上波(吹替)] 5点(2011-05-29 03:16:14)
216.  グッドナイト&グッドラック
単純なアメリカ的正義で終わってないところが良い。メディアのあり方を問うメッセージ性の強い作品。映画としてはそれほど見どころがなかったがコンパクトにまとめてあって見やすい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-14 01:29:10)
217.  旅するジーンズと16歳の夏
そんなに大した話は無いですが、若い青春のエネルギーを感じます。充実してない子の方が見ていて面白く感じました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-02 01:41:39)
218.  オペラ座の怪人(2004)
有名な作品ですが初めて見ました。吹替えですが歌が上手かった。物語も見るほど楽しめそう。また字幕や舞台で見たいです。
[地上波(吹替)] 5点(2011-04-25 11:07:23)
219.  ボディガード(1992)
ケビンコスナーがマックイーンに似てるなあと思ったら、元々マックイーンが演じる話だったようで。話の中身は大して深みは無いけれど、ケビンコスナーがカッコよくて良い感じです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-16 23:53:01)
220.  13デイズ
アメリカにとっての敵側の実体の描写が無かったことでアメリカ政府の不安感や緊張感を共有した気になれるが、結末を知っている出来事にこの演出はハマっていない感じがした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-14 16:45:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS